全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日の先発は辛島。オープン戦では打たれそうで打たれない。いや、打たれてもなぜか失点せずにケロッとした顔でマウンドを降りてくる。その絶妙の投球術が見られるか。立ち上がりにいきなり連打され、いきなりピンチ招来。さぁ、どうするか。この3連戦大当たりの西川を併殺に打ち取り、4番杉本は三振。これぞ辛島節。しかし、2回はボコられて3失点。2回持たずに降板。わかりました。これまで、打たれても失点せずに抑えてこられたのは、「たまたま」だったのか。考えてみると、今日の初回もいかにも打ちやすそうな速度のボールをベルトらへんに投げていました。打者がみんな美味しそうな顔をしていましたね。おかげで松井友はロングリリーフをさせられる羽目に。いや、よく投げました。最後の杉本への失投を除いては。なんかいやーな予感がしたんですよね。初回に三振したので、なんか打ちそうなオーラが出ているな、と思った瞬間、レフトスタンドへ一直線。まずい、完全にフラグを立ててしまいました。これで1−5。ここまでの打線を見ても、ほぼゲームセット。さらにターリーが8回にダメ押しのタイムリーを打たれ、結局1−6で完敗。昨日、勝ってたからまだ良いようなものの、負けてたら、3タテ喰らうところでした。どれどれ、他の試合は?と思ってみてみたら、なんとなんと、ホークスが3連敗。西武も3連敗。ということで、ロッテとハムが3連勝。で、オリックスが2勝1敗。イーグルスが1勝2敗。なんか明暗分かれましたね。まだ、借金1だからヨシとするか。(しちゃいけんけど)本当は今日勝って、明後日からのホーム開幕戦につなげたいところでしたが。そう甘くはいきませんでした。それにしても、打たれて、じりじりと点を奪われ、打線はチョロチョロヒットは出るけど、決められない。何か、毎年繰り返される光景のような気がします。しかし、今年は宗山がいます。今日もちゃんと2本ヒットを打って存在感をアピール。守備も軽やかだし。この人のプレイを見ているだけで敗戦のストレスが減るような気がします。ホームでの初打席はさぞ盛り上がるでしょうね(^^)***********************************今日は家族で味噌ラーメンのお店を訪問。以前から沖に入りのお店なのですが、支店のいくつかが閉店するらしい。ラーメン店が厳しい経営環境に置かれているとは聞いていましたが。なんとか生き残ってほしい、と思いながらいただきました。************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月30日
コメント(3)

いやー、いよいよ開幕しましたね。2025年シーズン。開幕戦はオリックスとの3連戦。ビジターゲームです。昨日の開幕戦は残念ながら、延長サヨナラ負けを喫してしまいましたが、今日はやってくれましたね!先発の古謝も良いピッチングでしたし、継投もまずまず。今野、藤平に今季初ホールドがついたのは何より。昨日打たれた鈴木翔は今日も失点しましたが、逆転を許さず耐えたのは、チームにとっても本人にとっても良かった。ブルペンを支えてほしいいい投手なので、ここで躓いてほしくない。同点の9回は則本。ちょっとドキドキしましたが、あっさり三凡。この辺はさすがですね。オープン戦ではちょっと不安を感じるシーンもありましたが、ちゃんと仕上げて来ました。延長に入ってのマウンドは内。3点差を1点差まで詰められて、あわや、という場面も迎えましたが、最後の打者を中飛に打ち取りゲームセット。内はプロ初セーブらしい。痺れる場面で抑えきったこの経験を成長の糧にしてほしい。今日のヒーローは勝ち越し打を放った阿部。あのスリーベースは素晴らしかった。その後の鈴木大のタイムリーも大きかった。あれがなかったら負けか引き分けだったでしょう。何はともあれ、今季初勝利。しかもいい勝ち方だったと思います。追いつかれても、突き放し、最後はしのぎ切る。見ている方はハラハラのしどおしでしたが。明日の先発は辛島。のらりくらり投法でオリックスを翻弄できるか。楽しみですね。****************************************************街でみかけた桜のつぼみ。もうちょい、という感じですが、春を感じますね。今日は冬に逆戻りの寒さでしたが、来週あたりは結構咲いていそう。****************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月29日
コメント(2)

今日も中日とのオープン戦。これが最終戦となります。なんとCSでもやっておらず、DAzNだけ。残念ながら私は見るすべなし。ここまで負けが込んでいたオープン戦。このまま開幕かぁ、と忸怩たる思いがあり、最後くらいは勝って、気分良く開幕を迎えたいところ。ネットの速報を見ると4回で1−1。その後、相手のミスもあり2点を奪い勝ち越し。先発の辛島は4回途中で1失点。7本ヒットを打たれてもこの結果。おそらくしぶとく投げたのでしょう。守っている方は大変だったでしょうが。なんだかんだ言って、3試合投げて防御率0.93だから不思議なピッチャーです。その後の継投は、西口ー内ー宮森ー藤平ー江原ー則本と細かく刻み、2点を守りきって見事勝利。最後の則本のところだけリアル速報で見ていたけど、まっすぐも150k出ていたようだし、何より3人で片付けたのが良かった。オープン戦ではピリッとしていなかった藤平も3三振と結果を残したし。何とか帳尻を合わせたかな。今日の勝利がタマタマなのか仕上げてきた結果なのか、それは開幕してから答えが出ます。いよいよ3月28日、オリックスとの3連戦を皮切りに143試合。2025年シーズンが始まります。********************************************今日は、久しぶりに駅東口の山形辛味噌ラーメンのお店に行ってきました。いやー、安定の美味さ。私は辛味噌を別皿でいただくのがルーティン。カミさんは醤油を頼みましたが、どちらも絶品です。わざわざ、「あの」銘店に足を運ばなくても十分なクオリティですね。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月23日
コメント(0)

安田、酒居に続いて、今度はハワード。腰のハリを訴え、今日の中日とのオープン戦の登板を回避。開幕2戦目の登板が予定されていたようですが、1回飛ばしてファームで調整ということになる模様。先発ローテの貴重な戦力と見られていただけにこの離脱は大きい。それほど重症ではないようですが、まずはしっかり調整して復帰してほしい。このオープン戦は松井友が急遽先発。3回を投げて1失点。ベンチは松井を中で使うようなので、さて、誰がハワードの代役を務めるか。この記事によると、石井GMは、同日の2軍戦では荘司が5回途中3安打無失点と力投。登板間隔的にはハワードの代役候補になり得るが「まだまだもうちょっと調整が必要」と時期尚早の考えだ。報道陣から古謝の名前が挙がると「そういうのも頭に入れながらでしょうね」と話した。古謝、滝中らを候補に代役選びを早急に進める。(ニッカン)なかなか苦しい台所事情。しかし、名前が上がった投手は大きなチャンス。災い転じて福となす、という言葉もあります。三木監督は「いや、いろんなことあるやろ。そういうことも含めて我々、チームとしてやってるんだから」と冷静に受け止める。(ニッカン)そうです。そういうこともチームマネジメントのうち。できることをやる。明日の中日戦でオープン戦は終了。いよいよ開幕が近づいてきました。*******************************************先日、国分町のフレンチレストランで最後にいただいたスイーツ。安納芋がまったりとして大変結構な一品でした。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月22日
コメント(0)

年度末ということもあり、いろいろ忙しくしているうちに、オープン戦の様子を完全に見逃しておりました。今週に入ってからのオープン戦は2試合。3/18(火)vs ロッテ 4-6 ⚫️藤井3/19(水)vs ロッテ 0-5⚫️岸勝ちなさい、とは言わないけれど、ちょっと点を取られすぎでは?でも、藤井は6回1失点だったらしいから、まずまずか。楽天藤井聖投手(28)が初の開幕ローテ&本拠地開幕投手を決定づけた。ロッテ戦に先発し7回途中6安打1失点。5回以降につかまりピンチを招いたが、最少失点で切り抜けた。「常日頃、首脳陣へのアピールと言っていますけど、今年始まってからの試合で一番いいアピールだったと思う」と手応えを示した。三木監督は「しっかりしてもらわないと困る投手の1人であるから期待しています」と話した。(ニッカン)継投に入ってからは、藤平が3失点、加治屋が2失点だったようです。やはり心配なのは藤平。6試合を投げて防御率が8点台。。。セットアッパーを期待されているのだから、そろそろピリッとしてほしい。そして、岸。6回3失点はどうだったのでしょうか。楽天岸孝之投手(40)がオープン戦最終登板で粘りの投球を披露した。ロッテ戦に先発し、6回95球、6安打3失点。開幕ローテ入りが濃厚なベテランは「悪いもんは悪いし、良かったのは良かったっていうのがはっきり出たかなとは思いますけども。いいように考えるとしたら、よく複数失点じゃなく1点で粘れたなっていうとこはありますけど」と振り返った。(中略)最終イニングとなった6回に藤原を内角低め140キロ直球で見逃し三振に仕留めるなど、真っすぐの質も手応えがあったという。「正直言えば、もうちょっと行ってほしいですけど、それは試合を重ねていって、もうちょっと日にちが経てば上がってくるとは信じてますけど、今の段階ではいい感じかなとは思いますね」とうなずいた。(ニッカン)ということで、この人の場合は、自分が「いい感じ」と思っているのであれば、そうなんでしょう。だからあまり心配はしていません。習得中のシンカーに磨きをかけて、開幕後はいつもの岸を見せてほしい。ただいまオープン戦の戦績は、3勝8敗2分。なんか、これが公式戦の勝敗ペースになるのではないか、という不安がふつふつと湧いてきます。残り3試合で少しでも上げていってほしい、と思います。**********************************今日のお昼は、仙台ホルモン鉄板焼きというものをいただきました。いやー、にんにくパワー全開ですね。**********************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月20日
コメント(2)

今日もDeNAとのオープン戦が予定されていましたが、雨天中止。三木肇監督(47)は「天気やからしゃあない。開幕前だから選手たちも試合したいだろうけども、もう仕方ない。横浜さんも同じなんでね。次の火曜日、天気も良くてできたらいいなと思います」と語った。(ニッカン)ま、紹介するまでもないコメントではありますが、この続きが重要。この日先発予定だった辛島航投手(34)はブルペンで投球練習を行い、スライド登板はしないという。三木監督は「次の登板は1週間後かな、予定は」と23日中日戦(バンテリンドーム)で登板させる予定だ。この日の2軍巨人戦(Gタウン)で先発予定だった古謝樹投手(23)を含めて「開幕から先発として期待してるのは間違いないので。辛島も古謝もしっかり進めてもらいたいというのが今、現状言えることですね」と力を込めた。(ニッカン)だんだん開幕に向けてローテが見えてきましたね。開幕投手の早川は別として、その他の先発ローテは、このコメントを見ると、辛島と古謝が有力なんでしょうね。辛島は走者を出しながらも、何とかしのいでいるので、バッテンはつけられない、という感じ。古謝も前回西武戦では初回4失点と、絶好調というわけではないけど、まぁ地力があるからこれも妥当か。あとは岸は入ってくるでしょう。それとハワードが結果を出しているので、これも指が折れそう。ということで、早川、岸、辛島、古謝、ハワードとあとは誰か。本当はルーキーの即戦力投手の名前が上がっても良さそうだけど、中込とかはどういう評価なんでしょうね。本当は荘司が入ってくれると頼もしいけど、肘の手術明けなのでまだ復帰は先になるでしょう。監督、コーチの中では概ね今季の投打のラインナップ、戦い方の構想ができていると思います。開幕後、それをじっくり見ることが楽しみでなりません。**************************************************木・金と東京に出張してきたのですが、帰りの新幹線は久しぶりの「はやぶさ」と「こまち」の併結運転が再開。大きな話題にもなり、安全運行にも関わる重大なことでありますが、対応におわれている方々は本当に大変だと思います。まずは応急処置を施して通常運行に戻れたのは何よりです。東京駅のホームではこの様子↓を撮ろうとしている人たちが多数。私もその一人。我ながらミーハーだと思いました。もっとも列車に乗るや、そんなことすっかり忘れて居眠りをこいていましたが。。。****************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月16日
コメント(2)

今日は用事があって出かけていたため、まったく外界の様子がわからず。さっき、帰宅してネットを見たら、この記事が。楽天安田悠馬捕手(25)が右手首付近の骨折により開幕が絶望的となった。15日、横浜スタジアムで石井一久GM(51)が取材対応し、前日14日のDeNA戦で負傷したことを明かした。「骨折があったので、この2カ月近くはちょっと難しいかなっていう部分なので、まだ検査は再度もうちょっと詳しくやるんですけど、今分かっているのは右手の骨折というところですね。6回の打席のときに負傷したっていうことです」と説明した。(ニッカン)がーん。打てる捕手ということで、今年の私の期待度No1の選手だったのに。相変わらず石井GMの日本語は独特ですが、果たして2ヶ月で戻ってこれるのでしょうか。利き手の手首の「有鉤骨」という骨が折れているらしく、ネットで調べたら、野球やゴルフで強い衝撃を受けて折れたり、疲労骨折もあるらしい。さらに小郷も今日のDeNAで右肘に死球を受けて途中退場したようです。試合後、小郷は「プレーは普通に無理だなと思って、ちょっと無理ですって言いました」と途中交代となった背景を明かした。その上で「骨は大丈夫そうです。結構痛いです」と話し、大事には至らなかった模様。明日15日の試合出場は当日の様子を見て判断する。三木監督も「体が強い選手なので、おそらく大丈夫でしょう」と語った。(ニッカン)うーん、災いのスパイラルに入っているのでなければよいのですが。ちなみに試合は4−1で勝ったみたい。ハワードー今野ーターリーー鈴木翔ー則本ー宮森という継投で、失点はハワードの1点のみ。則本は今日は抑えてくれた模様。打つ方は小深田と宗山がマルチ。ま、試合の方も気になるけど、選手がこれ以上怪我なく開幕を迎えてほしい…。そういうネガティブな気持ちになっていたとき、私の視界に、ひっそりとこれが。なんか、涙が出てきますね…。もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月15日
コメント(2)

今日も見始めは4回から。スコアは0−4とビハインド。どうも古謝が初回に4点を失ったみたい。ダイジェストをちらっと見たけど、ボールが高い。まだ本調子ではないのでしょうか。辛島は今日も3回を無失点。いつもピンチを背負うけど、なんだかんだ言って失点なくマウンドを降りる。この辺のしびらっこさがたまらない。だけど、実際の試合でこれをやられたら、守っている方も大変。細かいコントールが生命線だからちょっと甘いところに行くと痛打される。ハラハラしながら見ていましたが、本人はどこ吹く風。2回登板して6回無失点と結果を出していることは間違いないので、先発ローテが見えてきました。ターリーは悪くなさそうに見えたけど、打たれた場面を見るとなんか打ちやすそうに打ってたから、キレがなかったのかも。0−5となってここまでか、とここで買い物に行くため、外出。途中、試合経過を見ると、3点返したみたい。私が見るのを止めると、途端に打線が活発になるのはよくあること。まぁ、点が入るのに越したことはないけど。9回は藤平が1失点で、結局試合は4−7で負け。藤平は打たれる場面が目立つけど、大丈夫でしょうか。開幕まで19日。なんとなく、戦力が揃っているのかどうか気になる時期になってきました。********************************************この間、横浜に出張したのですが、夜の会食が終わって時間があったので、周辺を散策。山下公園からみなとみらいを望む夜景がきれいでした。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月09日
コメント(2)

TVをつけたら、早川がマウンドにいる。いやー、いつ見ても男前。私は密かに藤木直人さんに似ていると思っているのですが、どうでしょう。実況アナも解説の川崎さんも、3回までのピッチングを絶賛。ここまでパーフェクトの模様。よしよし、そうか。さすが開幕投手。と思ったら、初ヒットを打たれ、あっさり2点を献上。私が見始めると、往々にしてこういうことがよくあります。早川ファンの人には申し訳ないけど。降板後、「課題」というワードを多く口にしていたけど、そんなに悪くなかったように思えます。本人にしかわからないなにかがあるんでしょうね。きっと。2番手は新外国人のハワード。いいボールを投げているけど、一筋外れてなんかカウントを悪くする。3回を投げて、被安打2、三振3つ、四球が一つ。49球は欲を言えばもう少し少なくてもよかったか。でも、無失点だから全然OK。川崎さんも言っていたけど、彼をどこで使うかが今ひとつわかりません。先発タイプのようにも見えるし、2イニングくらいの中継ぎもできそう。ベンチも決めかねているのかな。ま、先発かなぁ。中込は投げっぷりが良くて、いいボールを投げていたけど、バッテリーミスもあって1失点。石原にはあのボールを止めてほしかったなぁ。打つ方は9回にようやく打線がつながって、2点を返すも、最後、満塁であと1本が出ず。入江は走者を置いての2打席で凡退。ちょっとイメージが悪くなったかなぁ。今日の結果は2−3で負け。結構、雨が強くて、寒かったみたい。プレイしていた選手は大変だったでしょう。静岡っぽくない天気でしたね。明日も同じカード。打線の湿りっぷりは仕様ですが、明日はどうなりますか。**************************************今日は最近お気にの中華屋さんへ。中華というか何でも屋さんですね。今日は味噌ラーメンをいただきました。カミさんが頼んだもやしラーメンがやはりベストかな。久しぶりに帰省した下の娘は麻婆焼きそば。これも味見したけど美味でした(^^)****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月08日
コメント(2)

今日も昨日に引き続き、倉敷での広島とのオープン戦。先発は辛島。コーナーを丁寧につくピッチング。緩急自在でまさに辛島の真骨頂。打者に自分のバッティングをさせず、3回無失点と好投。3回には満塁のピンチを招くも、モンテロを三振に取って涼しい顔でマウンドを降りる辛島。かっこいい。。。でろーんとしたカーブは健在です。2番手は古謝。キャンプに入って背中を痛め、調整が遅れましたが、何とか間に合わせてきましたね。まだ完全ではないようなピッチングに見えましたが、それでも2回無失点は立派。解説の高橋さんは、この場に立ててることが重要、と言っていました。このまま、上げていって開幕に間に合ってくれることを期待しましょう。継投はその後江原、鈴木翔、加治屋、津留崎と続きました。江原のところまでは見ていたのですが、床屋の予約の時間で観戦を断念…。終わってから、スマホを見ると、津留崎が打たれて0−2で終わってました。。。津留崎は結構打たれている印象。好きな投手ではあるけれど、このままだと一軍は厳しいかな。野手陣では入江が攻守に印象的でした。5回のヒットと難しいゴロを捌いて存在感を発揮しましたね。それから小郷。地元の倉敷でのゲームでヒットを打てて良かった(^^)宗山は今日もしっかりヒットを1本。コンスタントに打ってますね。だんだんプロのボールに慣れてきたでしょうか。昨日は守備でミスがあったようですが、これも経験。オープン戦で未勝利ですが、そんなに悪くない試合をしていると思います。特に投手陣はしっかりやっている。打線が「貧」なのはデフォルトなのですが、そろそろをギアを上げていきましょう。1日休みを入れて4〜5日は京セラでオリックスと対戦。その後は静岡へ。だんだん東に進んでくるのがちょっと嬉しい。************************************************今日のランチは某コーヒーチェーン点のセット。パンがめちゃくちゃ美味しかった。もちろんパスタも。欲をいえば、スープがあれば完璧でした(^^)************************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月02日
コメント(2)

いよいよオープン戦もたけなわ。沖縄でのキャンプを終え、一旦仙台で練習をして、今日からは倉敷でのオープン戦。相手は広島です。先発は早川。開幕投手が正式に決まったようです。3回50球を投げて被安打2,三振2つの無失点。いやー、盤石ですな。早川といえば、河北新報で始まったコラムが面白い。オンラインでは有料らしいけど(^^;)米国での経験は刺激になったらしい。英語も得意らしいので、おそらくメジャーに行きたいんだろうなぁ。そのためにも今季は大事なシーズンになるかと勝手に思っています。今日の継投は、早川ー松井ー今野ー藤平ー渡辺ー西垣失点は渡辺の1点だけ。注目は今野。ヒット2本を打たれましたが、無失点。以前に比べ腕が横から出てくるように変わった気がします藤平はボールが暴れていましたが、それが良かったのか、三者三振。いいですね、気迫を感じました。昨日、今日と出張だったので、もちろん試合は見られず。このダイジェストで内容を知りました(^^)明日も倉敷での広島戦。見られたらいいのだけど。******************************************ホテルの部屋にあったこれ。「早く」ってそんなに切迫しているんでしょうか(^^)笑ってしまいました。。。******************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

