西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…
LimeGreen @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! ずいぶん様子は違うようですが、50パーセ…
mogurax000 @ こんにちは New! >台風の被害はなさそうで何よりです。 台…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.04
XML
カテゴリ: ***** 神秘 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

通りを歩いていて、全身黄金色の河童に出会いました。



この付近には、河童伝説があるようです。
排水が悪かったこの地で堀割工事がありました。
その工事を河童が手伝ったそうです。



この「かっぱ河太郎像」は、東京合羽橋商店街振興組合が建てました。
かっぱ橋道具街H.P.によると、下記の通りです。

「かっぱ河太郎像」概要
 所在地/東京都台東区松が谷 2-25-9
 (合羽橋道具街中央清水寺並びポケットパーク)
 建立年月日/平成15年10月7日(火)
 建立者/東京合羽橋商店街振興組合
 構造・規格/高さ 1.5メートル
 本体ブロンズ(金箔張り)
 制作者/ 西村 祐一、北村 真一
 制作期間/約1年

歩道のタイルにも河童。



マンホール蓋にも河童。



道具街の活性化に、黄金の河童のご利益があると良いですね。


【 くまさん 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.04 02:00:08
コメント(38) | コメントを書く
[***** 神秘 *****] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: