全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日のオープン戦はヤクルト戦でした。開始早々のオコエ・田中の連続弾にはびっくり。オコエ,いいじゃないですか。昨日のタイムリーといい。とうとう覚醒したか!という期待が膨らみます。田中はその後も2本ヒットを重ね,猛打賞の活躍。オコエ・田中がこの調子でシーズンに入ったら,かなり破壊力のあるオーダーになるでしょうね。もし二人を1,2番にすえるのなら,田中・オコエの順番でもいいと思いますが。さらに途中出場の辰巳がとうとう初ヒット。初ヒットがホームランというのだから,役者ですね。とりあえず,結果が一つ出て,本人もホッとしているのではないでしょうか。クールな表情からは読み取れませんが。。。ここまで,目立った活躍がなかっただけに,本人も多少は重圧を感じていたはず。逆方向に見事なバッティングでした。このパワーに足があるのだから,楽しみですね。あとは島内,堀内,藤田がマルチヒット。昨日の太田といい,捕手がバッティングで活躍すると打線が繋がりますね。投げる方は,美馬ー藤平ーハーマンーブセニッツー森原ー高梨というリレー。美馬は球威はそこそこでしたが,制球が良かったですね。安定感がありました。2回をしっかり無失点に抑えたところは貫録ですね。先発の一角を期待されているのでしょうから,注目度は高いです。私としては,とりあえず投げている姿を見てホッとしました。藤平はバレンティンに特大の一発を打たれましたが,3回1失点はまずまず。ただ,イマイチ真っすぐが走っていなかったような気がしますし,ボールが高かったように見えました。藤平は期待値が高いので,なかなか褒められないのですが,期待に応えられるピッチングを見せてほしい,と思います。ハーマンは心配なし。ブセニッツは初めて見ました。真っすぐと変化球は威力があってよさそうですが,ちょっと制球が心配。森原は真っすぐに力があったように見えました。相手打者が相当差し込まれていました。さすがジャパンのメンバー。今年は期待しましょう。高梨は四球からピンチを招き,味方のエラーも絡み失点しましたが,この人は大丈夫でしょう。ということで,試合は8-3と勝利。内容も良かったので,ちょっとうれしい。明日からは試合がありませんが,火曜日からは宮崎で,練習試合が続きます。火・水・木はそれぞれ,ホークス,ロッテ,韓国のチームと戦い,土・日はオリックス戦が組まれています。早いもので今度の週末はもう3月なんですよねー。日を重ねるごとに,チームの状態がさらに上がってくることを祈ってます。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月24日
コメント(2)

練習試合ではあまり良いところがなかったので,オープン戦に入ってもどうかな,と思いましたが,今日の巨人戦は一応勝つことができました。今は勝敗などどうでもいい時期なのですが,勝つとやはりちょっとうれしい。実は,今日はこの寒いのにゴルフに行っていたので,試合を見たのは,6回から。だから,あまり内容について語ることはできませんが,気になるのは濱矢。(ま,そこから見たのですが…)相変わらず,簡単に打たれていました。2回2失点でしたが,もっと取られてもおかしくない内容。先発の森も数字だけ見てると,3回1失点ですが,よく見ると,「抑えた!」とは言い難い内容。相変わらず「四球」という文字がまんべんなく登場しているし。平石監督が,キャンプを通じて「若手が物足りない」と言っていたのもわかるような気がします。ところで,今日の先発って則本のはずじゃなかったっけ。と思って調べたら,寝違えで登板回避した模様。寝違えは怖いから気を付けてほしいと思います。気を付けてならないようにできるのかはわかりませんが…。まぁ,あまり無理をしない,というのは当然なので,大事にしてほしいと思います。森も突然先発だと言われ,結果を一応出したのはえらい。ソンチャーホウは最後2イニングを投げましたが,安定してますね。この人は今年も活躍してくれそうです。2番手の石橋はどうだったんだろう。打つ方では,ブラッシュや田中がホームランを打ったようですし,内田も長打を打ったようです。田中は守備でもいいところを見せましたね。今日はルーキーの太田がマスクをかぶりましたが,3,4打席で連続ヒット。幸い,見ることができましたが,なかなかいいバッティングじゃないですか。もしかして,ついに「打てる捕手」が手に入ったのか…なんて。まぁ,オープン戦も今のうちは気楽に見ていられるからいいですね。練習試合とはまた違った緊張感があるのも見ごたえがあります。辰巳君は守備から入ったようで,1回だけ打席に入りました。変化球に手が出ず,三振となりましたが,なんとなく変化球への反応が気になります。やはり,まだプロの変化球には慣れないんですかね。まだこれから,これから。明日は浦添で,ヤクルトとのオープン戦です。先発は誰が投げるんでしょうか。楽しみです(^^)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月23日
コメント(4)

今日もロッテとの練習試合。途中からの観戦となり,しかも,途中はうたた寝をしながらの不真面目観戦だったため,あまり試合は追えていません。投げる方は,濱矢が3回2失点くらい。石橋が3回1失点。ソンチャーホウが2回無失点。高梨は1回無失点という内容。石橋はずいぶん荒れていましたが,時折指にかかったボールは良かったですね。シュートが良いと聞いていましたが,あまりそういう印象はなかったなぁ。フォームがまだ安定していないように感じました。引っ掛かるボールも多かったし。ここから城所寝をしていて,起きたら,ソンチャーホウに似ているピッチャーが投げてるな。結構いいじゃん,誰だあの背番号43は?と思って選手名鑑を見たら,ソンでした・・。背番号変わっていたのをうっかりして,ルーキーの誰か,だと思ってしまいました。情けない…。ソンはさすがの貫録でしたね。変化球が高かったけれど,重そうな真っすぐは健在でしたね。高梨もさすが。もう投げるのか,と驚きましたが,かなり仕上がっている様子。四球1つ出しましたが,内外の変化球が良く制球されていて今年も期待できそうです。打つ方は,あまり見ていないのですが,辰巳がとうとう初ヒットを打ったそう。しかもホームランだって。洗濯物干していて見逃しました(^^;)昨日,渡邊に先を越されまして発奮したのでしょうか。さらに,もう1本ヒットを打ったよう。このときはうたた寝タイムでした。最後の打席は凡退…見ているときにヒットを打ってほしかった(^^)後はブラッシュ,オコエにホームランが出ましたね。オコエのは見ました。打った瞬間ってやつでしたね。練習試合3試合で2本とは,調子が良さそうです。外野の競争は熾烈ですが,この調子でいくと一つの席を取れるかもしれませんね。今年は去年までとは一味違う,という感じがしますが,だとすればうれしい。今日は6-3で勝ちました。相手投手が今一つだったのかもしれませんが,打線が活発だとやはりうれしい。ここまでの3試合で課題は見えたでしょうから,練習でその解決を図ってほしいです。ルーキーたちは,やはりまだ変化球についていけてませんね。慣れもあるんでしょうが,しっかりバットを振って,レギュラー争いに加わってほしいと思います。週が明け20日,21日に日ハムと練習試合をしたら,土曜日からはもうオープン戦です。早いですね~。初戦は巨人。これはTVでも見られそうです。ジータスかな?オープン戦になるとまたモードが少し変わってくるでしょうから,楽しみです。徐々に上がっていくチームの状態を見届けたいと思います(^^)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月17日
コメント(2)

いよいよ練習試合が始まりましたね。一昨日は阪神,今日はロッテとの対戦。今日は見ましたよ。ほとんどフルで。TVでは放送がないので,At Eaglesで拝見しました。いいですね。実況も解説もない試合。のんびりした感じです。結果は1-4で負け。今日はルーキーを一通り見られたことが収穫ですかね。チームとしてはまだまだ,という感じでしたが,ま,こんなもんでしょう。先発の藤平はボールは行っているように見えましたが,全体的に高く,ちょっと打たれましたね。3回3失点。2番手の森は,ちょっとこじんまりした感じがしましたが,何とか抑えて3回1失点。フォームがちょっと変わったように見えました。なんとなく,くにゃくにゃした感じでしたが,気のせいでしょうか。時折,3ボールナッシングになって,これまでの森の姿が頭をよぎりましたが,何とか荒れずに済んだ,という感じでしょうか。3番手はルーキーの渡邊。サウスポーの技巧派。どんなピッチャーなんでしょうか。球威があるという感じでもなく,さほど打ちにくそうな感じはしないけど,相手はなかなか捕らえられない感じでしたね。3回無失点。ピンチの場面も落ち着いて併殺を取るなど,なかなかマウンド度胸もあるようです。制球が悪くなく,チェンジアップだと思うのですが,落差のある変化球が持ち味のようです。打つ方は,残念ながら元気がなく,散発4安打くらい?記憶の範囲ですが,ブラッシュ,渡邊,村林,あと誰か打ったような気がします(^^;)渡邊がホームランを打ったのはうれしい驚き。その前の守備でミスがあったので,あららと思いましたが,バットで取り返しましたね。期待の辰巳は今日も無安打。四球,内野ゴロ2つに三振1つ。初回,四球で出塁したので,足を見たかったですが,ゲッツーで残念。ずいぶんオーバースイングですが,タイミングが合わない感じで苦労しているみたいです。まぁ,まだ始まったばかりですので,焦りがなければいいんですけど。守備ではいいところを見せたので,そこはよかったのではないかと。後は,オコエや村林のスイングがキレが良さそうな感じがしました。オコエは昨日の阪神戦でもホームランを打ったみたいですから,気持ちも乗って,調子を上げて行ってほしいですね。守備でもいい動きをしていましたよ。今のうちは,ただ,ボケーっと試合を見ていられるのである意味幸せですね。今日はおそらく米軍の人と思われる外国人がスタンドで盛り上げてくれたので楽しかったです。やっぱり野球を見るときはこうでなければ,と思わせる楽しみ振りでしたね。明日も引き続きロッテ戦。楽しみです(^^)もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2019年02月16日
コメント(2)

キャンプの報道はどうしても一軍中心となりますが,二軍で調整している選手たちの様子も気になります。投手では,安樂や釜田,戸村の様子はどうなのか。塩見はちょっと時間がかかるらしいけど。去年チームを支えた青山の調子はどうなのか…。野手陣では,茂木や三好,岩見や橋本,フェルナンドはどうなのか。茂木と三好は先日の屋内での守備練習に参加していて,元気な姿を見ることができましたが,昨年,期待されながら結果が出なかった岩見や今年新加入の橋本至はどんな感じなのか…。そして,育成契約で再起を期すこの人について,今朝の河北のサイトに記事が載っていました。沖縄県久米島町での2軍キャンプでは遠投をこなし、ブルペン入りも視野に入れる。右肩痛の影響で昨季ヤクルトを戦力外となり、地元仙台の球団で育成選手からの再起を図る29歳は「いい球を続けて投げられる確率を高くしていきたい」と意気込む。 「思っていたよりも調子が上がっている」。仲里野球場のグラウンドに立った由規は、低い軌道での遠投ができるようになり明るい表情を見せた。なるほど。そういう感じですか。さらに,今でも、故障した右肩を無意識にかばう瞬間があるという。「防御反応で痛みが出ないような投げ方をしている時がある」うーん,よほどひどかったんですね。まだブルペンに入れる状態ではないみたいですが,少しずつ復調してくれるといいですね。ホームのマウンドにイーグルスのユニフォームを着て立つ姿を見られることはあるでしょうか。いや,ぜひ見てみたい。そのときはスタジアム全体が大歓声に包まれるでしょうね。その日を楽しみに待ちたいと思います。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月11日
コメント(2)

明日からは沖縄本島金武町でのキャンプ後半戦です。昨日までのキャンプについて,「やりたいことはやれた。心配なところはあるけど順調かな」(サンスポ)…ん?心配なところって何だろう。ま,それはそうと,金武町のキャンプメンバーはこのとおり。▽投手松井裕樹、岸孝之、近藤弘樹、則本昂大、美馬学、森雄大、藤平尚真、弓削隼人、池田隆英、福井優也、ブセニッツ、ハーマン、宋家豪、濱矢廣大、渡邊佑樹、森原康平、高梨雄平、鈴木翔天、辛島航、古川侑利、西口直人、福山博之、石橋良太<昇格>▽捕手太田光、嶋基宏、足立祐一、堀内謙伍▽内野手浅村栄斗、藤田一也、渡辺直人、銀次、山崎剛、内田靖人、ウィーラー、渡邊佳明、村林一輝▽外野手辰己涼介、オコエ瑠偉、田中和基、島内宏明、小郷裕哉、卓丸、ブラッシュ(ニフティニュース)ほぼ,久米島の一軍メンバーと同じだと思いますが,石橋が合流するみたいですね。フリー打撃で登板し,シュートが良かったみたいです。登板後には伊藤投手チーフコーチから「バシ(石橋)ナイスボール。最高じゃないか」と声をかけられるひと幕も。(ニッカン)本人も背水の陣という感じだと思うので,ここは頑張ってほしい。大卒・社会人のルーキーは脱落者なく,全員が金武町へ。これも結構うれしいことです。金武町では実戦中心のキャンプになるようです。16日(土),17日(日)はロッテ戦。今年初めての試合になるので,どんなプレイが見られるか,ちょっと楽しみですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月10日
コメント(2)

早いもので久米島キャンプも打ち上げ。今日はジャパンの稲葉監督も視察に訪れました。私は今日から3連休なので,午前中はまたボケーっとキャンプを見ていました。ボールを打つ音やミットに収まる音を聞きながらまどろむ至福の時。朝のうちは昨日の再放送でしたが,屋内練習場で守備の連係プレイを練習してましたね。私はバッティング練習より,守備練習の方がどちらかというとみていて面白いと感じる方です。こういうのを見ていると,やっぱりプロ野球選手は野球が上手いなぁ,と当たり前のようなことをしみじみ思います。今日の練習で見ていて面白かったのは,則本,松井,渡邊がサイコロを振ってトレーニングの内容を決めていたこと。2回振って,最初の1回が種目,2回目が回数とのことで,出た目に一喜一憂していましたね。今年の久米島は天気に恵まれ充実した練習ができたようです。ここまで,けが人が出なかったのは何よりですね。投手陣では則本の調子の良さがクローズアップされていますが,松井もなかなかのようです。監督はここまでのMVPに則本と松井の名前を挙げました。そして,野手ではなんとこの人の名前が挙がりました。野手では「新人の(ドラフト6位)渡辺佳(明大)」の名前を挙げた。渡辺佳については「打つ方に関しては自分の特徴を良く理解している。こちらが想像していたより実戦向き」と評価した。 渡辺佳は「MVPと言ってくださってうれしい。自分も少しはやっていけるのかなという気持ちになった。守備はまだまだ。しっかりやらないといけない」と表情を引き締めた。(スポニチ)いいじゃないですか。ちらっとしか見ていませんが,辰巳や小郷とは違ったタイプのようです。何となくコツコツ当てていくいやらしい感じのバッティングのように感じました。今日でキャンプ中継も終わりということで,解説陣が開幕スタメンを予想。いくら何でも気が早いですが,「こうなってほしい」ということらしいです。まず高橋雅裕さんは,昨日の番組の中で,1.田中(中)2.銀次(一)3.浅村(二)4.ウィーラー(三)5.島内(左)6.内田orブラッシュ(DH)7.辰巳(右)8.嶋(捕)9.茂木or藤田(遊)というオーダーを予想しました。浅村の前に出塁率の高い人を持ってくるという考え方のようです。投手陣は,開幕カードが千葉でのロッテ戦ということを見据え,則本,藤平⇔美馬ホーム開幕カードはハムとなりますが,岸,福井,池田という名前を挙げました。福井は期待を込めて。池田は投げられるなら。その他は辛島,西口,近藤も入ってくるとのコメント。中は,高梨,青山,森原,福山,弓削,鈴木,濱矢,森,西宮,渡辺という名前が挙がりましたが,全部じゃん,って突っ込みたくなりました。後ろは,松井かハーマン,ブセニッツ。ってこれもみんなじゃん…(^^;)さて,今日の解説,川崎さんの開幕予想オーダーは,1.田中(中)2.島内(左)3.ウィーラー(三)4.浅村(二)5.銀次(一)6.茂木(遊)7.ヒメネス(DH)8.嶋(捕)9.辰巳(右)だそうです。浅村が4番というところがポイントですね。茂木は昨日の練習でも動きが良かったので,もしかしたら開幕から出られるかもしれませんね。川崎さんはなんと「ヒメネス」の名前を挙げました。テストで練習に参加していましたが,育成契約するみたいです。なんとなくですが,わたし的にはブラッシュは見ていて「ダメ」の匂いがしますので,川崎さんもそんな印象を持っているのでしょうか。。。投手はこういうメンツ。野手のオーダーは微妙に違ってますが,メンツは大体一緒。先発の構成はなんと二人とも全く同じ。池田を二人とも押しているのが印象的です。それと藤平。やはり,期待されてるんですね。私も期待しています。二人とも古川の名前を挙げてませんでしたが,私としては出てきてほしい投手の一人。金武町メンバーには入っているので,頑張ってほしいと思います。明後日からはいよいキャンプ後半戦。引き続き,天気に恵まれて充実したキャンプとなることを祈っています。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月09日
コメント(4)

キャンプは2日目昨日はJ-Sportsでゆっくり,だらだら見ていました。フリーバッティングでの乾いた打球音。いいですね~。ユニフォームを着て練習している選手たちを見るとワクワクしますね。昨日の注目はブルペン。佐藤ヨシコーチは藤平につきっきり。左側にぴったりくっついて立ち,フォーム指導。くっついているのは,左に流れないようにしているらしい。時折笑顔を見せる藤平。何か手ごたえをつかんだでしょうか。則本,岸に続く柱の不在が目下の課題。この人には何としても出てきてくれないと。もう一人の注目はドラフト8位の鈴木翔天。途中から嶋がミットを構え、最速144キロの直球を全力投球。「良い緊張感。どんな球でも良い音でとってくれて気持ちが良かったし、うれしかった」と笑顔。左肘痛からの完全復活へ「今はバランスを意識しています」と開幕1軍にアピールを続ける。(ニッカン)最初は抑えめに投げていましたが,最後の方はかなり思いっきり投げていたようです。いわゆる肘を畳んで投げるタイプの投手。打者から見づらければ,いいはたらきをしてくれそうな投げ方。これだけ思い切り投げられるのであれば,肘痛は問題なさそうです。だいたい名前がいいじゃないですか。翔天と書いて「そら」と読む。先発で使うのか,中で使うのかはわかりませんが,期待したい選手の一人です。名前のとおり,天を翔けるような大きな選手になってほしいですね。久米島は今日も晴天のようです。相変わらず風は強いようですが,来週から天気が下り坂みたいですので,今日は思いっきり練習できるといいですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月03日
コメント(4)

始まりましたね~。久米島キャンプ。一気に春に近づいたような気がします。1/30の仙台駅での壮行式。この日は東京出張で9時ちょっと前の新幹線でしたが,あと1時間遅い新幹線だったら見られたのに(^^;)さて,今年は初日から外で順調にメニューをこなしたようです。今年の1軍キャンプは新戦力が10人。コーチングスタッフも大幅に入れ替わり,新鮮なスタートを切れたのではないでしょうか。やはり注目されたのは,浅村。イーグルスのユニフォームにはまだ慣れないようで,「マジで違和感しかない…」(スポニチ)とのことですが,マイペースで調整しているようです。「めっちゃ気を使いました」(スポニチ)とのことでしたが,映像を見る限り,そんな風には見えませんでした。でも,環境が変わったことでいろいろあるんでしょうね。初日,練習後のインタビューでは「やりづらかったけど,直人さんが声をかけてくれてよかった」「ライオンズを倒して優勝したいという気持ちが強い」と語った浅村。その言葉に期待します。そして,ドラ1の辰巳がフリーバッティングでサク越え連発。ルーキーとは思えない打球が、久米島の空に舞い上がった。辰己にとって初キャンプのフリー打撃。右翼へ左翼へ中堅へ――。自慢の広角打法で61スイング中12本の柵越えをマークした。(スポニチ)待ちに待ったキャンプで張り切っているのでしょう。ケガにだけは注意して早くプロの世界に慣れてくださいね。ドラ2の太田は,「心が疲れた」とのこと。首脳陣,マスコミ,ファンの視線に戸惑ったようです。初々しいですね。すぐ慣れるでしょうけど。投手陣は則本が抜群の仕上がりらしいです。「自分でもビックリするくらい、一番いい状態で(キャンプ地に)入れている。飛ばしすぎず、この状態をキープできるようにやりたいです」(サンスポ)隣の岸が,そんな則本を見て,「来週開幕でもいけるのでは」と言ったくらいのようです。今日の2日目も久米島は晴天のようです。いい練習ができるといいですね(^^)もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2019年02月02日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

