「ことば探し」

「ことば探し」

September 9, 2008
XML
私たちは、とかく
「こんな小さなところでは自分の力が発揮できない」
などと考えてしまいます。

「こんな会社じゃ自分を試せない」
「こんな田舎じゃ成功できない」
「こんな奥まったロケーションの店じゃ、客なんか呼べない」
「この程度のチャンスじゃ、たかがしれている」
「こんなわずかな資金じゃ、とてもビジネスはできない」

でも、今のその小さな場所でGOODになれない人が、

わずかなチャンスを活かせない人が、どうして
大きなチャンスを形にできるのでしょう?


小さなつまらない仕事にも全力で尽くした人です。
小さな舞台だからといってバカにせずに、
その小さな場所でGOODになれた人です。
「ちっぽけなこんな場所」だからこそ、
まずはここでGOODになるべきなんです。



出典元 「人生を変える!「心のDNA」の育て方」
おすすめ度 5
著者名 石井裕之


この本には、ビリー・ジョエルのこんな話が書いてあります。

「大きな舞台を夢見るばかりで、
 自分はこんなところじゃダメだなんて思っちゃいけない。
 たとえば、キミが小さなパブのピアノ弾きに
 すぎなかったとしても、その小さなパブのわずかな数の
 お客さんたちが大ファンになってくれるように、

 いいかい?
 まずはその小さなパブでGOODになるんだ!
 その小さなパブのスーパースターになるんだ!
 そうすれば、やがてデカイ舞台が用意されたときに、
 キミはそこでもスーパースターになれるんだよ!」



それが、どんなにちっぽけなところでも、
数人の人しか見てくれてなくても。

その今の舞台で、
スーパースターになる…
GOODになる…
エキスパートになる…
そのために腕をみがく、技術をものにする。
人に負けないものを身につける。
そのちっぽけ舞台で、そうできなかったら、
大きな舞台でもできっこない。

まずは、今のこの舞台からはじめよう。
この舞台から、勝負がはじまっている。




星 ■今日のおすすめ本 ↓
「チャンスの扉」

アーサー パイン, ジュリー ヒューストン 著
おすすめ度 4.5

アメリカの出版業界で成功している著者が、
「1つの扉が閉じると、もう1つの扉が開く」ことを、さまざまな
不運や挫折を乗り越えて、成功を手に入れた人々の体験談を通じて
教えてくれます。


星■「ぼちぼち日記」↓
「何となくだけど、夏の終わりを感じたものたち」

今日は、このあたりでみつけた、何となく…
ホントに何となくね、夏の終わりを感じたものたちだ。
着実に夏は終わりに近づいているね。


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 9, 2008 10:57:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[成功、達成について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: