気がつけば、思い出し笑い

June 13, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【さぼりすぎだよね その壱】

備忘録のようで申し訳ない。
ちょっと前のこと 書いてもいいかな。
GWに帰省した時のお話。


冬の帰省に引き続き またしても 支笏湖。
そんなに好きなのか?いやいや たまたま 続いただけなのよ。
支笏湖は札幌市内からだと車で1時間半、千歳駅(空港じゃない駅ね)から
だと40分。それぞれ無料送迎があります。
札幌近郊の温泉や スパは宿泊の場合 たいてい無料送迎があり


みんな お酒飲んでもオッケーです。
札幌で働いていた頃は 北海道独自の秋の社員旅行「観楓会」(かんぷうかい)が
あり 定山渓や登別に泊ります。
まあ、行きも帰りも 単に飲んだくれているだけなんですが。
人数集まれば バスのチャーターなんかもあったはず。(別の業者でね)


そんなこんなで オバフォー&アラフォーの2人でまたしても
リラクゼーションと美味いもんを求め、やってきました。

しこつ湖 鶴雅リゾートスパ水の謌

鶴雅グループは 阿寒グランドホテルを前身とした 北海道東部から
スタートのホテルグループ。
こいちゃんの仲良し女子らの 評価も高く、特に屈斜路湖のオーベルジュ
「SORA」なんか大人気。(冬期休業)


まあ いわゆるCPが良い、と評するのだな。

チェックインしたり 夜 くつろいだりするロビー
暖炉がね、ちょっといいんです。
鉄の長~い棒にマシュマロを刺して あぶって食べたり。
roby

今回のお部屋。リニューアル後 初のお客様らしい。

room

展望はね そんなにないです。
低層だし ちょっとさみしい支笏湖が晴れていれば見えますが・・・。
女子2人で泊るには 勿体ない?
いやいや 女子だからいいんですわ。
(余談だが 会社のへなちょこ男に「なんで20代も50代も『女子会』は
女子なの?」と揶揄されました。死ぬまで女子に決まってんじゃん?
この スットコドッコイ!)


食事は会席とビュッフェからチョイスできます。(会席はちょっと
料金上乗せ)
普段であれば 絶対 会席なんだけど
同行した友人に「ここのビュッフェはちょっとすごいよ」と
言われ 今回はここへ

ヘルシービュッフェ アマム

確かにすごい。その証拠に写真を撮る暇がなかった。
野菜が美味しいです。
お肉やお魚も充実してますが 野菜や前菜系のバリエーションが
多くて感動。

お風呂も ちょうどいい大きさ。
洗い場の感じや アメニティの揃え方も満足。
furo

お部屋で使う枕を貸してくれる  ピローギャラリーやアクアバー もあるし ジムもある。

周辺にはさほど観光する場所がないから ここではゆっくり過ごすことを
オススメしたい。
北海道旅行の最後に 旅の疲れを癒すにもいいかもしれない。

内装や 部屋着、タオルの色など ちゃんと総合的に
プロデュースしているのがいい。
(移動用の コートだけはいただけないが)
いつも こういう施設に泊って「ここだけ 残念!」というポイントが
こういうところだからだ。
そんなの フツーの人は気にしないよ。と言われる。
たぶん それは正しい。
でも いつかは気にするかもしれない。
気にしないけど こっちのほうがいいね、と
言うかもしれない。

きっと 選ばれるモノ、場所って
見えないこういう部分のスパイスも効いているんだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 13, 2010 04:00:07 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: