IN国語教育研究室のブログ

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学入試

(6)

中学受験

(776)

クイズ

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.06
XML
カテゴリ: 中学受験



水道水の味を説明する [ 鈴木 ジェロニモ ]


とにかく面白い。
水道水の味の説明文なんて見たことないですからね。

水道水の説明をする機会なんてないと思うことなかれ、仕事とか人生に役に立たないと思うことなかれ。

意外と役に立ちます。これはコピーライティングや分析、アイデアを練る、という脳内の作業にとても似ている。1人ブレインストーミングの視覚化とも言えます。徐々に伝えたいことや伝え方を置換し、水道水というものの説明文を書くわけです。

絶妙な線を突いてくる。野球でいうとボール、ストライク、みたいリズムが興味深い。

「水道水の味」を始め、「造花の匂い」「一円玉の重さ」「まばたき」「この本の厚さ」などを、一文で説明し続けるこの本。鈴木ジェロニモ氏のyoutubeのチャンネルの書籍化とのことですが、youtubeより能動的に読めます。

本棚を見回すとなんか硬い本ばかりと思う方は、一冊置いておくと、思考や物事への姿勢が柔らかくなる効能がある気がします。(親の本棚)

頑張れ!受験生!​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.06 12:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: