西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

和活喜 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
あくびネコ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 今日の長野は晴れ、 風は少…
家族で眼鏡 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 コメントありがとうござい…
neko天使 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
flamenco22 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはにゃん^^ いつもありがとうございま…
jun さん @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来…
風とケーナ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New!  おはようございます。歌手の門倉有希さ…
LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 確かにお顔がね。懐かしい感じがしました。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 写真からも大きさが伝わって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.10.27
XML
カテゴリ: 浅野祥雲
浅野祥雲の作品を御紹介。





可愛らしい獅子。
その獅子がいるのは、この場所。




身代地蔵様が祀られています。




手前にある香炉,獅子,花瓶が、浅野祥雲作品。




背が高い花瓶。




花瓶は持ち手もユニーク。




この近くの香炉2個も祥雲作品。
昭和36年、祥雲70歳の折の作品です。







身代地蔵様は道路沿いにあり、雨風に耐えています。


浅野祥雲さんが石材や陶器ではなく、コンクリートで造形した理由。
それは石材より彫刻しやすく、陶器より長持ちすると思ったから。

しかし実際は、コンクリートは内部の鉄筋の腐食などにより、劣化しやすい材料でした。
そのため、今ではコンクリート像はあまり作られません。

今後、浅野祥雲さんほど多くのコンクリート像を作る作家は、現れはしないでしょう。


【身代山弘法寺の浅野祥雲作品】 「浄め地蔵菩薩」


【 今では獅子舞も珍しくなりました / ハンナターナーの陶器の獅子 】



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 12:32:11
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: