2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
昨日は最後の大掃除のお風呂掃除に奮闘して今日は今年最後の練習へ行くことになっていたんですけど・・・・・・マンションの駐車場を出るところで急に右方向から車が飛び出して来た。KINさんが先に公道右方向へ出て右方向よし、左確認後、もう一度右見たら目の前に車がいたという感じ。もちろんKINさんが出る時は車は来ていませんでした。駐車場は坂になっていてなお且つ駐車している車が止まっています。公道は右方面から来る車が多いので(見通しがかなり悪い)一時停止して注意していたのに・・・・・・・見事立ちゴケしました。しかもその車はマンションの駐車場前の行き止まり道へ行った。住人か????しばらくするとバックして来た。しかもテメエのせいで立ちゴケしたのでバイクの立て直ししている最中なのに嫌がらせのようにずっ~とバックギアを入れた状態で止まっている。運転者はもちろん私の大嫌いなバ●ア。。。。。。自分の運転でバイクがコケたってことも知らないなんて言わせない。でも当の本人は知らんプリ。その間その場にいたのは私達2人と加害者のババ●だけ。しかし、何事もなかったようにバックで下がって来て超下手くそな切り替えしで(危うく下げたバイクにぶつかりそうになった)逃げて行った。そこ後の予定は・・・・・・もう台無し。約50キロ程、近場を練習して帰って来ました。途中、専修大のクネクネ道、読売ランドのクネクネ道を通るよと。知っている人はお分かりでしょうが、私には無理に決まってる道。そんなこんなでやっと700キロを越えることができました。来年いつになったら慣らしが終わるのだろうか?あと900キロだよ~ん。
2007年12月30日
コメント(4)

先日のレディース講習終了後仲間で写真を撮るためにお願いしたら即OK。私がVFR800Pに跨りました。こんな経験はまずないのでよい経験となりましたがステップに足をかけて・・・・・・・・・・・・・・いやいや、大きさにびっくり。降車は足が後ろの装備にぶち当たらないか慎重になりました。それをいとも簡単に乗りこなす○バイ隊員は本当にカッコイイです。撮ってもらった写真はまだ見てませんが見たいような見たくないような・・・・・カッコ悪いのが乗ってもね。(笑)
2007年12月27日
コメント(4)
今日、会社にいるKINさんからメールが来た。なにやらタンデムスタイル買って帰ろうか?という内容。珍しいと思いきや特集がまさに私のためにあるかのようで・・・・読んだからといって上手くなるわけではないけどね。バイク操作って口は簡単に言えるけどいざ乗ると、できないことが多すぎる。(私に限り)立ちゴケは未だに怖い。取りまわしはできないのでKINさんにお願い。低速は全然自信がないので、すり抜けはできません。しかし、引き起こしはたぶんバイク操作より簡単にできてしまう自分が情けない。
2007年12月26日
コメント(4)
年末の大掃除にコレをはじめて購入しました。去年は気付くのが遅くて年内には間に合わなく断念。時期がずれると大掃除のことをすっかり忘れてましたがつい最近、仕事中にテレビショッピングを見ていて即購入。翌翌日には到着。雨でキャンセルした23日には台所周りと洗面所。どんな洗剤でも落とせなかった壁紙の汚れが落とせました。(^^♪換気扇やレンジ周り、タイルの油はね、シンクの水アカも落ちました。照明器具のほこりも今までの洗剤よりはるかにきれいに落ちました。値段は2リットルで6800円。20倍を1回使用しただけです。。。。。。明日はソファとトイレををやってみようと思っています。今まで、こういったものはほとんど信じない方ですが今回はスーパーアミロン様様っていう感じで新年を迎えられそうです。大掃除が早く終れば走り納めツーが決行できる模様。。。。。
2007年12月25日
コメント(6)

昨日は初の一般講習初級クラスの参加予定でしたが朝からの雨、前日はレディース講習では早くから雨が降りかなりの疲労。。。。(>_
2007年12月24日
コメント(2)
今年は年賀状どうしようか?という話になりましたがやはり出すことにしました。しかし、子供に聞いたら面倒なので2人共今年は書かないらしい。若い世代はメールで済ませることが流行っていますが・・・・・購入枚数は子供が書かないこともあるが去年の半分に減らしました。今年はほぼ7割を私がソフトから自分でレイアウトして作りました。まあ、完璧ではないのでここでKINさんに修正をしてもらい完成させて今日の休みでほぼ印刷完了。調子の悪かったプリンターも新しい物に替えたので高速印刷でインクの乾きもよくて以前のようなインクタレもありません。年末年始の予定もほぼ決まりました。28日まで仕事、たぶん4日から仕事始め。※今日道端で1野口を見つけました。もちろん自転車走行中だったので一旦停止したことは言うまでもありません。
2007年12月19日
コメント(6)
先日のタンデムツーはやはり寒かったですね。今週末は今年最後の講習に明け暮れようと思います。(笑)まずは22日の半日レディース講習。翌日23日は1日の初級クラス限定の講習に予約しました。先週末はキャンセル空きを狙って電話をかけ続けましたが予約は取れませんでした。。。。。。(>_
2007年12月18日
コメント(2)

今日は2り●かんに、お取り寄せのメットを取りに行って来ました。もちろんひとりで出かけるのでバリオスです。 (うそ)kameさんのお家のご近所まで自転車で甲州街道を走りました。どうしても、眼鏡がかけられないので(のちに眼鏡がゆがみました)フルフェイスはあきらめてOGKのテレオス3にしました。(今までのと同じもの)しかもバイクと同じ色のREDメーカーからお取り寄せもしてくれるとのことで30パーセント引きで購入。明日は久しぶりのタンデムツーの模様。。。。。らしい???日曜日はKINさんは講習。私は出遅れたので予約はできませんでした。明日キャンセル空きがないかもう一度電話してみるが・・・・自転車で襲撃してこっそり写真撮影しましょうかね。(ただし、指導員に見つからないように)
2007年12月14日
コメント(4)
先日のGRMで落としてしまったメットですが昨日の休みにいろいろお店をはしごして試着しました。以前から眼鏡をかけるとツルが耳の下の位置にくるか耳の穴にツルの先が入り眼鏡がかけられません。(>_
2007年12月12日
コメント(4)

昨日は砧で2度目のレディース講習今日は府中でグッドライダーミーティングに参加して来ました。さすがに2日間連続は疲れます。(>___
2007年12月09日
コメント(14)

さて、長女は高校3年生です。都立高校ですが、いわゆる制服はありません。標準服はあるので、入学式には全員これを着てましたが・・・・どうやら卒業式ではほとんどの女子は袴だそうです。そこで、先日レンタルをするために試着すること数時間。数多くの中から(値段もさまざま)選ぶのは大変でした。(>__
2007年12月04日
コメント(6)
講習に行き始めて今まではグリーディのグローブ(一部メッシュ)を使用していたがそろそろ革グローブが必要になりました。しかし、レディース用品は多くなったとはいえ男性物に比べたら断然少ない。この間、レディース講習の帰りに6名の女性ライダーとランチした時レディースジャケットって小さくない?私より背が高い人ばかりですけど、メンズサイズを着ている人がほとんど。今着ているゴールドウィンのジャケットはSサイズ。ばかなか自分に合ったものってありませんね。そして革グローブを探すこと約2ヶ月。先週の土曜日にラ○コランドへ行った時見つけました。20パーセントOFFRSタイチRST357を購入しました。KINさんも同じもののメンズサイズを試してみた。なかなかいいということでまたまたお揃いで買ってしまいました。お揃いになったのは、使用感がよかったからで特に同じ物がよかったわけではありません。(笑)昨日の講習にはそれを使うつもりでしたがあまりの暑さに結局、グリーディのグローブで十分でした。手にピッタリ合うグローブってなかなかありませんね。これも少し指が余りますが、しょうがないのかな???
2007年12月03日
コメント(6)
今日はKINさんとここへ行って来ました。天気も良く、83名が参加。(うち6名が女性)→たぶん???私は初心者クラス(22名)二日酔いでの参加は辛いので前日たくさん飲むのはやめましようね。(笑)午前中は全員で急制動の練習。1)パイロンに差し掛かったら停止。2)パイロンで停止。3)赤旗を降ったら停止。いずれも大きな注意は受けなかったけど・・・・・途中、 法規走行中に白バイさんに呼び止められました。一旦停止から見通しの悪い所からの左折を徐行しないで曲がってしまいました。その後は、超初心者達は大きな8の字の練習ばかりしてました。指導員が応援にしていた教習所の教官だったためCB400を借りて小回りの練習もさせてもらうこともできました。この時、バリオスでハンドルが曲がった状態で発進する時にエンストして立ちゴケしました。バリオスで2度目の立ちゴケ。。。。。(>_
2007年12月02日
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()