2025年11月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まあ、泣いても笑っても7戦までしかないし、昨日、山本由伸投手は使ったしなぁ・・・と思っていた。

先発陣で頼れるのは彼だけなのにな・・・ってね。

大谷君は、疲労の蓄積と睡眠不足、長距離移動の影響で、あんまり投手としては当てにならんと思っていた

だから、2回迄で降板させてほしかったけど、監督が欲を出して、3回迄使ったので、打ち込まれた。
監督のアホめ!

だから、3-0のスタートで、今日の私の命題は、「大谷の負けを消せ」だった。

そしたら、なんと、みんなが寄ってたかって頑張って、9回にタイスコアに持ち込み、
大谷君の負けは、本当に消えた。

そして、とうとう11回に、今日初めて勝ち越した。


みんなで、ピッチャー大谷の負けを消して、それどころか、ワールドチャンピョンになった。

なんか、数日、劇的な試合が続いて、結構応援疲れしたな。

でも、昨日の先発で6回迄投げて勝ち投手になった同じ日本人の山本が、
まさかの9回から出て来て、9・10・11回と抑えて、
最後に、優勝投手になって、最高だった。
オリックス時代からのファンとしても、嬉しい。

なんか、負けを覚悟していた試合展開が続く中、プロ野球ではあんまり考えらえれない継投だったから、
ちょっとすごいことになったと、多分、日本中の大谷ファンだけじゃなく、
数少ないオリックスファンも、きっと喜んでいると思う。

チームリーダーのロハスは、昨日からの出場だったけど、ヒットが無かった中、守備で大活躍で、
最後の勝利インタビューでも、「シーズンを日本で初めて、ここカナダで終えた」って、

ワールドシリーズだな。
彼自身も、また他の何人かも南米の国から来てるし、日本人3人、韓国人1人だしな。

アメリカでも、野球はもはや、アメフトに遠く及ばず、ナンバーワンのスポーツではない中、
こういう試合を続けて、ヒーローを出し続けることで、違う価値が生まれることを、
MLBもわかっていて、大谷ルールとかを作っている。


日本や韓国でも収益が期待できる放映権が維持できるんだし。


そんな経済効果を、産んでいるのは大谷だけだったけど、これで、山本にもちょっと期待が・・・

そう思ってしまうなぁ。


さて、でも、今日は、実は、安心を得るために、
勝っていることがわかっているプレミアリーグのブライトンと田中碧の居るリーズとの試合を見ていた。
三笘は出ていないこともわかっているし、だけど勝ってるし、
右では見逃し配信をパソコンで見ながら、
左ではスマホの情報をチェックするという状態で、
少しでも、ドジャースの負けることに衝撃を受けないように気を付けていたのだが、

結果的に、延長11回で劇的な山本由伸の救援で勝ってしまい、大満足の午後になった。


朝のうちの買い物に行った時も、そわそわして、大谷の3ラン被弾での降板を忘れようとしていたのが、
ウソのように午後は霧が晴れて、短い動画をずっと見続けていた。

勿論、ブライトンの試合も最後まで見たんだけど。
こちらは録画だから、途中で、優勝を確認するとか、忙しかった。

明後日の元夫君の入院まで、まだ、もう1日あるから、少し気が楽と言えば楽だ。。。

多分、明日も、いろんな取材の記事なんかや動画を散々見ると思う。

ブライトンのこともなんだけど、まあ、野球とサッカーというスポーツの観戦は、ほぼただ。

ちょっとネット代がかかるけどね。
球場まで行くわけでもないし、ファンクラブに入るわけでもない。
それでいて、色々な選手の言わば

筋書きのない 「群像劇」 を、作り物のドラマではない、リアルの世界で楽しめる。

残念なことは、世界一のプレミアリーグのサッカーを見慣れると、国内のサッカーがつまらない。
MLBの試合を見慣れると、国内の野球がつまらない、
それに尽きる。

だけど、聞いてもわからない英語のインタビューを延々聞いていると、時々わかる単語も出てくる。

新しく覚える単語もある。

それだけなんだけど。英語が鈍らないためには大事・・・


今日の第7戦なんて、漫画や映画にだって、「有り得ない筋書き」って言われてる。
本当にそうなんだよね。
だって、昨日先発して96球投げた勝ち投手が、翌日救援登板って、
それは、日本の高校野球でもなかなか無くなってるのに、
プロ野球のその年の頂点を決める1年の最後の試合で、そんなことが起きるなんてね。。。

さ、今日は、のんびりと、お風呂で温まって、ゆっくりと寝よう。

もう、しばらくは、こんな緊張は無いからな。

あれ、5日からは、元夫君のやばい治療が始まるんだった・・・彼は緊張してるんだろうか・・・

ま、帰って、寝よう。
徹底的なルーティーン化。。。

朝の起床を最終的に7時半に持っていくには、夜の10時半には就床しなきゃだな。
それか、9時間をあきらめて、11時半に寝て、7時半の起きる習慣にするか。
熟睡できるなら、それでも良いんだけどな。実際には夜中に起きるからなぁ・・・
ま、11月の課題としよう。
せっかくyumiさんの紹介の動画で鬼の生活のルーティーン化が言われてたことだしな。

もう一度、帰って、入浴して、寝よう!!!だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月02日 21時31分24秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小芋さん

小芋さん

コメント新着

kororin@ Re:2025 霜月 中の三日 今日は、七並べと体操と会食と(11/13) New! ドクダミの根は、結構深いところにありま…
小芋さん @ 20251112の晩御飯に何を食べたかな??? New! 20251112の晩御飯に食べたものは…
小芋さん @ Re:2025 霜月 十日余り二日 大きな後悔を・・・(11/12) 普段は、6時前には食べ終わって、その後…
kororin@ Re:2025 霜月 十日余り二日 大きな後悔を・・・(11/12) 私は、夜にたくさん食べると、ムカムカし…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: