全42件 (42件中 1-42件目)
1
![]()
マシンデンバードをリモコンがわりにしていた熊親子です。 テレビ兼DVDプレイヤーのリモコンが行方をくらませて早や3週間。 めっきりテレビを見なくなっているのでさほど不便はありませんでしたが せっかく買った てれびくん の付録DVDがリモコン無しでは見られないと分かり騒動に。 やっと本気でリモコンを捜索するも消息はつかめず。 でも、付録DVDを見ないことには年越しの準備にも身が入らないってもんで・・・?! そこで白羽の矢を立てたのが 電王 Play movie の操縦桿マシンデンバード これでDVD画面上の選択・決定ができるのでやっと ガンバライド の紹介映像が拝めたのでした。 さてそのお目当てのコンテンツトップ画面を見て子熊2号がひとこと。 「ウラタロチュだけいないよ。」 バトルのサンプル映像の選択肢はキバ(キバフォーム、ガルルフォーム、ドッガフォーム、バッシャーフォーム)、イクサ 仮面ライダー1号、電王ソードフォーム、アックスフォーム、ガンフォーム、ゼロノスゼロフォーム。 まぁ、登場ライダー全種からすれば電王から4種もサンプルに出ている事はかなり贔屓に感じるが たしかに子供にしてみればモモキンリュウがいてウラがいないというのは不公平に感じるでしょう(^^;) もしや遊佐さんの声はそう簡単には聴かせないよという意味なのか。 さて、ではバトルの映像を・・・ と思ったらロッドフォームがばっちりいました。 やられ役で。 いえ、たまたま最初に見たのが2回続けてロッドフォームがやられ役だっただけですが・・・ なんだか不憫なロッドフォームなのでした。 諸事情により日テレしか映らなかった日々でしたが、大晦日の本日 古新聞を束ねようとしたらその新聞の隙間からリモコンが発見されました。 めでたし、めでたし。
2008.12.31
コメント(0)

先日、ディケイドのバイクがやけにシンプル過ぎるのではないか?と日記に書きましたが 誤りでした。 ちゃんとバイクもシマシマでした ちゃんと個性あるバイクで良かったですね(笑)。
2008.12.30
コメント(0)

年賀状に着手したのは仕事納めの後・・・という我が家。 しかも年賀状の作業に飽きるとしょうもないことを? 今年の2月の ゲキレンジャーショー観覧の時に作ったカード の画像が手元には未完成のものしかなかったので ペイントでちょっと手を加えてみたりして・・・ こんな携帯写真じゃなくてスキャナーにかけておけば良かったな~。 それにしてもゴウとレツとリオは見れば見るほど作らなきゃ良かった的な残念さ(^^;)
2008.12.29
コメント(0)
![]()
ロンドンを案内してくれるとびきり可愛いガイドさん。 それはくまのパディントン! いやはや、参ったぜ! しかも始まりはパディントンが日本に迎えに来てくれるところからというのが驚きです。 年の瀬でやることてんこ盛りなのにこんな本を見つけてしまって 正月目前だということをあやうく忘れるところでした。 パディントンのお話の作者 マイケル・ボンドさんへのロングインタビューもあって またそのインタビューがとっても微笑ましく、その中にも作家としての信念が窺われ はからずも胸が熱くなりました。 福音館書店さんのパディントン50周年記念キャンペーンは12月31日締切です。
2008.12.29
コメント(0)

初日の朝からテンション高めにGO! 子熊1号2号には新品のモコモコ服を着こませて防寒しつつ自転車で ただ、数日前にプリントアウトした店舗リストで行く予定だった店が1軒 当日はサイトで出てこなくなったのでちょっと焦る。何かの事情?? 残念ながらアギトグランドフォームを断念。 何はともあれ1軒目を探してひた走る。たぶんこの辺・・・と思いつつ歌丸商店街を抜けて 何とか店を発見! すわ、最初のスタンプを なのにスタンプが無い 店内をグルグル徘徊しても見当たらなかったので店員さんに尋ねると 「まだイベント用の素材が届いてないんですよ。始めたいけどできないんです。」・・・・・・ え?! すでに十分出鼻を挫かれたのですが、めげずに次の店舗へ。 そして、いざ装甲響鬼をペッタンコ したはずなのに、台紙を見るとそこに押さっていたのは龍騎って何で?! それはさておき、それ以上に衝撃的だったのが、設置された台紙のすべてに 本来ラリー終了時に貰えるはずのシールとカードがいきなり添付されちゃっていたこと。 お店の人に確認すると慌てて回収されておりました。 さて、その店の筋向いにもう1軒セブンイレブンがあり、そこが装甲響鬼スタンプのありかだったのでした。 しばしの休憩や! ハトにお菓子を狙われ怯える子熊2号 横浜スタジアムを目印に次の店へ・・・行くも激しく改装工事中 しかし、よく見ると辛うじて営業中であることが判明。 でも、本当に激しく改装中。 主にレジとレジの間の天井を外して作業されているようで レジ回りは天井から吊られた養生シートだらけで、スタンプはあるものの押す場所がない。 仕方なくレジのおねーさんと店の外に出て押したのでした。 作業中のおじさん達は「今日ぐらい店閉めりゃーいいのによー」とボヤいていましたが 子熊1号が1番くじでモモタロスを当てると、レジのおねーさんも作業中の皆さんも 「すごーい! おめでとう~!」と拍手して下さいました なんだかんだで次の店が1ラウンド目の最後。 場外馬券売り場の近くだったので、店の中も外も人波がすごくて大変でしたが・・・ 何とか参加特典のシールとカードも頂戴できました。 ( って、こういう店こそスタンプラリーに不向きなんじゃ・・・ 借りたトイレもなかなかの・・・ ) さて、これで家に戻り、昼食がてら十分に休んだところで・・・ 2ラウンド目に出発。 3店舗目までは割と見覚えのある道のりだったので訳もなかったですが問題が最後の店。 未知のエリアな上に車が沢山通る細い裏道をえんえんと進んでやっと辿り着きました。 細い道のカーブにある店で車がほぼ切れ目なく通るので、自転車を停めるのも 子熊達を降ろして店に入れるのもヒヤヒヤ。 高架下で丘の切通しみたいな薄暗いさびれた印象の場所なのに 店の中はお客がひっきりなしでびっくり。運送関係の会社の営業所でも近くにあるのか それらしい作業服の方が多かったり、若いお客さんも多かったり、ご近所の奥さんやらお爺さんやら・・・ 地域になくてはならないセブンイレブンのようです。 1日で9軒のセブンイレブンをめぐり、充実した(笑)1日でした?! 桂歌丸翁ゆかりの商店街も初めて行ったし。(何も買わなかったけど) でも、実際に近場でもあまり馴染みのない場所を探して歩くというのはなかなかの探検でした
2008.12.28
コメント(2)

1番くじにて子熊1号がぬいぐるみモモタロスをGET! 2008年、最後のラッキーに違いない。
2008.12.28
コメント(2)

いつのまにこんなものが! キュージョンの無節操さには今更驚かないつもりでしたが まさか電王までキュージョン化していたとは(^^;)
2008.12.28
コメント(0)
![]()
シンケンジャー に比べたら ディケイド の方に愛着が・・・(笑)。 シンケンジャー・・・ ttp://www.tv-asahi.co.jp/shinken/ サムライというよりは忍者に見えて仕方ないんですが、暫定公式サイトは歌舞伎風味? 蓋を開けたらちゃんとサムライになっているんでしょうか。 マスクは一瞬マジレンジャーっぽくも見えましたが 見ているうちにちょっと ルチャリブレ にも見えたり見えなかったり。 ディケイド は顔面バーコードの黒線が目のグリーンの部分を貫通しているにギョッとしたりして。 でも変身ベルト は てれびくん2月号を読むとますます気になる。 ディケイドのデザインってどこもかしこも「ありえねー」って感じですが なんと言っても歴代ライダーと一線を画すのはピンクのカラーリングでしょうか。 顔面のシマシマもたいがいですが、これがピンクでなければ スイカ呼ばわりされることも無かったわけで ディケイドがこんな風貌なのは歴代平成ライダーがわんさか出てきても 絶対に紛れないようにするために違いない・・・ って、それでいいのかなぁ
2008.12.27
コメント(0)

メビウス袋 に味をしめて今年も探しました円谷×glico in クリスマス 12月に入ってすぐから注意深く見ていたのですがまるで目に入らず 中旬にさしかかった頃に思わずグリコに電話で問い合わせてしまいました(^^;) すると 「昨年と同じような商品で ウルトラモンスターズ大怪獣バトルNEOパック というものが出ております。 ただ、こちら11月4日に現定数で発売されておりますので、 今店頭に無いようですと売り切れているかも知れません。」とのこと。 がーーーん。あんなに待っていたのに見逃したのか(TT) しかし! 後日クリスマスフェアーで無事に発見しました やはりコスト上昇が如実に反映された感があり、去年のギョッとするほどのズッシリさではなくなっておりました。 カレンダーも去年のグレードには・・・(笑)。 それでも同じ千円のクリスマスブーツよりはかなりお得な気がします。 パッケージの紙袋と付属のカレンダーは季節を問わず使えるわけですし。 さて、この円谷グリコパック 今年はサンタクロースが持ってきました あとは一緒に マジレンジャーの水塗り絵と それぞれに絵本。 本当は子熊1号はゲキレンジャーのサメとゾウ 子熊2号はキバ というリクエストだったのですが・・・ なんだか素行が宜しくなかったのでサンタクロースも第一希望は持ってきてくれなかったようですよ でも、もうラッピングはしてあるので、そっちは誕生日に貰えるみたいですよ? ● ウルトラマン関連日記
2008.12.27
コメント(0)
某生○協同組合の配達でコロネパンを頼んだのに 6枚スライスの食パンが届いた・・・ 食パンはまだ家にあるし、コロネパンはみんな楽しみにしていたので とりあえず問い合わせてみると、現物が無いため追加の配送も返品もできないので 引き落とし額の調整で返金とのことだった。 その伝票を見てびっくり・・・ ワタクシ、名を菜々子と申しますが この伝票、どう見ても 菜々木 って書いてありますよね? 思えば子供の頃からちゃんと菜々子と書いてもらえたことは少なかったです。 直子、奈保子、奈々子、長子、奈良子、茄々子・・・ 旧姓は熊○だったのですが、またこの熊の字もあんまりちゃんと書いて貰えなくて・・・ 能○、態○、罷○、隈○・・・ いつの年だか "能○奈々子" としょっちゅう書く先生がおられて 2~3回言っても直してもらえなくて、もう面倒になって放置してたら 何かの書類をその間違った名前のまま作られていて、まぁいいや、と思いつつ しばらく経ってから「この字、違うんですよ(笑)」と言ったら 「そういうことは早く言え! 」と怒られました。 ちなみに今は常××という姓なのですが、これはかなりの確率で堂××さんに間違えられるもんで いつだか病院で薬を待っている時に「堂××さん、堂××さん!」と呼ばれているのにすぐ気がつかなくて 「すみません、常××なんですけど、もしかしてうちのですか?」と確認したら 「そうでしょ! 分かってるんなら早く来て下さい」とこれまた怒られたのでした。 そんなおざなりな扱いには慣れっこですが・・・、さしもの熊公もびっくりの 菜々木 うっかりなのか、悪ふざけなのか(^^;)
2008.12.27
コメント(2)

いよいよ本日 am7:00~ セブンイレブン 平成仮面ライダーフェア スタンプラリー 開幕 しかし・・・ 「スタンプ4種押したらシールが貰える~♪」くらいに思っていたのに 撒き餌がいっぱい 危険だ・・・。 ものすごく危険だ とりあえず、ルートは決めてあるので子熊1号2号と行ってきます それにしてもまだ放送されていない未知のライダー ディケイド も担ぎ出されてるあたり さりげなく強引なイベントですよね
2008.12.27
コメント(2)

セブンイレブンで絶賛開催中の 平成仮面ライダーフェア 電王ファンを陥れんとする悪意(笑)がぷんぷんにおう・・・?! 100年に一度の不況と言われるご時世で日本全国背筋を寒くしているというのに?! 搾り取られるか、欲求不満で臍を咬むか ● ディケイドのテーマ ウラタロス・・・ メモスタンドでも何故か変な雰囲気・・・? メモを抱き寄せてる感が微妙なところ。
2008.12.27
コメント(0)

いよいよ本日 am7:00~ セブンイレブン 平成仮面ライダーフェア スタンプラリー 開幕 しかし・・・ 「スタンプ4種押したらシールが貰える~♪」くらいに思っていたのに 撒き餌がいっぱい 危険だ・・・。 ものすごく危険だ とりあえず、ルートは決めてあるので子熊1号2号と行ってきます それにしてもまだ放送されていない未知のライダー ディケイド も担ぎ出されてるあたり さりげなく強引なイベントですよね
2008.12.27
コメント(2)
東映ヒーローネットで1月6日から響鬼の湯呑が発売?! しかも関東拾壱鬼デザイン?! じゃあ幻の関東拾壱鬼揃い踏みが湯呑で実現なの?! と、ひとしきり興奮したものの、 揃い踏みは書道家・康唯子先生の " 書 " でのことらしいですね。 そうか・・・勇壮な鬼11人の並び立つ姿・・・心で感じろ!ということか 画像の公開は1月5日でしょうか。 あの力強い書が躍動する関東拾壱鬼湯呑、楽しみに待ちたいと思います。
2008.12.26
コメント(0)

特別上映会でメリー★クライマックス !! そんな訳で12月23日に行われたイマジンと遊ぼうイベント・・・ いえ、撮影会付き上映会に行って参りました。 ちなみにレポートではなく覚えていることをポツポツ書いただけです(^^;) 入場の時にアンケートを配られたので、記入しつつ待っていると 司会のおねえさんに呼ばれて白倉Pと柴崎さんが登壇。 続いて「イマジンを代表してモモタロス」と言いつつも、ウラ キン リュウ デネブ も続々登場。 後部やサイドの扉から現れ、客席の通路でさらっとファンサービスしながら舞台へ。 歓声と黄色い声で場内割れんばかり。そしてシークレットゲストとしてジークも! それにしてもリュウタロスファンのパワー凄まじき。 リュウタロスだけに視線を注ぎ、リュウタロスの一挙手一投足に「かわいい~!」と絶叫していたような?! そんなリュウタロス信奉者の皆さんに圧倒されつつ質問コーナーに進行。 まずはおねえさんからの質問がいくつか。 確か「電王、イマジンの人気の理由は?」と訊いたら「この赤い鬼のお面に人気が出る訳がわからないなんて」ことを白倉さんが言っておられました。 やがてお客からの質問に応えるコーナーに。 ちびっ子たちは「モモタロスはどのくらい泳げるようになったの?」「侑斗は椎茸食べられれるようになったの?」とナイス質問。 モモタロスは今のところまだ殆ど泳げない様子。侑斗もまだシイタケ嫌いは治っていないという。 イマジン達とまた会えますか?という質問に何と答えたら良いか言葉を選びつつ、白倉さんんが 「ディケイドには電王も出ます。でもどういう形で出るかはまだ分からない」というような発言。 柴崎さんは「ファンの皆さん次第」と、まだ電王が表舞台を飾ることも無きにしも非ず・・・的表現で?! そんな質問コーナーの後はクイズコーナー。 6問のクイズに全問正解した人の中から5名がイマジン6人独り占めで写真撮影できるというもの。 ・モモタロスの嫌いな動物は? ・ウラタロスの変装用きぐるみの動物は? ・キンタロスの必殺技のキメ台詞について ・リュウタロスの名づけ人は? ・デネブは何のイマジン? ・ウイングフォームの武器はハンドアックスともうひとつ何? クイズで成人女性はジークの問題が分からない人が多かったようで 「ヒントだして」コールの合唱。 クイズの答案紙は回収され、クライマックス刑事上映中に集計されたとのこと。 熊親子、クイズは正解した筈ですが抽選からは漏れました。 撮影会はもうもう、押し合いへし合いでロビーは一時ちょっとしたパニックに。 スタッフの皆さん場内整理に奮闘されておりました。 興奮したファンの方々がイマジン達を近くで見ようと軽く突進。 ウチの子熊2号はライオンキングのヌーの群れに入り込んでしまったシンバのようになりかけました。 それはさておき、とにかく写真も撮らせていただきましたし、お土産まで頂戴してありがたかったです 今日は携帯の画像ですが・・・後日写るんですを現像すればもうちょっと鮮明な写真のはずです。 スタッフの方が撮ってくださったので。 子熊2号はモモタロスに抱っこされました! めでたしめでたし! ● T-joy 大泉 スタッフブログ ● 12月20日の日記
2008.12.23
コメント(8)
![]()
稼働まであと3日だそうですガンバライド ttp://www.ganbaride.com/ 22日の更新で声の出演キャストとして中村優一君のインタビューが掲載されました と、いうことは、ライナーフォームの番が来れば佐藤タケル君も呼ばれるわけですね? ガンバライド・・・ やっぱり色んな層を釣りまくる気なのか ディケイドのテーマを立ててみました → ttp://plaza.rakuten.co.jp/thm/330792/g900/
2008.12.22
コメント(2)
今日は冬至だったけど・・・ 特にカボチャも食べさせずに過ぎてしまいました。 せめて柚子味噌を作った残りの柚子をお風呂に入れれば良かったのに 家人の入浴が終わってから柚子に気がついたのでした・・・。 いいか、明日でも。 外ではやけに生暖かいような風がドウドウと鳴っております。 12月も下旬だというのに気味の悪いことです。
2008.12.21
コメント(4)

私の個人的な趣味で子熊たちにはポケモンのアニメを見せていないし、 欲しがってもポケモン関係のものは与えていない。 そんな訳だが、子熊1号が自力でこんなものを作った これは LaQ ttp://www.yoshiritsu.com/ とかいうしろもの 本当は LEGO が欲しいところなのだが予算もスペースも無いのでその身代わりとして4年前くらい?に買ったのでした。 まだまだ適齢期でなかったので仕舞いこんでいたのを最近出してきたら 1号は意外にもコツコツと取り組んで・・・ 無いなら無いなりに努力して手に入れることを体験したでしょうか
2008.12.21
コメント(4)
練馬区のT-joy大泉にて12/23(火)17:00~ の クライマックス刑事クリスマス特別上映会 詳細 20日(土)19時時点でわずかに残席あり(劇場窓口ぶん)とのことですが 当初予定されていた金田監督の舞台挨拶が白倉さんと柴崎さんに変更されたのですね。 ・・・そういえば白倉さん、ディケイドでがっつりプロデューサー職に復帰ですか 23日、モモウラキンリュウデネブが待っている~♪ カメラを持って集合だ
2008.12.20
コメント(0)
![]()
東映ウエブサイトにディケイドの製作発表会見のレポートが掲載されましたが 東映 そちらで閲覧できるディケイドのバイクを見て軽い衝撃が? ディケイドがこんなナリなのに バイクはシマシマじゃないじゃないか こんなに普通っぽいんじゃディケイドのバイクって分からないかも知れない・・・と無駄な心配をしてみる。
2008.12.20
コメント(0)
![]()
東映ウエブサイトにディケイドの製作発表会見のレポートが掲載されましたが 東映 そちらで閲覧できるディケイドのバイクを見て軽い衝撃が? ディケイドがこんなナリなのに バイクはシマシマじゃないじゃないか こんなに普通っぽいんじゃディケイドのバイクって分からないかも知れない・・・と無駄な心配をしてみる。
2008.12.20
コメント(0)
近況について書いていたら急に画面が重くなり、なんだ?と思っていたら windows vista が隠れて勝手に更新プログラムをインストールするのカウントダウンを始めていた。 あと2分そこらで勝手に切られるところだったのを後でインストールするを押して そのウインドウを閉じたのに・・・ それから10数分後、突然画面がパタパタと閉じられ更新プログラムインストールが開始・・・ そんな馬鹿な・・・と思いつつ再起動を待つこと数分。 立ち上がった windows はネットに再接続できませんでしたとぬかした。 そしてほぼ書き終えるところだった文章は消えた・・・ どうせたいしたことは書いていなかったけど・・・ 頼んでもいないのに勝手に更新始めるなよ・・・
2008.12.19
コメント(2)
なにやら楽天ブログでアバターサービスが始まったとのこと。ttp://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/200812180000/ ウチには関係ないサービスですが利用された方々の感想を読んで唖然! 有料オプションでアバターの靴を買ったのに 上半身しか表示されないからお披露目できないのだそうです(^^;) なんだそれ・・・ そのうち全身表示になるでしょうか。 なんだかんだで2千円前後かけてアバターカスタマイズされた方々もいらっしゃるそうで・・・ 全身コーディネイトが反映される日が近いといいですね。 ●楽天にもの申すページ
2008.12.19
コメント(4)
![]()
一条ゆかり40周年記念映画とのことで 2009年1月17日公開の プライド ●映画サイト ●連載誌サイト 幸薄い生い立ちながら持前の忍耐で夢に向かっていた緑川萌が プライドを踏みにじられた憎悪と嫉妬からどす黒くくすぶる執念の女に! その緑川萌を演じるのが エリー 満島ひかりさんとのことで・・・ ウルトラマンマックスファンの良い子には見せてはいけませんね プライドでは他にも及川光博ミッチーが "蛇のように冷酷な実業家 " になったりするのが怖いもの見たさポイントです。 女装役の渡辺大さんという方がゴツイというか無骨な雰囲気でびっくり・・・
2008.12.19
コメント(0)
![]()
顔は縦線&みぞおちにカレールーブロックのディケイドですが ベルトは意外とシンプルですね ttp://www.ganbaride.com/news/toy.html セリフ&サウンドが約60種だというディケイドのベルト(玩具)。 カブト以前の平成ライダーのセリフはあるのでしょうか(^^;) 電王のモモタロスは「俺、参上!」 「行くぜ!行くぜ!行くぜ!」「必殺、俺の必殺技!」 くらい喋ってそうな気がしますね。 ディケイド のテーマは何件たまるでしょうか?
2008.12.18
コメント(0)
![]()
ディケイドのベルトは10人の平成ライダーに変身できる! だそうで ttp://www.ganbaride.com/news/toy.html 約60種のセリフ&サウンド・・・ カブト以前のライダーのセリフが入るのかとても気になるところです。 って、ディケイドのHPttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/index.html より ディケイド情報が先行しそうなガンバライドHP? いや、オモチャの情報をオモチャのページで出してるだけですね。 これはキバットしか喋らないらしい。 こんな顔に縦線だらけ&みぞおちにカレールーブロックのヒーローで大丈夫なんだろうか。
2008.12.18
コメント(0)
![]()
怨み屋・・・といえば主演 木下あゆ美ちゃん ttp://star-studio.jp/kinoshita-ayumi/index.php 2009年の正月早々から怨み屋参上でしょうか。 1月7日(水)21:00~ テレビ東京系にて放送とのこと ttp://bj.shueisha.co.jp/spirits/index.html なんだか21時だと時間が早くないですかね(^^;) ただ、主役は現在連載中の怨み屋横浜支店のこのヒトかも知れませんが・・・
2008.12.18
コメント(0)

今朝から洗濯機の脱水機能が動きません。 それを把握するまでに朝の貴重な時間を数分費やしてしまいました。 前兆・・・ そういえば、一昨日から脱水の音がやけに騒々しかった。 ペラッペラとはいえ布団を丸洗いしてるしなぁ。 こき使い過ぎて音を上げたのか。 近所の電器屋さんに診てもらう予定。 仕方ないのでコインランドリーでごっそり洗ってきました。
2008.12.14
コメント(0)

子熊1号2号が保育園を移るにあたり色々と情報を提出した訳ですが その書類のひとつに血液型の記入欄があって・・・ 子熊2号(3歳)の血液型をまだ調べていなかったことに狼狽。 予防接種の後回しにしたつもりがこってり忘れておりました。 で、かかりつけ医さんで採血のうえ診断していただいたところ 子熊2号 A型 でございました。 ちなみにワタクシもAですので何かあったらいくらかでも血を分け与えることができるはず。 子熊1号とオット殿は AB型 なので1号の緊急時にはオット殿の血を・・・ しかし、煙草がたっぷり染み込んだ血でいいのかどうか。 最近献血できてないなぁ。仕事中に貧血になっても困るんで足が遠くなっていましたが 冬休みにでも行くとするか・・・ 画像は「なべなべ底抜け」と歌い興じる子熊1号2号 この後コケて泣いておりました。
2008.12.14
コメント(6)

クリスマスだからクライマックス 12月23日 東京都練馬区の映画館 T-joy 大泉 で クライマックス刑事の特別上映会があるそうですね 金田監督とモモタロスが参上!して舞台挨拶 行ける行けないは別にして、電王イベントでテンションクライマックス 詳細情報リンク ・ T-joy インフォメーション ・ T-joy スタッフブログ
2008.12.13
コメント(2)

クリスマスだからクライマックス 12月23日 東京都練馬区の映画館 T-joy 大泉 で クライマックス刑事の特別上映会ですってよ 金田監督とモモタロスが参上!して舞台挨拶ですってよ 行ける行けないは別にして、電王イベントでテンションクライマックスだぜ 詳細情報リンク ・ T-joy インフォメーション ・ T-joy スタッフブログ
2008.12.13
コメント(0)
HPがOPENした ディケイド ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/ 自分のいる世界から旅立ち9つの世界を巡るというディケイド。 全部で10の世界があるということですね。 で、地球が10個浮かんでいるディケイドの背後の宇宙空間・・・ ある意味、斬新な絵ヅラです。 写真で見るディケイドよりはHPのディケイドの方がマシに見えます(笑)。 ディケイドはあっちもこっちも奇妙な形状ですが、 特にみぞおち付近のカレールーブロックを貼っ付けたような凹凸が気になる・・・。 そんな ディケイド とただならぬ緊密さのプロジェクトがガンバライドですが そのサイト内でひっそり展開中な ガンバライドブログ ttp://www.ganbaride.com/blog/ なるものに気が付きました。 そのブログ担当の一人ノリタロスイマジン氏はかなり電王濃度が高いですね(笑)。 なんでもガンバライドの音声は声優さん達の新録だそうで・・・ 声優ファンの皆さん、ガンバライドに釣られちゃうのでしょうか?! ディケイドのテーマ投稿 → ttp://plaza.rakuten.co.jp/thm/?PageId=330792&gid=
2008.12.13
コメント(0)
![]()
ディケイドのHP ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/index.html なんだか奇妙な印象があったのですが・・・ 単に石橋蓮司氏のサラサラ銀髪姿が見慣れないだけだったのかも(^^;) ディケイド版クウガ ≠ オダギリ・ジョー アギト以降はどうなんでしょうか?? 個人的には 龍騎、555、ブレイド は未視聴なのでどんな配役でも口を挟む義理はありませんが 最近の露出からいって半田健人氏が出ないってことは無い気がしますよね。 問題は響鬼 とちはら楽人君、変身しちゃえば?! そうでもしないと響鬼愛好者の魂は鎮まらないかと思われます。 現場密着レポ & スタッフ・キャスト集合写真 が見応えありますね。 高橋優ちゃんも可愛い
2008.12.13
コメント(4)

ガンバライドファンブック を探していたのにこんなものを発見してしまいました ・デカレンジャー&デカブレイク&デカマスター&アーナロイド(笑)のお面 ・ハイブリッドマグナム&SPシューターでのシューティングゲーム ・紙工作ローリングキューブ ・シール&ポスター ・カード&トランプ ・ゲーム色々&クイズ・・・ と、盛りだくさんの内容♪
2008.12.12
コメント(2)

ディケイドの製作発表があったそうですが、 その記事を ガンバライド のHPで見て吃驚。 ttp://www.ganbaride.com/news/ クライマックス刑事 の鈴木刑事がディケイドではクウガ! 過去の作品映像にはめ込み合成でもしたらどうしようと思っていたら 別人キャストで撮影していくんですか 今後の展開とキャスティング、色んな意味でドキドキします。 響鬼さんとかどうなっちゃうんだろう~ 電王の番が来たらまた大々的に電王チームが復活しそうな気がしますね。
2008.12.11
コメント(4)

ガンバライド のHP ttp://www.ganbaride.com/news/ を覗きに行ったら ディケイド の製作発表のレポートが・・・ 白倉さん、もしかしてPに戻っておられるのでしょうか? なんとも珍妙なルックスのディケイド ですが痛快な活躍を期待しております。
2008.12.11
コメント(2)

近日中に稼働というガンバライド ttp://www.ganbaride.com/ そして近日発売という小学館のてれびくん増刊ガンバライドファンブック ガンバライドは時間もお金も足りませんので手を染めない予定ですが ガンバライドファンブックについてくるDVDは見ておきたいところ。 楽●ブックスなんかではまだ扱いがないようでしたが 仕事帰りのついでに近所の本屋で様子を窺ってきました。 当然店頭に並んでいる筈もなく(^^;) とりあえずレジにいた店主風のおじじに「入荷したら取り置きして貰いたい本があるんですけど」と声を掛けると・・・ と、そのおじじさん 「入ってきた本だけなんで」と会話を拒否。 レジのすぐ前にてれびくんが平積みってたので「あの、この本の・・・」と指をさすと 「いや、わからないから」と聞く耳ゼロ。 あのさー・・・ わかったよ。今生で顔を合わすこたぁもう無いだろうな。あばよ。 同じ書店でこれまでは40がらみの男性が取り寄せとかちゃんと話を聞いてくれたもんで とか ヒーローヴィジョンとか とか ジブリ絵本 とかとか あれもこれもお取り寄せだったのに・・・ 鎌倉通り沿い市営地下鉄弘●寺駅出口前 ●野書店さま。 いつの間にか店の方針が変わったのでしょうか? 画像はゲキレンジャー久津ケンの妹 幸子の真似をしてるつもりの子熊2号。
2008.12.07
コメント(2)

