西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

mogurax000 @ こんにちは New! >クモがメダカを狙うことはあるのでしょ…
あくびネコ @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんにちは。 今日は朝から雨降りで寒いで…
和活喜 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
flamenco22 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…
neko天使 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
mimi2385 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんにちは 高見観音こんなにあるんですね…
風とケーナ @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.09.16
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

古代、新生代第四紀更新世、初めに大きなアフリカゾウが現れました。
肩高4mもある、大きな象でした。

[アフリカゾウ] (画像:Wikipedia)



次に肩高3mほどの小さなアジアゾウが現れました。
アジアゾウは、インドやインドネシアで繁栄しました。

[アジアゾウ] (画像:Wikipedia)



最後にケナガマンモスが現れました。
ケナガマンモスは体毛を持つ進化を遂げていました。

[ケナガマンモス] (画像:Wikipedia)



ケナガマンモスは寒冷地でも生息でき、大繁栄しました。
進化の強みを発揮したのです。

しかし結果的にはケナガマンモスは滅びました。
そしてアアフリカゾウとアジアゾウは、現代でも生き続けています。
進化が生き残る手段とは限りません。

進化の果てにある人類。

私達は今後も生き延びるでしょうか?
それともマンモスの様に滅ぶでしょうか?

【 歩く! 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
 にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.16 00:00:06
コメント(46) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: