ふわりふわりと気の向くままに
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
8ヶ月まで生えてこなかったピースケの歯も、1歳7ヶ月現在で12本となりました。毎日、仕上げ磨きバトル開催中です歯磨きできない人は、甘いものを食べるべからず!と私は思うのですが、なかなか完全に排除はできないものです。(敵は身内だったり、お友達だったり)私自身、小学生になるまで虫歯には無縁だったものの、その後は歯医者さんにお世話になりっぱなしの人生。。姉はいまだに虫歯ゼロ(治療歴ゼロ)ですので、姉妹で何が違うのか??と思うのですが・・・。ま、白状しますと、姉は取り立ててお菓子が好きというわけではなく、生野菜もそのままバクバク食べられちゃう一方、私はお菓子で成長したのかと言われる程の偏食ぶりで、野菜キライ・・・という幼少期を送ったので、当たり前といえば当たり前なのです(^-^;ゞ* * *レノビーゴ フッ素配合スプレー 35mlピースケもこの味は割と好きみたいで口をあけま~す☆* * *さて、私の話ですが、年明け最初の治療で、親知らずを抜いてきました。2本目です。一本目から7年位?空いてるのですが、まぁ、同一人物の歯なんて同じ様に生えてるだろうと予想して楽観的に挑みました。予想的中。あ~っさり抜けましたでも、根っこの形が違うんですね~。前回は二股に分かれていたのに、今回はひとつ。その分太く見えたけど、きっとたいしたことないと思います。前回私が抜歯する前に、同僚が4本抜歯していたのですが、ものすご~~~く長い根っこで、どれほど痛かったかを語ってくれたので、私の時も覚悟したのですがあっさりボコッと。ありがたく持ち帰ってきましたが、今回の歯医者さんってば粋な計らい。こんなステキなケースに入れてくれました。足の親指より少し小さい位のサイズのプラスチックケースです。抜歯前は我ながら往生際が悪かったのに、帰りはウキウキで足取りも軽くなりました遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いします。
Jan 16, 2010
コメント(2)