こんころもち、ついてる・のってる、いと楽し!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021.08.23
XML
.


トタン屋根からバラします


.
釘抜きを忘れ〜
ニッパとペンチで行う、
解体前提のステンレス釘〜
.
もう 百足の足の長いの( 主)が 骨材の上で


鬼胡桃と夜叉五倍子(ヤシャブシン)が作る
日陰で助かる
.

.
空中の蟻の御殿


.
ニッパとペンチでの釘抜き、指が痛い



.
蚊よけの網を外し 梁を外し

.
横の長い 2×4も外し


あと柱二本とべースの枠

石をずらせばモグラの穴〜
.
雨がパラつく
.

はい
小屋がなくなりました

.
地面は屋根の断熱に入れた藁や芒です、
.
丁度 8年間 お世話になりました
手前左手の荷物置きの棚と、タープを張る枠とを 次の管理者が残してくれとのこと、

8年間で
自然界を生きるのに何が必要なのか
棲み分け 共存とはどういうことか
地方の人との関わりはどう始まるのか
雑種地と山林( 崖 )の管理とは、
危険さ( 崖崩れ落石 1+ ?、倒木3回+ ?、
猪による荒堀2回・ 石垣崩し2回、 )
海風 山風 地の力 海の力などを感じました
人間界の疑問の解は自然界に全てある
地球に遊んでもらいました

人が地球を管理するなど
恐れ多くて言えません〜

.

車に

積む〜
.
今回は 長い角材や2×4を1.9mにカット、
切るのも汗〜 ( 電気なし )
切りたくなかったが 入らないし・・・

トタンは6枚、トタンはかなり
あつかいずらいし、重いし 危なかった〜.


柱6本を残し ほぼ終了
地球に刺した柱は 干してきた
( 次回に回収して 完了の予定です )

16時30まで頑張りましたよ
登り降りがあるから大変〜.

これから
移設先まで2時間半はかかるのです、
暗くなるね〜



長々 お読みいただきありがとうございます

関係者の皆みなさま お世話になりました
貴重な体験でした、
ありがとうございました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.23 06:25:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

マルリッキー @ Re:古民家カフェで一息つきました(11/26) New! おはようございます♪ 結局、山林を購入さ…
みなみたっち @ Re:1 / 4のデザインが決まりました、木戸差し替え(11/25) New! いろいろと考えますね。(#^^#) どんどんア…
昼顔です。@ Re:1 / 4のデザインが決まりました、木戸差し替え(11/25) New! 寒いです モッコウバラの細枝を挟むので…
トンカツ1188 @ Re:1 / 4のデザインが決まりました、木戸差し替え(11/25) おはようございます これから 北風は …
マルリッキー @ Re:1 / 4のデザインが決まりました、木戸差し替え(11/25) おはようございます♪ 新しい木戸の作成、…
龍の森 @ Re:★ホルトノキ( 茂樫 )の種 と … を まく(11/24)  皆々さま 書き込みありがとうございま…
トンカツ1188 @ Re:ホルトノキ( 茂樫 )の種 と … を まく(11/24) こんばんは 種凄いですね 発芽期待です…
みなみたっち @ Re:ホルトノキ( 茂樫 )の種 と … を まく(11/24) ホルトノキ、珍しいものなのでしょうね。 …
昼顔desu @ Re:ホルトノキ( 茂樫 )の種 と … を まく(11/24) モガシとシャリンバイの種 こんなにビッ…
マルリッキー @ Re:ホルトノキ( 茂樫 )の種 と … を まく(11/24) おはようございます♪ これだけ沢山の種が…

Favorite Blog

11月17日 船越堤… New! マスク人さん

名古屋市 名古屋城… New! トンカツ1188さん

黄葉紅葉探し1(銀… New! みなみたっちさん

ハクセキレイ 水浴び New! 昼顔desuさん

多様性に満ちた 三間 New! lavien10さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

自宅療養記・紅葉と… New! けん家持さん

山麓の雪景色 New! フォト安次郎さん

葛西臨海公園 New! マルリッキーさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: