西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

和活喜 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New!  お早うございます。福岡宗像は雨です。…
ただのデブ0208 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New!  おはようございます。タクシーから降ろ…
風とケーナ @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
キイロマン☆彡 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! 強い意志を感じる力あるお顔ですね 観音像…
アキオロミゾー @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんにちは(^^) 初めて拝見しました(^^♪ …
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! お願い🙏 こちらは一度にたくさんの方が…
じぇりねこ @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんばんは(^^)/ 高見氏が雑誌に載ってた…
harmonica. @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! 真実はいつも一つ、ですね 残念ながら今…
ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! こんばんは しばらくすっきりしないお天…
いわどん0193 @ Re:高見彰七の真実 (その2)(06/22) New! >願ったのは「夢の観音像の再現」でした…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.19
XML
カテゴリ: ***** 神秘 *****



第一夜を読む。

もうすぐ死ぬ女性がいる。
ほどなく女性は亡くなり、私は女性を埋葬する。

「死」の夢は、苦しみからの解放の象徴。
相手を遠ざけたいという願い。
そして再生への願い。

女性の目は、真黒く死を象徴するけれど、
「赤い」,「唇」は、エロティシズムを意識させる。

女性は、真珠貝で穴を掘り埋められる。
「貝殻」も女性を象徴するけれど、
「真実と母の愛」を示す「真珠」色に、貝殻は「母の愛」を示す「月」の光で輝く。

100年の約束を待つ私は、百合の花弁に接吻する。
それは母性に満ちた、新たな愛の受け入れを思わせる。

その時、「百年はもう来ていたんだな」と気づく。


なぜ、過去の決別や、再生への願いが読み取れるのでしょう。
なぜ、こえほど、エロティシズムに満ちているのでしょう。
漱石の時代背景から、それは納得できました。

1907年、漱石は教職を辞し、東京朝日新聞に入社、作家活動に専念します。
「夢十夜」が掲載されたのは、その翌年の1908年。

さらに、1907年、長男純一氏が誕生。
1908年、次男伸六氏、誕生。

「夢十夜」が書かれたとき、漱石は作家としての独立に「再生」を期待していました。
また長男、次男の誕生が、エロティシズムと母の愛の受け入れにつながるのでしょう。

素人なりの夢診断。
不思議なほどに、漱石の時代背景に合いました。

それにしても、自分で夢を見ないで、人の夢を読む。
これほど、むなしいこともありません。


【夢十夜】  「本文: 一夜~十夜」
 リンク先の「第一夜」を読まれると、日記がよくわかります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.19 19:52:22
コメント(21) | コメントを書く
[***** 神秘 *****] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: