西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは(^^)/ こちらのコンクリート像…
mogurax000 @ こんにちは New! >ランニングする人は多いですが、もう暑…
和活喜 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
あくびネコ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 今日の長野は晴れ、 風は少…
家族で眼鏡 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 コメントありがとうござい…
neko天使 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
flamenco22 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはにゃん^^ いつもありがとうございま…
jun さん @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
風とケーナ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.08.17
XML
カテゴリ: ***** 神秘 *****
寺院で見かける「マニ車」。


写真のマニ車は、愛知県蒲郡市の金剛寺で撮影。
この並んだマニ車を回します。




マニ車は表面にマントラが刻まれ、内部にはロール状の経文が入っています。
マニ車・輪蔵を右回り(時計回り)に回すと、回した数だけ中に入ったお経唱えたことになります。




私はマニ車を1回転させていない場合も多いので、これでは不十分です。


同じような意味を持つ仏具に「輪蔵(りんぞう)」があります。
内部は書架になっていて、経典一式が納められています。

輪蔵も回すと読経した意味となりますが、一般公開されている輪蔵は多くありません。
多くの輪蔵は扉が閉ざされた建屋の中にあります。
また回して良い輪蔵も、重くて一人では回せないものもあります。

写真の輪蔵は、鎌倉の長谷寺で撮影。




この周囲には、マニ車もあります。




私の様にお経を覚えていない方は、マニ車や輪蔵で読経の代わりを。


【回す仏具】 「想いのままに - 念仏車 -」


【太陽光で回るソーラーマニ車。自分で回すことすら面倒な方に】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.17 18:38:59
コメント(13) | コメントを書く
[***** 神秘 *****] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: