倒産防止・与信管理で審査マン走る「10年後も稼ぎ儲け続ける会社」

倒産防止・与信管理で審査マン走る「10年後も稼ぎ儲け続ける会社」

PR

Profile

低炭素スタイル横浜ブックセンター

低炭素スタイル横浜ブックセンター

Favorite Blog

なまけ者的学習のス… P4983さん
保険かふぇ。。 ふぃーるどえふさん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
飲食店・居酒屋の裏… satochan9059さん
ホームページ.コンサ… HPconsultantさん

Comments

審査マン仙道紳一 @ Re:おひさしぶりです。(02/07) >ふぃーるどえふさん ありがとうご…
ふぃーるどえふ @ おひさしぶりです。 こんばんは 新しいサイト拝見しましたー…
まつうら(ちゃぼ)@ Re:新年会ではお世話になりました。(01/25) >とっても詳細な新年会のレポート。関心…
審査マン仙道紳一 @ Re:新年会ではお世話になりました。(01/19) まつうら(ちゃぼ)さん、いらっしゃいませ…
まつうら(ちゃぼ)@ 新年会ではお世話になりました。 いろいろ勉強させていただき、ありがとう…
審査マン仙道紳一 @ Re:うちの会社でも通達回りました・・・(01/12) 「上様」はダメって東京国税局からはかな…
こんさるたん @ うちの会社でも通達回りました・・・ まだまだ世間一般でまかり通ってますね、…
審査マン仙道紳一 @ Re[1]:スカイプに登録してみました(01/03) うぁ、チャットですか。 チャットなんてや…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006/01/22
XML
カテゴリ: 新着ニュース
ホリエモンは有価証券報告書をどうやって作るんだろう?

パソコンを押収されてしまって、どうするんだ。

いくらホリエモンの頭が良くたってねぇ。

株主総会が終わった翌月だから、

本来は有価証券報告書の作成に追われるのだろうけど、

それどころではないでしょう。


●有価証券報告書って

有価証券報告書が一番、正式な決算報告になります。

これは証券取引法に定められていて、



(へぇって感じでしょう)

これについて虚偽の報告をしていた西武鉄道は

東京証券取引所から上場廃止になりました。

それくらい重要なものなのです。


もちろん虚偽内容には粉飾決算が含まれます。

上場企業について有価証券報告書の提出を義務付けしてる

理由は、粉飾決算なんてしてませんよ。

という事ですから、

これをやったら、間違えなくアウトです。

一発レッドカードで退場です。

だから上場企業の決算報告は非常に神経を使います。




有価証券報告書に似ているのだけど、

その簡略版みたいなのが決算短信です。

これは事業年度終了後、株主総会までの間に作成されます。

有価証券報告書と時期は違うのですが期日が決まっていたはず。

作成の目的が少し違うので、




□短信は個別、有報(ユウホウと略します)は連結が対象。

□短信の方が比較的株主向け。(株主総会前に作成)

□有報は正式報告だから総合的。(株主総会後に作成される)



まあ、いろんな決まりがあるのですが、

この辺の違いって、上場企業の取締役でもわかってない人が

多いから注意して下さい。(ぇ?誰が注意するんだって?)

だからといって、ライブドアがこんな不祥事を起こしてしまった

のは仕方がない。という事は全然話が違います。


例えば、「間違っちゃいました。ごめんなさい」と言っても

上場は廃止されます。

それほど厳格なんですね。

いくら有能な人材がいると言っても若造ばかりの集団でしょう?

そのへんの厳格さはわからなかったでしょうね。



ジェット機なんて買わなければ良かったのにって、

後悔しているんでしょうね。今頃。

有能な若い人材を殺さないためにも、

ホリエモンには今後も頑張ってもらいたいです。


指でつんつんしてくれるだけでやる気が出ます。やらせのクリックでランキングをもっと上げてくだされ
人気blogランキングバナー



ブログTOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/22 07:50:39 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: