
****頑張る偏****
頑張るって言葉、一見素敵に聞こえますけど、実は私はあまり好きではありません
頑張るって抽象的で無責任に感じるからです。しかし頑張ることは悪いことではないです。
ただ頑張ってもその頑張りは誰からも、認められるものではないと言うことを、頭に入れて
おかないと、空廻って潰れやすくなってしまいますね。頑張れば評価されるとか、頑張ると
報われるなど、このような自我満ちた思いがある場合挫折しやすくなると私は思うのです
頑張るとは、自分の内面に対して行うから、気付きになり学びになるのですね。価値観の
違う自分以外の人間に対して頑張っても、あまり成果は上がらないということです。
私が挫折した人によく言うのは、頑張ることは悪いことではありません。でも、どんなに頑
張っても潰れてしまったら、誰もほめてはくれません。だから頑張るのではなくて努力をし
たらいいんです。工夫をしたらいいんですよ。頑張るのは無理をするから負担になる。す
ると心も義務感になってしまうでしょ。だから潰れる。努力は工夫して繰り返し試すこと。
こちらは任意なので義務感にはなりませんから、潰れることはなくなります。
次回はそのちょっとした工夫を簡単に述べますね^^
Free Space
Comments
Keyword Search
Calendar