西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

じゃここうこ @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! おはよう御座います そんなありがたいお…
marnon1104 @ Re:【化粧地蔵考】 その3 化粧地蔵と宝篋印塔の融合(05/13) New! すみません、私は「宝篋印塔」の事を全く…
じぇりねこ @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! こんばんは(^^)/ >化粧地蔵の文化が親し…
ヴェルデ0205 @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! こんばんは。 雨も止んで、日中はちょうど…
みぶ〜た @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! 今晩は 日中は気温が上がるのですが、朝…
風とケーナ @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! こんばんは☆ いつも本当にありがとうござ…
LimeGreen @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! お米は大事なものですからね。おにぎりで…
あくびネコ @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! こんにちは。 こちらは時々日差しのある曇…
jun さん @ Re:【化粧地蔵考】 その2 持物の変化(05/11) New! 特養つばめの里のショートステイに入所中…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.06
XML
カテゴリ: ***** 文化 *****

「ピ-タ-ラビットの謎」では、あのポーターの絵本にも、キリスト教的モチーフがあると言います。

逃げる先々に現れる、受難の鳥、黒ツグミ。
冒頭の、ブドウパンやブラックベリー。
様々な、象徴が登場します。

例えば、右下の、ピーターが柵をくぐる絵。
右端に描かれたヒイラギは、受難に関わる神聖な木。
花言葉は、用心、予見。
ピーターの、受難を予見します。

例えば、左下の有名な、ピーターがニンジンを食べる絵。
傍でピーターを見つめる、コマドリ。
ゴルゴダの丘に十字架を担いで歩むキリストの、イバラの冠をついばんだコマドリ。
コマドリは、キリスト受難の証人。

マクレガーさんに追われ、逃げるピーター。
水をたたえたジョウゴに飛び込み、ずぶぬれに。
これは聖水の象徴。

命からがら逃げる、ピーター。
残されたジャケットと靴は、カカシに十字架の様に掛けられます。
この意味は、言うまでもなく。

命からがら逃げた、ピーター。
家で、死んだ様に眠ります。
それを陰から見つめる、3匹の妹うさぎ。
3匹のうさぎは、キリストの墓を訪れ、キリスト復活の証人となった、3人の女弟子。
これは、キリスト復活の象徴。

お父さんがパイにされた、怖いマクレガーさんの畑。
その畑に忍び込み、受難、磔の後、復活したピーター。
ピーターラビットの物語は、キリスト受難の物語。

みなさんは、このお話を信じますか?


【参考】 益田朋幸,ピ-タ-ラビットの謎 キリスト教図像学への招待,東京書籍,1997年,143P

 ※作者は、絵本に登場する「スズメ」の意味を、読者に問いかけています。
  キリスト教でのスズメの意味、どなたかご存知でしょうか。

・・・・・・・・・

支援募金 おねがいします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.06 06:15:48
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
今日からまた仕事のため、平常時の時間に起床です。
予想通り、眠たいです・・・
今日は睡魔との戦いになるかも? (2011.05.06 07:07:52)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
@futaba  さん
おはようございます。私は信じます派ですね。
かわいいかわいいピーターラビット。でもお話は読んだことがありませんでした。
我が家にあるピーターラビットのマグカップの一文。

Peter woulk have got away if he had not run into a goox lovry net.

マクレガーさんに追われ必死で転がるように?逃げた後、ネットに救われます。それを見つめる3匹のスズメ。
ずっと不思議に思っていたこのお話。そういう流れだったんですね。
スズメの意味は私には当然わかりません^^;

今日は当地は朝から快晴。今日も良き日でありますように。
(2011.05.06 07:24:38)

おはようございます  
momoka-chan  さん
そんなことがピーターラビットの物語にはささやかれているんですね。
面白いですね。私は信じてみたいなぁ。

スズメの意味、とっても気になります。


お祝いコメ、ありがとうございました。 (2011.05.06 07:39:31)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
おはよう御座います

GWも終わり 落ち着いた日常生活に

戻りますね 365日暇なトンカツは

同じでしょうが

でも車で東北へ 2400km走破しました

老齢ですから 疲れが残りますね (2011.05.06 07:58:44)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
Peter Rabbitにそんな深いお話があるのですね・・・。

昨晩帰宅して、就寝が午前1時半・・ちょっと寝不足ですよ・・(笑)。

お天気が回復してきたオホーツクです・・、今日も笑顔の一日になりますように・・・♪

いつも本当にありがとうの感謝の気持ちを込めて・・(*^_^*)ノ☆ミ (2011.05.06 08:55:48)

ピーターラビットは  
ザビ神父  さん
素直に絵本として楽しみたいですね。
深読みしない方が楽しそうです。

残念ながらすずめの意味は存じませんが、三浦綾子さんが、
舌切り雀とイエス・キリストをコラボにした絵本を描かれていますね。
                     ザビ (2011.05.06 10:52:11)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
mkd5569  さん
こんにちは
キャラクターは有名でなじみがありますが
ストーリーってよくわからないです。
そういうものってけっこうありそうですね。
いい一日を(o・_・)ノ
(2011.05.06 11:30:21)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
こんにちは~!
ピーターラビットの絵本にそんな意味が・・・・
知らなかったです。
雀の意味・・・なんでしょうか?
とっても気になりますね。 (2011.05.06 13:06:55)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
あの可愛い絵本に
そんな隠された意味が・・・?
本当のところはどうなんでしょうね。

可愛らしい箸置きですね*^^* (2011.05.06 13:44:40)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
天星音1005  さん
こんにちは~
ピーターラビットがそんな意味深い絵本とは。
私はピーター・ラビットは読んだことがありません。あの絵は好きですが。意外な内容に驚く、と聞いてから手が出ない(><)

お写真見ました。多分、あの方でいいんですよね? 確かに意外と若い(失礼)でもご職業に不思議と納得してしまいました。
(2011.05.06 16:57:23)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
fellow  さん
設定は、結構怖いですよね・・・童話ではよくあることですが(*○'艸`)⌒*♪
(2011.05.06 16:58:52)

こんばんは  
mogurax000  さん
>いよいよ虫たちの季節ですね。
今日は、てんとう虫が数匹、羽化していました。
(2011.05.06 18:24:42)

こんばんは^^  
そういう読み方は知りませんでした。ポターさんはそういう含みを持たせていたのでしょうか?だとすれば立派なミステリー作家ですよね^^無意識に絵や行動に表れるくらい、宗教的な事柄が生活にしみこんでいた証かもしれませんね。
すずめ…どういう意味を持つのでしょう。謎は謎のままに…?^^ (2011.05.06 19:21:39)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
LimeGreen  さん
面白い、そんなこと意図していなかったとしても、意識的無意識で描いていたかもしれませんものね、古いお話ですし。

では私の大好きなベンジャミンは洗礼者ヨハネあたりでしょうか、いとこって設定ですし。
(2011.05.06 19:25:05)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
tougei1013  さん
にわかに信じがたい?
もともと元の話を知りません (2011.05.06 22:46:58)

ピーターラビット   
(*^-゜)v  さん
キリスト教的モチーフがあるのは知りませんでした。
キリスト教でのスズメの意味を検索してみましたが、結局わかりませんでした。
これからピーターラビットを見る時、モチーフを探そうとして見方が変わりそうです。 (2011.05.07 00:44:51)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
cream38  さん
こんばんは
ピーターラビット そんな風に考えたことが
ありませんでした
私って知らないことが多すぎますね(笑)

byマッチャ☆いつもありがとうございます☆ (2011.05.07 01:53:24)

5.7  
おはよう

挨拶に立ち寄りました

訪問感謝します (2011.05.07 07:04:51)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
昨日は休み明けということもあってか、大して忙しくもなかったのに
妙に疲れてしまいました。
今日も仕事ですが、今日は忙しくなりそうなので、さらに疲れそうです・・・
(2011.05.07 07:45:31)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
曇り空の土曜日のオホーツク、連休の方々ももうすぐラストですね、この週末が笑顔で過ごせますように・・・♪

いつもありがとうの感謝の気持ちを込めて・・・(*^_^*)ノ☆ミ (2011.05.07 08:17:25)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
おはようございます~!
雀の意味・・・謎ですね。
本当かどうかはわかりませんが///
ある一説によると
キリスト教に出てくる すずめは・・・雀本来のことを表してるのではなく
小さなもの  または ちっぽけなものや事柄。
キリスト様は どんな小さな子も小さな生き物も 大切にに過ごすことなく 見守っているというようなことらしいです。(事実かどうかは ???)
もしかすると絵本出でてくる雀は 作者は とっても 動物や生き物を大切にしていたみたいなので
どんな小さな生き物も小さなことも 大切にしたいということなのかな?
タイムスリップして聞いてみたいですね。 (2011.05.07 11:05:27)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
debudebuya  さん
こんにちは。
お祝いコメント有難うございました。

可愛いピーターラビットにそんな意味もあるとは。
すずめの意味って??気になりますね。 (2011.05.07 14:56:51)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
こんにちは(^^)

ピーターラビット、大好きで、カップからスプーン、お皿・・・
いろいろ揃えてます(^^)
あ、今使ってるお弁当箱も、大・小ともに♪

でも、あの愛らしさの中に、そんな深い意味があったとは・・・
びっくりです!!!(@@)

(2011.05.07 15:31:30)

Re:そして 奇跡の復活  ― ピーターラビット ―(05/06)  
こんばんは。
今日は汗ばむ気温でした。
半袖で過ごしました。 (2011.05.07 18:33:53)

こんばんわ  
あの愛らしいピータの話にも、そんな意味が隠されているとは
そういうのは結構好きですよ
日本の童話なども、いろいろあるんでしょうね
又、裏話として教えていただきたいです
スズメ??なんなんでしょうか
先日、岡本太郎「明日の神話」を観ましたが
意味深で、いろんな意味があるんでしょうねえ (2011.05.07 19:20:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: