全3件 (3件中 1-3件目)
1
庭の家庭菜園に何とも妙な野菜が。「昨年の11月ごろにほうれん草を植えたんだけど」と母は言うのですが、どう見ても違う。茎立ちが立派で葉につやがある。なんだか見たような気が・・・そう、スイスチャードにそっくり。でも、チャードでもないし。食べて確認してみましょう。自宅で採れた種を使ったのか、買い求めた種を蒔いたのか忘れてしまったようで、多分自宅の種かな~。二年ほど前にキャベツを植えたつもりが、育ってみたら全部ブロッコリーということがありました。しかも紫・薄緑・濃緑と色も様々。景色としては美しかったけど、食べるのに追われて大変でした。因みにこの時は自宅で採れた種を蒔いたとかで、前年にブロッコリーとキャベツが混ざり合ったと思われます。今日のお昼は、ほうれん草もどきのお浸し・さつま揚げ・回鍋肉・お味噌汁です。
2020.03.28
コメント(6)
気温は高めだけど、骨にしみこんでくるような冷えを伴う小雨がぱらついている。母と娘の何気ない日常だけど、理解力や身動きに不自由さがある母との生活は思った以上に心身に堪える。まあ想定内の事ではあったけど。昨日は庭で山菜収穫。一握りほどではありますが、ツワブキの新芽を収穫。手につく灰汁を避けるために熱湯をかけて冷まして皮を剥き、豚肉と豆腐との炒め合わせに。健気に頑張っている(自分で言う?)私を慰めてくれる、季節の一品になりました。そんな田舎料理ばかり食べていたら醤油味に飽きてしまい、今日の昼食はグリーンカレー。調味料が揃っていないので、レトルト。母には、好物の鶏のから揚げをこしらえます。
2020.03.22
コメント(6)
久しぶり~~基本野遊びのブログなので、趣旨を変えていいものかどうか思案中でした。ほんの短期間自宅に戻ったものの、昨年の十二月からずーっと鹿児島の実家。骨折にて手術、現在リハビリ中の母を見舞いながら、一雨ごとに勢いを増していく庭の草と格闘しております。小さな家庭菜園の草を抜き、へっぴり腰で耕し、ツツジやサツキの間にはびこっているカタバミ・ドクダミ・その他の草々を取り、砂利の間から地面を這うように勢力を伸ばしいくツメクサをプチプチとやっつけて・・・。毎日頑張っているけど、終わらない。褒められると伸びる性格の私なのに、だぁれも褒めてくれない。明後日の19日に退院予定の母。その後は何かと忙しくなるので、草取り出来る今がいい時間かも。慣れないパソコンは扱いにくいなぁ。実家からどれだけブログアップできるか分かりませんが、気長に構えていきます。しばらくは、写真なしのつぶやきブログとなります。
2020.03.17
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


