西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは 素敵な週末をお過ごしくださ…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^) 袖の辺りは高見さんらしい…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 3メートルですか(*゚ロ゚)! 圧巻の…
じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらが言われていた巨…
mogurax000 @ こんにちは New! >女性カメラマンもがんばっておられるの…
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! >見覚えがあるようなコンクリート像です…
和活喜 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
あくびネコ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 今日はよく晴れて暑いです。…

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.12.12
XML
カテゴリ: 浅野祥雲
なんとも言えない表情。





この像がある場所は、愛知県日進市の五色園です。
五色園は大安寺がある、日本唯一の宗教公園です。

先日の久園寺の日記で、 トンカツ1188さん からも五色園にも浅野祥雲の像があるとのコメントを戴きました。
実はこの五色園の紹介も準備していました。

五色園には約100体の浅野祥雲の像があります。
浅野祥雲が昭和9年から10年かけて作り上げた像の数々です。

写真の像は「身代わりの名号」。




五色園の像は、親鸞聖人の伝説を表現しています。
「身代わりの名号」は次の様な話。

平次郎の妻おすわは、親鸞聖人を信心していました。
しかし平次郎はそれを快く思わず、おすわは隠れて親鸞聖人を信心しました。

親鸞聖人から授かった名号に、隠れて礼拝するおすわ。
平次郎はそれを浮気と誤解し、おすわを切り捨てました。

平次郎はおすわの遺体を竹藪に埋めて家に帰ります。
すると驚いたことに、切り捨てたはずのおすわが家にいます。

慌てて埋めた場所を掘り返すと、そこには血に染まった名号がありました。
その名号は「帰命」の文字が、真っ二つに切られていました。
名号がおすわの身代わりとなったのです。

その後、平次郎も親鸞聖人を信心するようになったそうです。


五色園の像は、最近の何度もの修復で、色が塗りが直されました。
そのおかげで、鮮やかな像の数々を見ることができます。

浅野祥雲の像は、よく見ると味わいがあります。
五色園の像のご紹介は、今後も時々あるかと思います。

【楽天商品: 2020年イヤープレート】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 13:04:02
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: