Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:昨日はマックで夕食。背徳感無くおいしく頂きました。(06/07) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:販売王での在庫管理の下準備が始まりました。前途は多難かもしれないな(06/06) X youhei00002 フォローしてください

お気に入りブログ

『冒険を着る』 New! "kano"さん

「からだの育ちと心… New! 森の声さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

2024.01.08
XML
テーマ: 思うこと(3058)
カテゴリ: 日々思うことなど
2024年は大地震で始まりました。

その日の朝、私は近所のお宮さんに初詣した後、
いつもの散歩コースを歩き始めました。
イヤフォンでオーディブルとかYouTubeを聴きながらいつもは歩きますがその時は詣でた時にオフにしたのを忘れ、何も聞かずただぼーっと歩いていました。
何のきっかけがあるわけでも無かったのですが、ふと何かの災害が起きたら私はどう動けばいいだろうという妄想が浮かんできました。
私は気が利くほうではないしあまり腕力もない。
炊き出しなどが出来れば手伝う事はできるかな。
医療の知識も無いしホスピタリティがある方では無いからそっち方面は役に立たないかな。
ウチにはキャンプ用品があるから何か役に立てるものが提供できるかも知れないが自分たちで使用するくらいのアイテム数しかないよな。
私が得意な事と言えばパソコンとアイデア出しくらいのものか。
情報の収集や取りまとめなら手伝う事ができそう。
物資のストックやその分配、人材の振り分け、避難者や所在不明者などの名簿の整理、皆の要望の聴取と取りまとめなど。多分公的な人達がやるだろう事ですが手伝う事くらいは出来そうだし役にも立ちそう。
なんて事を取り留めもなく考えていました。

そしたらその日の夕方にあの大地震が発生。
その瞬間は忘れていましたがしばらくして今朝の妄想を思い出しました。
たまたま偶然と言ってしまえはその通りなのでしょう。
だけどなんとも不思議な気分になりました。

けど、実際自分に降りかかってきたわけではなく、何の被害も受けていないわけでお告げは言い過ぎだよね。

もし、なにか不思議な予知の力が私にあったらなら
それこそ誰かの、むしろたくさんの人の役に立てるかもしれないなんて妄想をしてしまいました。
本当に自分の暮らす地域に災害が起こったら、被災当事者になったとしても何か役に立ちたいなぁとは思っています。
気持ちだけでも備えておく事は全く無意味なことではないと思います。
もちろん物理的にも、備えた方が良いけれど。

能登地震から8日目。
私たちに於いては今日も平穏な一日でした。
能登の被災した人達ができるだけ早く日常を取り戻せるよう祈りつつ今の自分達の平穏に感謝しています。
ありがとうございます。


1一人でいるときに自然災害にあったら わたしの防災 (もしものときにそなえよう! 命を守る防災) [ 佐伯潤 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.08 16:59:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: