PR
Free Space
Keyword Search
Calendar
読書日記です。
』
この本の内容は要すれば、、、
でしょうか。
最新の心理学研究、ストア主義、
バリュー投資家の思考。
この三つが導き出す人生のコツ。(P419)
マンガー&バフェットの引用が多く、
バリュー投資家と親和性高い一冊。
柔軟に対応することは、どうして「不利」なのか?(P63)
⇒たび重なる決断に疲れた脳は、
もっとも安易な選択肢を選ぶようになる(決断疲れ)
一週間に15分、起こりうる「リスク」について考える(P275)
⇒想像というのは、ものごとのあらゆる可能性と
そこから予測できる結果を、持てる力の最後まで
振り絞って、結末まで綿密に推測することだ。
『ヤバい保険の経済学』(リラン・エイナ… 2025.11.26
『酒ビジネス』(髙橋理人) 2025.11.24
『How to Retire』(クリスティン・ベンツ… 2025.11.22