全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日は本当は家族5人で世界大動物園に行く予定でしたが外は雨模様なので綺子ちんとパパと2人で行ってもらいました。てか家族で最近出かけてないなぁ。。。ちょっとだけホワイトタイガーミルクティーライオンホワイトライオン2重檻のライオンやトラより身近なロバがお気に入りな綺子ちん(笑)寝言で大声で叫んでたのでパパにお願いして観覧車に乗せてもらいました☆てか・・・座るトコに立つのは止めましょう!パパここ注意するトコ雨も酷くパパのお友達の露天も店じまい。土日だけ露天が出てるそうです☆帰りにプリキュアの着せ替え絵本を買ってもらいご機嫌で帰宅~の綺子ちん今日はイイ夢見てねっ
2008.03.30

昨日10分しか遊ばせてあげれなかったので今日はお昼ゴハンを食べてから支援センターにリベンジしてきました☆1番ノリで到着早速ボールプールや自販機のおもちゃやおままごとや滑り台に食いつく食いつく(笑)他のお子さん2組が来られ2歳の女の子と徳丸がバトルバトル押し合いへし合いがもの凄かった~2歳位だと自分と変わらないと感じるのか綺子ちんにはおもちゃの取り合いでは絶対服従の徳丸が怒って何やら文句を言いながら女の子に反撃してました(汗)この支援センターは保育園の1室を使っていて園児達がおやつタイムになると支援センターの子供がホールで遊べる時間になります。徳丸はホールに出ると昨日の車に一目散☆綺子ちんはさっきの2才の女の子と2人で三輪車を乗り回して一丸は大きな遊具に夢中♪3人とも思いっきり楽しんでました♪綺子ちんは幼稚園でおトモダチと仲良くするコトを覚えたのか他の子供達と上手に遊んでました。給油スタンドのおもちゃを見つけみんなの三輪車や車に給油してました♪2歳の頃はおトモダチを噛んだりして大変でしたがちゃ~んと成長してるんだな~と感心(安心)しました。さてさてこのブログの↑にあるティッカーが突然反映されてないコトに気づきました。同じティッカー使ってる人のブログもことごとく反映されてないHPも閉鎖されたようで困ったなぁ・・・でも綺子ちんのトキは1年何ヶ月何日と表示出来たのに双子の時になると新規はもう増やさない意向になったらしく、日数での表示からの変更が出来ず困ってたんでついでに・・変えようと色々探してみました。☆海外のティッカーをいくつか探し当てましたのでご紹介します☆ココのBaby Ticker - The Baby Countdown Pregnancy Tickerスゲェ~リアル次妊娠したら使ってみたいなぁ~他にもイベントごとのティッカーやダイエットティッカーなどもありました。わてにはこのダイエットティッカーが今1番必要ですTickerFactory.com
2008.03.29

朝から綺子ちんの「今日お出かけせんが~?」「今日お天気イイケドどこか遊びに行かんが~?」「どこか連れてってよ~~~~」攻撃に合い、「お昼ゴハン食べてからね~」と言うとお昼ゴハン一口・二口食べて「ごちそうさま~」と双子も寝起きでまだ食欲なさげ~なのでしゃ~ないゎ・・・。と出発ミラージュランドの芝生んトコで食べようとベッカライクラモトでメロンパンを買い到着~車ん中はポカポカしてたんで上着脱いで出てしまい大失敗風が冷たいぢゃん芝生のトコで風を少しでもよけれるトコでみんなでパンとジュースでお昼ゴハン☆お外で食べると美味しいねっ双子は芝生に放牧するとパン片手にウロチョロ食後はミラージュランドの遊具で運動はイイんだけどココの遊具小さいお山の上に遊具があり片方の面は転がって落ちると池ポチャなので双子放牧はカナ~リキケンなので1人をバギーに縛りつけ交互に滑り台させました。遊具を堪能してから乗り物の方へ「き~ちゃんまだ小さいからママと一緒に乗らんと乗れないから一丸と徳丸ここに置いては乗れないから今日は乗れないよ」と言うと「いや~~~~~~~~~!乗るっ!」と・・・。汽車のトコロでもめてると小学生のお兄ちゃんとお姉ちゃんを連れたママさんが来られ汽車の係りのオジサンに「このこまだ3歳なんですけど・・・」と言うと「このお兄ちゃんタチと一緒ならいいよ」と了解を得たので一緒に乗ってもらいました☆他の乗り物にも乗りたい綺子ちんですがもう寒さでママ限界なので「また今度パパと一緒に来ようよ~」と言うけど「嫌~~~~~~~~~~まだ乗りたい~~~~~~~~~~帰らない~~~~~~~」と大泣き大暴れ~何とかなだめてミラージュランドを後にしました。世界大動物園をやっているんですがママサイフの中味確認せずに着ちゃって入場出来ず。。。(汗)「まだ遊びたい~~~~~~~」と言う綺子ちん。なので久しぶりに支援センターへGO!しか~~~~~~~~~~~し!3時半までしか利用出来ないのを忘れてました支援センターに着いたのが3時20分でも折角車から降ろしたので10分だけ支援センターで遊ばせました☆家では車1台しかないので大喧嘩になる双子ですが同じ車が何台もあるので2人で仲良く乗ってました☆帰りの車で3匹とも。。。そのまま8時までコース(汗)夕飯を食べさせてお風呂に入れましたがカナリ寝ちゃったので復活した3匹を寝かしつけるのが大変でした~よっぽど乗り物に乗りたかったのかこの夜綺子ちん大きな声で「まだ遊ぶ~~~~~~~~~!まだ帰らない~~~~~~~~~~~~~」と大きな寝言を叫んでおられました
2008.03.28
ナント!哺乳瓶での間接キッスしてたにも関わらず徳丸にインフルうつりませんでした~ちなみにわても大丈夫でした~♪小児科で登園許可証を貰いました☆かなり軽かったのでB型かなぁ?と思ってたけど許可証にはA型と書いてありました。過去に香港A型を経験してるわて、こんなに軽くなかったぞ!1週間はのたうちまわった覚えあるのになぁ・・・。わて抵抗力弱いのか?若くないからか・・・インフルも落ち着き安心してたんですが・・・綺子ちん日曜日の夜全くご飯食べず・・・ナンダカ青白い顔してるなぁ・・・と思ってたら夜寝る前にイキナリ野菜ジュースリバーーーーーーーーーーーーーースでも次の日にはケロっとしてる。。。大事を取って幼稚園の預かりはお休みして家で過ごしました。月曜日の朝今度は一丸がグズグズ・・・抱っこしてても泣いてるし何か片方の耳を触ってるし「痛いイタイのどこ?」と聞くと耳を触るので、もしかして中耳炎?と思いま~た小児科受診。でも一応耳を見てもらったんだけどなんともないと言われ抗生物質を処方して貰い帰宅。火曜日耳を見るとカサカサのモノがありやっぱり中耳炎かもなぁ・・・。と思い耳鼻科へ。やっぱり急性中耳炎とのコトついでに徳丸の鼻水を吸い取ってもらい、綺子ちんの耳の聞こえを再検査してもらいました。やはり綺子ちんの片方の耳が少しだけ聞こえが悪いようです。これからも経過を見ましょうとのコトでした。。。耳の圧抜きが上手くいってないそうで、タブン耳管狭窄症かと思われます。風邪などの要因で一時的になるコトもあるそうなのでそれだと良いんだけど・・・。大事な耳のコトだし凄く心配です。。。
2008.03.25
実は昨日の夜中に一丸が突然大泣き夜泣き全くしないウチの子らなので嫌~~~~~~~な予感だょ。。。暗がりで見ても明らかに顔真っ赤お熱を計ると38度7分・・・。ガーンやっぱ・・・うつったょ・・・水分を取って抱っこして何とか寝かせつけました。朝起きて計ると39度8分すぐにに駆け込みたいケドインフルは発熱後10時間経たないと反応が出ないので午後からの診察が始まる14時まで座薬入れて様子を見ました。綺子ちんは既にお熱も下がり元気いっぱい!徳丸も今んトコ症状なし。。。高熱でしんどいのか泣くコトもせずおとなしくしてる一丸変われるものなら変わってあげたいご飯も食べず水分のみ。。。朝起きてミルクを飲ませるもあんまり飲まないので久しぶりにネクター飲ませてみたらゴクゴク飲んでくれたょ☆しか~~~~~~~~~~~し毎日朝寝坊な徳丸に油断してたわて一丸が飲んだネクターの哺乳瓶放置してたら徳丸その哺乳瓶に吸い付いてるし・・・やっちまったょ・・・。。。午後から3匹連れて小児科へ。モチロンインフル陽性出ちゃいました凹タミフル処方して貰い帰宅~。次は徳丸かわてかはたまたパパかオッカネェ・・・
2008.03.22
昨日の夕方から38度3~5分のお熱が出た綺子ちん。終業式だったんですがお休みさせて様子を見てましたが朝ごはんもお昼ご飯もほとんど食べず。。。お腹痛い。頭痛い。足痛い。と言い涙してるのでかかり付け小児科を受診。インフルの予防接種受けてないよね~一応検査しとくけ~。とインフルの検査をしたトコロ陽性出ちゃいましたガーンてか予防接種受けてないのにお熱もさほど上がらず。。。今年のインフルお熱上がらないヤツなのかなぁ???タミフルをその場で飲ませてもらい処方されて帰宅。パパもついにダウンしてに。インフルが出たので検査して貰うも陰性。。。絶対パパの貰ったと思ってたんだけどなぁ。。。双子にうつってないとイイケド・・・まぁ無理っしょ~風邪スパイラルの次はインフルスパイラルか・・・コワッもう止めてぇ~~~~~~~~~~~~~~~
2008.03.21

月曜に一丸発熱したんだけどま~た1日ダケ熱。。。わての喉はだいぶ良くなったので綺子ちんも半日保育しかないので3匹連れて実家にタイヤ交換に行きました☆実家は某メーカーの車屋なので車をスタッフさんに任せて2階に上がりコドモらを遊ばせてたょ☆(タイヤだけでも地下室から上げようか?と思ってたら既にわてのタイヤ上がってました。予告なしに行ったのに予感でもしたのか?)準クンは保育園に行ってて居なかったけど次男のほ~ちゃんと4人で遊んでたょ☆テカほ~ちゃんと双子1ヶ月ほどしか違わないのに身長も負けてるし言葉も既に2語文喋ってるし・・・マイペースと決めたもののこの違いはナニ?いつもの如くおもちゃ出しまくり我が家のように遊ぶ我が子タチ・・・。準クンの居ない間おもちゃ独り占めのほ~ちゃんは次々とおもちゃを徳丸に取られジィジが双子を抱っこすると「ボクのジジ!」とばかりに大泣き~~。ゴメンネホーチャンいつもは一丸びいきの綺子姉さん登場今日はほ~ちゃんに味方して双子からおもちゃを取り返してほ~ちゃんにあげてました(笑)てかジーヤン2人で20kg以上だじょ~~~大丈夫か車は洗車もしてもらいピカピカ~帰りにパパぱん寄ってMs Cafeのマユちゃんオススメのハンバーグパンが1個だけ残ってたので購入家に着きコドモらが寝てる間に食べたらめっさ美味しくてビツクリ名水ポーク使用だけにハンバーグも美味しいんだけど、パンもすご~~~~~~~~く美味しいのーーーーーーーー!外はしっかりしてるのに中がフワフワ(と言うかハンバーグと混ざり合って溶けちゃうカンジ)でハンバーグとの相性絶妙でした!また実家行ったら食べなくては!!!教えてくれたマユちゃんに感謝!
2008.03.19

今日はパパの誕生日です☆子供が産まれてからわての誕生日は完全スルーされてるので祝うのもしゃくなんだけどねぇ・・・。(まぁパパ以外全員8月生まれやししゃ~ないっちゃしゃ~ないんやろうけどさ・・・(泣)一応パパは偉い存在なんだぞ!ってコトにしとかないといけないので(笑)魚津に書類を出しに行くついでにケーキでも買ってきてやるか~~とか思ってたんだけど、今朝から一丸が発熱しちゃったんで急遽行って書類は〒でOKだったので郵送して病院の帰りにプラントに寄ってケーキのスポンジと苺と生クリームを買い込み綺子ちんをお迎えに行って家で綺子ちんとデコレーションするコトに☆綺子ちんに苺を切って貰い生クリームをスプーンの背で塗って苺とバナナをはさんでデコレーション綺子ちんの愛情た~~~~~っぷりのケーキの出来上がりっ☆後は綺子ちんにパパの絵を書いて貰いました上の水色の文字らしきモノはわてがお手本で「パパへ」と書いたのを見ながら綺子ちんが書いた文字です(笑)※ちなみにウチのパパ実物モヒカンではありません後はママから見た目は若返れないのでパンツだけでもと若い子が履いてそうなパンツ2枚ショボ~イマドキヘインズトカLeeッテノモ・・・・(汗)なんせ用意してなくてプラントで買いましたから~~~(笑)いつもなら自分の誕生日をナニゲにアピってくるパパですが今、風邪で酷いのに仕事休めず頭が回らず自分でも忘れていたようで、パパが帰ってきて綺子ちんからプレゼントを渡して貰うとスゲェ喜んでくれたょ♪しか~~~~~~~~~~~~~~しパンツを見て「何よこの柄・・・センスないの~~~~」と・・・夜はハピバースディの歌を歌ってケーキを食べました♪あ!パパは風邪が悪化してケーキも食べれず早めに就寝。。。ほ~ら可愛くないコト言うから早速罰が当たった
2008.03.17

今朝からわて熱はないものの喉がめっさ痛いそして何だか起き上がると気持ち悪い・・・。先日からパパが体調を崩してたのでうつったのかなぁ?パパは仕事行くのが精一杯でホワイトDayのを買えずに居たのでようやく午後からお休みが取れたので綺子ちんを連れてお出かけ~☆トイザラスに行って綺子ちんにホワイトDayのプレゼントを買いに行きました☆3倍返しを期待して自転車買って~とけしかけさせたのに買ってきたのはコレ↓もう1000円高いマックのレジスター(ドライブスルーのインカム付き)をパパは勧めたらしいが綺子ちんはこのレジスターのがイイ!と言い張ったらしいっすやっぱ女の子ながやね~~~ピンクに弱いらしいっす。。。ところで・・・わてへのお返しのはドコっすか?1日ほぼ寝て過ごしたおかげで夜には起き上がれるようになりましたが喉がモーレツに痛いっす
2008.03.16
![]()
最近バギー(Jeep)から抜け出すようになった双子そろそろ暖かくなってきたし散歩する機会も多くなるしってコトでコレ↓購入しました☆セサミストリート ハーネス&ハンドストラップ(エルモの迷子ヒモ)(sesame street harness&handstrap)某大手のモノ(迷子紐にもなるしチェアベルトにもなる優れもの)と迷いに迷いましたがベスト風なデザインだと夏場暑いかなぁ・・・とか金具の位置が少し高い位置なので。。。このエルモの迷子紐は位置が少し下(腰のちょい上)だし夏場もこれだと暑苦しくないし手首にも巻けるのでコレに決定!ついでに夏場に向けてダイスキなスポンジボブのサンシェードも購入【NEW】マンチキン スポンジボブ カーシェイド 日よけ レースカー (Munchkin Car Shade YellowBar)実際買ったのはこのボブのデカイファイス柄これで夏場も快適ドライブかしら~♪
2008.03.14

今日1歳半検診だと昨日まです~~~~~~~~~っかり忘れてたわて(汗)同じ病院で入院生活を共にしたEさんから前日にメールがあり助かりました~♪健康センターに早めに到着したので1番ノリ~かなっ☆と思ったら既に数人来られてました~ハヤッ!一丸と徳丸は早速おもちゃに群がりましたEさん(なぎさチャン)も到着~☆Eさん相変わらず細っなぎさチャンめっさカワイイ~しょわしない双子を眺めつつやっぱ女の子いいなぁ・・・と思っちゃいます(笑)いつもの如く双子はしょわしない限りココでもよそのママの膝を色々と周り歩きおもちゃで遊び倒しておられました・・・一丸はカワイイ女の子におもちゃをプレゼントしてたょ~この女の子がタイプなのかこの子の横ばっかり行ってました(笑)徳丸となぎさちゃんの2ショットを狙うも険しい顔でカメラ拒否検診が始まりまづは身体測定一丸身長 79.0cm 体重10.15kg 胸囲 46.5cm 頭囲 49.8cm標準ど真ん中です☆徳丸身長 80.0cm 体重 11.0kg 胸囲 49.0cm 頭囲 49.2cm体重量るトキ暴れてたのでタブンもう少しあると思われ・・・(汗)身長は標準ど真ん中だけど体重はギリギリ標準だと思われますそして保健婦さんの前でつみきや絵を書くコトや絵を見せてワンワンなど指をさせるかのテスト。つみき・・・2個目まではつめるものの他のおもちゃが気になって途中で逃げる一丸徳丸はつまずに並べ保健婦さんがつんで見せると2個目まではつむものの3個目になると集中力ギレ~~~~~~~でキレてつみき投げるしまつえんぴつを持たされると普段持たされてないからえんぴつを持って逃げようとするお2人さん・・・でも紙を渡されるとちゃんと書けました~・・・つかのまですが・・・(汗)そして綺子ちんのトキも散々だった絵を指してわかるかのテストでは2人共全く指ささず・・・イヌさえ指さずそのファイル持って逃げようと必死・・・ま~た散々な結果でした(汗)そして歯科検診。既に虫歯と言われていたので覚悟してましたが・・・虫歯ではなくエナメル質形成不全だね~と言われました。。。まぁどちらにしろ虫歯になり易いようです。もう1度保健婦さんに呼ばれ質疑応答。なんとな~く感じていたもののヤハリうちの双子言葉が遅いようです。夏にもう1度保健婦さんが成長を見に家に来られるそうです。。。テカさ・・・もっとお喋りしてあげて下さい!とか言われた・・・毎日叱るコトが多くて確かに1人1人に密に話したりしたないもんなぁ・・・と凹みました。でもね・・・毎日戦争なのよ~~~~~毎日パワー使っちゃってぶっちやけ自分の精神状態守るのに必死だわさ~でも双子の言葉の成長が気になるし努力しないとなぁ・・・・。母に電話で話すと誰から聞いたのかわかんないんだけど・・・。(ちなみに姉の子(次男)はウチの双子とほぼ1ヶ月違いだけど立つのも歩くのも喋るのもカナ~リ早く、この間ジイジとバァバが家に来たときに何となく双子の言葉が遅いように感じたらしく双子・三つ子を持つお客さんの誰かに聞いたらしいっす。)双子は以心伝心というかアイコンタクトなどで意思の疎通が出来るから言葉が遅いのが普通だとか・・・。それって2卵性でも?と疑問に思ったケドでも生命誕生の瞬間から一緒だったワケだしそれもあるのかもなぁ・・・。って。それに1ヶ月ほど早く生まれたわけだし彼らの成長のペースを見守りつつ少しは個々に叱るだけではなく話しかけを心がけよう~っと5番目に入るも居残り状態で帰ってきたのは夕方の4時ちょっと前でした~~~(汗)ツカレタ
2008.03.13

あすぴーちゃんが富山に用事があるので行くよ~!と連絡を貰ったんでランチの約束してました。あすぴーちゃんにはやんちゃんと3人でランチしよ~~と言ってありましたがあすぴーちゃんに逢いたい人々にコッショリ声をかけてビツクリさせようってコトで集結しました☆メンバーはやんちゃん(ミニマシャ)たがみえちゃん(たけるん・チカチャン)・ろみひーちゃん(モモチャン)梨花ママちゃん(マユチャン)・Kuuちゃん(ゆづクン)・わてら&本日ゲストのあすぴーチャン(哉タン)です。今日のランチ場所はダ・ヴィンチです個室あすぴーちゃんが少し遅れてくるのでみんなで先に食べながら待ってたょ☆あすぴーちゃんは期待通り驚いてくれたょサプライズ大成功今日も相変わらずしょわしない双子と格闘しながらのランチ途中水はこぼすわ~脱走するわ~人様のお料理に手出すわ~もぉ~~~~ショワシナイッご迷惑かけた皆様ごめんなさいっ氷見うどん双子用に注文したのに遊びに夢中でほとんど食べず・・・(泣)久しぶりのあすぴーちゃん哉タンを囲み、ゆづクンのパンはいづこへ?のハプニングもありましたが、みんなでワイワイ楽しく(わては忙しく?)ご飯を食べました~♪一丸はたがみえちゃんトコのちかチャンが気になるのかお座りしてるちかチャンの側に何度も座ってたょ初恋かしら?それともおしゃぶりが気になったのか?(笑)200円のプチデザートを注文したょ☆本当に一口(わての口なら半口かも)でほぼ双子の口へ・・・。梨花ママちゃんにも頂いてしまい毎度毎度ごめんよぉ~あすぴーちゃんの近況も聞けたし、ひょんな話題からkuuちゃんの懐かしのカズダンスも見れたし色々な話題で楽しい時間を過ごせました☆いつもながらママより他のママさんに抱っこをせがみ膝に座り遊びたい放題でご迷惑をおかけしましたがお陰様で楽しい時間を過ごせました♪ランチ解散後、ランチに本来は付いてるコーヒーが個室利用の為ナシとやらなんだそうで・・・喉がカラッカラ!だったんで帰りにやんちゃんと側のコンビニでジュースを買い小休憩して帰りました。あすぴーちゃんまた遊ぼうねー☆今度はあすぴーちゃんトコ遊びに行くちゃ~
2008.03.10

今日はパパがお休みだったのでコドモらをパパに任せて、わてはやらねばいけないコトを片付けるべく頑張ろう!と思ったんですが綺子ちんがソレを許さず「遊びに行く~~~~~~~~~~!」とか「今日お天気やからお外で遊べるね~」とか猛アピール・・・。なのでわての作業はコドモらが寝てからしよう。。。と諦めパパと綺子ちんが出かける前に大吉の洗濯?洗髪?デッキに出して自然乾燥コース(笑)パパと綺子ちんは公園に三輪車持って遊びに行きました。パパにカメラ任せると画像少なっソロソロ三輪車卒業かしら?自転車プリキュアとかの欲しがるやろなぁ・・・(汗)
2008.03.09

GOGO!と言ってもプリキュア5GOGO!の話ではありません(笑)今日で一丸・徳丸が産まれて555日目だそうです♪ちなみに今日は5日ってコトで+5何事も前進あるのみテカ後ろを振り返ってる余裕が全くないわてですが(汗)でも何だか縁起のイイゾロ目で元気が出ましたタ~ンジュン(笑)最近の一丸と徳丸の成長・哺乳瓶やおやつやおもちゃの取り合いを毎日してますがお互いに「交代してあげられ~」と言うとその時の個々の気分にもよりますが「ハイ」と渡せるようになりました・徳丸に取られてばかりですぐにママに泣きついてきてた一丸ですが最近は「カズガンバレ~!」と言うとグッと涙を飲み込み勇気を出して取り返しに行きます。でもほぼ90%玉砕してきますがね(笑)・少しダケ2人で遊べるようになってきたかな~~~~?ごくごくたまにだけど2人でキャハハ~!と笑って遊んでるトコも見れるようになったょ・徳丸はボールを投げるのが上手☆一丸は投げずに持って逃げます(笑)・2人共お姉ちゃんがダイスキですがコワイ存在でもあり綺子姉ちゃんには一歩引いて対応してるように見えます。・兄弟3人で追いかけっこが始まりドタバタと狭い家の中を走り回り必ず誰か転んで泣きます。でも泣いた子をナデナデ(徳丸の場合なでてるつもりですが叩いてるように感じるらしくなでられた方は更に大泣き)出来るようになったょ☆・大吉が自分の持っている食べ物を取ろうとすると攻撃して防御するようになりました。・一丸は「タイタイ~」と痛いのをアピールするようになりました。・徳丸はご飯嫌い納豆ダイスキおかず中心の食事。。。一丸はご飯ダイスキ納豆なニガテ徳丸よりもモリモリ食べます♪自分のキライな食べ物は大吉に食べさせようとします(汗)・静かだなぁ・・・と思ってると必ず2人でイタズラしてる・・・でも逃げ足の速い一丸はボク何もしてないよ~って顔してやり過ごそうとします(笑)・逃げ足の遅い徳丸は逃げ遅れ険しい顔をして怒られるのを覚悟してるような顔をします(笑)・ママにおやつを分けてくれるようになりました☆(でも・・・なぜか1回自分で舐めてからですが・・・(汗)・指を挿して「あーあー!」と取ってくれと要求するようになりました。哺乳瓶も空になると持ってきてママに欲しいのを要求してきて「飲むが?」と聞くとうんうん!と頷くようになりました。・一丸は身軽でどこでもよじ登るのが上手♪徳丸は身体が重いのか?登るのはニガテです。・2人共掃除機がダイスキで掃除機に群がるので掃除が大変です(汗)・日中2人で同時に寝てくれるコトが少なくなりました(汗)・どちらかを抱っこしてるとボクも~と抱っこをせがみに来ます。ついでに綺子ちんまで双子の歩き方をマネして変な歩き方で「抱っこ~」とせがみに来ます(汗)・2人共場所見知り・人見知りを全くせず男の人も全然OKです。2人はそれぞれ個性を出してきて見てるのが楽しいです。これからは言葉も増えてくるのが楽しみっ双子育児は想像以上に大変だけど喜びも倍倍チャンス☆だと思って前向きに頑張るぞーファイツ
2008.03.05
朝ニュースを見てると徳丸ソックリなイメージキャラクターが平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターちなみに氷見のひみぼうずクンも他人とは思えませんっ氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館ちなみに「千と千尋の神隠し」の坊も似てますメタボ具合もね・・・
2008.03.04

今日は陸ちゃんとミニマシャクンのお誕生日会がありました★前日いや当日ギリギリまで双子の体調が良くなかったんで出席するか迷いましたがコドモらも行く気マンマンでお出かけする気配を感じ取り靴下履かせろと双子は靴下を出してきて履かせろ!とジェスチャーで猛アピール咳も治まってきたし(鼻水はデロデロだったけど(汗)お友達に移す可能性はあるんだけどやんちゃんとkuuちゃんに相談して「大丈夫大丈夫おいでよ!」と背中を押してもらい参加しました☆今日の開場はkuuちゃんの住んでいるマンションにある住民の方に貸しているお部屋をkuuちゃんが手配してくれました☆流石大手のマンションこんな綺麗なお部屋を無料で貸してくれるなんて太っ腹です今日の参加者は幹事のいずみちゃん(みータン)kuuちゃん(ゆづクン)ゆきーちゃん(陸チャン)やんちゃん(ましゃ×2・ミニましゃ)紫月ちゃん(カズクン)わてらの6組でした。みんなが揃い陸ちゃんとミニましゃクンのお誕生日会のスタートですわては参加が危うかったんでお弁当はキャンセルしてたので自分でクマさんの台所で買って参加したょ♪偶然にもみんなのお弁当もクマさんの台所だったょ(笑)ワイワイみんなでご飯はやっぱり美味しいくて楽しいねっご飯を食べ終わると(テカ食べる前に既に遊んでたケドネ)コドモらはおもちゃで遊びはじめました。今日ははぴスマの次期リーダーや会計や新規メンバーさんの募集やこれからの活動方向など色々決めるコトになっていたのでみんなで話し合いました。色々な意見が出てそして恐怖?の役員決め。。。まだ役員経験のない今回不参加だった人も入れてアミダで決めるコトになりました最初にジャンケンでアミダの順番を決めるトキわて1番負けまして・・・嫌~~~~~~~な予感だょと思っていたのですが・・・・。今日不参加の梨花ママちゃんの代打をしたkuuちゃんが1番最後に記入するトコを「残り物には福がある!」と先に書いてもらいました。が・・・・福はありませんでしたぁ~~~~~~~~~~なので・・・わて恐怖の会計さんに抜擢されますたまぁ大変だと思いますが頑張りますっ皆さんの助けも借りまくるかもしれませんがよろしくお願いしますっペコッ。この話し合いの間にも徳丸が脱走しまくりでもぉ~~~~~~~~しょわしないっ!そして親もコドモもお待ちかねのケーキ登場今日はお店を持たない幻の?ケーキ屋さん「くるる」さんのケーキでしたぁ何でもケーキは鮮度が命!と言うのが店主の方のモットーらしくケーキ1つ1つを自宅などに配達してくれるケーキ屋さんだそうです☆みんなでハッピーバーズディを歌って陸ちゃんとミニましゃクンがロウソクふぅ(他のコドモタチも参加しまくりで(笑)~したょ☆今日は参加人数が少なかったので結構大きく切り分けが貰えママの口にもちゃんと入りました生クリームが生乳っぽくてコクがあるのにアッサリで美味しかったです苺に目がない(苺だけではないが・・・(汗)徳丸がゆづクンのケーキの苺を奪ってたのでゆづクンのケーキと取替えっこしました。ゆづクンごめんよぉほんま徳丸は食い意地がはってるんで油断もスキもありませんっ!コドモらは遊び放題☆行きの車の中で綺子ちんが「今日ハルクンと遊ぶ~~~」と言っていた位ハルクンLOVEな綺子ちんですが毎度のコトながら変わり身が早くスキあらばミニましゃと手を繋ぎましゃ×2ともバカッップルぶりを発揮してTVの後ろでコソコソしたり多少のおもちゃの取り合いはあったものの子供らは楽しくてたまんないっ!って感じで遊んでました☆さ~て新年度も楽しく可笑しくパワフルに遊ぼうねっ
2008.03.01
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
