全25件 (25件中 1-25件目)
1

昨日は4月以降の体制等の話もありつつ、会社の人と飲みに行き、ついつい飲み過ぎてしまい・・・今朝は激しい2日酔いで本気で反省しました1日中頭が痛かった。。。しょぼんっ。しばらくお酒は控えます。本日はさっぱりと湯豆腐。お取り寄せしている京都の「志野」さんの湯豆腐のたれ大好きhttp://www.sino.co.jp/今日は早く寝ます。。。にほんブログ村にほんブログ村
February 25, 2011

ブログでは池袋界隈の店に気をとられていますが、地元大泉学園の中華料理屋さんにも大変お世話になっていますよく行く駅前の中華料理屋さん「祥龍房」さん。200、300円のおつまみメニューが充実していることが魅力的です写真手前は白菜くらげの和えもの、奥は私の大好きなピータン。レバー唐揚げもこのボリュームで300円 本日は、初めて土鍋メニューを頼んでみました角煮、青梗菜、極太春雨の醤油味で900円ですが、適度なとろみでおいしかったです。。。メニューに自信満々に「おいしい中華丼」と書かれている旦那ちゃんお気に入りの中華丼。具だくさんのあんが本当に美味しくて、ついつい手が伸びてしまう一品です祥龍房 大泉学園店 (ショウリュウボウ)さん練馬区東大泉1-33-803-5933-1503にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
February 22, 2011

夜は何回も行ったことがある「さくら水産」ですが、先日TVで500円ランチが賑わっていることを見て気になっていました本日市場調査?へ 本当に500円で、ご飯、お味噌汁、生玉子、海苔、お漬物の5点セットが「食べ放題」です!!!本日のA定食はまぐろ刺身、Bセットはカレイの煮つけ(写真奥)でしたが、私は100円増しの中落ちを頼んでしまいましたでも600円で堪能ですただし広い店内女性客は2名。。。ほぼ100%男性客ですとっても得した気分TVで男性客は生玉子2個消費が多いと紹介されていましたが、ご飯が進む君としては納得。。。 あらかじめA、Bのメニューがわかっているので、病みつきになりそうですhttp://www.teraken.co.jp/menu/lunchmenu/index.htmlさくら水産って社名ぢゃないんですね!社長が寺田謙二様で、社名が「株式会社テラケン」なことにびっくり仰天&親近感を感じてしまいましたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
February 22, 2011

旦那ちゃんは長年、私も大変お世話になっている方のお父様が亡くなり、本日お通夜に伺いました。池袋→日暮里→京成の特急で津田沼へ→乗り換えて前原駅へ。 お目にかかったことはありませんが、登山か散策にいらっしゃった時のようなとても良いお写真でした。心からご冥福をお祈りします。 日暮里駅には「エキュート」があり、亀戸天神・船橋屋さんの白玉あんみつを買ってきました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
February 19, 2011

昨日は地元の「処々来んね」さんでのんびり。。。天然ブリ、カワハギ、アワビと豪華 初めて?頂いたガーリックポテト。にほんブログ村にほんブログ村
February 19, 2011

リハビリ病院のある鐘ヶ淵のグルメ日記です 「ラーメン”ミンミン”」さん ↓ 私オーダーのネギシャーチューメン ↓ 旦那ちゃんオーダーの塩パーコー、ネギ多め麺とお肉のバランスが悪いです。っていうか、お肉が沢山すぎっ「半パーコー」を頼んでいる人が多いのも納得癖になる味です。http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13017949/にほんブログ村にほんブログ村
February 19, 2011

ぐてっとくつろいでいたところ、診断士の勉強仲間だったSさんから携帯メールで嬉しいお知らせ!本日無事第一子のRちゃんが誕生したそうです。ほんとに生まれたての赤ちゃんの写真付 一生懸命泣いてて可愛い。。。すごい泣いているらしい。。。奥様もお元気なご様子で本当に良かったです。 少々話は変わりますが・・・Sさんをはじめ08ノーマルチームの勉強仲間とはちょうど3年前に出会いました。今年も近々診断士受験時代の恩師・TAC池袋校の辻井先生のこの時期恒例の全体飲み会があるようですが・・・まさに3年前・・・その飲み会のメインの企画は「グループ対決カラオケ大会」でした。 一応リーダー・・・でもカラオケが大の苦手の私は、自分自身が100人以上の前で歌うのはとんでもない→グループ結成から日が浅く、メンバー間の遠慮意識が高く、誰も歌い手を引きうけてくれない中・・・→Sさんに頼みこんでなんとかその場を乗り切ることができたのでした。 当日の光景は今でもはっきり目に焼き付いています。 土曜にもかかわらず仕事帰りでスーツ姿だったSさんは、場を盛り上げようとネクタイを頭に巻いて、「(アニメの)ルパン3世」を熱唱して下さいました(うーーーあの時にはその後のノーマルの酒&歌の結束は夢にも予測できなかったなぁ。。。) そんな熱く優しいハートの持ち主で診断士に合格されたSさんに、人生の大きな喜びの報告をリアルにしてもらえて、私も本当に嬉しかったです。ご本人のブログへの掲載許可を頂き、お祝いの言葉を述べるつもりが・・・ついつい昔話も書いてしまいました。。。 にほんブログ村
February 17, 2011

