The Sky

The Sky

2010/01/31
XML
テーマ: 稽古(629)



 以下は、30年以上前の話であり、今では、勤務先に紛れ込み、ボイラの配管の傍で
 動けなくなっている猫を助けてあげるくらい、やさしいオジサンですので。

 中学生の頃。通学路に、ちょっとした森の小道があった。

 目つきの悪いノラ猫が、毎日のように、挑発的に睨んできた。

 「いつか蹴っ飛ばしてやろう」と、思っていたのだが、どうしても、2~3mの距離に
 近づくと、スッと逃げられてしまっていた。

 子どもの頃に、名人級の親戚に、剣の手ほどきを受けた頃のことを思い出した。



 中学生の私には、いや、今でも「無心」「無の境地」には程遠い。

 それでも当時、考えに考え抜いた「戦法」は、「自分の殺気を消す」ということだった。

 ある土曜日だったと思う。

 まだ陽の高い帰り道、あの猫が見えた。

 私は心の中で、「なんて可愛い猫だ」「あの猫と友達になりたいな~」と自己暗示を
 書けながら、猫に歩み寄った。

 いつも逃げられていた距離より近づいても、猫は動かない。

 「やった」などと思って、心を波立たせないよう、さらに暗示を繰り返した。

 「友達になりたいなあ」と思いつつ、そのまま蹴った。

 「ふぎゃっ!」と、私の足は猫を弾き飛ばした。もちろん、さほどのダメージはなく、
 木の根もとに飛んだ猫は、素早く態勢を整え、素早く走り去った。


 空手の稽古で、活きることになった。

 現在でも、ポンッと相手の虚を突くのは、非常に得意である。

 相手の隙をつくというより、私の攻撃の気配を”ほぼ”消すのである。

 「明鏡止水」ということばもあるが、逆に、こちらの心を「止水」にして、相手の心の
 鏡に映させるのである。


 稽古とは所詮、そういうものであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/04 07:05:21 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ガメラEXPOを観てき… ばらだぎさん

Wica WICAさん
一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

kirk1701 @ Re[1]:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) WICAさん、とんでもない遅RES申し訳ありま…
WICA @ Re:SIG 1911 GSR【MAHIRO ver.】/ ウェスタンアームズ(09/08) ご無沙汰してます。 本記事とは関係有りま…
aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: