全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
読書日記です。『ゲームの歴史1』(岩崎夏海・稲田豊史)この本の内容は要すれば、、、ゲームボーイポケモンからプレステ2まででしょうか。自分的には、高校大学生ぐらいのこの時代からゲーム離れした気がしますが、何でゲームに飽きちゃったかというと、人生そのものがゲームということに気付いたからなんだろうな。人生自体がドラクエみたいなもんですからね。架空の世界で遊んでる場合じゃない。。本書でなるほとと思ったくだりは、「心地よさを運んでくる箱庭を、 人間は本能的に好むのです。」(P130)これは割と当てはまるかも知れない。株式ポートフォリオ作りなんかは、まさにこれですね。箱庭=コントローラブルなものを愛でると、心が落ち着くということか。盆栽とか、ボトルシップとかね。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.31
コメント(0)
![]()
読書日記です。『ゲームの歴史1』(岩崎夏海・稲田豊史)この本の内容は要すれば、、、アタリ社以前からドラクエ・FFまででしょうか。ファミコン世代は懐かしく読めると思います。ドアドアとかポートピアとか懐かしい。ゲームの歴史を読んで、過去を知り今を見つめ未来を想像しよう。ゲームの歴史2、3へ。3部作を読んだら、ソニーへの投資意欲が変わるかも。(今のところ保留板に残置)★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.25
コメント(0)
![]()
読書日記です。『人生百年時代の歩き方』(五木寛之)この本の内容は要すれば、、、後半生の生き方ヒントでしょうか。「登山を成長ととらえるなら、 下山とは成熟なのです。 この世に無限の成長などありません。 成長が止まったときから成熟が始まるのです。 成長から成熟へ。 成熟の時期をどう豊かに生きるか。」P6競争社会から降りたいま、染み入ります。生きているだけでも意味があると思って、豊かな後半生を生きよう。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。 1/23まではじメル招待キャンペーン 下記コード入力の上、 メルカリ入会でメルカリポイント2000PT付与されます。 「CHVJXQ」★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.23
コメント(0)
![]()
読書日記です。『日本株を動かす外国人投資家の思考法と投資戦略』(菊池正俊)この本の内容は要すれば、、、敵を知り己を知れば百戦危うからずでしょうか。長期投資家にとっては、買い場を作ってくれるということで、もしかしたら味方かもしれない外国人投資家の考えていること。ここ数年、外国人投資家が日本市場への興味を失っている理由が分かります。アベノミクスへの期待剥落止まらない人口減少企業統治改革のスピードの遅さ手ぬるい市場改革新しい資本主義インベスト・イン・キシダ外人のロングが減少するなかで優良企業の突っ込み買い、ロングしかないと思う。個人的には。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。 1/23まではじメル招待キャンペーン 下記コード入力の上、 メルカリ入会でメルカリポイント2000PT付与されます。 「CHVJXQ」★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.17
コメント(0)
![]()
読書日記です。『Xデイ到来資産はこう守れ!』(藤巻健史)この本の内容は要すれば、、、日本の財政破綻と資産防衛でしょうか。ずっとこの手の本を書かれている気がしますね。。大震災がもうすぐ来る、みたいな感じ。大震災はいつか来るんだろうけど、財政破綻もそれに類するものなのか。避ける術はあるのか。(本書では避けれないとのことですが)極端な論なのか、財政の専門家ではないので良く分かりませんが、中庸を保つために一読。大地震への保険としてPS三菱に資本参加しましたが、ハイパーインフレへの保険として、ドルMMFを少し加えてもいいかも。と思わせられる本。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。 1/23まではじメル招待キャンペーン 下記コード入力の上、 メルカリ入会でメルカリポイント2000PT付与されます。 「CHVJXQ」★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.15
コメント(0)
![]()
読書日記です。『ビジネスエリートになるための投資家の思考法』(奥野一成)この本の内容は要すれば、、、インベスターシンキングとは何かでしょうか。『ビジネスエリートになるための教養としての投資』につづく第二弾。ジブンポートフォリオの考え方は、特に若いうちは参考になると思います。若いうちは自分への投資が最大リターンなのは自分でも実感あります。レオス藤野氏の『投資家みたいに生きろ』みたいな本ですね。本書は投資本というよりビジネス書ですが、著者の投資に関する本では、『京都大学で学ぶ企業経営と株式投資』がおススメです。にしても、題名の「ビジネスエリートになるための」は必要なんだろうか??余計な修飾で手に取らなくなるのではないか。逆に。良い本だけに気になる。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。 1/23まではじメル招待キャンペーン 下記コード入力の上、 メルカリ入会でメルカリポイント2000PT付与されます。 「CHVJXQ」★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.13
コメント(0)
![]()
読書日記です。『オートモードで月に18.5万円が入ってくる高配当株投資』(長期株式投資)この本の内容は要すれば、、、配当株で自分年金構築でしょうか。株式投資初心者向け。堅実な長期投資ということで、良書かと思います。永久保有銘柄という考え方も、個人的には同意できるところ。ただ、コマツとかのシクリカルは、ショック時に買い下がって、戻り相場で売り切ったがいい気がします。著者の永久保有銘柄は半分くらいかぶってますが、未保有銘柄の理由を記録しておきます。コレクション病防止のため。・INPEX…石化エネルギーの将来性?・JT…健康を害す・花王…トイレタリーは新規参入容易・アステラス…素人では新薬の評価不能・大塚製薬…オロ〇ミン等薬九層倍のイメージ強し・ブリヂストン…モータリゼーションの将来?・コマツ…世界の開発はどこまで?・クボタ…利回りはさほどでもない・伊藤忠…総合商社は1社で足る・三井物産…総合商社は1社で足る・SMFG…メガバンは1社で足るブリヂストン、コマツは保有していたこともありますが、「永久」入りはないな。いずれにせよ、情報を鵜呑みにせず、自分でよく考えることが大事。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。 1/23まではじメル招待キャンペーン 下記コード入力の上、 メルカリ入会でメルカリポイント2000PT付与されます。 「CHVJXQ」★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.11
コメント(0)
![]()
読書日記です。『9割の負け組から脱出する投資の思考法』(広木隆)この本の内容は要すれば、、、ナラティブな投資本でしょうか。古い本ですが、読み物としては面白い。ストーリーがちと長い気はしますが、投資本としては楽しく読めるほうかな。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。1/23まではじメル招待キャンペーン 下記コード入力の上、 メルカリ入会でメルカリポイント2000PT付与されます。 「CHVJXQ」★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.09
コメント(0)
![]()
読書日記です。『老いてきたけど、まぁ~いっか。』(野澤直子)この本の内容は要すれば、、、50代への応援歌でしょうか。around50代として共感できる点多し。残りの人生は半分ないだろうし、楽しまないとね。自身の劣化を受け入れ、嫌な人とは会わずに、したくないことはなるべく避けて。そして、自分を褒めよう。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.07
コメント(0)
![]()
読書日記です。『絵でわかるにおいと香りの不思議』(長谷川香料株式会社)この本の内容は要すれば、、、香料会社による香りと香料とはでしょうか。クロス取得した長谷川香料の株主通信で存在を知り一読。ほとんどの加工食品に香料が含まれてますが、香料の仕組み、精製過程などあまり理解しておらず、勉強になります。香料の精製は自然由来は少なく、化学合成が主みたい。手軽に飲食できるラクトアイスに香料を付けて美味しく感じさせる(P150)とのことですが、個人的には回数減らして高級アイスを食べた方が良いと思います。健康志向、自然志向が強まると香料とかいらんという人が増える気がします。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.05
コメント(0)
![]()
読書日記です。『ANA苦闘の1000日』(高尾泰朗)この本の内容は要すれば、、、コロナ禍のANA生き残りルポでしょうか。ANAは逆境への対応力があると再認識させられます。リーマンショック、SARS、コロナ。その源泉は企業の成り立ちからくる企業文化なんでしょうか。空運ではやはりANA一択ですね。イベントリスクの高さ、TSRの低さから再度継続的に資本を投じることは無いと思いますが。それにしても、こういった本を読むと、コロナ初期が遠い昔に感じられます。3年ひと昔とは言いますが。★メルカリで断捨離中です。よかったら覗いてみてください。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.03
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。今年はライフシフト計画3年目。1,2年目で中年からのライフシフトの厳しさを痛感。スタートアップは文化的に無理だ、やはり。今年はプチ資本家+αで生きよう。一層のシンプルライフを心掛け、今年はKPIも簡略化。①株式運用 ・生活費引出し控除後で 2020年末総投資資産残高 89,303,009円(内現預金2,661,091円)比 プラスを維持する。 ・現保有39銘柄(コア33+2号6)の 簿価下げによるポートフォリオ頑強化。 ・現ポート銘柄以外でのトレーディングは慎む 米欧景気後退の可能性高く、 流動性リスクに充分に注意する。②読書(100冊以上/年)③探索活動(適宜) ・進学先検討 ・お手伝い的な活動★昨年の一冊…『人生のダイヤモンドは足元に埋まっている』 足るを知ることで 心の平穏を保ちながら、 投資先の成長を見守りたい。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2023.01.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()