2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

*遊びに来てくださってありがとうございます*お返事ご訪問がまた遅れています。ごめんなさい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の午後から久しぶりの帰省です。お土産に レジ袋ストッカーを作りました。リサイクルのタグや、ボタンでおめかししました*手提げ部分は麻ひもを編みました。ポケットもついていて、下から取り出すことが出来ます。。*これが今年最後の日記になります。2月にこのブログを始めてから、このページを通してたくさんの出会いがありました。そして、お友達から受ける刺激でハンドメイドに熱中!先日は 石鹸作りにまで挑戦しました。kochiが目標としているのは 無駄を省いたシンプルな暮らしです。そこにハンドメイドが加わって、温かみのある生活になりはじめました。私一人では到底こんな風にならなかったと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます*今年も大きな怪我や病気をすることなく、一年を終えることができそうです。とてもしあわせなことですね。。来年も実り多いすばらしい一年になりますように・・・みなさまも良いお年をお迎えください。そして来年もどうぞよろしくおねがいします。お正月は着物で過ごします。気持ちが引き締まりますね*ここ、すごくリーズナブルです。これなら買えそうです!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月29日

*遊びに来てくださってありがとうございます*お返事ご訪問がまた遅れています。ごめんなさい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リネンと赤のギンガムで、バネ口ポーチを作りました*中にキルト芯をはさんでふんわりさせています。最近のお気に入りの太めのレースを付けて、イニシャルテープでおめかしさせました。これ、デジカメケースなんです。週末、コンパクトタイプのカメラに買い換えてしまいました*今まで使っていたデジカメも高価買取していただいて破格値で購入することが出来て、すごく嬉しいです*今度のカメラは僅か120gほど!軽いのが一番嬉しいです。色も気に入っています*今まで使っていたCanon powershot S45です*お世話になりました。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。ただいま16位です!!ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月27日

*遊びに来てくださってありがとうございます*お返事ご訪問がまた遅れています。ごめんなさい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリスマスの週末、皆さん如何お過ごしでしたでしょうか?お友達の mocha java babyさん 主催のクリスマスカード交換会に参加させていただき、素敵なカードが届きました。 これは yori7272さん から やよいさん から。 しゅがーみるくさん からそして主催者のmochaさんからも。。これだけのカードを全員の方に送ってくださって、準備も大変だったと思います。mochaさん、素敵な企画をありがとうございます*これからもどうぞよろしくおねがいしますね。*クリスマスに、嬉しいプレゼントが届きました。先日kochiがお送りしたカードのお礼に、と ぷちまぁむさん が素敵なプレゼントを贈ってくださいました。 リネンに繊細なクロスステッチでうさぎのモチーフが。。。とっても素敵です*早速使わせて頂いています。お気遣いありがとうございます**先日初めて石けん作りをして、型から出してカットし、ただいま熟成中です* 不恰好に切られて、気温が低かったためにソーダ灰というのが出ています。でもでもそれでもとっても可愛くって、熟成期間の4週間が過ぎるのがとても待ち遠しいです。 こちらは kochiが石鹸作りをはじめるきっかけを作ってくれた komo-ちゃん が先日プレゼントしてくれたものです。kochiもいつかこんな素敵な石鹸を作れるようになりたいと思います。komo-ちゃんありがとう* 泡立ちが良くなるというココナッツオイル、美しい黒髪に一番といわれる椿油・・・石鹸作りのオイルが欲しくてならないkochiです。。石鹸作り、間違いなくハマリそうですね*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。あらら、日記をサボっていたらだいぶ落ちちゃいました・・・(汗)ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月26日

*遊びに来てくださってありがとうございます*お返事ご訪問がまた遅れています。ごめんなさい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・麻ひもとギンガムの裂き布を使って、カップホルダーを作りました。今回のは少し浅めにしました*この間作ったものと二つ並べてみました。。かわいいですね!!Mama’s cafeという本を立ち読みしました。 表紙の写真 にまずひきつけられて・・・早速カップホルダーを編みました。また麻で色々編みたいなぁと思います**午後からはじめての石けん作りをしました。1時間、必死にかき混ぜていたのですが、全然石鹸生地が固くならず・・・運動不足のkochiの腕はダルダルになってしまい・・・そこで バーミックスを使いました。すると・・・1分もたたずに固くなりました♪次回からは最初からバーミックスを使おうと心に誓いました。。結婚前から使っているバーミックス。kochiは主にスープ作りとマヨネーズ作りに活用しています。お鍋をかけながらバーミックスを入れて混ぜるとビシソワーズやかぼちゃのスープが簡単に出来るんです!とっても便利で、無くてはならないキッチングッズです*送料無料だそうです!!・・・この本の、初めての石けんというレシピで作りました。オイルは オリーブオイルとラードです。明日型から出すのが楽しみです*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。もうすぐ10位です!!ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月22日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肌触りのいいワッフルの生地を使って、洗面所にかけるタオルを作りました。両端を茶のギンガムでオシャレしています。細めに作って、2本並べて掛けています。とっても可愛いです*洗面所の目隠しカーテンも同じギンガムで作りました。不用品からとっておいたタグを縫い付けてみました。少し高級感が漂います。。目隠しカーテンの裾はフリンジさせました。タオルとカーテンに同じ布を使ったので、インテリアに統一感が出てとても居心地が良くなりました*世界にここだけにしかないオリジナルなのも、嬉しく思います。*羽毛布団を使うとき 毛布、羽毛布団と重ねていました。でも、昨日聞いたところによると羽毛布団、毛布と重ねた方が暖かいそうです!実際試してみると・・・kochiは確かにその方が暖かく感じました。。今まで知らなかったことを残念に思いました。kochiの最近のお買い物で一番良かったと思っている羽毛布団です。値段は安いのにとっても暖かです*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月21日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウールで冬っぽいコースターを作りました。コレ、旦那様のネクタイのリサイクルなのです・・・すごく可愛い生地で気に入っていたのに、虫に食べられてしまってて。。もう少し一緒に居たくて、コースターに変身させちゃいました。2本のウールのネクタイを裏表に配置しました。タグはネクタイに付いていた物が素敵だったのでそれを縫い付けました。旦那様も喜んでくれそうです** 昨日の日記 で“煮洗い”のレポートをしたところ、もともとのタオルがすごく汚れていたのもあって、大反響をいただきました。kochi、最近 赤星たみこの石けん達人 という本にハマリ、石けん生活を楽しんでいます。そして・・・遂に!!!ソーパーデビューしようと決めました。先輩ソーパーの皆様、また色々と教えてくださいね*よろしくお願いします。図書館で借りて来ました♪ 楽天ブックス、今送料無料のようですね!!気になる本があったら、今がチャンスですね*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。また頑張って日記を書くのでどうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月20日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日購入した、赤星たみこの石けん達人 という本を見ながら“煮洗い”に初挑戦してみました。お鍋にお湯を沸かし、粉石鹸を溶かし、酸素系漂白剤を少し加えます。そこに綿100%で汚れが落ちない洗濯物を投入してグツグツ20分ほど煮込むのです!kochiがやってみたのは、台布巾とヘナ染めのあと使ってしまい少し茶色がかったバスタオルです。約20分煮洗いしたあと、洗濯機ですすいで干しました。結果はこちら!真っ白になりましたぁ~!!洗濯物が真っ白になるってすごく気持ちが良くて、楽しい気分になりますね**煮洗いと共に 本の中で推奨されていたのが、“あわあわ洗濯”です。あわあわ洗濯とは、低水位にお水を溜めて、まず洗剤を投入し、あわあわになるまで洗濯機を回してよく溶かし、その後洗濯物を投入して普通に洗濯をする というものです。合成洗剤でも汚れ落ちが全然違うということだったので早速試してみました。すると・・・ほんとに違うのです!!!白いものが、真っ白になるんです!!!実は、少し前から洗濯が真っ白にならないことを不満に思っていて、やっぱり洗浄力の高いドラム式を買わなきゃだめかなぁ?!と旦那様と話し合っていたのです。買い換えなくってまだまだ大丈夫です*ちょっとしたことで、結果がこんなに見違えるなんて!!家事ってほんと楽しいなぁと思います。 足湯にも使っているラウンドストッカーで煮洗いしました。直接火にもかけられてすごく便利です**kochiは洗車にも粉石鹸を使っています。良かったらこちらをご覧下さいね。 バケツ2杯で簡単ピカピカ☆エコ洗車 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。また頑張って日記を書くのでどうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月19日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近のマイ・ブームは巾着で色々なものを収納することです。今日は旦那様の髭剃り袋を作りました。彼の好みのブルー系で仕上げました。このブルーのドットもkochiのお気に入りです*マチをボタンで少しおめかししてみました。先日プレゼントしていただいたテープをタグにはさんでいます。今までは専用カゴにごろんと入れていたのですが、この方が可愛くていいですね*気に入ってもらえるでしょうか・・・?最近の髭剃りはすごいのですよぉ!ヘッドが顔の角度に合わせて曲がるし、お水の中に全部つけて丸洗いすることが出来るのです!!彼は週末に必ずキレイに洗っています。。週末、またあり得ないほどの寒気が流れ込むようです・・・風邪など引かれないように、充分気をつけたいですね。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。このところサボり気味だったので、遂にベスト10落ちしちゃいました。今までのランキングがすごすぎたんですけど・・・やっぱりちょっとショックです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。また頑張って日記を書くのでどうぞよろしくお願いしますね!!*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月16日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お料理に使う、ネギやゴボウを麻ひもで編んだネットに入れて吊り下げています。先日作った ショッピングバッグホルダー とおなじ布で内袋を縫いました。インテリアに統一感も出て、いい感じです♪これで落下も防げそうです*この本を参考に作っています。たくさんのkochiの麻ひも作品が、この本から生み出されました。すごくオススメの1冊です**つぼみをつけていたブルーデイジーが咲きました*とってもかわいい花で 癒されます。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月14日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・kochiは何とか冷え性を追い出そうと色々と取り組んでいます。 以前の日記で アイピローなどを作っていました。ここのところの厳しい寒波・・・どうしても足先が冷たくなってしまいます。。そこで、足先温め用のカイロも作ってみました♪中にはお米が入ってて、レンジでチンして使います。はんこでおめかし、見えるでしょうか??ルームシューズやスリッパの中にいれて、しばし ぬくぬく。。とても気持ちよいです**今日はいつにも増していい一日でした。偶然が重なって応募したラジオ番組のプレゼントに当選したり、(初めての応募でしたが、なんかすごく当たりそうな気がして。。。そうしたら やっぱり当たりました♪)kochiの大好きな蜜りんごを彼の実家が送ってくれたり・・・蜜がすごかったぁ~!!そのほかにもいいことがたくさん起こりました!近頃すごくツイてるような気がします*とっても幸せな気分。。そして、幸せな気持ちがまたどんどん幸せを呼んできてくれるような、そんな気がします。*先日、お友達の チョコミントさん が素敵なプレゼントを贈ってくださいました*またまたkochiの大好きなテイストで!!本当に嬉しく思います。。チョコミントさんありがとうございます* 今年は本当に冷え込みが厳しいので湯たんぽに大変お世話になっています。寝るとき使うのはもちろんですが、kochiはお昼アラジンの上に土瓶をセットし、お湯が沸いたら湯たんぽに入れてコタツの中にセット!足が温かくてすごくいいですよ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月13日

*遊びに来てくださってありがとうございます*遅くなりましたが先週末の日記のコメントのお返事を書きました。宜しかったらご覧下さいね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以前お友達に作り方を教えていただき、ずっと作りたいと思っていたショッピングバッグホルダーをつくりました*爽やかに青のギンガムと小花のコットンを組み合わせました。小花の部分にも物が入れれるようになっています。持ち手は麻ひもで編んで、縫い付けました。ナチュラルな風合いでいい感じです*そして飾りにお花のシェルボタンを咲かせました。バッグの下から取り出せるようになっています*ステッチで少し可愛くしてみました。これはどこのお家でも重宝しそうです。。帰省のお土産にも作ろうかなぁと考えています。*昨日見つけた本画像が出ません。残念!赤星たみこの石けん達人石鹸生活にもすごく興味があります。漫画でとても分かりやすく、石鹸活用術が解説してあります!今日から早速実践しています*やっと買いました~!!堅ちゃん大好きです♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月12日

*遊びに来てくださってありがとうございます*コメントのお返事とご訪問が全然出来ていません。ごめんなさい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日はkochiのページ100000hitsのお祝いメッセージを本当にたくさんいただきまして、ありがとうございます*とても嬉しく読ませていただきました。これからも本当によろしくお願い致します。デスクトップのPCを置いている部屋が、北向きで底冷えがするため長居することができず、お返事もご訪問も全然出来ないでおります。。ゴメンナサイ・・・*昨日、麻ひも編みにどんな麻ひもを選んでいますか?というご質問をいただいたのですが、kochiは100円均一のものか、無印良品のものを使っています。いつかは痛んでしまうでしょうが、あまり気にしません!5年くらいは充分使えそうですよ*以前母の日のプレゼントに、麻ひもで七宝結びのバッグを作ったのですが、それを応用して、お手洗いの窓の目隠しカーテンを作っています。逆光で写真が分かりづらいですね・・旦那様には“向こうから見えるのでは?!”と不評でしたが・・・アジアンな雰囲気になってkochiはすごく気に入っています*麻ひもではないですが、100円ショップで購入できる麻の園芸ネットでグリーンのカバリングをしています。これはたまに利用するカジュアルなイタリアンレストランでこういう風に鉢をカバーしているのを発見して、早速試してみたものです。お手軽で、オシャレになるのでオススメです♪*先日、お友達の けるびんちゃん から素敵なお葉書が届きました。消しゴムはんこに仮名文字・・・もみじのグラデーションもとても美しく、うっとりと眺めています。。けるびんちゃんありがとう*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月10日

*遊びに来てくださってありがとうございます*コメントのお返事とご訪問が全然出来ていません。ごめんなさい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日のお昼頃、kochiのページのカウントが100000hitsを超えました。リンクしてくださっている楽天のお友達のみなさま(現在129名です)暖かいコメントを残してくださるお友達、いつも見守ってくれている実生活のお友達・・・みんなみんなありがとうございます!!これからもどうぞよろしくお願いします。*自分の中では10万というのは物凄い数字だなぁと思っているので、ブログヒストリーを振り返ってみたいと思います。。(ちょっと長くなりますが、宜しかったらお付き合いくださいね)今年の2月13日、何気なくブログが始まりました。あまりにもあっけなくページがもてたので驚きました。当初のブログ名は、“目指せ☆カリスマ主婦!節約しながらオシャレで楽しい毎日”でした。生活の無駄を省きながら、色々と工夫をしてオシャレに、そして毎日楽しく過ごしたいというテーマでした。現在ハンドメイド中心の日記になっていますが、kochiの中でのコンセプトは変化していません。・3月、麻ひも編みにはまったのをきっかけに、ハンドメイド熱が急激に高まりました。4月の終わりころに初のけしごむはんこ作品を彫りました。5月頃から最も苦手なミシンに挑戦し始めます。。ページのお友達の影響もあり、ますますハンドメイドに熱が入っていきました。そして9月10日、ブログタイトルが、現在のle peteit atelier* (kochiの小さなアトリエ)になりました。同時に手芸カテゴリのブログランキングにも登録し、毎日応援してくださる皆様のお陰で、ほとんどずーっとベスト10にランクインという快挙です!!感謝の気持ちでいっぱいです。・毎日たくさんのコメントを頂いています。本当に励みになるし、嬉しく読ませていただいています。今まで一番たくさんコメントをいただいた日記ベスト3です* 1位 湯たんぽカバー 2位 はんこ職人への道 3位 zipコードのはんこ フリマ出品 やはり消しゴムはんこの日記の時に、たくさんのコメントをいただいているようです。フリマにもまた消しゴムはんこや布小物を出品していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします*・今日はいつにも増してすごく長くなってしまいました。最後までお付き合いしてくださった皆さん、ありがとう*これからもkochiの日記をどうぞよろしくお願いします。 ベランダガーデンで咲いている花たちです。寒さの中、凛として咲いている花たちに元気を貰っています。*100000hits御礼カードご希望の方には、本日発送させていただきました*もうしばらくお待ちくださいね♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月09日

*遊びに来てくださってありがとうございます*コメントのお返事とご訪問が全然出来ていません。ごめんなさい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日とても気に入って購入した、茶のギンガムで巾着袋を作りました。オーディオの隙間にひっそりと置いてあるPSのコントローラーなどを入れるためのものです。(すぐにホコリになるし、部屋の景観を損ねていたので気になっていました。。)中は茶に白のドットです。少しだけ表から見えるようにしました。ワンポイントにC&Sのタグをつけました。それから麻レースもタグにはさんでいます。このギンガムは1センチ角ぐらいで絶妙な大きさ!すごく可愛いです。。また何か作りたいなぁと思います♪*もうすぐ100000hitを超えそうです。。kochiからのカードをご希望の方にはメッセージをお返ししました。届いていないなぁという方は、お手数ですがもう一度ご連絡をお願いします*100000hitsカウプレのお知らせはこちらをどうぞ 本日締め切らせていただきますね*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月08日

*遊びに来てくださってありがとうございます*昨日のお返事とご訪問まだです。ごめんなさい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近の一番のお気に入りは、雪の消しゴムはんこです。茶平袋にはんこで雪を降らせてラッピングをしました*100円ショップで見つけたシンプルな茶平袋。。手作りの消しゴムはんこにとても合うのでとても気に入っています**実家からクリスマスのお菓子が届きました。 神戸フロインドリーブ のシトーレンです。 早速暖かいミルクティーと一緒にいただきました。パイも同封されていました。なつかしい神戸の味でした**明日くらいに100000hitを超えそうです。。kochiからのカードをご希望の方には先ほどメッセージをお返ししました。届いていないなぁという方は、お手数ですがもう一度ご連絡をお願いします*100000hitsカウプレのお知らせはこちらをどうぞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月07日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そろそろ年賀状の準備もしたいなぁ… と思い戌のはんこを彫りました。朱が入るとピリっと引き締まるかなぁと思い、初めて篆刻風のはんこを彫りました。全部小さなはんこなので、アクセントに使おうと思います*本当に冷え込んでいます!!風邪を引かないように気をつけましょうね。。*100000hitsカウプレのおしらせはこちらをどうぞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月06日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新書版のブックカバーを旦那様にプレゼントしようと手作りしました。表はブラックウォッチで中側はリネンです。裏表紙はテープに挟むようになっていて、色々な厚さの本に対応できるようになっています。栞は毛糸で編みました。ハート型になっていて気に入っています。せっかく作ったのですが、彼にはやはりレースが気に入らず、結局レースなしのものをもう一つ作りました。。普通サイズの文庫本カバーは、二人ともブライトルレザーのカバーを愛用しているのですが、皮だけに少し重いのです・・・以前お友達に布製のカバーをプレゼントしていただき、軽くてかわいい布カバーがすっかり気に入っています。また作りたいです。*先日、ダブルサイズの羽毛布団を購入しました。すごく安かったので、ちょっと心配だったのですが本当に良いお買い物でした。。以前使っていたセミダブルの羽毛布団よりも軽いのに暖かく、羽毛特有のにおいもそんなに気になりませんでした。やっぱりダブルサイズはいいです♪*こちらのお店の福袋を購入しました*kochiのところは昨日から真冬の冷え込みです。何かと忙しい12月、風邪など引かぬよう大事にしてくださいね**100000hitsカウプレのおしらせはこちらをどうぞ *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月05日
![]()
*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は朝から楽しくお掃除していました。カーテンを洗って、その間に窓をキレイにしました。kochiはアクリルたわしや重曹とクエン酸を使ったナチュラルクリーニングを心掛けています。窓磨きも洗剤は使いません。とっても簡単です**部屋側*まず、アクリルたわしに水を含ませたもので汚れを取ります。(相当汚れているようでしたらスポンジを洗って何度も繰り返して下さいね)次に固く絞った雑巾で拭きます。乾いたら最後に100円均一などで手に入る、万能クロスで磨いておしまい。*外側*アクリルたわしに水を含ませて汚れを取ります。ホコリで汚れているので2回くらい繰り返します。きれいになったら、スクイージーで仕上げます。(これも100円均一で入手できます)もし、タバコのヤニがあるようでしたら、まずクエン酸スプレーでキレイにしてから同じようにやってみてくださいね。。窓がピカピカだと心の曇りも取れるような気がして、とても気分がいいです。12月はいつもの月よりも色々と用事が多いので、お掃除は溜め込まずに、こまめにやりたいなぁと思います。よろしかったらどうぞ。。重曹とクエン酸で簡単ピカピカ☆お掃除実践編 *100000hitsカウプレのおしらせはこちらをどうぞ *今日は気がついたら暗くなっていた上、カメラの電池が切れていて写真がありません。ごめんなさい。それから日記のお返事とご訪問が全然出来ていません。もうすこし時間を下さいね。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月02日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・師走に入りました。世の中がワサワサとしてきますが、心穏やかに 毎日を大切に過ごしていきたいものですね。*ハギレや綿テープにはんこをペタペタ押して、両面テープを貼り付け、シールを作りました。色々なハギレに両面テープを貼って、たくさんスタンバイさせています。まとめて作っておけばさっと使えてすごく便利です!kochiはこういった タグを作ったりシールを作ったりする作業がとても好きなようです。。。*・お知らせ・kochiの日記も、たくさんの皆様に愛していただいて100000hitsが目前に迫ってきました。そこでカウプレをさせていただきたいと思います!色々考えたのですが、今までのカウプレではたくさんの皆さんにご応募をいただきながらも、当選者のかたはごく僅か・・・とても申し訳なく思っていました。なので今回は、ご希望の方全員にkochiの手作りカードを贈らせていただきたいと思います。(今から準備しますが、作品などの写真のカードになると思います)本当は全員の方にハンドメイドを・・・って思ったのですが、カードでお許し下さいね。ご希望の方がいらっしゃいましたら、こちらからお名前と送付先をご連絡下さい。 *今回は1度でも日記のコメントに書き込みをしてくださった方に限らせていただきます。よろしくお願いします。締め切りは、100000hitsに到達した日とさせていただきます。たくさんのご応募、お待ちしております。*昨日フリマショップに出品しました。こちらからどうぞ。。 帰省のご予約しましたか??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。貴方様のクリックで、ベスト10に入っています!!本当にありがとうございます*すごく嬉しいです。。ポチポチっと応援くださるととっても喜びます。どうぞよろしくお願いします。*今日もありがとうございます*kochiのはんこギャラリー * 簡単タグ講座
2005年12月01日
全19件 (19件中 1-19件目)
1


