西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…
LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…
mogurax000 @ こんにちは New! >女性カメラマンもがんばっておられるの…
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! >見覚えがあるようなコンクリート像です…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.09.29
XML
愛知県の尾張横須賀まつりの続きです。

4輌の山車が出る尾張横須賀まつり。
しかし横須賀には、もう1輌、山車があります。
公通組2輌の山車を隔年で交互に使うため、山車が1輌休んでいます。
休止中の山車は水引幕などを付けていないので、構造がよくわかります。



名古屋型の山車は、写真の様な格子組。
大きさの割に軽量化されています。
コロ(車輪)が台輪の外にあるのも特徴で、格子でコロが囲われています。

山車を担ぎ上げて回転する「どんてん」後は、足元が紙吹雪だらけ。
写真は広い場所でのどんてんですが、それでも紙吹雪で地面が覆われます。



紙吹雪で担ぎ手の足が滑るため、後半の組は足元の紙吹雪を掃除してどんてんします。
道の側溝のグレーチングは、紙吹雪が入らないように段ボール紙で蓋されています。

今年の尾張横須賀まつりでは、トラブルもありました。

大どんてんの最中に、観客の男性が倒れて5~6人に担ぎ上げられて運ばれて行きました。
転倒したのか、熱中症かはわかりませんが、おまつりに熱中しすぎたようです。

また大どんてんでは、1つの町がどんてんに失敗しました。
回転中に担ぎ手が力尽き、山車を回せなくなりました。
何度も持ち上げようとしていましたが、どんてんは完全に失敗。
重量5~6トンの山車は、担ぎ手の呼吸が乱れると担ぎ上げはできません。

10月は、愛知では毎週お祭があります。
まだこれからもお祭りのレポートができるでしょう。

今週はブログの更新が止まっていました。
私が移動の連続で不在だったためです。

さて、今夜から明日は、各地で台風の影響が出そうです。
みなさん、十分にお気をつけて。





募金支援、お願いします







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:52:50
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: