全6件 (6件中 1-6件目)
1
サクラがまだ咲いてなくて良かった、今日みたいな強い風には耐えられなくてハラハラと散ってしまっていたことでしょう。近くのサクラ並木の傍を通りました。今にも咲きそうな大きな蕾がいっぱいで、暖かい日が続いたら一斉に咲くんじゃないかな、楽しみ..今日で3月も終わり、明日4月1日は義父のお誕生日、満97歳になるんです。昔の人に比べたら長寿ですね。絵を描いたり、木や紙で工作が得意な義父でしたが、最近ではもう何もしない毎日を送っています。せっかくあんなに上手なのになんだか勿体ない。でも家に今まで描いたり作ったりした作品がたくさんあります。いいな、何か残せるものが趣味って..明日は大きなケーキでも買って皆でお祝いをしなくちゃ。すぐ近くにリリエンベルグっていうケーキ屋さんがあるのです。以前にTVや雑誌で紹介されたとてもおいしいケーキ屋さんなんです。いつ行っても駐車場へ並ぶ車もお店の入り口付近で並ぶ人もいっぱい、おいしいものは多少高くても、並んででも欲しいものですね。だから早めに行かなくちゃ..今日は暖かいので、さっき久しぶりにゆっくりピアノを弾きました。ピアノを置いてある部屋には冷暖房がないので寒い日や暑い日は厳しいのです。今日くらいが一番いいかな。辻井伸行さんの神様のカルテ、♪は難しくないのに、辻井さんのようにずっと同じテンポを保ちながら、ときどき力強く、でもメロディーは優しく優しく弾くことがなかなか上手くいかない..糖尿病で入院していた旦那さんもおかげさまでずいぶんと良くなり、(と言ってもこれから一生食べ過ぎないよう気をつけなくてはいけないみたいですが)一昨日退院できました。バランスの良い食生活がとても大事だと改めて感じています。無理なダイエットや偏った食生活を続けた人は長生きできないんじゃないかな、毎日のことですものね、少しぐらい、の悪い習慣の積み重ねが影響しないわけないですから。2週間の入院は良い教訓になったと思う..4月からは今のところ少し仕事が減る予定です。またいつオファーがあるか分からないけれど、それまでは今までのように自分の時間もないほどメチャクチャ忙しい毎日からは解放されるかな、春だし、ちょっとホッと..もうこんな時間、そろそろ夕ご飯の支度始めようかな..
2012.03.31
大好きなビリージョエルの曲「素顔のままで」歌詞もメロディーも素敵です。古いので知らない方も多いかも?素顔ってスッピンていう意味ではなくて、ありのままでという意味です。今のあるがままの自分や家族を(もちろん旦那さんも含めて)そのまま認め、大切に思うことってとっても大事なことだと思います。人は皆欲深いから、ああだったらいいな、こうだったらいいのに、なんて、無い物ねだりをしがち..毎日自分の時間がないほど忙しくて大変な私でも頑張っている自分が好き、そして、そんな私の素顔を大切に思ってくれる家族がいるって幸せです。だから、義父母や母、ショーンにも余生を思いっきり楽しんで幸せに送ってもらわなくちゃ。素顔のままのお互いを認め大切に思えば、いろんなこと違って見えるでしょ、私も今まで持っていた欲からも、他人と比較して無い物ねだりからも卒業しなくちゃ...今日は春らしく暖かくなりました。これから皆のお昼ご飯を作って病院へ行ってきます。こんな日に山を歩いていられないのは残念、でもまた歩ける日が来ると思えばいい、楽しみは後に取っておきます。私のHP「稜線漫歩」はこちら、掲示板はこちらです。
2012.03.25

今日はなんだか肌寒い日ですね、なかなか春らしくなりません。これじゃあサクラも咲いていいものかどうか迷っているのではないかしら。数年前まで毎年春のサクラの時期になると山梨北杜市、実相寺にある樹齢2000年といわれているエドヒガンザクラを見に行っていました。その貫禄たっぷりの太い幹から伸びた枝の先端まで綺麗な花を咲かせるさまに感動せずにいられません。今年はもう一度義父母と私の母を連れて行ってあげたいと思っています。だから早く暖かくなって欲しいです。末期がんと宣告されて、もうすぐ一年が経ちます。良く頑張っているなと自分の母の生に対する気力に驚いている毎日です。義父は4月に97歳になります。食欲も旺盛なのでまだまだ元気でいてくれると思います。義母はアルツハイマーが少し進んだかな、でももともと穏やかな性格だからか、毎日特に私を困らせるようなこともなく静かに暮らしています。救いは本人が自分の病気に気づいてないことと、どこかが痛いとか苦しいとかというような病気ではないことです。旦那さんも病院生活にずいぶんと慣れてきたようです。まるで人間ドックに入ったみたいにいろんな検査をしてもらったり、糖尿病の講習を受けたりしています。昨日は私も一緒に栄養相談ということで栄養士さんのお話を伺ってきました。退院してからの食事に気をつけないといけません。糖尿病って殆ど自覚症状がないんですって、これから一生涯食事に気を使います。と言っても今までの私のお料理が悪かったわけではなさそうです。(外食のお昼ごはんと夜の間食が問題だらけでした)でもいっそう気をつけなくちゃいけません。iPhoneアプリの体脂肪計タニタの社員食堂を購入して持っているので参考にさせて貰おうと思います。昨日みなさんが掲示板や楽プロに本当に暖かいコメントを書いてくださいました。ありがとうございます!! 私まで過労にならないように頑張ろうと思います。はなはなさん、ほんとにそうですね、ワンコの寝顔ってほんとに癒されますよね、見ていて飽きないし、ついつい私もウトウト...(笑)ショーンもすっかりお爺さん、このごろよく私の膝に乗ってきますよ。さっき撮った画像です、今は大イビキが聞こえてきます。
2012.03.23
先週から旦那さんが入院しています。糖尿病で2週間の食事療法と治療、両方を受けています。介護や仕事、家事やワンコの世話に加えて、病院通いが加わりました。仕事から夜家に帰って食事を済ませ片付けをしたら暫く動けません。それでも今日は暖かくなる予報、春がやっとやってきた感じですね。忙しくても気持ちはいつも春のようにいられたらいいなと思います。新しいことが始まりそうな、良いことが起こりそうな、新緑から元気を貰えそうな、新しい出会いがありそうな...そんな予感は期待に変わり、やるぞーっ、頑張ろうっ、て思います。私の一生で後何回春を迎えられるか分からないけれど、今年の春も心に留めておけるように、旦那さんが退院したらお花見に行けるといいなー私のHP「稜線漫歩」はこちら、春の上高地写真集はこちら、掲示板はこちらです。
2012.03.22

昨日から冷たい雨が降り続いています。3月とは思えないほど今日も寒いです。暖かい部屋でワンコのイビキを聞いていると、こっちまで眠たくなってしまいます。あれもこれもしたいと思っていたけれど、今日は午前中に買い物を済ませ、午後から何をする気にもなれず、のんびりしています。もう少し、夕ご飯の支度を始めるまで、私もワンコのようにお昼寝をしようかな。夢みてるかなグーグー大イビキ ショーンから幸せのお裾分けショーンちゃんいつもありがとう 私のHP「稜線漫歩」はこちら、ブログの掲示板はこちらです。
2012.03.10

今年の春で16歳になるうちのワンコ、ショーンは最近めっきり年を取りました。私が忙しくて毎日はお散歩に行ってやれず、なんとか一日おきに行くのですが、道路に下ろしてもなかなか歩こうとせず、暫くしてゆっくりとトボトボ歩き始めるのです。上り坂ではときどき立ち止まってしまうので、かかえて平らなところで下ろしてやると、またトボトボ...目が殆ど見えなくなったから不安なのかなと思ったり、体力の衰えかと思ったりもするのです。どちらにしても人と同じようにワンコも年を取るのです。一昨年亡くなったサンディーは17年生きてくれましたが、ショーンのほうが足腰がしっかりしているのでサンディーよりも元気で長生きしてくれると信じて毎日世話をしています。でもときどき変な時間に吠えるようになりました。例えば、夕ご飯の後なのに台所に立つ私のほうを見上げて、”ワンワン” ご飯早くちょうだいと言っているみたい。明け方まだ日が昇る前、”ワンワン” 朝だよーと私を起こすみたいに。少しボケたかな?もうお爺さんだもの、仕方ないね、ボケても目が見えなくたって、私にとっては宝物。10日ほど前の週末ワンコのサロンでトリミングをお願いしたショーンです。母から預かっているワンコ、ジュンと一緒にシャンプー、マイクロバブルバス、ヘアカットなどコースでお願いしてかわいらしく(親バカの私!)なったショーンの写真です。3月いっぱいは忙しい毎日が続きます。仕事で早朝に家を出たり、夜遅く帰ったり、合間に買い物や家事をし、階下の親の面倒を見、ワンコの世話をし、いつになったら私も美容院に行けることやら...週末の半日でも空いたら雪山に行けたらいいなー....
2012.03.08
全6件 (6件中 1-6件目)
1