Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

「モラルが消え始め… New! 森の声さん

骨格診断、カラー診… New! "kano"さん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

2023.08.09
XML
カテゴリ: 仕事のこと


そして結構社会ってテキトーでいいんだって思います。
取引先の請求書の明細や金額が毎回どこかしら間違っていたり、メールの文章とか中学生かという稚拙なものだったり、電話応対でまったく話が通じなかったりという方々はざらに存在しています。
学生の頃は社会で労働している大人の皆さんはみんな優秀でちゃんとしていると思っていたし自分もそうならなければ、と思っていたけれどいざ自分が社会人になってみると、なんだ気負いすぎじゃんと思えて言葉は悪いですがちょろいって思ってしまいました。
私はこれまで3社で務めてきてすべて同じような事務仕事でしたがエクセルを重用している人は周りに少なく知識もなかったようです。エクセルについては周りの人に使い方を聞かれたりデータ集計や雛形作成を頼まれたりしました。仕事の合間に少しやり方をネット検索して実践してみての繰り返しで結構使えるようになります。できると楽しいという感覚でどんどん知識が増えました。パソコン教室通ったりMOSとかの資格試験を受けたりするより、必要に迫られたときに実践して習得が一番の近道だと思います。
若かりし頃、電算部の部長さんにAccessの使用方法について質問した時「エクセルでできる事結構あるからとりあえずエクセルでできるか模索してみたら」と言われ、本当にやりたいことがエクセルでできてしまった時からエクセル様にはまってしまいました。
私はエクセル以外の仕事でそれほど得意なことはありません。記憶力がいまいちですし気が利かないのがホントに気になります。でも苦手なことは得意な人にお任せするのに限ると割り切って苦手はなるべく避けます。難しそうだからと敬遠されがち?なエクセルなのでチョット使ってみてこれ使えるってなったら重宝されるかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.21 12:53:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: