全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日は某サイトで知り合った遥奈ちゃん(ハルトクン)とやんちゃんと3人でボスケでランチ&立山総合公園の予定でした。が・・・・。まづ早めに出たにも関わらずボスケまで迷いに迷いました~(汗)ワテドンダケホウコウオンチナガケヨ(泣)やんちゃんとパパに電話で助けてもらいナントカ到着~お店に「大人3人乳幼児3人なんですがいいですか?」と聞くと「コドモさん大人しく出来るんであれば・・・」と言われ・・・モチロンそんな約束は出来ないのでランチ場所変更~でもお子様歓迎って雑誌に載せてるのにモロ嫌~な顔されるお店よりもキッチリしてて諦めも付きました。でも・・・このお店めっさ美味しいって噂なのでいつか大人ランチに行けるようになったらリベンジしたいなっ☆さ~てそれから「こうぼうくらぶ」に行ったんですが満席~なので今日は絶対入れるトコ!ってコトでBigBoyに行きました~☆店内に入るとおもちゃを貰えました~♪ランチとサラダバーとドリンクバーを注文しましたが、わてコドモ用のカップにドリンクを入れましたら店員の方に「お子様のドリンクバー追加ですか?」と言われました。3歳児以上は有料なトコが多いのでビツクリしましたがドリンクバー125円を支払う代わりに100円でキッズ会員登録するとドリンクバー無料なんだそうで双子の分の会員カードを作るコトにしました☆でも・・・大人用のグラスでドリンク入れてソレを子供に飲ませてたらOKなのかなぁハルトクンの分まで飲み物入れてきちゃったんで遥奈ちゃんも巻き添えにしちゃって(汗)ゴメンヨォ~ご飯大盛り無料なのでお願いしましたがこんな大盛りにしたトキに限って双子ご飯ヨリおもちゃに夢中で食べてくれず・・・ランチの後立山総合公園は遠くなっちゃったのでやんちゃんの提案で近くの公園にGO!この公園ウチの3匹には丁度イイ公園サイズで昨日の常願寺公園とは違いほとんど貸切状態~♪穴場かも~木陰にゴザを敷いて荷物を置き。ママ戦闘態勢完了(笑)暑い中コドモらはパワフルに遊びました~途中女の子が側に来て徳丸大喜び~頭ナデナデしたりその女の子の後を追いかけたり~やがて女の尻追いてばっかりになりそうな予感だょ一丸は後で来た男の子とメタボ具合の見せっこしてました3人共顔まっ赤にして遊んでました☆遥奈ちゃんがりんごジュースを差し入れしてくれ、わてが持ってきたお菓子で休憩させつつめ~いっぱい遊ばせました♪と~っても楽しい1日でした☆また遊ぼうね~
2008.04.30

パパはお仕事なので天気もイイし実家の近くの公園に行って青空の下でお弁当でも・・・とオニギリダケ作って出ましたが実家に電話すると風邪ひいてるらしいので行き先変更ってコトで途中コンビニでおかずと飲み物ダケ買って常願寺公園へ☆BBQ場からイイニオイが漂ってくるのを嗅ぎつつお弁当タイム~そして遊具で遊ばせました~色が白いんで双子は真っ赤っか~カナリ暑い日で喉カラカラ~なのでジュースとかき氷を買って木陰で休憩~☆ママは危なくないか見張ったり迷子にならないように見張ったりどこへでも逃げていく徳丸を追いかけたり泣く一丸を抱っこしたりもうバテバテ~でしたがコドモらは楽しかったみたいで良かったデス
2008.04.29

最近双子は「順番こね~」が分かってきたようなので足でこぐ車を再び解禁しました☆すると綺子ちんが乗り回し双子が泣きながら追いかける・・・一丸が乗ってると徳丸が力づくで奪う一丸号泣一丸びいきの綺子ちん「徳丸ー」と叫びながら徳丸を無理矢理降ろし一丸を乗せてやる・・・一丸も最近徳丸だと泣き叫びながらも抵抗して徳丸が泣くことも見られるようになんのせ徳丸は力が強いので一丸は逃げ足が速くなりましたでもトキにはこんなほほえましい光景も見られるようになりました一丸と綺子ちんが2人ノリ~して綺子ちんの背中を押して動かす徳丸☆サスガチカラモチ!いつもこうして仲良く遊んでくれればいいんだけどねぇ。。。ご飯を各自のお皿に分けて食べさせています。まだまだこぼすコトも多いけど頑張って食べてくれます☆一丸は慎重派でこぼしてもちゃんとこぼれたモノも食べたりしてあまり一丸の前は汚れません30ン年A型だと信じてたケド実はO型だったパパ譲りの綺麗好きです(笑)全く正反対なのが徳丸デス徳丸はこぼれたようが何しようが口に入ればOKでしょ~みたいな・・・カナ~リアバウト・・・何でもおおざっぱなトコはわて譲りですまぁそれぞれの個性なので神経細かいのも「慎重派で堅実」とおおざっぱなのも「豪快」と言い方変えればヨシでしょ~綺子ちんは細かいトコもあり~おおざっぱなトキもあり~サスガ金星人の霊合星デス両方の面があり天邪鬼・・・いやいや「小悪魔」とでも言っておきましょうか~(笑)みんな良い方向へ伸びて行っておくれ~~~最後に・・・ヨーグルトは飲み物ですっ!な、徳丸なのでした・・・(汗)
2008.04.27

今日は綺子ちんの保育参観日です☆年少さんに上がってから毎日「今日誰と遊んだが?」と聞くと「ほのちゃん!」とか預かりの日は「みーちゃん!」ともも組さんのお友達しか出てこずたまに新しいお友達の名前を言った!と思ったら「しょうへいくん!」と言うのだけど・・・ひまわりさんにはしょうへいくんなる子は居ません新しいお友達の名前が2人ほどしか出てこないのでちょっと心配してました。教室に行きコッショリ覗くとキャーキャー言いながら楽しそうに遊んでたのでホッとしました♪教室には母の日も近いコトもありママの絵が飾ってありました口がま一文字~~~~~~~~~怒ってるママの絵かしら(汗)保育参観が始まり椅子にしばらくは座ってたのですが・・・お返事のトキになると「ママと一緒に居る~~~~~」とグズグズモード突入もも組さんからの子よりも新しく入ってきたお友達のがちゃんとお返事出来てたような・・・。。。「きこちゃ~ん!」と言われて何も答えない綺子ちんに代わり徳丸が「はーい!」と手を上げて代返してくれました~グッジョブそしてママと一緒にアンパンマンのゆらゆらおもちゃ作り~なのですが・・・バギーに縛りつけられてる双子もグズグズ~ひまわりさんの園児のおばあちゃまが双子の相手をして下さりとっても助かりました☆鼻の位置が曲がってますがアンパンマンです(笑)綺子ちんは人一倍シール貼りまくり~綺子ちんのひまわりさんでの心の支え?のほのちゃんとてか・・・その手の7って何?3歳以上有料のトコでこれやんないでね保育参観が終わるとホールで総会があり、園児は教室で待機なのですが綺子ちん「ママと~~~~~~!」とグズグズ炸裂センセイになだめてもらい、ほのちゃんママと双子とホールへ向かいました。役員に立候補していたのですが今まで連絡もないのでならなかったのかなぁ?と思ってたらなってました。ほのちゃんママとようへいくんママとゆりちゃんママとゆうなちゃんママも役員になっていたのでホッと一安心♪昨年度の説明などありましたが双子(特に徳丸)が逃げ出し追いかけるので忙しくほとんど聞けずそのウチ綺子ちんも教室からホールに来て遊具で遊ぶ始末(汗)総会が終わり一丸は抱っこしてたんですが徳丸の姿が見えず(汗)探してるとともちゃんパパが抱っこしててくれました~!ともちゃんパパにはいつもいつも双子と遊んでもらって助けてもらって感謝です☆双子バギーが邪魔にならないように最後に出ることにしました。園長センセイと会長さんが話しかけてこられ会長さんは年長さんに娘ちゃんが居て綺子ちんと同じ年少さんに双子の男の子が居る我が家と同じなので双子の縦型のベビーカーあげようか?と言われましたが、もう夏でウチの双子も2歳だしとお断りしました。・・・でももらっとけば良かったかなぁ?帰りも1番最後に幼稚園を出てみーちゃんと綺子ちんは仲良く駐車場まで歩きました。やっぱ綺子ちんはみーちゃんが大スキみたいです。来年は同じクラスになれるといいねっ
2008.04.26

今日はやんちゃんと梨花ママちゃん(マユチャン)とわてらであやちんチのお姫様Hanaチャンに会いに行きました~やんちゃんチでやんちゃんを乗せて出発途中パティスリーミレジムでケーキを買って行きました☆あやちん家に到着~久しぶりのあやちんとHaruクンがお出迎え~あやちんとても産後には見えない細っそしてHana姫にご対面~か・・・・キャワイイ~~~~~~~~~~もうわてメロメロ~~~~~泣き声も小さくてカワイイぞー☆梨花ママちゃんも到着して梨花ママちゃんに買ってきて貰ったCAMPAGNEのパンでランチタイム~このお店1番人気のカツサンド☆や色々なパンを梨花ママちゃんが機転を利かせて人数分に切ってもらってくれたので色々なパンが食べれました☆あ~だこ~だ話しながらわてHanaチャンが泣くたび抱っこさせて貰いました~♪ちょっと抱っこするとスグに寝てくれてなんてカワイイの~~~~とわてもうマジボレですた一丸と徳丸バトル中双子は家にはないHaruクンのプラレールやトミカに夢中やっぱ男の子は乗り物系にはまるのね~~~~~~~~。2歳の誕生日決定HAruクンは電車の本を開いてみんなに電車の名前教えてくれてたょ☆Haruクンが折角並べたプラレールを徳丸が持ち上げ壊したのでHaruクンに怒られ侍な場面も・・・でも日々綺子ちんにイジメ倒されてるので徳丸はケロっとしてました(笑)オヤツタイムにはみんなでお菓子に群がりアンパンマンにクギヅケ~一丸も徳丸も赤ちゃんがカワイイらしくHanaちゃんを触ってたょやっぱ妹・弟欲しいのかしら(笑)こないだから梨花ママちゃんに言われてたけど、ウチの坊主達赤ちゃんが居るとちゃんと避けて踏んづけたり叩いたりしないなぁ~☆ちゃんと赤ちゃんって認識あるのかなぁその優しい気持ちを大吉さんにもお願いしますよ(苦笑)ミレジムのケーキとあやちんが作ってくれたプチシュ~どちらのケーキも甲乙付けがたいぞーと~っても美味しかったです☆2人の育児に忙しいのにあやちんおもてなしありがとね~☆出産祝い到着次第送るので待っててね~(ウチも同じの買ったので今度オソロで遊ぼうねっ)
2008.04.24

今日は梨花ママちゃん(マユチャン)・やんちゃんとわてらで大和で開催されてる藤崎マーケットはなまるマーケット「おめざフェアー」に行ってきたょ平日だしそんな混んでないかな~と思ったケド駐車場は既に混みこみ~梨花ママちゃんと合流しておめざ会場に行くとスゴイ人だかり~梨花ママちゃんが風来坊の手羽先を購入するのでウチの分もお願いしました☆会場は調理の熱やら熱気やらでムンムンわてはお目当てのプラチネのアンジュの列に。。。双子バギーものスゴクお邪魔でしたがお客さんの皆さんが道をあけて下さったりでナントカ無事購入できました後は酪農プリンに並びましたがお客さん数名しか並んでおらず楽々購入で・・・でも他のブースに比べて全く並んでいないので美味しくないのか?とちと心配がよぎりましたが・・・。ランチ後やんちゃんがもう1回買いに行ったトキはカナリ並んでたそうです。やんちゃんの並んだアトリエドフロマージュのマスカルポーネ・シューと清月のイタリアンロールは物凄い長蛇の列でやんちゃん頑張って1時間並んでました!みんな自分のお目当ての品を買って今度はランチ~双子は既にお腹がすいてグズグズで持ってきたおせんべい間食。今日のランチはビストロ・カワモトです☆1番お安いグルマンディーズコースにしてメインは渡り蟹のトマトクリームソースをチョイス。サラダはサラダバーがあります♪おかわりしちゃった♪朝ごはんもほとんど食べてない双子さぞガッツリ!かと思いきや・・・ほとんど食べず何となくその理由が分かるんですが・・・あえて伏せておきます(汗)ドルチェはティラミスでした甘いものは別腹なのか?それともお腹が減ってるからなのか?わては一口アイスを食べたダケで双子に持っていかれ。。。食後の飲み物もオレンジジュースにしたのでソレも持って行かれやんちゃんがダージリンティをお裾分けしてくれました~☆やんちゃんさんきゅ大和のおもちゃ売り場にでも行く~と行きましたが・・・ウチの坊主達はめっさそょわしなくて商品にまで手をつけようとするので早々に退散場所をアリスに移し2階でティータイム。。。ずっとバギーに乗ってた双子を放牧~と思ったら寝てるしzzz。。。ちょっと揺り起こすと起きたのでトランポリンとボールのある遊び場で遊ばせました☆今日の戦利品のアンジュは夕食後みんなで食べました~口どけよく美味しかったですきのとやの酪農チーズプリンは賞味期限5日あるのでまた明日~のお楽しみっ手羽先は1箱しか買わなかったので全てパパの胃袋へ~「美味しかった?」と聞くと「源助の裏メニューの手羽先に似とるわ~」と・・・。てかさ1本位残そうよさてさて梨花ママちゃんからも教えて~とリクエスト貰ったので前にナイナイの岡村がTVでパステルのプリンを伝授してもらってたのを録画してたのでレシピ紹介しますねっまづはカラメルを作って下さい。プリン容器に入れておきます。☆小技☆キャラメルソースの作り終わった鍋は掃除が大変ですが、前にはなまるマーケットか何かででその鍋に牛乳を入れて温めるながら鍋のカラメルをこそぐと簡単に綺麗になってミルクもカラメル風味で美味しいそうですパステルのプリン生地の材料(5人分)牛乳 250cc生クリーム 250cc卵黄 4個グラニュー糖 60gバニラエッセンス 少々・生クリームに牛乳を混ぜながら50℃まで加熱。・50℃になったら火を止める。・別のボールに卵黄とグラニュー糖をまぜ(※空気が入らないようにまぜる)バニラエッセンスも入れる。・このボールに加熱した牛乳と生クリームを数回に分けて入れ混ぜる。・プリン容器に入れてここからがパステルならでゎなんだそうです。・プリン容器に銀紙でピッチリ蓋をする。・沸騰した鍋に入れ15分蒸します。・銀紙を取って3時間冷蔵庫で冷やして出来上がり~簡単なので1度お試しくださ~い☆って言ってるわては作ったコトないのですがね・・・
2008.04.22

今日ははぴスマのお花見会の予定でしたが・・・先日の雨で桜ほぼ散っちゃいました~天気予報でだったのと風が少し冷たいのでオチビちゃんも居るので桜の下でお弁当は止めてミラージュハウスを借りてみんなでお弁当を食べました~今日から新メンバーも2名加わりました☆たがみえチャン(たけるん・チカチャン)・まったりLIFEのミウルスチャン(エリカチャン・カイチャン)ですまた1年みんなで楽しく過ごして行きたいなっ今日のメンバーは幹事のやんちゃん(ましゃ×2・ミニましゃ)・紫月チャン(カズクン)・わて。Kuuちゃん(ユヅクン)・梨花ママちゃん(梨花チャン・マユチャン)・ゆきーちゃん(リクチャン)の8組です☆今日のお弁当はほっかほっか亭のチキン南蛮SPにしました☆魚津のほか弁はチキン南蛮が旨い!ので・・・ってチェーン店なのにそんな噂が昔からありますわて的にはタルタルではなくチリソースのが好きだったなぁ・・・。チリソース復活して欲しいなぁ。。。今回から紙皿紙コップは止めて各自お皿やコップを持ち寄るコトになりました☆エコにもなるしねっ♪コドモらはモリモリ食べてくれて嬉しいんですが・・・やはり今日もわてはご飯とサラダだけ・・・コドモらに食い尽くされましたやっぱもう1個おかず頼めば良かったょ・・・(汗)コドモ達は食事が終わるとテーブルの周りをキャーキャー言いながら走りまくってました~!食後のデザートにパイナップルとわてん家にあったリンゴをうさぎさんに切ってきたのを出しました。綺子ちんはリンゴを持ってみんなに配ってました(と言うかきっと独り占めする気だったような・・・(汗)アッ!と言う間になくなり昨日チューリップTVのおめざフェアーに行ってきた梨花ママちゃんとKuuちゃんがベアホリックのベアケーキを差し入れしてくれました~ウチの徳丸が欲張って2個同時に口にほおばったりとガッツクもんだからわて申し訳なくて食べれなかったょ(泣)おめざフェアー行きたいと思っててやんちゃんがチラシを持ってきてくれてたのでみんなで見てあ~だこ~だ話しに花を咲かせてました☆んで数人で後日行こう!という事になりましたわての狙いはプラチノのアンジュと~きのとやの酪農チーズプリン でも・・・パステルのみ気になるぅ~~~~~!前に大のプリン好きのナイナイの岡村がパステルのプリンの作り方を伝授して貰っててそのレシピや作り方を録画してあるんだけどまだ試してないのよね。。。あ~~~~楽しみデス☆お菓子を広げてお喋りタイム~コドモらはおもちゃで遊んでましたがたけるんとましゃ×2がおもちゃの取り合いでバトル勃発男の子同士のバトルはやっぱすさまじいですな~~~同級生なだけに力も互角だしね~ウチの双子も後1・2年後には家の中でこうしたバトルが見れるコトでしょうテカよその子につい「ゴラーーーー!!」と怒鳴るわて家で同じように怒鳴ってるのがバレバレです(汗)綺子ちんはお菓子をバケツにた~んまり取り「パパと~ママと~一丸と~徳丸の分なが!」と死守オイオイ徳丸はお菓子もむざぼり食ってました・・・(汗)我が子ら食い意地ハリスギデス最近コップで飲み物を飲むのが嬉しい双子、ママに「もうダメ!」と言われるとKuuちゃんの前にペットボトルを持って行き入れて!と催促徳丸は飲み物をベェ~!と出すので要注意!やはりベェ~と出してママに起こられて泣くの繰り返し~そして今回はきっと桜は散ってるよね。。。とのコトで桜にまつわる話の紙芝居をしようと「はなさかじじい」の紙芝居とアンパンマンの紙芝居と魚津図書館で借りてきた大きな絵本の読み聞かせをしましたジャンケンで負けてわてトップバッターの「はなさかじじい」を読むコトに。。。しか~し!この話意外と残酷チックだったり・・・まだ3歳児以下の子には難しかったようで紙芝居だー!とガッ!と集まったコドモらも飽きてきて途中下車多数(笑)まぁわての朗読力のなさもあるんですが・・・(汗)やんちゃんが義母さんから借りてくれた桜の造花をタイミングを見計らって出してくれはなさかじじいナントカ終了~☆そしてやんちゃんがアンパンマンの紙芝居を出すと途中下車したコドモらもガガッ!と集まり集中して見てくれました。。。ウチの双子を除いてですが最後の絵本もしかけ絵本なのでみんな楽しんでくれて良かったです☆一丸はゆきーちゃんにいっぱい遊んでもらってスゴク楽しいらしく何度もゆきーちゃんに催促して遊んでもらってたょ。ゆきーちゃんありがと~他のママさんにもいっぱいいっぱいヘルプしてもらい今日も楽しい時間を過ごせました☆今日は綺子ちんバトルコトもなく楽しかったね~~~と締めたいトコですが最後の最後に梨花ちゃんを泣かせちゃいました何が原因なのか不明だったのですが「きーちゃん梨花ちゃんにごめんね。言おうよ」と言うもほっぺた膨らましてて謝らず・・・。帰り際にようやく梨花ちゃんにバイバイと手を振れました。次は仲良く遊べるといいなっ
2008.04.19

今日はわらってくらそうのめぐみチャンとMs Cafeのマユチャン(マユちゃんは第2子をご懐妊中~)とわてらでランチに行ってきました~場所は魚津の中国料理 天華菜家ですココ大昔に付き合ってたカレシと1度行ったケドなんでだか忘れたケドわては何も食べなかったので今回が2度目だけど初めてのお店ですマユちゃんとめぐみちゃんとこうして3人で会うのはタブン2年前以上以来デス!個別には会ってても3人で!ってのは久しぶりでした☆お店は1階がカウンターのみで2階にテーブル席があります。みんな到着してあ~だこ~だとメニュー選び☆わては今日のランチに決定!今日のランチは2種類のメイン料理から1品選べご飯・スープ・点心・デザートが付きます。わてはブロッコリーと豚肉のなんたら(忘れました)を注文♪わての豚肉もいっぱい入ってたけど、めぐみちゃんの選んだから揚げ弁当(弁当と言っても今日のランチと一緒でお重に入ってきます)にド肝を抜かれましたっ大きめの唐揚8個も入ってました!!弁当シリーズは880円で唐揚の他にレバニラや酢豚など4?5種類からメインが選べます。今日のランチと違うのは点心が付いてないだけ~。このボリュームにはビツクリデスめぐみちゃんがウチの双子に唐揚を1個づつくれましためぐみちゃんありがとね~☆今日もしょわしないランチタイムでしたがナゼか今日の双子は食欲がなく取り分けたのも少し残しました。お陰でママは結構食べれたよんこのムラ食いがあるから2人前は頼めないんだよね。。。ランチ中3人でワイワイ色んな話をしながら食べました☆久しぶりに3人で会ったケドお互いブログで見てるからブランク全く感じず~。ランチ後もお店の駐車場で長話~マユちゃんお腹張らなかったカナぁまた3人で隠れた名店や子洒落たお店にランチ開拓行こうね~綺子ちんは預かり(この日は13時帰りだったので)お願いしてたのでまだ余裕あるんで魚津の図書館に行きましたが・・・双子キャーーーーーー!!!と奇声をあげるもんですぐさま退散アピタのコドモ服屋さんを覗きコドモらを少しダケ遊ばせてミスドを買ってジュースで休憩してるとモト?カレの先輩でもあり2世代でウチの実家のお客さんでもある○元さんに遭遇~しばらく喋って綺子ちんのお迎えへ~。今日も楽しい1日でしたっ
2008.04.16

今日は梨花ママちゃん(マユチャン)・やんちゃん・わてらでランチに行ってきたょと・その前に地元で昔からあるたいやき屋さんに寄ってお土産買い込んできました☆レトロなたたずまいとカワイイおばあちゃんが魅力的です☆茶屋に旦那の従兄弟が住んでるのでしょっちゅうココ通る度に気になってたお店「ビストロ・ふらいぱん」でランチです♪レディースランチ(魚介類のドリア)をチョイス☆でも出てきたドリアは中のゴハンがケチャップで味付けされたもので美味しそう!と喜んだんですが・・・はいオイシイモノだと双子に食われる運命なのです。。。またしてもほとんど双子に食い尽くされましたトホホ。。。でもナントカわての口にも入りました!既に冷めてたケド美味しかったです食後のデザートミニデザートぢゃないトコが素敵これもスゴク美味しいので双子のクレクレ~攻撃に合いましたがナントカママの口にも入りました今度はやんちゃんオススメのクレームブリュレ食べに来たいなっヤフーのケータイクーポンを提示するとデザートとコーヒーが1グループにつき1つサービスのはずがわてらの担当テーブルのオバサンが「プリントしてこないと使えません!」と・・・?テカケータイクーポンなのにプリントアウトってちょっと残念でした。。。ランチの後はアリスに行ってお茶でもしよ~☆と行きました。すると入り口のお店のワゴンセールでトミカのお弁当箱680円が400円気が早いですが双子用に購入☆ストローホッパーも1800円のが980円1人用のレジャーシート(幼稚園で給食のトキ使うので)も購入。後は100円でキティちゃんのスプーンとフォークも購入☆綺子ちん絶対「綺子のはないが~」とすねるのでねふらいぱんでコーヒーではなくアロエジュースを選んだので(しかも結構すっぱいのにコレも双子に飲まれました)コーヒーが飲みたいっってコトでマックでコーヒーと双子にはポテトを買いまったり~折角?なのでマックのコドモイスに乗せましたてか食わせすぎだゎ絶対夜メシ食わないコト決定やな(汗)一丸はこないだからマユちゃんにメロメロ~お隣に来るとイッチョマエに照れてるし~2人で見詰め合うトコロも見れたょ徳丸は色気より食い気です(笑)梨花ママちゃんがクッキーを作ってきてくれたのとわてのたいやきをマックで広げるのも・・・とのコトで2階のトイザラスの前にある休憩スペースに移動。しかし双子の降ろせ~~~~~攻撃に合い。トランポリンとボールがある遊具の中へ~。小学生の男の子2人が激しいボールバトルの中そのお兄ちゃんタチにボールを渡したりトランポリンの揺れを楽しんだりして嬉しそうでした☆まだ遊び足りない~~~~~!と暴れる双子を連れ戻し。今度はトイザラスのキッズスペースに放牧。。。でもココ柵がないので徳丸は逃げる逃げる~追いかけまわしてバテバテ~~~~~~~~~今日もバテバテなママなのでした~帰りにたいやき食べながら綺子ちんの幼稚園にお迎え~☆バテたけど楽しい1日でした
2008.04.14

今日は前回の幹事会で決まったコトを煮詰める為再度集結しました☆やんちゃん・紫月チャン(カズクン)わてら(綺子・一丸・徳丸)綺子ちんは預かりの予定でしたが前日買い物に行けなかったのでお弁当のおかずがなく11時帰りだったので幼稚園から帰ってきたトコロをすぐに車に乗せてGO今日のランチは「カプリス」ですと~ってもアットホームなお店で素敵今日のオススメランチが蟹クリームコロッケとドリアだったので身内に甲殻アレの人が居るので念のためハンバーグセットにしました☆コドモらの早くくれ~~~~~~~~~~!コールの為メインしか撮れずお味は・・・てかコドモらの食欲に負けわてゴハンとサラダしか食べれずやっぱ4人で取り分けは厳しくなってきたなぁ・・・。テカパンも持参してあらかじめ食わせてたのにも関わらずスゴイ食いつきようから見て美味しかったコトは間違いないっす今日のランチもやんちゃんや紫月チャンにお世話になりました。毎度ありがとぉ~☆ランチの後は紫月チャンのお宅をお借りして幹事の打ち合わせ開始!とその前にわてゴハン少々とミニサラダしか食えなかったのでコンビニでオニギリとサラダを買って紫月チャン家で食べながら打ち合わせしました。ナイ頭振り絞ってナントカ話がまとまりました~双子はココでもしょわしなくカズクンのおもちゃを借りて遊び倒し問題児の徳丸さん最近自分の思うようにならないとモノを投げるクセがココでも出てしまいマグネットを投げそれがカズクンの頭に・・・ゴメンねカズクン。。。綺子ちんとカズクンカズカズコンビの画像はぶれぶれ~~~~~で残念っ
2008.04.11
最近ようやく双子は椅子に座らせてゴハンを食べるようになりました。フォーク使いも意外と上手で器用なトコは悔しいケドパパ似だねっ割とこぼさずチャッチャと食べる一丸こぼしまくり食べるのも遅い徳丸先に食べ終わった一丸が徳丸に食べさせてくれるようになりました(笑)目を突かないかあぶなっかしいですが数分違いでもやっぱお兄ちゃんだねっ動画はコチラから2人が仲良くしてるとすかさず綺子ちんが邪魔しに来ます「綺子徳丸にあげる~~~~~~~!」と。。。動画はコチラから
2008.04.10

今日は綺子ちんの2回目の入園式です今年からは制服での生活が始まります☆(と言ってもスカートは行事事のみ使用で普段は自由・中に着るものは白っぽいモノってダケでほぼ自由)パパは半日だけお休みしてくれて双子も連れて出発心配してた雨も止んでました~綺子ちんの制服姿披露ママ靴買うの忘れていつものズックだし(汗)まぁでも普通のズックの子も居たのでOKでしょ(笑)まだまだ110の制服はぶっかぶかだけど卒園するまでにはジャストサイズになるほどカラダもココロも成長してくれるかな~綺子ちんはひまわり組さんになりました~新しく入ってきたお友達と仲良く楽しく過ごして欲しいなっ式までの間一丸・徳丸はバギーから出してたんですが一丸はわりとママの側からそんなに離れないんですが徳丸さん教室から何度も居なくなりチカ先生に「徳丸もうちょっとで玄関から出ようとしとったょー!!!」とその後も何度も逃亡を繰り返しママは追いかけるのが大変で既にバテバテもうすぐ式が始まるのでバギーに乗せようとすると大泣き~大暴れナントカバギーに乗せて入場の最後尾に着いて行きました。さ~ていよいよ式が始まりました☆去年の気合とは裏腹に今年は双子もしょわしない盛りなのでカメラもに持参。挨拶が終わりいよいよ新入園児の紹介がスタート!動画はコチラからど~ぞちゃ~んと「はい!」と返事出来たょしばらくするとパパから口パクで「おしっとやと!」と。。。綺子ちんとパパが退席してきました。ママとバトンタッチして綺子ちんをトイレに連れて行き帰ってくると「ママと~~~~」とゴネ出したなのでパパに双子を預けわてが席に座るや否や後ろから「ぎゃ~~~~~~!!!」と徳丸の泣き声が・・・最近パパに怒られるばっかりの徳丸さんパパ嫌いなんです。。。なので席に徳丸を連れて着ました。一丸はスヤスヤと寝てくれたのでまだ助かったゎ~席につくと泣きやみ今度は動こうと奇声を上げながらもがくもがく~綺子ちんも「徳丸ダメだよ~~~~」と制止してくれ何とか逃げ出す前に式は終了~教室に戻りセンセイの説明や挨拶中もお隣のクラスに行ったりしょわしない限りの徳丸さんですそしてクラスごとに集合写真を撮るんですがここから今度は綺子ちんグズグズ~~~~~~本当は使っちゃイケナイ奥の手でなだめナントカ写真撮影終了。教室に行きお友達と写真撮ろう~~♪と言ってたんだけど・・・綺子ちん「イヤ!」と完全拒否「何で?」と聞くも「おなかすいたから~」と・・・こうなると手がつけられない頑固者なのでお友達と写真を撮らずに帰宅~家に着くといつもの綺子ちんに戻ってました。やっぱりいつもの園の雰囲気と違うから、この子なりに緊張してたのかもな~。。。ナントカ無事終わりホッとしたわては疲れて午後からははしゃぐコドモらを見ながら横になって過ごしました。。。やっぱり体力ないなぁ・・・と感じましたママからの入園は「おかし屋くるる」さんのカワイイクッキーです
2008.04.08
日曜日イベントから帰ってくると大吉さんの予防接種から帰ってきたパパが「TV壊れたじゃ~。」とエーーーーーーーーーーッ音は鳴るんだけど画面まっくろけ~~~~~コドモら音が鳴るだけに蛇の生殺し状態早速サポートセンターへ電話して聞くと最低14000円~14万の間掛かると言われガーン。。。パパに言うと「TV買おうぜ~」と・・・。わて3年後の地デジ開始前ギリギリに買おうと思ってたのになぁ・・・。取り合えずパパの寝室の液晶を降ろしてきてコドモらに見せてました。で、月曜日に某有名メーカーの修理担当者さんから電話があり「直さずに買うと主人が言っているので・・・」と伝えると「サポートセンターの方間違ってますよ!14000円位で直りますよ!」とパパにすぐさま電話をし伝えると・・・「でも14000円掛かるンやったら買おうぜ~」と・・・オイオイ!どこにその余裕が再度直さないと言っているので・・と電話すると「それではお金が14000円以上掛かるようなら出張修理費用も見積もり費用も無料にしますよ!」と。マジデ~ってコトで再度パパに電話して見るだけ診て貰うコトに。。。早速午前中に来てもらいチャッチャと作業されナントオマケで無料で修理して頂いちゃいましたっ本当は7年経ってるんで対象外なんだそうですが「旦那さん新しいの欲しかったんでしょ~僕直しちゃって怒られませんか?」とイエイエと~~~~~~~~~んでもないっ!大助かりですよと無事TVは無料で直ったんですが・・・。日曜日にイベントで写した画像をカメラからPCに移せなくてカメラもカードエラーが出て写せたり写せなかったり・・・。てか明後日綺子ちんの入園式ぢゃんてコトでまたまたサポートセンターに電話。症状を伝えると「カードリーダーだけの問題じゃなさそうですね~。カメラ本体を修理しないといけないかもしれませんね。」とテカ明後日入園式やし修理に出してる場合じゃないゎ!ってコトでパパに「TV無料で直ったしカメラ買っていいけ?」と聞いてを貰いました★パナソニックのルミックスにしよ~~~~と火曜日に双子連れてヤマダヘGO無事購入して帰りにバウバに寄って予約したDDを買い、めぐみちゃんに先日のちろさんの絵を取りに行き制服を頂いたママさんのへ持っていくお菓子を(KUU★ちゃんが教えてくれた「お菓子屋くるる」さんのケーキに乗ってたクッキーが異常に美味しかったんでお礼用に作って頂いてくるるさんのクッキーを卸しておられるクマさんの台所で受け取り)渡しに行きました♪結構バテバテ~~~なわてに更なるスパイラル攻撃が・・・な・・・ナント買ったばかりのカメラが壊れてたんですんでヤマダクンに電話すると「交換しますので持って来て下さい。」とはぁ「あのね~etcetc・・・以下省略)んで結局機種も最後まで迷ってたキャノンのIXYに変更して自宅まで持ってきて頂きました。これで治まったやろ~~~~♪と思ってた家電スパイラルですがまだ続きがありますHDDのリモコンないなぁ・・・と思ってたんですが家中探してもなくて・・・。発見したらウッドデッキに出てた双子が柵の隙間からリモコン外に落としてたらしく雨で水没操作してみるも言う事聞かないリモコンに・・・次の日復活したんですがやっぱり怪しいカンジも否めないので一応いつ壊れても良いようにリモコン注文しました。予約注文なので前払い金少しして残りはポイントで買えるので家電スパイラルもこれで終結してくれれば安く済んだ方だと思うしかないですね。。。でもさ・・・PCも怪しいんだよね・・・完全に壊れないともったいなくて捨てれない性分なので騙し騙し使います
2008.04.07

今日は早起きしてコドモらを連れてお友達のbuddy-buddyのめぐみちゃんのが経営しておられる廣瀬ハウジングさんの「素敵なくらし快適フェア2008」に参加して来ました~パパは大吉さんの狂犬病の予防接種に行ってもらいました☆早く着きすぎたのでありそドームの展望台の途中まで上がってきました(途中まではエレベーターで行けるんですが展望台までは階段なので行けず)ガラス張りで開放感いっぱいでした~そして開始時間になったので廣瀬ハウジングさんのブースの前にスタンバイすると似顔絵*ぐるめ*まっしぐらの似顔絵師山本ちろさんが登場YouドキッタイムのカトちゃんBOXとヨッシーBOXも、ちろさんの作品です☆綺子ちんに似顔絵券をめぐみちゃんの旦那様のまるクンに渡してもらいました☆1番ノリです♪早速書いてもらうコドモらですが・・・まぁ~~~~~~~~徳丸しょわしないっきっと描き辛かったコトでしょう。ちろさんゴメンナサイっしばらくするとめぐみちゃんと娘さんの(う~ちゃん・む~ちゃん)が来て久しぶりの再会した綺子ちんとう~ちゃん。う~ちゃんの持ってるプリキュアのポシェットや着せ替えを羨ましそうにガン見してたょ「う~ちゃんプリキュアで誰スキ?」と聞くと「ローズ!」と言って綺子ちんはいつもはアクア!と言うはずが「ミント!」と言ってました~てか主役のドリームは意外と人気ないのか書いて貰ってる間に徳丸は逃げ出したり隣のブースのお姉さん達に遊んでもらったり・・・てか完全に営業妨害ですよ~ちょっと目を離すと居なくなる徳丸を追いかけママばてばて~~~~~~~~~~~~すると救世主登場去年ちろさんに描いて貰った色紙を見て「次あったら教えて~」と言っていたのでめぐみちゃんにお願いして姉達の分も似顔絵描いてもらえるようにお願いしてありました。姉家族が到着した頃には廣瀬ハウジングさんのブースは満員御礼~!ちろさんの似顔絵の順番がくるまで姉達の分までお菓子やら食券やら粗品の引き換え券やら沢山頂いちゃったので姉夫婦と飲食スペースで待つことにしました。保育園に行っている準クンと久しぶりな綺子ちん2人で仲良くフランクフルトややきそばとジュースを食べてたょ☆準クンとほ~ちゃんが描いてもらってる間しょわしない一丸・徳丸・ほ~ちゃんを義兄さんが追いかけるのを手伝ってくれ助かりました~!シュークリームはお持ち帰りにしてもらいました。てか貰いすぎやろ~~姉夫婦も準クンとほ~ちゃんの似顔絵書いて貰い見せッこしてると姉が「あれ?コレ一丸と徳丸名前逆じゃない?」と・・・。「矢印で訂正でもいいよ~」とちろさんに言ったんですが書き直ししてくださるとのコトで「後日めぐみちゃんに渡しておくね~」と。何だか申し訳ないですちろさんスミマセンめぐみちゃんまるクン廣瀬ハウジングの皆様ちろさん本当にありがとう御座いました~宝くじが当たった際(オイオイ)やリフォームの際は廣瀬ハウジングさんに是非お願いしますね~めぐみちゃんのリフレのサロン再開も楽しみにしとるょ~後日めぐみちゃんに行って受け取った似顔絵で~すまた待ちうけにしょっと
2008.04.06

今日は双子のフッソ塗布の日だけど生憎の雨模様職員さんにお願いして1人抱っこして2階に連れて行ってもらいました☆会場に着くともうおもちゃ天国なので2人共おもちゃに突進受付や問診を書いてるトコロにりりーチャン(リンクン・ランチャン・お腹のベビチャン)が居たょ☆もう来月第3子が産まれてくるのね~~~楽しみっ☆しょわしない双子はいつもの如く遊び放題徳丸はよそのパパさんのお膝に座り込み~オイオイ!「人見知り全くせん子やね~」とそのパパさん。本当にスミマセンッ歯科検診の後フッソ塗布してボランティアのおばさんに車まで1人抱っこしてもらいました。いつもありがとう御座います☆そして綺子ちんの幼稚園にお迎えに行きこないだから「髪の毛切りたくな~い!!!」とか「プリキュアみたいにする~~~~~~~!!!」とか言い切らせてくれなかった綺子ちん。入園式っもあるし・・・このままじゃちょっとね。。。と思っていたので「き~ちゃん髪の毛切りに行く?」と聞くと「うん!」と言ってくれたので気が変わらないウチにとそのまま美容院にダッシュ!アメちゃんとジュースを貰いわりと大人しく切らせてくれてました☆双子も窓から車が見えるのを見ながらジュースやお菓子を食べながら待ってくれました♪わても前髪だけカットして貰いサッパリしました
2008.04.03
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
![]()