去年の3月10日は
また当たり前のように明日が来て
当たり前のように電気がついて
当たり前のように普通の日常が来ると思っていた・・
きっと日本中そうだった・・
そんな3月10日。
でも、今年の3月10日は
昨年と違う。
当たり前に感謝して
明日が来ることに感謝して
多くの命に感謝して
普通の日常に感謝して
何度もありがとうって言いたくなる日になった。
電気がついてありがとう
水道から水が出てありがとう
元気に「行ってきます」と言って学校に行く子供たちにありがとう
福島の妹が生きててくれてありがとう
私が、こうして思えることにもありがとう
色々な思いを受け止めて抱きしめる・・・
明日はそんな一日になります。
原発作業員さんへのメッセージも沢山届きました。
また笑顔と感謝を送り届けます。
***************************************************
福島にお花を植えよう作戦ご協力者募集
![]()
4月29日、富岡町仮設住宅に
ふっこう桜のお花見を兼ねて
再度花苗1500ポットを届ける予定です♪
募金は前回の残金と合わせて30万円を目標にします☆

~私たちは微力だけど無力じゃない~
【お花と笑顔で心の支援継続☆】
原発避難の富岡町の福島県大玉村仮設住宅地に桜とお花を!というコンセプトで
福島県大玉村に福島原発避難区域『富岡町』からの避難者?が入居している仮設住宅に
2011年8月7日に富岡町のシンボル「桜」と
色とりどりのお花を植えるボランティア活動を開催しまし?た。
当日は全国から87名、参加者130名以上となり
植樹した新種のさくらには
「ふっこう桜」と命名されました。
まだまだ小さな苗木ですが
この春に花を咲かせてくれる予定です(*^_^*)
4/29に「ふっこう桜」のお花見を兼ねて
プランターのお花の植え替えを計画しました♪
富岡町の方々と一緒に楽しい春の1日を過ごしませんか?
【日時】
4月29日(日)昭和の日
11時~14時(予定)
雨天決行
現地集合・現地解散
【参加方法】
☆現地参加
☆募金で支援参加
☆シェア、広報支援参加
☆その他協力して下さる方法♪
*当日までの事前準備サポート
名札作り・連絡係・会計係などなどメールやスカイプなどでサポートして下さる方
*募金活動サポート
主催するイベント、店舗、ブログやショップなどで
福島にお花を植えよう作戦募金箱を設置してくださるなど・・
*当日の写真撮影・動画撮影・後日youtubeアップ・ハガキ制作
*当日の受付・お茶出し・声かけ・司会・お花運搬・会場設営・片付けなど
*その他どんなことでも・・ご提案下されば嬉しいです。
私一人ではとても無理なので
どれか一つでも、
皆さんの温かい愛のサポートをお待ちしています(*´∇`*)
お手数をおかけしますが申し込みフォームからお申込み下さい。
☆お申込みフォームURLは こちら
から☆
http://on.fb.me/wejO2S
ご参加・ご支援お待ちしています☆
福島にお花を植えよう作戦第2弾イベントページは こちら
すでに少しずつご支援の輪が広がっています(*T▽T*)感謝です☆
福島にお花を植えよう作戦Youtube
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
New!
alisa.さん
New!
elsa.さん購入履歴
サイド自由欄