Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

ゲームから学ぶお金… New! "kano"さん

6/16(日)メンテナ… New! 楽天ブログスタッフさん

「子どもを信じると… New! 森の声さん

2024.02.03
XML
テーマ: 思うこと(3058)
カテゴリ: なんでもない日常


YouTubeでも時々見てるようです。
私は犬や猫とほぼ触れ合ってきた経験が無いのでどちらかと言うと苦手。
画面越しにみている分には可愛いと思います。
でもリアルでは触れないし少し怖くもあります。
連れは別に動物を飼いたいとは言ったこと無いですが飼いたいなら飼えばいいと思います。
だけど面倒を見ることは勘弁なのでそう言います。
いやーやっぱり無理かも。
イメージ的に犬や猫を飼うとお金かかるので私的に贅沢なのですよね。その経費を凌駕する癒しとかを皆さん得ているのでしょうけれど私にはそれが無いのですから。

貧乏育ちなので何事も役に立つかどうかで購買を判断しできました。癒しとかいう曖昧な目的のためにペットや観葉植物を所有する選択肢が私の中に存在しなかったです。いまもまだその感覚はあります。
物質的に満たされてないのに心のための何かを買うなんて贅沢で皆無だった幼少期の名残、これもメンタルブロックでしょうね。
今は多分心の方が物質よりも大切って頭では分かるのですが行動にはまだ反映出来ていないようです。
まずは、観葉植物や生花などから気軽にはじめてみようかなと思います。ペットはハードル高いです。

今日も連れと共に「動物王国」を鑑賞し、無為で平和な休日を満喫しました。
ありがとうございます♪


【ふるさと納税】【犬猫等愛護活動、命を繋ぐ活動への応援】《選べる返礼品なし・あり》北見市犬猫愛護協議会グッズ ( ふるさと納税 1000円 いぬ ねこ 保護 地域猫 雑貨 文房具 セット 動物愛護 愛護 )
こんなふるさと納税もあるのね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.03 17:33:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: