Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

「モラルが消え始め… New! 森の声さん

骨格診断、カラー診… New! "kano"さん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

2024.01.30
XML
カテゴリ: 社内事情


一瞬意味が理解できず、一呼吸おいて「え、そうなんですか?」としか言えませんでした。
頭の中では、え、どうしてだろう。何かトラブルでもあったのかな。転職先はどこなんだろう。同業種なのかな。と色々な疑問が渦巻いていましたが結局「引継ぎとかは無くても大丈夫なんですか?」の質問に「そんなに抱えている仕事もないんで、大丈夫です。」という回答で会話が終わりました。
色々聞きたい気持ちもありましたがそこまで親しいわけでもなく、根掘り葉掘り聞くわけにもいきません。
会社での彼の立場というか評価は可もなく不可もなしといった(あくまで私の)イメージで、問題行動とかトラブル等の悪い噂もほぼなかったので意外でした。
というかうちの会社で辞めるのは入社2年以下でトラブル起こしている人、というイメージしかなく、勤続12年の普通の人が辞めるのはこの会社ではレアケースです。
歳は40代後半なので転職するのにはいいお年頃だしよく考えたらあり得ますよね。
確かに我が社の待遇とか社風とか冷静にみたら転職を考えるのも分かる気もしますし。
どうやら、近しい周囲の人も彼の退職を知ったのは最近のようで(もしかして私とほぼ同じタイミングかも)退職後のことについてあれこれ話しているのを同僚が小耳に挟んだようです。

こういうとき、私も転職したいな~とか思ってなんだかもやってしまうんですよね。
くすぶってる感がいつもあるのに行動できない自分が触発されるんだろうな。
彼が退職する日にはさわやかに心からお達者で!と送り出したいな。

今日も和気藹々と仕事をこなしました。
ありがとうございます。


このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 [ 北野 唯我 ]
こう思ったんだろうな~わかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.30 17:18:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: