PR
Freepage List
Calendar
Comments
水ぼうそうの娘は かさぶた がどうも気になるらしく
目に入るたびに かさぶた を怪訝そうな顔で眺めています。
大きな赤いボツボツもまだいくつかあって
明日、保育園に行けるのかとっても心配。
今朝 upした ヤン・シュヴァンクマイエル を見て
旦那はちょっと嬉しかった様子。
ごそごそと自分の部屋から絵本を出してきました。
オテサーネク の絵本
長い間、子供が欲しくても子宝に恵まれない夫婦のお話です。
子供がどうしても欲しい奥さんは
木の根っこを赤ちゃんに見立ててお世話をし始めます。
やがて、木の根っこは本当の赤ちゃんのように 動き始めて
ミルクを飲んでいた赤ちゃんは
やがて、いろんなモノを食べて
どんどん、どんどん
大きくなって...
人間も食べ始めてしまうのです。
そして
最後は
....というわけです。
長ーいジャバラのボードブックになっています。
嬉しそうな娘に対し
娘に触られてヒヤヒヤしている旦那。
「そ~っとね、そ~っとね!」
最後に記念撮影
カシャリ
「本当は ヤン が来日した時にサインしてもらった
アリスの本を探したけれども見つからなくて
この絵本を持ってきたの。」 と旦那
そういえば、妊娠中にサイン会に行って
「赤ちゃんへ」って書いてもらったのでした。
旦那も私のブログの更新を楽しみにしているらしく
チェコの話題が出るといつになくニヤケ顔です。
チェコについては、また気が向いたとき
upしたいと思います。
うちのはチェコ語版ですが
日本語版もありました
たんたのたんけん 中川 李枝子/山脇 百合… 2013.06.06
はっぴぃさん 荒井良二さん 2011.01.26 コメント(4)
からすのパンやさん かこさとし 2010.12.28 コメント(4)