今週は真面目に家ご飯が続いています。池袋はデパ地下食品王国です今日は1人でまずふらふらと東武の地下へ。魚屋さんをのぞきましたが、旦那ちゃん用のめかぶもなく、心ときめくものが見つからず、今度は西武の地下へ。立派なホタテをマジックペンを持ったおじさんが3割引に書き換えてくれましたバター焼き家でも飲み屋さんのようなメニューですなにほんブログ村にほんブログ村
February 17, 2011

昨夜の様子です。普段は雪に弱い?小田急線沿線陣が今日は「昨日は飲んでて遅くなったけど楽勝だった」みたいな発言をしていましたが、私は昨夜は「明日朝会社さぼれないし。。。うぇーーーん通勤が大変ぢゃ」と内心あせっていたんですよぉお 今朝の玄関はこんな感じ。駅までの道のりを考えるととても普通の靴で出かける勇気はなく、旦那ちゃんと久しぶりに畑用の長靴を履いて出かけましたにほんブログ村にほんブログ村
February 15, 2011

すっかりローソンの「Uchi Cafe SWEETS」にはまっています 本日は「プレミアムエクレア」に初挑戦。。。どれもクリームが美味しいです本日はバレンタインデーで、トップスのチョコレートケーキとチーズケーキを職場で食べた旦那ちゃんは3つ目のケーキらしい。。。最近ローソンのポンタカードもサークルKサンクスのカルワザクラブポイントも貯めていますが、コンビニで1%以上のポイントが貯まるのはお得ですにほんブログ村にほんブログ村
February 14, 2011

連休中は警戒したほどではありませんでしたが、今晩の雪はどんどん積もりそうで、明日の朝が心配です20時過ぎに帰宅した時には既に車がこんな状態に。。。撮影後ワイパーを上げていたら、旦那ちゃんが来て「後ろもやった?」。我が家の車はステーションワゴンなので後ろのワイパーも上げなきゃね。。。
February 14, 2011

実家にいた時はパパちゃんの床屋さんのお姉さんに顔そりをお願いしていたのですが・・・エステには気後れがする私は「顔そりに行きたいなー」と思いつつも月日が流れ・・・大泉学園の線路脇のシェービングのお店が気になっていつつも入れずにいましたが・・・意を決して本日行ってみました!! もっと早く行けば良かった。。。顔そりというより、手軽に行ける「顔エステ」という感じで、スチームたっぷりのリンパマッサージが気持ち良い立派な個室で、この値段で良いのかしらん?と感動です。。。本日はまず基本コース+リンパマッサージ(初回サービス)、眉そりをお願いしましたが、いろいろコースがあって次回は何をお願いしよーかなーーー、と今から楽しみです「パナケイア」さん練馬区東大泉5-41-29サカイビル2FTEL/FAX:03-3921-9289受付時間:10:00~19:30定休日:月曜日http://panacea.biz/index.htmlにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
February 12, 2011

献立がマンネリ化しがちなので、1年以上作っていないものを考えたらクリームシチューが浮かびました勿論?ルーは市販のものです旦那ちゃんはクリームシチューが好きだそうです。にほんブログ村にほんブログ村
February 12, 2011

先月大騒ぎしていたWiMAX騒動の顛末です。結局自宅では、さまざまな実験の結果・・・(1)ルーター単体では不安定でほとんど上手く通信 できず。。。(2)USBケーブルでの接続でも同様に使いものに ならず。。。(3)モバイルの良さがまったく活かされない LANケーブル&台での接続ではなんとか快適に 使用可能。だったため、(3)の方法で年間2万4千円を節約することと相成りました 金額よりも「工夫している自分に自己満足」ってやつです素人ながら個人的には、電波の問題よりもこのNECのルーターが電波を拾う機能が低いのが「外れ」だったと思っています。お試しで借りたやつを買えば良かった。。。 現に、狭山では全く通信できません狭山程度で全くダメってことは、WiMAXの通信地図の△の近郊エリアは全滅でしょう。。。お試し機種では難なく快適に使えた墨田区の鐘ケ淵でも新機種は1度も通信ができていません都内でもWM3500Rは危険に満ち溢れています。1年位したら端末だけ買い換えようかしらん。。。もう2度とNECは買わんぞ!・・・グループインタビューやユーザーアンケートがあれば積極的に参加したいです。一応生業が広告屋だからダメか。。。 「アナログ女性の取りこみ方」を研究する場合は声かけて欲しいです イーモバイルの解約時にもコールセンターやら郵送手続きやらで気になることが沢山ありました。気が向いたらそのうち書きます。 ↓ 過去の日記はこちら。。。 お試しWiMAXのレンタル(1月7日)http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101070000/乗り換え決定(1月10日)http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101100000/契約(1月11日)http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101110000/うまくつながらないっ!(1月13日、14日)http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101130001/http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101140000/にほんブログ村にほんブログ村
February 11, 2011

昨日は私のほうが帰りが遅く、旦那ちゃんがご飯の準備をしてくれました 本格的なエビチリがまさに完成したところに帰宅李錦記のソースをベースに豆板醤などをアレンジしたそうです。お味噌汁からは頭が続々良いだしが出ていてとても美味しかったです。にほんブログ村にほんブログ村
February 10, 2011

今年のテーマの「牛肉水煮」メニューを極める?ため、昨年10月8日以来の「四季香」さんへ。http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201010080000/ お目当てのメニュー「激辛牛肉四川風土鍋」。今までの他店さんの中で1番お肉がたっぷりでやわらかくて、ラー油付けのスープというよりも普通に美味しかったです写真ではわかりませんが、お肉の下にレタスやキクラゲやえのきが隠れていましたおつまみにぴったりの「きゅうりとにんにく和え」。鉄板焼き餃子は10個で504円でお得。しっかりした味と歯ごたえでとてもおいしかったです。中華・延辺料理・羊串焼 四季香 池袋北口店豊島区西池袋1-43-3 日精ビル1F03-5391-308811:00~05:00(L.O.04:00)http://r.gnavi.co.jp/p847800/にほんブログ村にほんブログ村
February 8, 2011

狭山のトイレリフォームが完成しました。1月29日(土)にたった1日で2段和式から洋式へ姿を変えた日記はこちら。。。http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101300000/http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201101300001/ 30日(日)に、塗装のための下準備までして頂いていました。これはまだ旧便器のタンク跡が生々しい下塗装の前の姿。。。先週仕上げの塗装をして頂きました。上部もぴかぴかになりました。お義母さんも「トイレだけが随分きれいになっちゃって・・・」と喜んでいます。最終的にはお義父さんが帰宅後に高さに合わせて右手側に手すりやペーパーホルダー等を付けて頂きますが、エスジェイリフォームさん本当にどうもありがとうございました。 エスジェイリフォームさんの渋谷さん毎日大活躍です!http://ameblo.jp/koutuuanzen/entry-10789347045.htmlhttp://ameblo.jp/koutuuanzen/entry-10784288271.html#mainにほんブログ村にほんブログ村
February 7, 2011

週末通販で買い込んだ商品がいろいろと届き、冷凍庫がぱんぱんです今日はさっそくいつも利用している「水郷のとりやさん」の手羽餃子をおかずに。 いつも感心しますが、本当によく出来てます自分で手羽餃子なんて面倒で作れませんテレビで紹介されて注文殺到中の手羽餃子!プリッとジューシーな手羽餃子がとっても簡単に楽しめます!!手羽先餃子(5本入)にほんブログ村にほんブログ村
February 7, 2011

先月の池袋西武でのYahooショッピング展でGETした2,000円ポイント使い道を考えましたが、海苔はまだ消費していないし、ポイントには期限があるし、普段は楽天ばっかりでYahooショッピングは利用しないので・・・前から通信販売で気になっていた「ふぐセット」に挑戦しましたっ 高額商品だと失敗したときの落胆が大きいので、「山口本舗きらく」さんのおためしセット3,980円を2千円引きの1,980円でGET!本日午前中届いた荷姿。 「ひれ」が入っており、自宅で「ひれ酒」を堪能するため、お燗をするための「とっくり」、蓋付茶碗の代わりに我が家になかった茶碗蒸し用食器、日本酒、チャッカマンの4点セットを購入してきましたドキドキしながら2合とっくりをやかんでお燗チャッカマンで引火当初「マッチ」を買おうと思いましたが、210円で12箱位あり、そんなにマッチを買っても使いようがないため、196円の特売になっていたチャッカマンを購入~。マッチって本当に最近見ないですからねぇ。。。無事ひれ酒ができましたふぐ刺しも2人前2皿分かれているため、それぞれで堪能できました「あら」でもしっかり食べるお肉がついていて、お得感が高いセットでした楽しかったなぁ~~http://www.rakuten.co.jp/kiraku-senzaki/index.htmlhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/senzaki-kiraku/index.htmlにほんブログ村にほんブログ村
February 6, 2011

昨日は先生との面談もあったので、朝10時前にお義母さんと共に3人で鐘ケ淵のリハビリ病院へ。入口の梅の花が満開。 帰りに南千住のLaLaテラス「リブレ京成南千住店」に初めて寄ってみました。角上魚類さんも入っており、なかなか楽しいスーパーでした。立派な鯵が1尾100円自家製「なめろう」にチャレンジしてみました実家でもらう善光寺よしのやさんのお味噌と、成田山のごぼうみそをブレンドして、たたく、たたく。。。頑張ってたたきましたなかなか美味しくできました。にほんブログ村にほんブログ村
February 6, 2011

4日(金)は、旦那ちゃんと椎名町の「北の誉」さんへ。何を食べても美味しいお店ですが、特にここでしか食べられないお気に入りのメニューが「ピンピン焼き」名前の由来はわかりませんが、すった山芋に海鮮が入っており、玉子の黄身、海苔、青のりがたっぷりかかっている一品。山芋がふかふかでなんとも言えない食感です。競い合ってあっという間に食べてしまいます。2回頼んでしまいました 携帯メールに登録しておくと、季節の限定情報や網元からの情報が送られてくるのですが、そういった取り組みが評価されて、豊島区の商店街の賞を受賞されたそうです。若旦那が嬉しそうに話してくれました。地鶏のたたきシャモロックの手羽は長いですこの前ボジョレーの時に来た時も飲み過ぎてしまったのですが、金曜も口当たりの良い日本酒を飲み過ぎてしまいました。。。わざわざ椎名町で途中下車なので、楽しくてついつい飲み過ぎてしまいます。。。http://kitanohomare.jp/「北の誉」さん豊島区長崎2-3-2103-3974-959318時~2時、毎週水曜定休にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
February 6, 2011

本日は節分。毎年1月の成田山で旦那ちゃんが買ってくる福豆で豆まき。ぽりぽり食べながらこのブログを書いてます本日のもう一つの大仕事は、あと1時間ほどで日付が変わる時に「一陽来復」を今年の方位に貼ること。子供時代から大みそか~新年の晩に貼り替えるのが慣習でしたが、今年は狭山にいたため、今晩貼ります。恵方巻きで大騒ぎしている方位と一緒なので、「南南東」です。借りている家なので、跡が残らないように、和紙に貼り画鋲でとめます。準備万端♪♪にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
February 3, 2011

先月24日に日頃大変お世話になっている女帝の会の長女のお姉さんのご尊父様が永眠され、本日は早退させて頂き、鴻巣でのお通夜へ。上野から高崎線で。あらかじめ伺っていたのですが、祭壇や通夜ぶるまいの席には、お父様の鎌倉彫やちぎり絵の色紙などの作品が飾られており、故人を偲ぶとても良い雰囲気だと感銘しました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
February 2, 2011

本日のランチです まずはファミリーマートで物色した「恵方巻き」。「上」とついていますが、500円ですたしかにコンビニでは「上」ですなたしか普通の海鮮恵方巻が350円。 とっても美味しかったし、もう一度買いたいのですが、立派な包装過ぎてお寿司の断面が見えないため、臨場感がわかないのが残念。普通の包装で切り口が見える海鮮恵方巻のほうがお得感が感じられ、「上」のほうは在庫が多く「売れていない」ように見えるため私も購入に悩みました デザートは、ローソンの「プレミアムロールケーキ」日曜のテレ朝の「シルシルミシルさんデー」で紹介されて、月曜日には売り切れで買えなかった一品です。執念で昨日会社近くのローソンでゲット!職場の冷蔵庫に入れておき、昨日食べ損ねてしまったので今日堪能しましたたしかにクリームがおいしいっ!150円はお買い得!!!にほんブログ村にほんブログ村
February 2, 2011

本日も鍋です 「寒さ」を言い訳にしつつ・・・手抜きですにゃ池袋西武で仕入れてきた「あんこう」&「かき」の鍋にしてみましたにほんブログ村にほんブログ村
February 1, 2011
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()