西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

flamenco22 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
jun さん @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 京町公園のコンクリート像は高見彰作みた…
和活喜 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
風とケーナ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ヴェルデ0205 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは。 聖徳太子は渡来人との説もあ…
LimeGreen @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 目鼻立ちがしっかりした南方仏教系のお仏…
じぇりねこ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは♪ 本当だ(´⊙ω⊙`) 救世観音とそ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.05.19
XML
カテゴリ: 摩利支天

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

名古屋市天白区平針5丁目。
整備された幹線道路や高架道路に隠れるようにして、
小さな御嶽神社があります。




この御嶽神社にも、摩利支天の石像があります。




以前、摩利支天の文字板はあっても、石像は少ないと書きました。
なぜ、摩利支天の石像が少ないのか?

その理由がわかりました。
理由は、経典『摩利支天経』に記されています。

『摩利支天経』には、摩利支天の彫像のあるべき姿が記されています。

その経典では、
「彫像の材質は、金、銀、銅や香木とすること。
 彫像の長さは、半寸、または一寸、または二寸以下が良い。」
とあります。

経典が定める摩利支天の彫像は、半寸から二寸以下。
つまり約1cm5mmから6cm以下の、とても小さな彫像です。

材質を石として、ましてや大きな摩利支天の彫像を祀ること。
これは経典の定めから外れた、推奨外の摩利支天の祀り方です。

そのため、大きな摩利支天の石像は多くはありません。




さらに摩利支天の石像が少ない理由がありますが、
それは次回の記事でお話します。


【 推奨外と言われてもねぇ・・・ 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 11:24:37
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: