全37件 (37件中 1-37件目)
1
兼業投資家のカテゴリでは、兼業投資家としての活動記録、頂いた株主優待等を記録していきます。昨日はキリンホールディングス株式会社第182回 定時株主総会に参加しました。招集通知に「お土産のご用意はありません」の明記あり、インターネットで視聴。【次第】1.報告事項・監査報告(10:07~10:09) 監査役から指摘事項はない旨、報告。2.報告事項・事業報告(10:09~10:24) 映像上映。映像のクオリティ高し。3.対処すべき課題(10:24~10:35) ミャンマー情勢の言及あり。4.議案上程(10:36~10:38)5.質疑応答(10:40~11:00)6.議案の採決(11:03~11:05)【質疑応答の概要】※聞き間違いがあればご容赦ください。1.ミャンマー合弁事業解消の進展は。 欧米目線で外国人取締役から回答 頂きたい。 (回答)2、3月1度づつ先方と協議も、 現地状況混沌。 具体的に報告できることはない。 (外国人取締役より)社内で 早期に適切な判断が行われて いる旨の言及あり2.ファンケルとの共同開発の方向性、 業績等について。 (回答)当期10億円のシナジーを狙う。 足許の業績はインバウンド減少 の影響あり。3.株価について取締役会で議論されているか。 今回の総会参加の抽選の倍率は。 (回答)満足できる株価水準ではなく、 取締役会で議論している。 外部からの将来CFの見立てとの GAAP(ヘルス等)を埋めるよう コミュニケーションしていく。 (回答)200席に対し、1400名余りの 応募。【投資判断】2503キリンホールディングス(東証1)優待あり(12月)、総会土産なし(2021年)。投資継続。知名度高いブランドを有する食品メーカー。ビール類首位級。三菱グループ。国内ビール類+医薬の複合経営。健康意識の高まりによるアルコール飲料への逆風の懸念はあるものの、医薬が大きな柱に育っていることに加え、ファンケルとの協業によるヘルス領域の拡大期待もあり。いち早くSDGsへ取り組むなど、社会課題解決の観点からも、高く評価できる。たとえ市場が10年間閉鎖されても、保有しているだけで100%幸せと思える。ただし、ミャンマー情勢には留意する必要あり。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.31
コメント(0)
![]()
読書日記です。『直感力』(羽生善治)個性、持ち味を大切にすれば、悩み、迷いがなくなる。ひふみんの本で興味をもち、ご自身の著作を読んでみました。個人的に印象に残ったところは以下です。1.つまり、直感とは論理的思考が 瞬時に行われるようなものだ。 (P22) ⇒直感力は、山感とはだいぶ ニュアンスが違うのですね。 脳の回路を鍛え上げ、 修練することで、身につく ようです。2.経験のものさしをもっていることで、 努力の見込みというものが立つ。 成果が出るようになるまでに 必要な努力の量と質が、なんとなく 見極められるようになるのである。 (P102) ⇒急がば回れとはいいますが、 若いうちは得てしてあせりやすい です。この説明は腹に落ちました。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.30
コメント(0)
![]()
読書日記です。『「育ちがいい人」だけが知っていること』(諏内えみ)今からでも「育ち」は良くなる!今さら育ちが良い人になれるとも思ってませんが、改めてマナーを身につけようと思い、手に取りました。ふるまい、話し方、見た目、暮らし、人間関係、贈り物…の全9章。所作や話し方、ふるまいのコツが全257項目あり、チェックリスト的に自分を見直すことができます。個人的に印象に残ったところは以下です。1.「育ち」とは、 その方の佇まいのこと。 所作やふるまいを、知っているか いないかだけのこと。(P5) ⇒この考えによれば、所作や ふるまいを知ろうとして、 身につければ、「育ち」は 今からでも、手に入れられます。 今までは、育った環境に依存 するものと思っていました。 一つでも本書のコツを 身につけて、「育ち」の よさそうな大人になりたいです。 2.靴のインソールにも気を使う 脱いだ靴からも、あなたの 美意識や育ちが垣間見えると 心得ておきましょう。(P81) 3.骨付きのお魚を食べられたら ポイントアップ。(P224) ⇒10数年前にひっくり 返したことが、思い出されます。。 「あっ、ひっくり返した」と 言われたことがトラウマとなり、 それ以来、外食では骨付き魚は 回避。ポイントダウン。4.フォークでライスを食べる場合 今はフォークの腹のほうに のせて食べるのが一般的です。 (P234) ⇒昔はフォークの背に器用に のせていましたが (勿論できなかった)、 マナーも時代とともに 変わるんですね。先日とあるハイブランドに電話をしたところ、なんども「とんでもないことでございます」と言われ、非常に恐縮すると同時に、それに対する自分の言葉遣いの拙さを再認識。改めて美しい言葉遣い、所作を身につけようと思う今日この頃。「育ちがいい人」だけが知っていること [ 諏内 えみ ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.29
コメント(0)
ブログ開設443日で10000アクセスとなりました。ありがとうございます!!9000アクセスは432日目だったので、若干スローダウン。(+11日)アクセス数推移10000アクセス(20210327)443日(+11日)9000アクセス(20210318)432日(+8日)8000アクセス(20210310)424日(+7日)7000アクセス(20210302)417日(+11日)6000アクセス(20210219)406日(+13日)5000アクセス(20210207)393日(+15日)4000アクセス(20210122)378日(+29日)3000アクセス(20201226)349日(+66日)2000アクセス(20201020)283日(+78日)1000アクセス(20200802)205日多数閲覧頂いている記事は以下です。ハミルトン カーキフィールメカ(201805購入)カルティエ タンクソロ LM(201707購入)今日は何の日=さくらの日★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.28
コメント(0)
![]()
読書日記です。『パン屋ではおにぎりを売れ』(柿内尚文)想像以上の答えが見つかる思考法数多くのベストセラーを産みだしてきた編集者による、「考える方程式」の本です。非常に読みやすく、普通の人でも考える技術をマスターできる内容でした。個人的に印象に残ったところは以下です。1.考える=「広げる」+「深める」。 「広げる」とは、可能性を考えて いくことです。 「深める」とは、本質的価値を 考えていくことです。(P30) 2.考えを広げる方法(P106) 「かけあわせ法」 「数珠つなぎ連想法」 「ずらす法」 「脱2択」 「まとめる法」 「あったらいいな」3.考えを深める方法(P107) 「360度分解法」 「ポシティブ価値化」 「自分ゴト、あなたゴト、 社会ゴト」 「すごろく法」 「正体探し」 「キャッチコピー法」難しい理論ではなく、すぐ実践できそうな手法が多く、考え方の引き出しを増やしたい方におススメです。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.28
コメント(0)
![]()
読書日記です。『世界はフムフムで満ちている』(金井真紀)達人観察図鑑この世は思ったよりずっと広くて、にぎやかみたいだ。『パリのすてきなおじさん』につづいて、金井真紀さん本、2冊目です。こちらは、日本のさまざまな達人にインタビューした内容をまとめたもの。石工、牛飼い、羊飼い、木こり、古書店主、船長…と多様な達人、88人の図鑑。図鑑といっても、それぞれ見開き2頁づつなので、とても読み進めやすいです。個人的に印象に残ったところは以下です。1.画商 絵を鑑定して、ホンモノだったら 「これはまちがいないですね」 と言うらしい。 そうじゃないときは、 「いいんじゃないですか」 って言うらしい。(P33) ⇒大人の「いいんじゃないですか」 は確かに良くないケースが 多い気がする。。 2.もう何年も前になるが、 羽田空港のバス乗り場 すばらしい兄ちゃんをみた。… 乗客ひとりひとりの状況と要望を 瞬時に察し、右に左に、ものすごい スピードでさばいていた。… 自分の持ち場を丁寧に照らしている 達人に会うとうっとりする。(P184) ⇒京急バスの係の方ですね。京急線が 乗り入れする前は、バス乗り場は 大変な混みようでした。 あれぞ「さばきのアーティスト」。社会は様々な仕事によって成り立っていることが改めて理解できます。多様性、ダイバージェンスの観点からも、フムフムできて良かったです。一隅を照らす人になれるよう、精進しようっと。世界はフムフムで満ちている 達人観察図鑑 [ 金井真紀 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.27
コメント(0)
![]()
読書日記です。『オセロの勝ち方』(長谷川五郎)オセロって単純だけど、とても奥が深いですね。最低限の打ち方しか知らなかったため、少し勉強しようと思い手に取りました。オセロの基本戦術、序盤の戦い方から、チャンピオンと考える108の局面まで、含まれており、通して実践できれば、オセロの基本的感覚が身に付くようです。序盤の戦い方に四大定石があるなんて知りませんでした。個人的に印象に残ったところは以下です。1.King of Games.A minute to learn, a lifetime to master. 一分で覚えられるが、 極めるには一生。(P5) 2.オセロとは、好手を打って勝つことより、 悪手を打って負けることの方が多い ゲームである。(P263) ⇒株式投資に似てる感じがします。オセロの勝ち方新装改訂版 [ 長谷川五郎 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.26
コメント(0)
![]()
読書日記です。『羽生善治論』(加藤一二三)-「天才」とは何か将棋盤を挟んで垣間見た「勝ち続ける棋士」の秘密!現代の天才棋士といえば藤井聡太さんかもしれませんが、ひと昔前の世代では、羽生善治さんでしょう。神武以来(じんむこのかた)の天才、加藤一二三さん(ひふみん)が羽生さんの強さの秘密を探った書籍です。将棋にさほど、というか全然造詣が深くなくても、読みやすく将棋の愉しさが伝わってきます。第一章の羽生は天才か、では、自らと羽生さんを比較しつつ、天才の条件へのあてはめをしていて、ひふみんが凄い棋士だったことが初めて分かりました。(そっちは本題ではないんですが…)神武以来(じんむこのかた)の天才(本書では「大天才」との記載もあり)、やはり伊達ではないです。。個人的に印象に残ったところは以下です。1.あとから考えた手というのは、 冷静かつ慎重に、確認しながら読んで いった末の選択であるのだから、 その思考回路に欠陥はないはずで ある。・・・。 しかし、現実はそうではない。 というのは、読むときには 往々にして自分の都合のいいように 読んでしまうからだ。(P27) ⇒正当化バイアスみたいなもの でしょうか。天才は直感を優先 するようです。 確かに株式を購入する際も、 後付けで良い理由を自己補強しがち。。 2.羽生さん自身著書の中で 「発想自体は他の棋士と変わらない はずだ。ただ、 『これでいけるだろう』と判断する 基準が、私の場合、甘いらしい。 可能性を人より広く持っている のかもしれない。」(P93) ⇒勝負勘を磨いたら、勝利に繋がる 糸のような細いコースを選べる のでしょうか。凡人には無理か。。羽生善治論 「天才」とは何か (角川新書) [ 加藤 一二三 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.25
コメント(0)

先日、密を避けつつ、お花見がてらぶらぶら散歩中、塩瀬総本家にて、またまた珍しいお菓子を見つけました。(⇒前回は本饅頭)↓キティちゃんの専用箱に 入っていたものは、、、↓ハローキティ饅頭 マイメロディー饅頭 と、桜餅。塩瀬総本家オンラインショップでは、ハローキティ饅頭だけになっていたので、マイメロデイーは無くなったと思ってましたが、まだいました。すかさず、キティちゃんと一緒にお持ち帰り。お味の方は、マイメロちゃんは、白餡ベース。キティちゃんは、やまいもが入った志ほせ饅頭ベース。塩瀬の初代は1349年に中国から来日し、日本で初めて餡入り饅頭を製したそうです。その後、足利義政公より「日本第一番饅頭所」の看板を贈られ、創業から660年余り秘伝の味を代々受け継いでいるそう。(現在35代目)日本第一番饅頭所、塩瀬総本家とサンリオに微力ながら貢献できたと思えば、使ったお金も生きるってもんです。↓やまいもが入って、さっぱりとした 風味の志ほせ饅頭。 手土産におススメです。塩瀬総本家 志ほせ饅頭 9個入 和菓子/お菓子/お土産/日本ギフト大賞/日本三大まんじゅう/お取り寄せ/老舗/おまんじゅう/贈答/ギフト★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.24
コメント(0)
![]()
読書日記です。『投資は「きれいごと」で成功する』(新井和宏)「あたたかい金融」で日本一をとった鎌倉投信の非常識な投資のルールどこまでも謙虚に、誰よりも強く想い、日々の努力を積み重ねる信頼と「つながり」によって、お金、投資、経済のあり方を変えてきたプロフェッショナルが目指すものとは。「結2101」で知られる鎌倉投信の創業メンバー、新井和宏氏による投資のルール本です。(今は鎌倉投信のメンバーからは 外れていらっしゃいます)鎌倉投信は、投資先の「いい企業」をHP上で公開していますが、数社かぶっていたので、投資目線の参考にと思い、一読しました。個人的に印象に残ったところは以下です。1.「安く買って高く売る」の正しい 理解のカギは、「信頼」です。 「たとえ下がっても、その銘柄を 信じて持ち続ける覚悟があるから、 儲かる」のです。(P116) ⇒これは全く同感です。 下げ相場で、ナンピンを躊躇する 銘柄には、投資しません。 (実際ナンピンするかは別として)2.個人資産をもすべて開示する。 ーファンドに魂を(P126) ⇒ファンドマネージャーが セイムボードであれば、 血の通った投資になる でしょうね。3.会社のよさを見るためには、 1社1社を「個」で見なければ なりません。 でも個は計量化できないから、 結局主観で見るのが良いのです。 (P139)4.いい会社の見つけ方⑧ 100年後の子どもに残したいと 思えるか(P160)鎌倉投信では、「人」「共生」「匠」という選定基準で、「いい会社」を選定されています。選ばれている企業も、ファンドマネージャーの「主観」であり、それが誰にとってもいい会社かは別として、選定基準は参考になりました。(⇒自身のポートフォリオ管理上、 「いい会社」枠を追加します)これまでは個別銘柄オンリーでしたが、サテライト運用先として投資信託を組み入れるのも、投資アイディアが拡がるので面白いですね。資料をもらうだけはタダなので、色々調べてみたいと思います。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.23
コメント(0)
![]()
読書日記です。『孤独がきみを強くする』(岡本太郎)群れるな、孤独を選べ。太陽の塔で知られる芸術家、岡本太郎さんの名言集です。生きるパワーを頂ける本です。「芸術は爆発だ!」個人的に印象に残ったところは以下です。1.孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ。 孤独だからこそ、全人類と結びつき、 宇宙に向ってひらけていく。(P14)2.敗れるとわかっていても、あえて行う、 己をつらぬく。 そういう精神の高貴さがなくて、なにが 人間か、と僕は言いたい。(P36)3.いまがすべてだ。 いずれあるものならば、 いま、かならずある。 いまないものなら、将来にも、 ぜったいにない。(P73)4.結果なんて考えない。 結果にこだわるからなにもできなくなる。 誠実に、その瞬間瞬間にベストを つくしたんなら、結果なんて いっさい考える必要なし。 大切なのは、運命をつらぬいて 生きることだ。(P140)孤独がきみを強くする [ 岡本 太郎 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.22
コメント(0)
![]()
読書日記です。『FIRE』(グラント・サバティエ)最速で経済的自立を実現する方法ニューヨーク・タイムズ、WSJ、ワシントン・ポストで話題の「ミレニアル世代の億万長者」が実証した2.26㌦を5年で125万㌦に増やした具体的手段!『FIRE 最速の早期リタイヤ術』に次ぐFIRE本です。内容的には、経済的自立(FIRE)に至る過程(収入・貯蓄率・支出)のうち、収入の増加に主に力点を置いて整理されています(副業の重要性とか)。個人的に印象に残ったところは以下です。1.今日あなたが投資した1㌦は、将来の あなたの数時間の自由の価値を 有するのだ。(P62) ⇒この発想は大事です。未来に繋がる 支出か良く吟味しましょう。2.倹約とはあなたのお金、あなたの時間、 あなたの資源を使わないということ ではなく、無駄にしないことだ。 必要なものだけを買い、使うという ことなのだ。(P71) ⇒それはNeedなのか、Wantなのか。3.本当に何かを欲しければ、実際に買う前に 30日間、60日間、もしくは90日間の冷却 期間を置いてみよう。…。衝動は経済的 自由の敵だ。(P72) ⇒本ブログの「パイプライン」ですね。 「パイプライン」は衝動の一時保管 場所です。4.年齢を重ねるほど、私にとって社会的責任 投資はより重要な課題となってきている。 …社会的責任をテーマとしたファンド は…、世の中にプラスの貢献をしている、 もしくは少なくともマイナスの影響のない 会社に投資しているという安心感が ある。(P382) ⇒この視点、共感できます。 個人的な目線にならざるは得ませんが、 高配当銘柄であっても、タバコ会社に 投資しない理由はここにあります。5.株式を買うときは、その企業のわずかな 一部を買っているということを肝に 銘じておこう。 所有者のひとりであることに誇りを持てる 企業だけに投資すべきだ。(P396) ⇒この視点も同感です。あらゆることはほかのすべてのことにつながっている。ーブッタ(P482)経済的自由、Freedomに向け、歩みつづけて参ります。FIRE 最速で経済的自立を実現する方法 [ グラント・サバティエ ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.21
コメント(0)

カルティエ タンクソロLMの電池交換を行いました。2017年7月購入なので、購入時の電池は3年8ヵ月ぐらい持ちました。わりとロングライフでした。さて電池交換ですが、時計店では約1,000円。カルティエブティックで交換すると約5,000円。この4,000円の差をどう考えるか。。まず、ブティックでは、電池交換時に併せて、超音波洗浄も行っていただけます。電池交換時以外も、持ち込めば行っていただけるそうですが、なかなか足を踏み入れにくいんですよ。。すごい緊張するし。ということで、超音波洗浄が付加ポイントの1点目。次に、交換する電池は、電池寿命が約6年に伸びた2019年発売のサントスデュモンと同じ電池とのことです。ただし、電池は同型でもムーブメントが異なるため、電池寿命は延びるか分からないとのことです。次回どれくらい電池持ちするか要注目も、新電池使用が、付加ポイント2点目。あとは、取扱いの安心感もあり、結局ブティックに持ち込みました。ということで、以下のとおり電池交換サービスして頂きました。価格は、5,170円(税込み)で、ブティックより帰還しました。素敵なポーチ入りで!庶民なので、着用して帰ろうと思っていましたが、ポーチを頂けるのですね。ということで、付加ポイント3点目はポーチ(タグによるとスペイン製)。旅行用の時計ポーチとして有難く使用したいと思います。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.20
コメント(0)

先日日本橋方面に所用があり、日本橋うさぎやさんのどら焼きを購入しました。有名などらやきなので、ご存じの方も多いでしょうが、こちら、とてもおいしいんですよ。粒あんはみずみずしく、ずっしり。皮はホットケーキみたいにふっくら、しっとり。一つ220円(税込み)。4つ買っても千円でお釣り来ます。個人的には和菓子コスパ最強認定です。220円でおなか一杯&幸せになる和菓子、なかなかないでしょ。ちなみに、日本橋うさぎやさんは、至近距離に本店と中央通り店がありますが、中央通り店のみ土曜も営業です。(日祝はいずれも定休)帰り道、高島屋SCの間を通り抜けると、日本橋にうなぎくんがいました。調べると有名なうなぎ屋さんのようです。日本橋髙島屋深新館1階の美国屋さん。終戦直後の昭和21年、荒れ果てた戦後の日本が再び美しい国になるよう希望を込め、屋号を美国屋と改めたそうです。素敵な話ですね。持ちかえりも可能だそうで、いつか食べてみたいです。営業時間が11時から16時営業(終わり次第終了)というのが、またいいですね。お店の方は、朝9時から体操されてましたが、それから仕込みをして、日がのぼっているうちに、帰れます。人間的です。。と、オフィスアワーにもかかわらず時間を気にせず散歩に耽れた、フリーダムな一日でした。↓銀座方面では、銀座文明堂の三笠山 (どらやき)もおススメです。銀座文明堂 三笠山・カステラ巻詰合せ 10個入(三笠山・カステラ10)★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.19
コメント(0)
![]()
ブログ開設432日で9000アクセスとなりました。ありがとうございます!!8000アクセスは424日目だったので、ほぼ横ばい。(+8日)アクセス数推移9000アクセス(20210318)432日(+8日)8000アクセス(20210310)424日(+7日)7000アクセス(20210302)417日(+11日)6000アクセス(20210219)406日(+13日)5000アクセス(20210207)393日(+15日)4000アクセス(20210122)378日(+29日)3000アクセス(20201226)349日(+66日)2000アクセス(20201020)283日(+78日)1000アクセス(20200802)205日多数閲覧頂いている記事は以下です。ハミルトン カーキフィールメカ(201805購入)カルティエ タンクソロ LM(201707購入)今日は何の日=点字ブロックの日【最安値挑戦】 点字 点字パネル ポイントタイプ 300角 AR-0907 ラバ...★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.18
コメント(0)
兼業投資家として数十銘柄の上場株式を保有しておりますが、雑草銘柄がポートフォリオに入り込まないように、銘柄選択の基本方針(セクター)を記載します。基本方針が無いと、つい思い付きで購入してしまいますし、安心してオーバーナイトできないので。元々は優待バリュー株投資で有名なみきまるさんのブログを参考にしつつ、150銘柄ぐらいまで優待銘柄のみで構築していました。が、管理の目が行き届かなくなったことや、アベノミクスの影響もあり、太宗売却し利益確定。ウォーレン・バフェットに倣い長期投資に耐えうる銘柄、約40銘柄に絞り込み現在のポートフォリオは、これに配当生活を支える非優待銘柄を加えたものです。まず銘柄数ですが、原則40銘柄以下。永久保有銘柄+いい会社で約37~38銘柄トレーディングが約2~3銘柄が基本形。数で絞る合理性はないのですが、管理負荷を低減するために縛ります。(auカブコムの保有銘柄一覧画面が 20銘柄なので、2頁に納まり見やすい)セクターとしては、以下6つ。1.食品メーカー(キユーピー等) ・Why食品メーカー? ⇒当面現在の食事様式は変わらないため、 (薬のような食事にはならない想定) キャッシュ・フローの持続性が高い ・銘柄選択の条件 ⇒原則カテゴリシェアトップ (人口減少の日本ではシェアトップ 以外は棚確保が難しくなるため) ⇒健康志向等で当該カテゴリの 大きな縮小が見込まれない ⇒優待あり (自社商品優待なので廃止リスク低で 総合利回りUP)2.輸送 ・Why輸送? ⇒社会構造・産業構造等の観点から、 当面は産業としての消滅リスクが 低い産業 ・銘柄選択の条件 ⇒大量の物の輸送=船 高速の人の輸送=飛行機 は今のところ代替手段がなく、 持続可能性高いと評価3.百貨店(松屋等) ・Why百貨店? ⇒ネット社会でも、一定程度ハレの場 としての消費は残存 ・銘柄選択の条件 ⇒ハレの消費としてののれん価値 (電鉄系は低評価) ⇒優待あり4.大企業等優待 ・Why大企業優待? ⇒ガバナンスで優位、即死はしなそう 仮に不祥事等あってもリカバリー力 あり。 ・銘柄選択の条件 ⇒長期的な競争優位性と 優待内容のバランス (この観点から「等」には、優待内容 が良い非大企業も極少数含む)5.三菱グループ ・Why三菱グループ? ⇒長期的持続可能性 少なくとも金曜会加盟企業は 生き残る可能性高いと評価 ⇒高配当利回り銘柄が以外に多い ⇒重厚長大産業が多いものの、 業種バランスも取れる ・銘柄選択の条件 ⇒長期的な競争優位性と配当利回り ⇒社格 ※金曜会をもじって、「ミニ金曜会」と 呼んでいます。6.トレーディング ・業績回復株 ・TOB可能性高い銘柄7.「いい会社」 ・鎌倉投信の人・共生・匠の 観点を参考にしたCSV枠 ・ポートフォリオも中庸で あるための「遊び」枠と して設定 ・原則ポートフォリオの 時価総額1%未満現在の保有銘柄で、上記に当てはまらない銘柄はなし。長期保有したい銘柄は、だいたい網にかかる感じ。三井・住友グループにはあまり投資できませんが、やはり「国家と歩む」三菱でしょう。ここは完全に個人的趣味ですが。ということで、証券会社はもちろん三菱UFJグループの「auカブドットコム証券」がメイン。手数料競争では負けているかもしれませんが、そこは無形の安心感で。。(20210323追記)「いい会社」枠を追加。(20210504追記)40銘柄縛りルールを追加。(20210601追記)百貨店セクター削除。★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。
2021.03.18
コメント(0)

兼業投資家のカテゴリでは、兼業投資家としての活動記録、頂いた株主優待等を記録していきます。2021年3月12日(金)、松屋の松美会(しょうびかい)に行って参りました。松美会は、銀座松屋で年2回開催されるお得意様感謝イベントで、株主&外商顧客に招待状が送られてきます。かれこれ10年近く参加。受付で招待状を渡すと毎回お菓子が頂けています。今回のお菓子はこちら↓。ガトーフェスタハラダのラスク。グーテ・デ・ロワ プレミアムとグーテ・デ・ロワ プレミアム ノワゼットのセット。ラスクで有名なハラダですが、こちらはフランス製のチョコレートでコーティングされた季節限定品。プレミアム感高く、お味も非常に宜しかったです。と、毎回美味しい、そして買ったことがないお菓子を頂けることが多いのですが、去年の秋は↓。8ablish(エイタブリッシュ)のクッキー。こちらグルテンフリー&できるだけオーガニック食材を使用したクッキー。これまでのクッキー史上、最も美味しかったです。抹茶、柚子、味噌等いろいろなフレーバーがあるのですが、いずれもすごく味わい深い。。お値段もお高めではありますが、少し珍しい手土産としても活用させて頂いております。ちなみに青山と松屋銀座にお店があります。といった感じで、コロナ禍で百貨店を取り巻く環境は非常に厳しいものがありますが、1年に2回お菓子を頂きつつ、永久保有したいと思います。【投資判断】8237松屋(東証1)優待あり(2月、8月)+松美会のお菓子。投資継続。銀座売上№1の百貨店(№2は三越銀座)。ラグジュアリーブランドに強み。買い物割引だけでなく、お菓子を2回/年頂けることは、他百貨店に比し、エッジあり。たとえ市場が10年間閉鎖されても、保有しているだけで100%幸せと思える。(ただし、1枚限定)【ポイント5倍】 ガトーフェスタハラダ ラスク ハラダラスク ハラダのラスク ハ...★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.17
コメント(0)
![]()
パイプラインでは、買いたいもの以外にやりたいこと、行きたいところも記載していきます。コロナが落ち着いたら、やってみたいもの、シェア畑です。昨日の『パラダイムシフト』の気候変動への備えもありますが、最終的に自給自足できるっていうことが、とても大事だと最近考えています。ベランダでプランター栽培や水耕栽培も楽しそうではありますが、本格的に畑を借りてみるのもいいかなと。ネックは、会費。月会費は場所にもよりますが、10,000円ちょっと。月々の野菜購入費がだいたい10,000円くらいなので、コストだけ考えると割に合わない。。食糧自給の観点、畑仕事によるレクレーション的効果を加味してどうかなぁ。シェア畑は、畑の貸し出しに加えて、作った野菜を一部販売する仕組みがあったら(自家発電の売電みたいに)、面白みが増すと思うんですけどね。のぼり シェア畑 YNS-1500★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.16
コメント(0)
![]()
読書日記です。『パラダイムシフト』(ピョートル フェリクス・グジバチ)新しい世界をつくる本質的な問いを議論しよう。私たちはどこから来てどこに向かうのか。コロナはきっかけに過ぎない。独自の世界観を持つ、世界的な投資家、起業家、経営者、教育者たちが語る未来のパラダイムとは。『ニューエリート』につづいて、ピョートルさん本2冊目です。本書は、コロナで露わとなったパラダイムシフトとそこにある本質的な「問い」について考える本です。パラダイムの多様性を広い角度から捉えるため、多様な分野で活躍する21人への方へのインタビューが含まれています。個人的に印象に残ったところは以下です。1.序章の問い あなたにとって「価値あること」は 何でしょうか。 そのために、日常の生活でどのような 「選択」をしていますか。(P43) ⇒日々の選択では、この問いを 忘れないようにしたいですね。2.パラダイムシフトとは、簡単にいえば、 思考パターンの転換です。(P48)3.成功を遠ざけるバイアス 一人ひとりの人生は、個性化する衝動と 従う衝動との間で常に切り替わり続けて います。成功して目立てば目立つほど、 より孤立を感じるので、僕たちは同調 する安全性に後退しようとします。 しかし、同調すればするほど、差別化の 必要性が高まり、内部の不安が 高まります。…。偉大さへの恐怖は、 同調への恐怖よりはるかに恐ろしい 孤立をはらんでいます。(P270) では、自分を孤立させることなく、 卓越することなどできるのでしょうか? 重要なのは、謙虚さと傲慢さの間で 均衡を図ることです。…。つまり、 健全な手法は自信を持つことです。 (P272) ⇒実るほど頭が下がる稲穂かな。 なにごとも中庸、バランスも大事です。4.私たちは歴史から何を学んだか 西暦535年。この年、人類のはるかな 歴史の中でも、もっとも過酷な気候変動 でした。…。18か月以上も続いた暗雲は 日食のような微かな照度だったとされ、 夏は霜と大雪で作物が実ることがなかった ようです。(P223) ⇒こういった夏のない年は過去何度も 繰り返されています。 大体100~200年に1回は世界のどこかで 起こっているようです。 高度に都市化した世界で、食糧危機が 起こったらどうなるのでしょう。 50年くらいまでは、東京でも小規模の 農地がありましたが、今ではほとんど 皆無です。 地球温暖化対策も兼ねて、小規模農場の 整備を行い、都市緑化を図った方が 良いかもしれません。食糧危機の際に バッファにもなるし。 以前から思っていましたが、最終的には 農家が最強かもですね。 鶴川に移転してもっぱら農業に従事 した、白洲次郎みたいな生活もありか。パラダイムシフト [ ピョートル・フェリクス・グジバチ ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.15
コメント(0)

先日手土産を購入する機会があり、塩瀬の志ほせ饅頭を買いにいったのですが、ついでに目に入った珍しい饅頭を自宅用に購入しました。↓塩瀬総本家 本饅頭(左)です。 右は併せて購入した 志ほせ饅頭の季節限定版(たぶん)。オンラインショップで見ると、「受注生産品のため製造に 通常5日かかります」との記載ありハードル高いのですが、店頭にたまたまばら売りがあったため、隣のお饅頭とともにサルベージ購入。本饅頭のすごいところは、、、値段1個432円(税込)、、ではなくて(十分お高いですが)、「徳川家康が長篠の戦に出陣した際、 献上された本饅頭を兜に盛って 軍神に供え、戦勝を祈願した ことから「兜饅頭」とも 呼ばれています」(以上、塩瀬HPより)というエピソード。長篠の戦い、、って約450年前ですよ!遥か昔に天下人が頂いたお菓子を頂けるなんて、歴史ロマンあふれるじゃあーりませんか(チャーリー浜風)。、、、ということで、早速頂きます。本饅頭、切ると中には大納言の入った小豆がぎっしりの餡。それを、極々薄ーい皮で包んでいます。この薄皮、一体どうやって作るんだろ?中身だけ見ると、小豆羊羹みたいなのに、食べるとちゃんと饅頭。不思議です。見た目ほど甘すぎず、緑茶とともに頂いて大変満足。徳川家康の気分に浸った一日でした。↓やまいもが入って、 さっぱりとした風味の志ほせ饅頭。 手土産におススメです。塩瀬総本家 志ほせ饅頭 9個入 和菓子/お菓子/お土産/日本ギフト大賞/日本三大まんじゅう/お取り寄せ/老舗/おまんじゅう/贈答/ギフト★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.14
コメント(0)
![]()
読書日記です。『海苔と卵と朝飯』(向田邦子)食いしん坊エッセイ傑作選向田邦子さんの食にまつわるエッセイをまとめた書籍です。思い出の食卓、うちの手料理、お気に入り、性分、日々の味、旅の愉しみ、という感じにまとめられています。この本を読んで思ったのは、昭和前半は「遠きにありて思うもの」になったなということと、現代は忙しすぎるなということ。向田さんの祖母が、朝火鉢の前で海苔をあぶっている描写があるのですが、いまそんなことしている人は、殆どいないでしょう。昭和前半までは割と見られた光景かと思いますが。朝ごはんの薫りなど、昭和の方が濃厚だった気がします。いろいろと便利なものが増えているにも関わらず、現代の朝はなんてせわしないのでしょうか。忙しくすることで、心を失ってしまったんでしょうかね。古きよき昭和のノスタルジーを感じられる作品です。心が洗われます。海苔と卵と朝めし 食いしん坊エッセイ傑作選 [ 向田 邦子 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.13
コメント(0)
![]()
今回の確定申告を受けた完全に”個人的な”備忘録です。税の専門家ではないので、記載の正確性は保証できません。★配当控除の有無・国内上場株式=配当控除あり・国内REIT=配当控除なし★REITは配当控除ないため、不利なのか?(事例)配当(分配金)収入4,000,000円 上場株式売却益収入1,200,000円 (「第三表(分離課税用)」を使用) のみの場合の所得税シミュレーション①国内株式の場合 所得金額(配当) : 4,000,000円(配当利回り4%想定) 諸々控除 :▲2,000,000円 総合課税所得 : 2,000,000円 総合課税税額 : 102,500円(課税所得×0.1-97,500円) 分離課税税額 : 183,780円(課税所得×15.315%) 配当控除 : ▲400,000円 所得税 : 0円(実質所得税率0%) 配当控除余り : 113,720円 住民税 : 260,000円(5%) 手取り : 4,940,000円(株式収入の95%)②国内REITの場合‐① 所得金額(分配金): 4,000,000円(分配金利回り4%想定) 諸々控除 :▲2,000,000円 総合課税所得 : 2,000,000円 総合課税税額 : 102,500円(課税所得×0.1-97,500円) 分離課税税額 : 183,780円(課税所得×15.315%) 配当控除 : 0円 所得税 : 286,280円(実質所得税率5.5%) 配当控除余り : 0円 住民税 : 260,000円(5%) 手取り : 4,653,720円(株式収入の89.5%) 国内REITの場合‐②~分配金利回り差は何%あればREIT有利か 所得金額(分配金): 4,500,000円(分配金利回り4.5%想定) 諸々控除 :▲2,000,000円 総合課税所得 : 2,500,000円 総合課税税額 : 152,500円(課税所得×0.1-97,500円) 分離課税税額 : 183,780円(課税所得×15.315%) 配当控除 : 0円 所得税 : 336,280円(実質所得税率5.8%) 配当控除余り : 0円 住民税 : 285,000円(5%) 手取り : 5,078,720円(株式収入の89.1%)結論:だいたい0.5%超差があれば、配当控除ないこと考慮しても均衡。 (株式の配当利回り4%の場合、タックスシールドは0.4%のため)参照:こちら参照させて頂きました。 ★確定申告後区市役所に出向く 所得税と異なる課税方式を選択する=申告不要制度を選択(住民税5%) 選択可能な所得は、 ①上場株式等の配当等に係る所得 ②上場株式等の譲渡所得(源泉徴収を選択した特定口座分) 期限は、納税通知書送達まで↓最高級電卓CASIO S100を使えば、確定申告のやる気がアップするかも。店舗クーポン発行中!CASIO/カシオ CALCULATOR S100 S100BU3223796 ステーショナリー 日本 カリキュレーター 電卓 計算機★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.12
コメント(0)
![]()
読書日記です。『言志四録 一日一言』(渡邉五郎三郎)佐藤一斎の『言志四録』1,133条から一日一条=366条を選び抜いて、現代語訳を付したもの。『言志四録』は、「少にして学べば、則ち壮にして為すこと有り。…」で有名ですね。本書は、著者による解説はほとんどありません。原典の現代語訳そのものを、コンパクトに味わえます。個人的に印象に残ったところは以下です。1.学を為す。故に書を読む。(P15) 訳:学問をして、自己修養に役立て ようとする。 本を読むことが学問なのではない。2.得意の時候は、最も当に退歩の工夫を つくべし。 一時一事も亦皆亢龍有り。(P34) 訳:物事がうまくいっているときは、 一歩退いてうまくいかない時の 対応を考えておくべきである。 一時であれ一つの事柄であれ、 高く昇りつめた龍のように 栄達を極めると、必ず衰退の恐れが あることを知っておかねばならない。3.心は現在なるを要す。 事未だ来たらざるに、 むかうべからず。 事すでに往けるに、追うべからず。 わずかに追いわずかにむかうとも、 すなわち是れ放心なり。(P230) 訳:我々の心は今この瞬間にすべて 傾けなくてはいけない。 事柄がまだやって来ていないのに、 これを待ち受けることは できないし、すでに過ぎ去って しまったことを追いかけることも できない。ほんのわずかでも 過去を追ったり、未来を迎えたり するのは、本心を失っている ということである。手に届くところに常備して、一日一日味わいながら読むとよさそうです。言志四録一日一言 [ 渡邉五郎三郎 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.11
コメント(0)
![]()
ブログ開設424日(今日は何の日=砂糖の日)で8000アクセスとなりました。ありがとうございます!!7000アクセスは417日目だったので、少しスピードアップ。(+7日)アクセス数推移8000アクセス(20210310)424日(+7日)7000アクセス(20210302)417日(+11日)6000アクセス(20210219)406日(+13日)5000アクセス(20210207)393日(+15日)4000アクセス(20210122)378日(+29日)3000アクセス(20201226)349日(+66日)2000アクセス(20201020)283日(+78日)1000アクセス(20200802)205日現在のところ、多数閲覧頂いている記事は以下です。ハミルトン カーキフィールメカ(201805購入)カルティエ タンクソロ LM(201707購入)今日は何の日=砂糖の日 甜菜糖(てんさいとう)は、 北海道のビートから作られていて、 砂糖キビから作るお砂糖より、 体に優しいといわれています。●てんさい糖 650g[てんさい糖 甜菜糖]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.10
コメント(0)
![]()
読書日記です。『航空機ビジュアル図鑑』(ザック・スコット)飛行原理と航空機の発達史を多彩なビジュアルで解説この本は、FLIGHTのタイトルで2019年に 英国で出版大昔の鳥人間から、未来機にもスポット ライトを当てた航空機の歴史書飛行原理も詳しく解説され、飛行機がなぜ 飛ぶのかも理解しやすいデザイン的に凝った世界最初の航空知識本どのページからでも読み進められ、 宝石箱をひっくり返したような楽しさはい。飛行機好きの大人にとっては、「宝石箱をひっくり返したような楽しい」本です。(彦摩呂さんが出てきそうですね)あらためて、飛行機の歴史を勉強すると、人類最初の動力飛行は、1903年12月14日、ライト兄弟によるもので、260メートル!だったそうです。わずか260メートルの飛行から、100年足らずで大変な進歩ですね。人類は。飛行機の飛ぶ原理は、推力、揚力・・・とこの辺は、完全なる理解はやや難しかったですが(小生の力不足)、、、旅客機にもついているフラップやウィングレットの必要性などは理解できました。本書は、旅客機だけではなくて、軍用機も掲載されていますが、エリア88に出てくる機体が数多いことも、ファンとして高評価ポイントです。(F8クルセーダー、グラマンX-29、F-14、 F/A18ホーネット、T-38タロン、 イングリッシュ・エレクトリック ライトニングなどなど)ビジュアル的にも楽しめますし、理科に興味を持つきっかけにもなので、部屋の見えるところに飾っておきたい本です。航空機ビジュアル図鑑 [ ザック・スコット ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.10
コメント(0)
![]()
読書日記です。『枕もとに靴』(北大路公子)『生きてもいいかしら日記』『苦手図鑑』『頭の中身が漏れだす日々』に続く、北大路公子さんのエッセイ?です。本書は、著者がインターネットの公開日記に記載していた内容を出版したもので、37歳と38歳の頃の内容だそうです。、、、やはり、、限界効用逓減の法則、、に加え、この日記は字が詰まりすぎの気がします。珍しく読了を断念してしまいました。読まれる方は、「一気読みしない」、という使用上の注意を忘れないようにしましょう。『ロスねこ日記』もおなか一杯過ぎて読めませんでした。ごめんね、斎藤くん。。枕もとに靴 ああ無情の泥酔日記[本/雑誌] (単行本・ムック) / 北大路公子/著ロスねこ日記 [ 北大路 公子 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.09
コメント(0)
![]()
読書日記です。『人生と仕事の原則』(レイ・ダリオ)当代最高の投資家とも謂われる米国の著名なヘッジファンドマネージャー、レイ・ダリオによる成功のレシピ。手に取ると、、、厚い。。590ページ。読み始めるのに躊躇しますが、PARTIの私の生い立ち、が非常に面白く、引き込まれました。今に至るまで様々な失敗をしていて、著名な投資家でも一筋縄ではいかないのが投資なんだなぁーと改めて感じいったり。「私は丸暗記が下手で、他の人の指示を 受けるのが好きでなかった。だが、自分 自身で物事を考えるのは大好きだった。」そうですが、ちょっと似てるかも。個人的に印象に残ったところは以下です。1.並外れた成果を上げるには、極限 まで自分を追い込まなければならない。 極限までいくと、失敗する。 そして、とてつもなく傷つく。 失敗したと思う。だが、 諦めない限りそれは失敗ではない。 信じられないかもしれないが、 痛みは徐々に消え、他に多くの チャンスがやってくる。そのとき にはそうは考えられないと思うが。 重要なのは、その失敗から得られた 教訓を積み重ね、謙虚さを身につけ、 徹底的にオープンになること。 それで成功のチャンスは増す。 そして突き進めばいい。(P55) ⇒反省しつつ、歩を進めることが 重要です。2.一生懸命、創意工夫をこらして 働けば、ほとんどのことは手に入る。 だが、すべてではない。もっと 素晴らしいことを追求するために、 素晴らしい機会を見送る能力、 それが成熟ということだ。(P67 ) ⇒残りの人生では、 トレードオフをより意識したい。以下人生の原則から3.ものはたんに撒き餌でしかない。 それを追い求めることで私たちは 進化する。見返りが重要なのでは なく、進化こそが私たちにとって 重要なのだ。ということは、 成功とは可能な限り上手に悪戦苦闘し 進化することだ。すなわち迅速に 自分や自分の環境について学び、 改善しようとして変わっていく ことだ。(P173) ⇒内外環境をふまえて、 変わっていきたいですね。4.自分の弱みに直面したとき、 4つの選択肢がある。 1.否定する(多くの人がやることだ) 2.受け入れてそれを強みに変える よう努力する (変わるかどうかは能力次第だが) 3.弱みを受け入れ、それを回避する 方法を探す 4.あるいは、追求する目標を 変更する(P182) ⇒著者も書いてますが、第三の道が、 いちばん容易で通常もっとも 実行可能でしょうか。5.効果的な意思決定のために、 足元の状況を統合する。 c.近くで見れば何でも大きく見える。 d.新しいものは、素晴らしいもの より過大評価されている。(P264)6.効果的な意思決定のために、 時系列に状況を統合する。 d.変化率とレベル、そして その関係を心にとめよう。 容認できるレベルを上回り、 適切なペースでよい方向に 向かう軌道に乗っているか。 (変化率が低いと、容認できる レベルに達しない)(P270)7.上手に決めるために、期待値の 計算をして決定する。 間違ったときのコストが無視 できるほどで、わずかなチャンスでも 成功したときの報酬が大きければ、 勝率が低くても賭けるほうが 賢明なこともある。 諺にもあるだろう。 「聞くのはただ」。(P278 )8.人生の原則まとめ 1.現実を受け入れて対応しよう (夢+現実+固い決意=人生で成功) 2.人生で欲しいものを手に入れる ために5ステップのプロセスを 使おう(明確な目標、問題を 放置しない、診断、計画、実行) 3.徹底的にオープンになろう 4.人の頭の配線はそれぞれもの すごく違う 5.効果的な意思決定の方法を学ぼう以下仕事の原則から9.たいていの会社で社員は2つの 仕事をする。実際の仕事と、他人に どういう印象をもたれるかを管理する 仕事だ、と。(P338) ⇒テレワークが普及するとどうなるの でしょうか? 劇的に生産性が上がるのか。10.居場所のない人がいたら、 もっと適したポジションが社内に ないか、あるいは社外に求めて もらうか考えよう。(P470)11.心配していないのなら、心配する 必要がある。心配しているのなら、 心配する必要はない。(P506)12.自然界では「洗浄嵐」は頻繁には 起きないが大きな出来事で、 よい時代に蓄積した大きくなり すぎたものを根こそぎ洗い流して くれる。森の保全のためには、 この種の嵐が必要だ。 さもなければ、弱い木が増え、 育ちすぎた木々が他の成長を 阻止する。5.6.7.11.12とかは投資の格言とも読めます。とても厚いですが、おススメです。PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則 [ レイ・ダリオ ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.08
コメント(0)
![]()
昨日「163」アクセスとなり、過去最高アクセスを記録しました。ありがとうございます!!前回136アクセスだったのでかなり伸びました。現在のところ、よく閲覧されている記事は以下です。ハミルトン カーキフィールメカ(201805購入)カルティエ タンクソロ LM(201707購入)今日は何の日=サウナの日【49%OFF】場所を取らない最省スペース設置モデル。NATURAL SPA遠赤外線リラクゼーションサウナ★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.08
コメント(0)
![]()
パイプラインでは、買いたいもの以外にやりたいこと、行きたいところも記載していきます。コロナが落ち着いたら、行ってみたいところ、六本木ヒルズライブラリーです。今年から久々に読書に励んでいる訳ですが、いろんなジャンルの書籍を読むのは非常に良いですね。六本木ヒルズライブラリーは、ほぼ終日(7:00~24:00)開いており、いろんな本を手に取って、その場で読むことができるのが魅力的です。いまは、Flierで探索+図書館で読書してますが、より幅広く本に触れられ、その場で読めるのがいいかなと。(椅子がある書店もありますが、 やはり長居は難しく)ネックは、会費と場所。月会費は9,000円(税別)。そうとう使い倒さないと。。場所は六本木ヒルズですが、ここも微妙に遠い。。職場が近かければ、有効活用できるけど、わざわざ行くのは微妙か。。【観光地ポストカード】「Tokyo at Night」六本木ヒルズのある景色夜景ハガキ photo by MIRO★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.07
コメント(0)
![]()
読書日記です。『呻吟語を読む』(安岡正篤)呻吟語(しんぎんご)は、中国明末の儒者・呂新吾がまとめた啓発書。本書は、その箴言の一部に安岡正篤氏が解説を加えたものです。リーダーの資質についての、深沈厚重(しんちんこうじゅう)は是れ第一等の資質。磊落豪雄(らいらくごうゆう)は是れ第二等の資質。聡明才弁(そうめいさいべん)は是れ第三等の資質。がよく知られています。日本の経営者の資質は、全体として年々下がっている気がしますが、本書のような人間学の書籍の取扱いの減少も影響しているのでしょうか。(昔はプレジデント等で良く特集して いた気がします。)個人的に印象に残ったところは以下です。1.あるときは緊張に過ぎて萎縮し、 ある時は弛緩に過ぎて混乱、堕落 する。 あるいは質朴に偏して粗野・野蛮に なり、あるいは文明に過ぎて 浮薄・頽廃に陥る。 中庸を得ることは実に難しい (12頁)。 ⇒中庸、バランスを心掛けたい。2.人間もちょうど木と同じことで、 内面の充実を忘れて徒に煩雑な 外面の現象にとらえられておると、 だんだん生命力が減退してくる。 だから、生命力を強くするためには 常に内に反らなければなりません。 内に反って己に徹し個に徹するほど 力が出てくるのであります(32頁)。 ⇒読書、思索の時間を大切に。3.…何でも機械が答を出してくれる から、大衆は人間性・精神性、 あるいは思考力・想像力という ようなものを失って、極めて変な 動物的人間になってしまう。 ところがそうなると、…人間でも そういう動物的本能が強くなり 憎悪だの敵意というものが 高まってくる(38頁)。 ⇒今の世界を予見するような内容 ですね。インターネット依存に ならないよう気を付けたいです。4.人を救うために次の八字を去りたい。 1.躁心(がさがさと落着きがない心) 2.浮気(うわついた気) 3.浅衷(浅はかな心) 4.狭量(度量が狭い) この八字四句を去り、更に旨静、静を 旨とすれば、閑暇、ゆとりができる という(40頁)。5.自然の研究が足りないと、自然のなかの 必然、あるいは当然の法則がわからない ので、人間は当然を偶然と錯覚する。 そこに偶然ということが起こってくるの であって、要するに偶然というのは知識の 欠如を表すものである(70頁)。 ⇒知識があれば、真の偶然というのは そうないのかもしれません。 歴史は韻を踏むということでしょうか。日本の碩学、深いです。【新品】呻吟語を読む 安岡正篤/著★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.06
コメント(0)
![]()
読書日記です。『読書に学んだライフハック』(印南敦史)「仕事」「生活」「心」人生の質を高める25の習慣。書評執筆本数日本一の書評家がライフハッカー[日本版]に書いてきた書評のなかからアクセス数の多かったものを選りすぐった本。次の読書候補探索のために、手に取りました。新聞等の書評と比し、読みやすいところが良かったです。個人的に印象に残ったところは以下です。1.一日200円しか稼げなかったら、 に対するビル・ゲイツの答えは。 「200円を貯めて、オスとメスの ニワトリを買う。」です。 ~『ビル・ゲイツの幸せになる質問』 (中谷昌史)より ⇒金の卵をうむニワトリを大事に しましょう。高配当優良株とか。【中古】 読書に学んだライフハック 「仕事」「生活」「心」人生の質を高める25の習慣 /印南敦史(著者) 【中古】afbビル・ゲイツの幸せになる質問 もしも1日200円しか使えなかったら? [ 中谷昌文 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.05
コメント(0)
![]()
読書日記です。『頭の中身が漏れだす日々』(北大路公子)『生きてもいいかしら日記』『苦手図鑑』に続く、北大路公子さんのエッセイ?です。引き続き、全編バカバカしさが満載。ですが、、、やはり、、限界効用逓減の法則なのかもしれません。。最初に読んだ『生きてもいいかしら日記』が一番面白かった気がしますが、読む順番が違ったら、評価は変わりうるのか。ビールに例えると、好みでないアサヒスーパードライを最初にのみ、3杯目に好みのキリン一番搾りをのむと、評価は変わるのか。などと、公子さんと同じ発想になりつつある、今日この頃。一気に読むと効能が減少するので、高尚な本の合間に少しづつ読むことをお勧めします。頭の中身が漏れ出る日々【電子書籍】[ 北大路公子 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.04
コメント(0)

兼業投資家のカテゴリでは、兼業投資家としての活動記録、頂いた株主優待等を記録していきます。キユーピー(←ユは大文字です)の株主優待が到着していました。100株以上、継続3年以上=1,500円相当の優待品です。箱が横長になって、以前の1,000円相当より少し商品が増えた気がします。株主総会でも話題になっていた、大豆ミートミックスはたぶん初めての優待品採用です。どんな風味なんでしょうか。豆好きとして気になります。新商品の燻製マヨネーズが入ってないのは、残念。【投資判断】2809キユーピー(東証1)優待あり(11月)総会土産なし(2021年)。投資継続。知名度高いブランドを有する食品メーカー。マヨネーズ首位。健康意識の高まりによるサラダ需要増もあり、着実に成長。マヨネーズがこの世の中から駆逐されることは考えにくい(割とマヨラー)。たとえ市場が10年間閉鎖されても、保有しているだけで100%幸せと思える。ただし、ヴィーガンの影響には留意する必要あり。キユーピー 燻製マヨネーズ(200g*2本セット)【キユーピー】★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.03
コメント(0)
![]()
昨日「136」アクセスとなり、過去最高アクセスを記録しました。ありがとうございます!!前回107アクセスだったのでかなり伸びました。現在のところ、よく閲覧されている記事は以下です。ハミルトン カーキフィールメカ(201805購入)カルティエ タンクソロ LM(201707購入)今日は何の日=ミニーマウスの日ミニーマウス ディズニー ティッシュポーチ 50016-02 /在庫あり/ 送料無料 ミニー disney minie りぶはあと ぬいぐるみ ティッシュ おもちゃ ちいく 【おもちゃ 知育玩具 】★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.03
コメント(0)
![]()
ブログ開設417日(今日は何の日=ミニの日)で7000アクセスとなりました。ありがとうございます!!6000アクセスは406日目だったので、少しスピードアップ。(+11日)アクセス数推移7000アクセス(20210302)417日(+11日)6000アクセス(20210219)406日(+13日)5000アクセス(20210207)393日(+15日)4000アクセス(20210122)378日(+29日)3000アクセス(20201226)349日(+66日)2000アクセス(20201020)283日(+78日)1000アクセス(20200802)205日現在のところ、多数閲覧頂いている記事は以下です。ハミルトン カーキフィールメカ(201805購入)カルティエ タンクソロ LM(201707購入)今日は何の日=ミニの日1/28 ミニクーパー S 1台売り ミニカー BMW ビーエムダブリュー MINI COOPER S 車 プルバック★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.02
コメント(0)
![]()
読書日記です。『苦手図鑑』(北大路公子)『生きてもいいかしら日記』に続く、北大路公子さんのエッセイ?です。引き続き、全編バカバカしさが満載。ですが、、、『生きてもいいかしら日記』に比べると、若干1編あたりの分量が多く、効能(頭のリフレッシュ)が減退した気も(個人比)。公子さんが好きなビールと同じく、限界効用逓減の法則なのかもしれませんが。。パンの耳ではなく、パンの皮問題?は面白かったのですが、先日初めて食べた『乃が美 はなれ』の食パンは、耳も含めて、すべてがパンでした(皮なんてとんでもない)。まさに目から鱗とは、このことかと。パンの耳を皮と思う方は、是非食してみてください。(ちなみに、東銀座歌舞伎座の裏手に あるアメリカンという喫茶店の サンドイッチと食感が似ていました。 こちらの玉子サンドは絶品なので、 並んで買う価値ありです。)苦手図鑑 (角川文庫) [ 北大路 公子 ]★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.02
コメント(0)
![]()
欲しいものリストです。GLEN CLYDE sock club tokyo(グレン・クライドソッククラブトウキョウ)昨日の日経新聞朝刊、NIKKEI The STYLEに掲載されています。様々な靴下を展開していますが、気になったのは、永久交換保証付きの「LIFE LONG(ライフロング)」です。何が凄いって、、、穴があいたら新品に交換してくれます。オフ用の靴下は決定的なものがなく、以前から気になっていました。左右微妙に足の長さが異なるからか、いつも踵に穴が開いてしまうんですよ。2018年春から展開されていましたが、実店舗が上野にしかなく、ちょっと足を運びにくく検討しそびれていました。日比谷にも実店舗がオープンしたようです。いくつか種類がありますが、中厚ソックスのTS-1ドレスソックスのTS-5を手に取ってみたいと思います。(ドレスソックスは、カルツェドニアと 比較要)ついに、最後の靴下に出会えるかもしれません。(2022年初)中厚靴下TS-1を購入。購入時記事はこちら。TS-1 ライフ ロング ファッショングッズ ソックス/靴下 グリーン ブルー グレー ネイビー ブラック ホワイトLIFE LONG TS-2 ライフ ロング ファッショングッズ ソックス/靴下 ブラック ブルー グリーン グレー ネイビー ホワイトLIFE LONG TS-3 ライフ ロング ファッショングッズ ソックス/靴下 ネイビー ブラック ホワイトLIFE LONG TS-4 ライフ ロング ファッショングッズ ソックス/靴下 ネイビー ブラック ホワイト【送料無料】 LIFELONG ライフロング 靴下 くつ下 くつした ソックス メンズ リブソックス 薄手 永久交換保証 日本製 ネイビー ブラック ブラック杢 Ll002 TS-5★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。★🗾ブログ村に参加してます↓↓応援クリック頂けると嬉しいです。
2021.03.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


![]()