全24件 (24件中 1-24件目)
1

先週23日(木)の大阪出張の日は、旦那ちゃんが夕食を用意しておいてくれました。 ↓ ヤムウンセン汗だくの1日だったので、春雨、パクチー、トマト、たっぷりの海老、ナッツのさっぱり感で、すごい勢いですごい量を食べちゃいました。また作ってもらおう!!!にほんブログ村
June 26, 2011
本日は大安。無事物件の契約が終了しました。我が家にとっては最初で最後?の大きな買い物なので先週はいろいろと準備で落ち着かず。。。 「重要事項説明書」も旦那ちゃんがネットで入手したフォーマット例で事前に情報を記入しておいてくれたため、確認や質問もスムーズに進みました。今日でお目にかかるのが3回目の売主さんご夫妻とも友好的にいろいろとお話が進み、無事契約終了。双方の不動産会社の担当者さんも本当に良い方たちでご縁に感謝しています。引き渡し&最終決済は来年の1月末日ですが、無事その日を迎えられるようにしっかりと過ごしたいと思います。楽しみぢゃ。。。
June 26, 2011

本日は、旦那ちゃんは狭山へ、私はお留守番。夕食は旦那ちゃんが小手指の角上で仕入れてきてくれた「うふふ 」な品揃え。。。立派な岩ガキ1人2個。鰹、赤貝ひも、いわし。ぐふふ。。。これだけ豪勢な量でも計810円也。岩ガキは1個200円だったので、計1610円。。。お得感に白ワインも進んぢゃいました。違うか。。。にほんブログ村にほんブログ村
June 25, 2011

大阪出張時の我が家へのお土産なぜか「京ばあむ」。新大阪の新幹線口の商店街で目についた商品です2人なのでちょうど良い大きさ。500円程度也。抹茶味でしっとりとした生地で美味しかったです。にほんブログ村にほんブログ村
June 25, 2011

大阪出張日記の続きです。大阪ステーションシティを視察?(単なる散策?)の後、昼休みも打ち合わせが予定されていた為、 阪神百貨店で昼食用のお弁当を物色柿安さんで「黒毛和牛ビビンバ丼」をチョイス。温泉卵は別についており自分でトッピング。これで税込693円!満足度の高いお弁当でした。残念だったのは味わう間もなくかき込まなくっちゃいけなかったこと。。。東京でもあるのかなん?http://www.kakiyasuhonten.co.jp/brand/index.htmlにほんブログ村にほんブログ村
June 25, 2011

23(木)は大阪に出張でした。せっかくなので、少し早めに1人大阪に入り、最近お客さんの話題にものぼることが多い「大阪ステーションシティ(5月オープン)」を視察駅全体を覆うすごい屋根♪しかし大阪の人曰く、「元々のホームの屋根を外すはずが設計ミスで雨が吹き込んじゃうんで、ホームの屋根もそのままになっちゃって、残念」とのこと。えっ?そうなの???噂の商業施設ルクアを臨む。http://osakastationcity.com/大丸側からの駅外装も写メってみました。立派な駅ですの。。。
June 25, 2011

21(火)に2月4日以来久しぶりに椎名町の「北の誉」さんに寄り途してきました。http://plaza.rakuten.co.jp/kitty2005/diary/201102060000/ここの「ピンピン焼き」たまに無性に食べたくなります。ホントに美味ぢゃここに来るといつも飲み過ぎてしまうので、先日は自制。旦那ちゃんと生ビール&2人で日本酒1本を軽く飲んで堪能して帰ってきましたいつ行っても満席の大人気店です。にほんブログ村にほんブログ村
June 24, 2011

OBの方が、家庭菜園で収穫された「じゃがいも(”北あかり”と”男爵”の2種類)」を沢山送って下さいました。ありがたやぁ~。先週日曜に、じゃがいもグラタンを作ってみました電子レンジでチンしたじゃがいもをバターを塗ったグラタン皿へ豪快に。塩、こしょう、生クリームをかけつつ、ブロッコリーとツナを加えオーブンへ。途中で溶けるチーズを大量にかけ出来あがり。チーズで肝心のじゃがいもが見えない写真になっちゃいましたが、とっても美味しかったです。来年もまた送ってもらおう!!!にほんブログ村にほんブログ村
June 24, 2011
ここのところ両親にも内見に来てもらったりしていましたが、気に入った物件の商談が本日成立しました契約は今週末ですが、トントンと話が進んだことも「ご縁があった」と思っています。引っ越しは来年ですが本当に良かったです。両親をはじめ、一生懸命な双方の不動産屋さんなど皆さんに感謝の気持ちで一杯です。詳しくはこれからまた追々と。。。
June 20, 2011

5月に駅近くにオープンした「唐揚げ屋」さん。平日我々が戻ってこれる頃には売り切れ、品切れ先日初めて旦那ちゃんが「丸揚げ(半身)」購入に成功期待通り美味しかったので、19日(日)に午前中不動産屋さんに行った帰りに行列にチャレンジ500円のお弁当。砂肝唐揚げ、にんにく唐揚げも美味でしたにほんブログ村にほんブログ村
June 20, 2011

18日(土)はパパちゃん、ママちゃんに大泉まで来てもらい不動産を内見。夜は家族&親戚7人でコクーン歌舞伎へ今年の演目は「盟三五大切」。前回は勘三郎さんと橋之助さんのダブルキャストだったと記憶していますが、今回は橋之助さんが源五兵衛役で一座を牽引。「砂かぶり」ならぬ「水かぶり」のド真ん中の1列目の特等席で目がハートだんだん線が太くなってきて、年齢と共に芸が厚くなってきて、ぐぐぅっーーーと良くなってきたと思います。 初めてまともに舞台を見たご長男の国夫ちゃんは滑舌が悪いのはまだ仕方ないにしても、上品で賢明さが好感。変な器用さがない分、小細工をせずにおおらかな芸風に育って欲しいです。 勘太郎さんとコクーン歌舞伎初参戦の菊之助さんは同世代の役者と比べて余裕しゃくしゃくですな。今回は出ていませんでしたが、菊之助さんを見ちゃうと七之助さんはまだまだ厳しいなぁ。。。勘太郎さんは口跡が良く、安定感が増した感じ。 朝日も日経も演出については微妙な論評が出ていましたが、チェロの音楽については、私も残念ながら賛成できず。。。昨年の超つまらなかった佐倉義民伝と言い、串田さんもやり過ぎると歌舞伎ファンとしては痛いです。。。 観劇後は、天ぷらをごちそうになり帰ってきましたにほんブログ村にほんブログ村
June 20, 2011

久しぶりに歌舞伎座の建替え日記です。時事通信ビルより臨む歌舞伎座工事現場。大きなクレーンが沢山入っていますが、まだまだ基礎工事中ですにほんブログ村にほんブログ村
June 20, 2011

仕事がら?いろいろな化粧品を試す機会があります。最近「へぇーーーー」と思ったのが、コラーゲンフィラート。http://www.filare.jp/このように繭のようなわた状のコラーゲンを専用のローションで液体化してぬりぬりするもの。イメージしていたより、コラーゲンの球がちっちゃいっ!と思いましたが、肌の感じはしっとり効果は感じられた気がします。しかしこりゃなかなか本品を買うのは難しいな。。。
June 19, 2011

先週日曜日の日記です。我が家の車は外に駐車しており、洗車は年2回のトヨタさんでの点検でぴっかぴっかにして頂く以外はほとんど手入れせず・・・ところが最近駐車場の木(←賃貸で共有スペースの木なので勝手に切れない)が伸びてきて鳥のふんなど汚れがひどく、先週日曜に洗車機をかけに行きました。 子供の時に、ガソリンスタンドで妹ちゃんと乗ったまま洗車機にをくぐって嬉しかったことがありましたが、それ以来30年以上ぶりですはーい、行きますよ~水シャワーブラシ攻撃800円でピカピカになりました。ちなみに5月末で我が家に1番近いコスモ石油のセルフガソリンスタンドが閉鎖してしまい、不便。。。谷原交差点すぐの目白通り沿いのこちらの洗車機がある昭和シェルに行く頻度が増えそうです。にほんブログ村
June 19, 2011

ようやく本日は起きて何かをしようという意欲が戻ってきました!旦那ちゃんと買い物など用を足しに車で出かけました。2日間寝込んでいて「扇風機」の必要性を改めて実感。練馬高野台のヤマダに行ったら、メーカーにこだわらなければ2000円台からゴロゴロ。。。首振りもマイナスイオンもリズム風もタイマー4時間もついて3200円位でした早速大活躍してます。結構涼しくて快適です。。。会社も蛍光灯を半分間引く節電だし、なるべくエアコンを使わないように頑張ろう。。。にほんブログ村
June 12, 2011
トホホ。。。夫婦2人そろって食中毒で寝込んでしまいました木曜日の夕方から急激にだるさと気持ち悪さに襲われ、2人共何も食べずに寝たものの、旦那ちゃんは腹痛、私は気持ち悪々でほとんど寝られず・・・金曜朝に会社にごめんなさいをしつつ、トイレやらなんやらでお医者さんにたどりついたのが11時頃。木曜朝に前日夜に購入したお弁当の残りを食べたのが原因として1番怪しいとの見立てで、点滴をしてもらい帰宅。金曜は2人とも起きていられませんでした。昨日もほとんど物を食べず。。。ようやく今日回復してきました。夜久しぶりに蒸した野菜などおかゆ以外のものを食べました昨日はパパちゃんのお祝いの食事会も予定されていましたが延期してもらい、すみません。。。最近の食生活の乱れも含めて反省しきり。。。これからは十分気をつけます。
June 12, 2011

ふぅ。。。ちかれた。。。昼食は「なか卯」の牛丼を席でがっつりと。。。「こだわり卵のぷりん」も初めて購入。きなこをかけるプリンなんだ。。。 TVで見たように確かに美味しいけど、やっぱり和風より洋風が好みだな。。。にほんブログ村
June 8, 2011

本日都内某所にて。。。節電のため、薄暗いトイレで鏡を見て自分のぶさいくな顔にひっくり返りそうになりました天井の照明は消灯。手洗いの台の鏡の下のライトのみが点灯しており、まるで懐中電灯ネタのお化け状態。。。顔は全体が土気色に見えるし、ほうれいせんなどのしわもくっきり。。。自分の顔が怖かった。。。いっそ全体的にもっと暗いほうがまだましかと。。。20代の若い子も同じことを怖がっていたのが唯一の救いか。。。節電下では無用に鏡を見るのはやめよう。。。にほんブログ村にほんブログ村
June 6, 2011

本日は旦那ちゃんは庭に邁進っ!GWに仕入れてあったナスやゴーヤ、ハラペーニョ、ピーマン。昨日買い直したきゅうりの苗などが庭に植えられました。 賑やかな近所の子供たちの会話が面白いのなんのって・・・。肥料で土作りをしていたら、「なんか生臭いーーー」という声が聞こえてきて家の中で作業をしていた私はドキドキしましたが・・・その後も子どもたちは天真爛漫に飛ばしたい放題。 「○○したい人、手を挙げてっ~~」というのが定番ですが、「未来に行きたい人手を挙げて~(未来に行こうよ!)」という掛け声の後、「未来には”虫”がいっぱいいるよぉ~~」という回答に旦那ちゃんは庭で大笑い私は絶対行かんっ!!! 私記録する人、食べる人。今年も豊作でありますように!夜早速雨が降り、植え付け後に幸先が良いです。にほんブログ村にほんブログ村
June 5, 2011

狭山の大進食品さんの月2回の工場直売でいつも購入している「冷麺(&たれ)」が大好きですhttp://www.daishinfoods.com/txt/sale.html本日の朝食&昼食。昨日、上石神井のサミットで購入してきた焼豚、ナムルセットを乗せて豪華な冷麺にしました「ゆで玉子位切って盛りつけなさいよ」という突っ込みの声が聞こえてきそうな手抜きご飯ですにほんブログ村にほんブログ村
June 5, 2011

久しぶりに自分たちでゆっくりできる土日でした昨日4日(土)は、朝から不動産めぐり、夕方は三鷹病院へお祖母ちゃんのお見舞い。お祖母ちゃんは言葉もだいぶはっきりしてきて、昨日は私の名前の発音も明瞭で嬉しかったです。 帰りに上石神井のサミット&フラワーパークオザキへ。旦那ちゃんはきゅうりの苗を買いました。「今日夜ごはんどーするぅ???」と悩んでいたら、旦那ちゃんが「こういうのはどう?」とモランボンの「蒸しゃぶ鍋の素」を発見。http://www.moranbong.co.jp/product/item_detail/1965/?basekey=74ここのところ深夜のお弁当、外食続きだったので、こりゃ野菜が沢山で良さそうですにゃ材料を切って鍋に入れるだけど楽ちんですにゃと採用。 野菜やお肉を段々に投入!!!ふたをして15分程でこんな感じ。あっという間になくなりました。しめに麺も入れちゃった手抜きできるし、ヘルシーで大好評だったので、またやろう!今度の冬こそタジン鍋も購入???にほんブログ村にほんブログ村
June 5, 2011

昨日は、大震災の前の日以来の「女帝の会」でした。本日お誕生日の総長様の1日早いおたんぱでした。以前、雑誌でチェックされていたというリクエストのお店は珍しく本郷三丁目のイタリアン東大とは逆側のお茶の水方面の「ココ・ゴローゾ」さんに行ってきました。 へぇーーーーここは知らないと来れないなぁ~~ イワシの酢漬け "サルデ・イン・サオール" シチリア風フリットミスト?自家製サルシッチャと蕗(ふき)のピッツァ アサリと野生アスパラのイカ墨を練ったラガナーリ 珍しいお料理がいっぱい特にピザがもっちりなのにさっぱりで絶品でした。「生地だけ食べたい」って・・・お店に失礼だってば。。。 3人共「自分ぢゃ作れないものばっかりで嬉しいわね~」と大盛り上がり。。。「秤売りが良いわよ!」と注ぐのも気をつけないと危ない1.5リットル瓶のワインをオーダーしたものの、あっさり完飲でも4000円弱でリーズナブル次女格のお姉さんも新しい会社に溶け込んでいらっしゃって良かったです。旦那ちゃんと途中下車してまた行きたい素晴らしいお店発見で嬉しかったです文京区本郷3丁目23-1 B1F03-3818-3622http://www.carpediem1995.com/cocogoloso/にほんブログ村にほんブログ村
June 3, 2011

30日(月)は、久しぶりに大阪に出張しました。車中での朝昼兼用ごはん。プレゼンに「勝つ(とん”かつ”)」。ただ単にがっつり食べたかっただけですお土産に買ってきた「面白い恋人」。吉本が出している「白い恋人」のパクリ商品です北新地の地下街で軽く飲んで、新幹線内でも2次会?で24時過ぎに帰宅。三島を過ぎたあたりで侵入者が発生したらしく、20分程新幹線が止まっちゃいました。遊んできただけのような日記ですにゃ。
June 1, 2011

5月29日(日)の晩ご飯。3月に購入してあったお肉でぼたん鍋にしました。 最近外食やお弁当が多いので、野菜をたっぷり食べました。きのこ類がよく合いました。 ↓ サンライズファームさんで購入。季節限定品かも。 ここのとんとろハムはかなり美味しいです。 食べたくても買えない、禁断のぼたん鍋を食してみませんか?【送料無料】房州ぼたん鍋セット!...価格:2,980円(税込、送料込)にほんブログ村
June 1, 2011
全24件 (24件中 1-24件目)
1


