西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

和活喜 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
neko天使 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
jun さん @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! 今日は午前中と午後にヘルパーさんが2時間…
flamenco22 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! おはにゃん^^ いつもありがとうです😊 …
風とケーナ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/13) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
LimeGreen @ Re:コメント6.13 New! ブログにコメント、拍手コメント、ありが…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.22
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****


なるほど、この猫は3歳らしい。

感心していたが、後日、からくりが分かった。
問いかけていた女将が、猫が鳴く数だけ、尻尾をつねっていたそうだ。

また、ある時、カッパの見世物があった。
水を張った大きな桶の中から、時々、カッパらしきものが浮かんでは沈む。

あれは何かと気になり、騒ぎを起こして、桶をひっくり返した者がいる。
二重底になった桶の下に、少女が隠れていて、人形の河童をひもで操っていたと分かった。

見世物小屋は、やれ営業妨害、損害賠償と騒ぎ立て、
桶をひっくり返した者は、詐欺欺瞞と言い返したが、
結局は、田舎の常で、うやむやになってしまった。

・・・

これらは、佐々木喜善の「遠野奇談」からの話。

日本のグリム、佐々木喜善。
柳田國男の「遠野物語」は、佐々木喜善の語る話を聴き取り、書かれました。

しかし、佐々木喜善は借金を抱え、48歳の若さで亡くなります。
そして、柳田國男が民俗学を確立するとともに、佐々木喜善は忘れられていきます。

佐々木喜善、彼は柳田國男に消された研究家。

「遠野奇談」の大半は、「遠野物語」に採用されなかった話。
なるほど、物言う猫や、カッパの見世物は、民俗学の範疇を外れそう。
日本のグリムの語りには、泥臭い、遠野の人々の生活が見え隠れします。

「遠野奇談」は、読みやすい短編集。
みなさんも、読まれてはいかがでしょうか。


募金支援、お願いします おきてがみ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.23 14:32:47
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: