西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

風とケーナ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…
LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…
mogurax000 @ こんにちは New! >女性カメラマンもがんばっておられるの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.04.14
XML
4月13,14日は、山車が曳かれるおまつりが多い日。


そのなかで、愛知県半田市岩滑地区と岩滑新田地区のおまつりに行きました。
岩滑は”やなべ”と読みます。

それぞれのおまつりは個別開催。
最寄りの駅は名鉄半田口駅。
駅傍では岩滑地区のおまつりが予定されていますが、まずは岩滑新田地区を目指します。
いきなり、片道3.5kmを超えるウォーキングです。

約40分歩き、岩滑新田地区の山車に出会えました。
岩滑新田の山車、平井組の神明車は、童話作家、新美南吉の「養家」の傍で準備中。
この岩滑新田地区は、南吉の童話の舞台となった地域です。

しばらく待って、神明車が出発。
山車と一緒に私もゆったりと歩きます。
この時点で、地区の住人以外は私しかいません。

半田市の山車は、何度見ても彫刻の精緻さに見惚れます。
大幕の刺繍も見事です。
移動中、山車の最上段は最も低く下げています。





しばらく神明車と移動した後、もう1輌の山車、奥組の旭車を目指します。
想定では、1.5kmほど歩けば出会えそうです。

この旭車が、今回最も見たかった山車。
平成2年新調の大幕は、南吉の童話」にちなんだかわいいデザインです。





南吉の童話「ごんぎつね」や「手袋を買いに」を連想させる図柄もあります。











旭車を見ながら、ともに移動。
昼前に、旭車は神明車と合流しました。
2車同行の曳行を見送りつつ、昼過ぎに再び岩滑地区に戻ることにします。

岩滑地区の山車には、歩く時間も考えると名鉄半田口駅傍で出会えるはず。
ということは、今度は約4kmのウォーキング。

さあ、岩滑地区へ向かって出発です。

****

「楽天商品  ごんぎつねは悲しすぎて」




募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:10:37
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: