全21件 (21件中 1-21件目)
1

昨日は、城西支会としての最後?の総会に旦那ちゃんと参加してきました。「最後?」と書いたのは、診断士協会は来年4月2日に一般社団法人への移行が予定されているためです。現在東京支部は、城西、城南、城東、城北、中央、三多摩の6支会に分かれていますが、今後は東京都中小企業診断(士?)協会の一事業部組織?になる可能性が高いようです。新入会員の方も多く出席されていらっしゃいました。 総会後、大先輩の先生方ともう一杯ひっかけて帰りました中野近くの「香港亭」さん。http://www.hongkongtei.com/store_nakano.html診断士の先生方って明るくて大酒飲みが多いですそんなところにご縁があったのかもにほんブログ村にほんブログ村
May 29, 2011

先週はほぼ毎日終電。。。今週末もなんやかんや用事が立てこんでおり、5月中旬に両手に大やけどをしたママちゃんのお見舞いも行けず申し訳なかったです。 旦那ちゃんも今とっても仕事が忙しく、2週間平日は全て外食かお弁当。。。下記は25時まで営業している大泉学園の祥龍房さんでのひとこま。。。あとは、なか卯、CoCo壱、コンビニ、魚民など。。。さすがにやばいので、上司にヘルプを出しました。。。昨年比だとすごい勢いで案件が増えてます。。。
May 29, 2011

本日は1年ぶりに旦那ちゃんとゴルフにOB、OGも含めて5組19名で宇都宮の「ラインヒルゴルフクラブ」へ!我が家ここに行くのは約4~5年ぶりですhttp://www.linehill-gc.com/ 旦那ちゃんは56、52の108、私は58、55の113でした。久しぶりの割に、「1打目のオンナ」は健在、最高でも1ホール8打で乗り切り上々でしたしっかりレディースティーから打ったので、ドラコンを2つGET!!!ハンディ上限なしの新ぺリアの順位では、なんと19位のビリそのお蔭で、計3000円の賞金を頂戴して嬉しかったです パーティーは宇都宮IC近くの「大晃大飯店」にて。開店46周年らしいのですが、昔ながらのレジャー施設で、立派な門構えや店内の虎の等身大の剥製等が笑えました。残ってしまった美味しいしゅうまいや餃子をお土産にもらってきました!!!我々は車のためお酒を飲めなかったので帰宅後おつまみとして一杯http://www.daiko-drive-in.jp/daihanten.html しっかり餃子やおまんじゅうのお土産もGETしてきました。楽しかった~~にほんブログ村にほんブログ村
May 21, 2011

先週は旦那ちゃんも私も大忙し夕飯は完全に手抜きです18日(水)は残業後24時頃地元大泉学園のCoCo壱番屋へ。手仕込みチキンかつカレーにチーズをトッピング。元気をつけようと夜中でもがっつりいきますよぉ~http://www.ichibanya.co.jp/index.html 昨日20日(金)は、「やっぱゴーゴーカレーのカレーが食べたいなぁ~」とわざわざお茶の水で途中下車し、21時過ぎに「ロースかつカレー+チーズのトッピング」。好み上、ソースはかけないでもらっています。http://www.gogocurry.com/おいしい!!!5月25日に池袋店が開店するそうです。嬉しすぎ個人的には「ゴーゴカレー」のほうが数倍勝ってますにほんブログ村にほんブログ村
May 21, 2011

「毎年豊作なハラペーニョの苗が今年はどこに行ってもないんだよぉ~」と旦那ちゃんが泣いていましたが、先週日曜に三鷹病院へのお見舞いの帰り、上石神井のフラワーパークオザキをのぞいたら、たった2つ発見!!!すかさず2つとも購入してきました旦那ちゃん、良かったね!今年もハラペーニョに大活躍してもらえそうです
May 21, 2011

今さらですが先週15日・日曜の日記です昼前から不動産めぐり。地元でも実際に自分の足で歩いてみるといろいろな発見がありました。夕方、お祖母ちゃんが杏林大学病院から転院した三鷹病院へ。玄関を入ると正面に階段があり、学校のような印象です。お祖母ちゃんはだいぶ言葉もしっかりしてきて良かったです。にほんブログ村
May 21, 2011

本日は朝8時起床。ゴミ出し、朝食後、旦那ちゃんは狭山へ。私は、掃除、洗濯、布団干し、仕事等、家の中で大わらわ?17時頃旦那ちゃんが帰宅後、来週の1年ぶりのゴルフに向けて、今さらながら付け焼刃的に練習場へ私の目の前の方が、ある時ぎょっとした表情できょろきょろされたので、「どーしたのかなぁ~?」と思ったら、ドライバーのヘッドがなくなっているシャフトを持って呆然とされていましたうわっーーー焦る気持ちわかります 昔まだ恵比寿の伯父が健在だった頃、夏に軽井沢のゴルフ場で、私もドライバーを打った瞬間に球と一緒にヘッドを飛ばしたことがありますパパちゃん、ママちゃんたちは談笑しており、私が「わーーーーー」と思わず声を上げたら、伯父に「ゴルフ場で変な声出すな!」と言われ、「ヘッドが飛んでいきました!!!」と大騒ぎしたのが懐かしく思い出されました。 バックを開けたのも1年ぶりだからなぁ~~金属疲労を起こしているかもしれないクラブのヘッドの行方には気を付けねば??? http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201005160001/
May 14, 2011

