全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
今年のライフシフト計画の月次進捗状況です。各々KPIを設けて、自ら律していきます。先月の状況はこちら。今年はいろんなことがあり、生きがいについて、再考した結果、社会資本、特に育児に注力する方向性。足許、地理的アビトラージを検討。緑豊かな環境で育児しつつ、持続可能なFIRE生活を志向。バフェットみたいに低刺激な郊外で投資生活を送るのもいいかと。①役員・顧問就任KPI:目標応募件数20件/年実績:20件超(進捗率100%)総評:来年度の選任時機に向け そろそろ再始動か。②業務委託KPI:新領域業務1件/年実績:1件(進捗率100%)総評:道を模索中。③配当金生活KPI:税引後480万円/年 (売却益を含めた目標。 480万円到達後は、ファンド留保)実績:税引後480万円(進捗率100%) (2021年期首~累計480万円)総評:5月に年間ドローダウン目標を 達成済。④株式トレーディングKPI:2020年末総投資資産残高 89,303,009円(内現預金2,661,091円)比 プラス(③控除後)実績:106,897,984円(内現預金2,661,091円) 年初比+19.70%(前月比+7.78%)総評:生活費繰入4.8百万円を含めると、 年初比+25.07%。 オミクロンショックでトレーディング 銘柄が微益撤収となったことは残念 ではあるが、高ボラだと心の健康を 損なうためやむなし。 TOB狙いだったのだが結局来ず。 そういった意味では見込み外れ。 今年出来るようになったことは、 ・損切り ・信用取引(損出しクロス、優待クロス) ・高PBR銘柄買い 来年は厳しい市場環境を想定し、 守りの運用に徹したい。⑤社会資本充実KPI:楽天ブログ…ほどほど更新。 読書…100冊/年の読書 メルカリ…残出品10点以下実績:楽天ブログ…ほどほど更新。 読書…累計238冊(進捗率100%超) メルカリ…残出品100点余り 再出品で売れ行き加速。総評:面白きこともなき世を面白く。★今月の一冊…おじさんはどう生きるか。オミクロンショックで心が折れそうなとき、心の支えとなってくれました。★楽天ブログランキング:読書・コミック396位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.31
コメント(0)
![]()
読書日記です。『岩崎文庫の名品』(東洋文庫)この本の内容は要すれば、、、三菱創業150周年の記念誌でしょうか。三菱財閥2代目、岩崎久彌氏の遺した岩崎文庫(現在は東洋文庫に収蔵)の名品の目録。教科書でしか見たことがない、国宝、重文も含まれていて、素晴らしい日本史コレクション。こういったところでも、岩崎家は後世に名を残しているんですね。暖かくなったら東洋文庫に出かけてみよう。★楽天ブログランキング:読書・コミック306位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.29
コメント(0)
![]()
読書日記です。『地図でスッと頭に入る世界史』この本の内容は要すれば、、、世界史の外観レビューでしょうか。東アジア、ヨーロッパ、イスラム圏の歴史が地図とともに整理されており、歴史の教科書より格段に頭に入りやすい。学生のときに教科書ではなく、この手の本を読めば、効率良かっただろうに。★楽天ブログランキング:読書・コミック408位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.22
コメント(0)
![]()
読書日記です。『おじさんの定年前の準備、定年後のスタート』(金澤美冬)この本の内容は要すれば、、、おじさんの定年後の生き延び方でしょうか。定年後の働き方のパターン、パラレルキャリアの構築法などが、具体例で示されています。関係書籍、サイトも紹介されており、具体的な一歩を踏み出しやすいです。50代以降の再就職は極めて難しいことも記載されており、自分だけではないと、安心?できます。定年後、家具店でバイト&アフィリエイトをされている方(P99)が、体を動かす&社会との接点、ということで家具店バイトをされているそうですが、健康のためにも多少は実作業を伴う仕事をした方がいいかも。あとで見てみたい↓スキルマーケット ココナラNPO法人サービスグラントNPO法人二枚目の名刺★楽天ブログランキング:読書・コミック185位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.21
コメント(0)
![]()
読書日記です。『妄想浪費』(小山薫堂)この本の内容は要すれば、、、生きたお金の使い方でしょうか。浪費することで、誰かの天使になるネタ本。「与えられた人はもらったときすごく 喜ぶけれど、その喜びっていうのは 早く消える。 でも、与えた側の喜びっていうのは ずっと残るんだ。だから孫は俺が 小遣いをやったときは喜んでも すぐに忘れるけど、俺はずっと覚えて いるんだよ」(P217)ちょうどこの本を読む前にとある寄付(ふるさと納税ではない)を行おうかと思っていたのですが、2022年は、与える喜びを得るべく、上質な浪費をしたいと思います。★楽天ブログランキング:読書・コミック326位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.20
コメント(0)
![]()
読書日記です。『老いる意味』(森村誠一)この本の内容は要すれば、、、老いたとき、人は、、、でしょうか。著者は老人性うつを発症し、言葉を失う怖さから生還された経験を書かれてますが、いやー老いるって大変ですね。長生きも健康を維持できないとつらい感じ。著者は、眉毛が伸びてきてショックを受けた(P52)そうですが、実は最近自分も感じていて、まさに老いるショック。。。けれども何歳になっても夢は抱き続けられる。(P236)ネバーギブアップ!★楽天ブログランキング:読書・コミック364位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.19
コメント(0)
![]()
読書日記です。『税金の世界史』(ドミニク・フリスビー)この本の内容は要すれば、、、税金は取れるところから取るでしょうか。1600年代イギリスの煙突税とか、窓税とか(P7)こんなところにも課税してたんですね。それに対抗して、窓を塞いだりしたらしいですが、いつの時代も追いかけっこは変わらないんですね。政府は借金を返せなくなったら、「とくに悪劣な課税形態」インフレを起こす(P176)ということが繰り返されてきたようですが、2020年代は久々にインフレの時代になるのでしょうか。戦後、インフレになることが多いようですが、コロナ禍=戦争みたいなものだし。★楽天ブログランキング:読書・コミック387位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.18
コメント(0)
![]()
読書日記です。『教養としての茶道』(竹田理絵)この本の内容は要すれば、、、日本のお・も・て・な・しでしょうか。お茶室の中は日本文化の縮図(P154)で、日本文化、書、お花、香、建築、庭園、和室、着物、文化、歴史、作法などが、凝縮されているので、教養として知っておきたいところ。一読すれば日本人としての品格が少しは高められるかと。★楽天ブログランキング:読書・コミック234位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.17
コメント(0)
![]()
読書日記です。『船体解剖図』(プニップクルーズ/中村辰美)この本の内容は要すれば、、、色々な船のイラスト集でしょうか。クルーズ船から、内航フェリー、貨客船からタグボートまで、いろんな船の普段覗けない部分が、イラスト説明で分かりやすい。チャギントンのミニ列車がある船とか、初めて知りましたが、いつか乗ってみたいですね。おりんぴあどりーむせとだけど船酔いが。。★楽天ブログランキング:読書・コミック232位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.16
コメント(0)
![]()
読書日記です。『株式トレード 基本と原則』(マーク・ミネルヴィニ)この本の内容は要すれば、、、株式トレーディングの基本でしょうか。この手の本を数冊読みましたが、本書はその中でも読みやすい。だいたいどの本も似たようなこと(損切りの大事さなど)が書かれてますが、本書で覚えておきたいのは下記。1.私が許容できる最大損失は10%だ(P66) ⇒体感的にもやはり10%が限度。2.上げても下げても満足できる解決法 含み益ポジションの半分を売る(P110) 3.「無理に」トレードしない(P144)4.目標は自分が買った時の株価より 高く売ることだ。(P247) ⇒売るのが早すぎても遅すぎても 気にしないこと。★楽天ブログランキング:読書・コミック295位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.15
コメント(0)
![]()
読書日記です。『DIE WITH ZERO』(ビル・パーキンス)この本の内容は要すれば、、、カネより思い出でしょうか。いつかは死んでしまうのだから、死ぬときにお金を残さず、それまでにお金を使って思い出を作ろう、ということみたいですが、、老後の心配ないぐらいお金を貯めている人ってどれくらいいるんでしょう??書いてあることは全くその通りと思いますが、社会保障もどんどん細る右肩下がりの環境では、多少思い出を犠牲にしても、内部留保に励まざるを得ないかと。結局はバランスですが。★楽天ブログランキング:読書・コミック415位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.14
コメント(0)
![]()
読書日記です。『雲上の巨人 ジャイアント馬場』(門馬忠雄)この本の内容は要すれば、、、東スポ記者が見たジャイアント馬場でしょうか。レスラーとしての全盛期を知らなかったのですが、この本を読んで偉大なレスラーであったことが良く分かりました。また、凄いプロモーターであったことも。昭和はプロレス黄金時代だったんですね。今振り返ると。昭和の最終盤を見た世代ですが、東スポが凄い売れ行きだったことも懐かしい。著者は、ジョー樋口から、「法螺は許せるが、嘘はだめだぞ。 見たことだけ書け!」(P232)と言われていたそうですが、あれは、ホラだったんだ。。言いえて妙。★楽天ブログランキング:読書・コミック339位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.13
コメント(0)
![]()
読書日記です。『諦めの価値』(森博嗣)この本の内容は要すれば、、、諦めは非常に有益な決断になりうるでしょうか。この本を正確に咀嚼することは諦めましたが、確かに諦めないと何もアウトプットできませんから。(P295)そういった意味では、総ては諦めから出来ているということか。(サグラダファミリアのガウディは 諦めない人だったのでしょう)色々な人生の選択肢における諦めの集大成が今とも言えますね。期待しなければ腹が立たない(P280)も全くその通りですね。とはいえ、どこかに希望・期待を持ってしまうことが多いですが。どこまで心を空っぽにできるのか。。。「自分で考えること」だけは、諦めないよう(P139)、思索し続けたい。★楽天ブログランキング:読書・コミック357位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.12
コメント(0)
![]()
読書日記です。『人生を変える80対20の法則増補リニューアル版』(リチャード・コッチ)この本の内容は要すれば、、、80対20の法則の経営、人生への活用法でしょうか。旧版を愛読しておりましたが、増補リニューアル版とのことで、再読しました。追加は17章~20章みたいですね。あまり大きな内容変更はなし。最近は、80対20どころか、99対1とか勝者総取り傾向が強いですが、この揺り戻しがあるのか無いのか気になるところ。★楽天ブログランキング:読書・コミック372位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.11
コメント(0)
![]()
読書日記です。『世界の政府専用機』(チャーリィー古庄)この本の内容は要すれば、、、世界40ヵ国63機以上の政府専用機が写真で見分けられるようになる本でしょうか。エアフォースワンだけでなく、エアフォースツー(757ベース)があることを初めて知りました。珍しい写真が多く、航空ファンにとって貴重な1冊。★楽天ブログランキング:読書・コミック325位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.10
コメント(0)
![]()
読書日記です。『暗算の達人』(アーサー・ベンジャミン &マイケル・シャーマー)この本の内容は要すれば、、、暗算テクニックのタネ明かしでしょうか。知らず知らずのうちに身につけているテクニックもありますが、知らないテクニックも色々とありますね。●●年●月●日の曜日を即答するとか、誰でもテクニックを覚えれば出来るんですね。目から鱗。★楽天ブログランキング:読書・コミック325位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.09
コメント(0)
![]()
読書日記です。『お金か人生か』(ヴィッキー・ロビン+ジョー・ドミンゲス)この本の内容は要すれば、、、大量消費文化からの解放でしょうか。生きるために働いているのか、働くために生きているのか。生きるために働くには、真に必要なモノ、コトに絞り、生活をローコスト化し、それを支える収入を得る=FIRE。石器時代は、狩りなどで週15時間労働だったそうです(P290)。お金とは、自分の生命エネルギーを差し出して手に入れるもの(P83)ですが、現代は労働しすぎでは。労働とそのストレス発散の消費で終わってしまう人生は、むなしい気がします。★楽天ブログランキング:読書・コミック273位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.08
コメント(0)
![]()
読書日記です。『松任谷正隆の素』(松任谷正隆)【中古】松任谷正隆の素 /光文社/松任谷正隆(単行本(ソフトカバー))この本の内容は要すれば、、、松任谷正隆を作ってきたモノでしょうか。こちらは松任谷さんのモノ遍歴を起点としたエッセイになってます。モノに対する執着がもともとあまりなく、あまり刺さらず。ところどころクスっとするところはありますが、『おじさんはどういきるか』の方が万人向けかと。★楽天ブログランキング:読書・コミック365位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.07
コメント(0)
![]()
読書日記です。『戦国武将を癒した温泉』(上永哲夫)この本の内容は要すれば、、、戦国武将ゆかりの温泉ガイドでしょうか。「信長の野望」とか戦国時代ものが好きな方にも、温泉好きにもおススメですね。NHKドラマの武田信玄の影響か、信玄館とか山県館も行ったな~。なつかしい。★楽天ブログランキング:読書・コミック261位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.06
コメント(0)
![]()
読書日記です。『装いの影響力』(末廣徳司)この本の内容は要すれば、、、仕事で勝てる装い術でしょうか。著者はスーツ専門店の代表。おしゃれな服ではなく、仕事で勝てる服を解説。もはやスーツも不要な今、この手の本は、あまり読む必要はなかった。スティーブジョブズと同じく、ジーンズな毎日。★楽天ブログランキング:読書・コミック374位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.05
コメント(0)
![]()
読書日記です。『おじさんはどう生きるか』(松任谷正隆)この本の内容は要すれば、、、おじさん(おじいさん?)の日常でしょうか。松任谷さんってもう70歳なんですね。おじさん、という題名でいいのでしょうか?いいみたいですが。こちら、かなり楽しめるエッセイです。特に良かったのは、・殺生のマナー (ロブスター🦞)・スマートな運転、イカす乗客 (電車のトナラー、やめて)・ぷっ音のマナー (おならし放題)・初めての人とダブルスをするときの マナー (尻に打ち込むって、作り話?)★楽天ブログランキング:読書・コミック480位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.04
コメント(0)
![]()
読書日記です。『かなり気になる日本語』(厚切りジェイソン)この本の内容は要すれば、、、外国人から見た日本語の面白さでしょうか。日本に住んでいて、日本語を自然に身につけてしまうと気づかない面白さを発見できます。確かに「狩」って意味不明ですね。動物を守る、で狩る。動物から見ると守られてませんが、これはいったい?!★楽天ブログランキング:読書・コミック296位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.03
コメント(0)
![]()
読書日記です。『ジェット旅客機進化論』(浜田一穂)この本の内容は要すれば、、、ジェット旅客機進化の歴史でしょうか。めっちゃ厚い本(P545)で読み応えあり。概ねの機種を網羅していると思いますが、エンブラエルが記載されていないのはなぜ?ジェット旅客機の進化史上、重要ではないのでしょうかね。★楽天ブログランキング:読書・コミック335位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.02
コメント(0)
![]()
今年のライフシフト計画の月次進捗状況です。各々KPIを設けて、自ら律していきます。先月の状況はこちら。今年はいろんなことがあり、生きがいについて、再考した結果、社会資本、特に育児に注力する方向性。足許、地理的アビトラージを検討。緑豊かな環境で育児しつつ、持続可能なFIRE生活を志向。バフェットみたいに低刺激な郊外で投資生活を送るのもいいかと。①役員・顧問就任KPI:目標応募件数20件/年実績:20件超(進捗率100%)総評:そろそろ始動しないと。②業務委託KPI:新領域業務1件/年実績:1件(進捗率100%)総評:こちらもそろそろ。③配当金生活KPI:税引後480万円/年 (売却益を含めた目標。 480万円到達後は、ファンド留保)実績:税引後480万円(進捗率100%) (2021年期首~累計480万円)総評:5月に年間ドローダウン目標を 達成済。④株式トレーディングKPI:2020年末総投資資産残高 89,303,009円(内現預金2,661,091円)比 プラス(③控除後)実績:99,953,805円(内現預金2,661,091円) 年初比+11.92%(前月比▲10.83%)総評:主力のバリュー株が総崩れ。。 とはいえ、生活費繰入4.8百万円を 含めると、未だ年初比+17.3%。 当面は、賞味期限切れ銘柄を益出しし、 一旦ポッケに回収。 暴風雨が過ぎるのを待ちたい。⑤社会資本充実KPI:楽天ブログ…ほどほど更新。 読書…100冊/年の読書 メルカリ…残出品10点以下実績:楽天ブログ…今月は毎日更新。 読書…累計216冊(進捗率100%超) メルカリ…残出品100点余り 最近売れ行きイマイチ。総評:面白きこともなき世を面白く。★今月の一冊…市場サイクルを極める★楽天ブログランキング:読書・コミック305位★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.12.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