成り行きでブログをリフォーム中。 思いつきで ミルクディッパー の壁紙の模様を背景にしてみました。 ところで電王愛好者の皆さん、手乗りてんこ盛り満喫されましたか~ は~ なんだか妖精のように愛らしいです(笑)。 でも座りがイマイチなのでパディ熊に寄り添わせております。
2008.12.06
コメント(4)

給食業務の皆さんとの忘年会に行って参りました。 こちらに就業以来これまで飲み会には行ったことが無かったのですが 今回は退職される方の送別会でもあったのでオット殿の協力を得て出席いたしました。 会場は刺身がウリの呑み屋さんで、評判に違わずその鮮度と盛り付けを一同で称賛。 品数は多くないのですが、そのお陰でコストが抑えられ結果お手頃価格になっているようでした。 まずは乾杯用に瓶ビール5本の栓が抜かれたものの、その面子ではビールの人気がイマイチらしく 丸々3本は残ったので、もうお二方とそれを引き受けて飲みました。 銘柄はキリン。 普段はアルコールを飲まないこともあり、何となくキリンビールは飲みつけないような覚えがあったのですが 調子が良かったのか相性が良かったのか、今回はグラスで4杯ほど美味しくいただくことができました。 独身の頃は中ジョッキ2杯ゴクゴク飲んでブラックアウトがお約束だったので ほろ酔いのままビールでつないだのは新鮮な気分(笑)。 久しぶりの美味しいビールを堪能しながら、キリンで思い出したのが ギネスビールが日本での販売ライセンスをサッポロからキリンに移行することになった件。 キリンがギネスを売るとどんな感じになるのかは分かりませんが サッポロの立場はどうなるのか・・・(^^;) 今ギネスを出している店はどうするのか。 まぁサッポロの営業さんがサッポロの独自商品を一生懸命勧めるんだろうけど サッポロとの義理よりギネスを選ぶ店も多いだろうな~ 問題はサッポロ経営のアイリッシュパブ どうすればいいの ギネス無しでアイリッシュパブができるの? まさかキリンからギネスを買うの?? ダブリナーズ アイリッシュパブ ttp://www.dubliners.jp/ の行く末を案じずにはいられないのでした・・・
2008.12.05
コメント(4)
なんだか楽天ブログが重たくなったというもっぱらの噂だったので・・・ 日記も書いてないのに軽くなりそうな処置をしてみたりして。 とりあえず仕事に行きます。 ではでは。
2008.12.05
コメント(2)
![]()
ガールズインユニフォーム マスクドライダーエディション vol.2 が来春発売 なんと言っても待ち遠しいのがコハナ参上! キンタロスを従えて可愛さ倍増の仕様。 髪が肩までなのでさらば電王バージョンということですね。 同じくvol.2に含まれるクイーン真夜にも魅かれます。 以上、情報源は本日発売 リニューアル第壱号の特撮ニュータイプ 他の記事はまだ何も読んでおりませんが、これだけで気分は春になりました でも、財布は・・・寒波が・・・ とか言いつつ、GIUのライダーガールズは立花姉妹、みどりさん、愛理さんもお待ちしております。
2008.12.02
コメント(2)
![]()
子熊1号2号を預けていた家から激近の保育園が 年配園長夫婦さんの健康の事情により来春で閉園とのことで今日より保育園を移りました。 大荷物だったので自転車はとうてい無理で歩いて登園。 今日が調理の仕事の日じゃなくて助かった。 今度も庶民的な民間経営保育園なので特に持ち物がどうこうという面倒はありませんが 園内ストックの着替えふた組を用意するというのに ここへきて1号のズボンが急にどれもこれもダメダメ状態に・・・ 小さな穴あきなら繕えるとしても、広範囲の擦り切ればかりなのでズボンばかり数本買い漁ってきました。 さて、一番の変化はお弁当持参になったこと。 前の保育園は給食式だったので楽させて貰っておりました。 まずは子熊達の弁当箱を調達。何となくメジャーなキャラクターはパスの方向で。 参考までにと「好きな動物は何?」と訊くと 1号 「しまうま!」 2号 「亀ちゃん!」 え? そうだったの?! 知らなかったよ。 てっきり象とかライオンかと思っていたのに。 とりあえず今日は、なんちゃって鶏野菜シュウマイと星型人参のキンピラ風と青菜&じゃこで・・・ おかずが少ないのは突っ込まない方向で・・・ 残さず食べてくれるのでしょうか。そんなことを気にしつつ印刷の仕事に行くのでした。
2008.12.01
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