GW明けの先週は大忙しでした。昨日13日(金)は22時過ぎまで会社に。帰宅したら、旦那ちゃんのお料理がまさに完成寸前。ありがたやぁ~~左手前は、じゃがいも、厚揚げ、ピーマン、豚肉、人参などのオイスター&豆板醤味付けの炒め物、右手前はれんこんのぴり辛きんぴら、奥のお鍋は水餃子。いつもありがとうございまする。にほんブログ村にほんブログ村
May 14, 2011

最近お気に入りの銀座ランチです「ジョルジョ」さんの生パスタもちもちしており、なんともいえない食感が楽しめます。週替わりと定番があり、常時5~6種類の味から選べます。サラダ、飲み物がついて1000円です。会社の先輩に教えてもらったお店ですが、外部の方との打ち合わせランチにも使えそうなカジュアルだけど明るく感じが良い落ち着く店内です。 旬彩 イタリアン ジョルジョ さん中央区銀座5-11-13 幸田ビル2F03-3544-6618http://r.gnavi.co.jp/gamc000/にほんブログ村にほんブログ村
May 14, 2011

4月からチームで仕事ができるようになり大助かりです優秀な後輩に恵まれ幸せだぁ~~自分が細かいことを言われるのが嫌な性格だし、最初から型にはまられても困るので、「目的・課題」と「期限」だけはしっかり伝え、「あとはよろしく!」方式をとっていますが、若い人たちの創意工夫にはこちらのほうが勉強させられることが多くあります。期待感をアピールしてもっと頑張ってもらおう バブル世代は後輩が入らない時代を長く過ごしているので、「どうしかって(怒って)良いのかわからない」というテーマで最近メディアでも管理職論が語られており、見入ってしまうこともありますが、物事の本質は「世代」というより「資質」の問題だと自分なりに注意するようにしています。 (表現の良し悪しは別として・・・) 前の会社で上司の対応や雰囲気が対照的な営業部がそれぞれ「ドイツ軍」と「イタリア軍」と言われていたこと等もよみがえりつつ、今流行りのダイバーシティ的なチームの実現に向けて頑張ろう・・・と思う今日この頃です。にほんブログ村
May 10, 2011

妹ちゃんのコンサートでパパちゃん、ママちゃんと後楽園で別れた後池袋へ。ドコモショップに寄った後、西武の「大九州うまいものと技紀行」の催事場へ。 我が家は2枚のまな板を使用していますが、ホームセンターで普通に買った1枚が不評なのでまな板を物色。「くにさき六郷舎」さんで木材なのに、水もはじく素敵なまな板を発見。店主の熱心な説明にも心を打たれ購入。帰宅後検索したのですが、たしかに恒成さんでした。http://qnet.nishinippon.co.jp/travel/feature/kunisaki/01.shtml大切に使います! 同じく大分からの初出店「ゆきちきん」さんの唐揚げ、お馴染み梅ヶ枝餅などを購入。いつもは大行列な梅ヶ枝餅が今日はすぐに買えてラッキーでした
May 8, 2011

GW最終日の本日は、妹ちゃんが参加している俊友会管弦楽団の定期演奏会を聴きに後楽園の文京シビックホールへ。毎日通勤で見ているビルですが、中に入ったのは初めて。立派なお役所ですにゃ。ホールも立派でびっくり 前置きが長くなりましたが、本日の演目。冒頭に大震災への黙とうを捧げ、復興を願いエルガー/エニグマ変奏曲より「ニムロッド」。以下本プログラム。チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ。ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番(ピアノ独奏:青柳晋氏)。チャイコフスキー/交響曲第4番。http://www.shunyukai.jp/ 妹ちゃんは第2ヴァイオリンですが、今日は手前だったのでよく見えて嬉しかった。 チャイコフスキーの4番って初めて聞いた。第3楽章はずっとピッチカートで手が痛そう。第4楽章はいけいけどんどんですごいですにゃ。レベルの低い感想なのでこのへんで終了。。。にほんブログ村にほんブログ村
May 8, 2011

毎年5月5日の清正公のお参り時に旦那ちゃんと買ってくる豆ですが・・・一番量の少ない500円サイズでも結構量があり・・・食べきれずにダメにしてしまうことがあります。http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201105050000/http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201005050001/ 「ゆで豆」を買ってきた今年は、旦那ちゃんのアイデアで思い切ってご飯にまぜてみることにしました普通の豆ご飯になりました~~本日の夕食は、通販で買いだめしてあってそろそろ賞味期限の水郷のとりやさんの手羽餃子、たけのこの煮もの、セロリとサイボクで購入してきた美味しいステーキベーコンの炒め物など。本日は1日雨でした。ゴミ出し以外1歩も家から出ず。。。のんびり休暇でした。にほんブログ村にほんブログ村
May 7, 2011

昨日は旦那ちゃんも私も仕事でぐったり。。。GWなのに忙しいですにゃ。。。 21時半地元の「処々来んね」さんへ。。。調子に乗っていろいろ頼んぢゃったいわしのたたき、超特大サイズのさざえ、石鯛本当にふわふわで絶品の鰻の玉子焼き旦那ちゃんオーダーの生ハムのおにぎり。身近な所で贅沢しているGWもいよいよ終盤ですにほんブログ村にほんブログ村
May 7, 2011

ママちゃんからもらった「ちらし寿司」 夕飯を作らないで良いとレイクタウンに遊びに行き、19時前に帰宅。菖蒲湯の後堪能しました2人にしてはたっぷりな量ですが、旦那ちゃんはパクパクパクとあっという間に3杯(皿)。。。ごちそうさまでした~~にほんブログ村にほんブログ村
May 5, 2011

本日はママちゃんに「ちらし寿司」をもらったので、「うふふ。。。夕飯はご飯を作らなくていいや。。。」とすっかり余裕。。。清正公→都ホテルでパパちゃんたちと別れた後、旦那ちゃんに「どっか寄ってくぅ~~?」と提案。お目当てはこのGWにオープンしたばかりの越谷レイクタウンのアウトレット初めて富ヶ谷から高速へ。すごい、すごい。。。山手通りの真下が高速道路で快適になってる。。。 到着した越谷のイオンレイクタウンのアウトレットゾーン。前回も混んでましたが、今日もすんごい人出ですhttp://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201008280001/クラークスで旦那ちゃんの靴を購入。15分程並んでクレープも堪能 Kaze、Mori、OUTLETといろいろなお店があってぶらぶらしているだけで楽しいです。また行こう!にほんブログ村
May 5, 2011

本日5月5日は毎年の恒例行事。昨年の日記と同じタイトルですhttp://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201005050000/8:40過ぎに大泉を車で出発。てくてくと一般道で白金へ。空いている目白通り、外苑東通りを抜けて9:45頃私の実家のお墓のある立行寺へ。今日はお墓のある高台の上から写真を撮ってみました。最近建ったマンション群をバックに。。。 10時過ぎにすぐ近くの清正公の門前へ。パパちゃん、ママちゃんと10時半頃待ち合わせをしていたので、いつものようにぶらぶらと先に露店をチェック。今年は「ゆで豆」を買いました。http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201005050001/おばちゃんがいつもの人と違ったような。。。 お昼に美味しい中華をごちそうになった都ホテルをバックにした清正公。今年はJちゃん家の勝守の数が増えておめでたいお参りでしたにほんブログ村にほんブログ村
May 5, 2011

休みの時は時間がかかって平日は作らない料理を作ろうと、今日は昨日狭山のサイボクで購入してきた豚肉でゆで豚を作りました。右はふきの煮もの。 ヘルシーですにゃ。にほんブログ村にほんブログ村
May 4, 2011

2日(月)は私は出勤。旦那ちゃんは狭山での苗の買い付けやお義父さんの三楽病院への通院など。昨日3日は昼に狭山に到着。旦那ちゃんと私で春恒例の土づくり。これらの土袋の土をいったん外に出して、肥料のだんごを入れて調えます。 ↓ 手順は昨年同様http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201005090000/曇空で暑過ぎずに快適に作業を進めていましたが・・・ あともう少し・・・とメドがついてきた4時前に大雨に・・・。というわけで、本日旦那ちゃんが残りの作業をしに行き、無事今年の作付も終了しました。にほんブログ村にほんブログ村
May 4, 2011

本日は旦那ちゃんのお誕生日 朝10:45に先月移転した「おだふじ」へ。10時開店のはずですが、もう25人以上の列だった 味は逸品なのに、オペレーションが3流なのが玉にキズのお店です。せっかく広い新店舗に移ったのに、前よりも外に並ばせるお客さんを多くする導線ってなんのこっちゃ。。。 30分以上並び、旦那ちゃんの大好きなホールケーキをGET。名前プレートもローソクもちゃっかりお願いしてきました。にほんブログ村にほんブログ村
May 1, 2011

昨日は朝9時頃目黒の実家へ。ママちゃんとお台場のバーゲンにおでかけ。夕方旦那ちゃんと杏林大学病院へお祖母ちゃんのお見舞い。数日前から再び昼食は自力でご飯を食べられるようになってきました。玄関の花前回階段の様子がわからなかったので撮り直し。http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201104170000/「夕食の焼き焼き写真を撮ろう」と思っていたのに、調子よくパパちゃんと酒盛りしているうちにすっかり写真のことは忘れてしまいましたごちそうさまでしたぁ~~~
May 1, 2011
全21件 (21件中 1-21件目)
1