西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

LimeGreen @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 目鼻立ちがしっかりした南方仏教系のお仏…
じぇりねこ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは♪ 本当だ(´⊙ω⊙`) 救世観音とそ…
ロゼff @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは 暑い日が続きますね。 熱中所…
harmonica. @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 今日も陽射しの強い1日でしたね。 ゆった…
いわどん0193 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! >一方で、救世観音は聖徳太子の顔を模し…
mogurax000 @ こんにちは New! >若鳥のカワセミの成長が楽しみですね。 …
和活喜 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
flamenco22 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
あくびネコ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんにちは。 予想最高気温が33℃の長野。 …
家族で眼鏡 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんにちは~。 救世観音(くぜかんのん)…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.09.21
XML
カテゴリ: 浅野祥雲
コンクリート像作家、浅野祥雲。





その作品は、愛知県知多郡南知多町の岩屋寺の傍の大慈山 中之院にあります。
それは、他で見る祥雲の作品とは一線を画す軍人像です。




昭和12年、上海上陸作戦が行われ、日本軍は中国軍の大群の眼前に出る愚行を犯しました。
上陸したのは、名古屋第3師団歩兵第6連隊の兵士。







大軍を前に、わずか8日間で150名の兵士が全滅しました。
それは一方的な虐殺出会ったと言われます。




石像は全92体。
このうち、浅野祥雲が81体のコンクリート像を、11体の石像を4人と石職人が作製したと言われます。
昭和12~18年に、兵士の写真を参考にして作られました。




犬を連れた兵士もいます。




一人は服を着ています。




この像は、当初は名古屋市千種区の覚王山の霊園北側にありました。
第2次世界大戦後にG.H.Qにより廃棄されそうになりましたが守られました。







しかし近年の土地問題から廃棄されそうになりました。
そこで、平成7年に中之院に移設されることになりました。
一部、名古屋市に残る像もあります。




浅野祥雲が作る仏像は、仏像らしくないと言われます。
人間味のある仏像は、愛らしくユニークです。




仏像を人らしく、そして人も人らしく作る作家。
浅野祥雲は、そういう作家なのです。





【 風化しつつある日中戦争 】


※中之院の兵士像の日記、次回も続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 12:37:50
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: