「ことば探し」

「ことば探し」

April 22, 2018
XML
カテゴリ: 生き方
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




掃除の前にまずやるべきこと。
それは、窓を開けて空気を入れ換えることです。
過ごしやすい春や秋は、外から入ってくる風も心地よいもの。
しかし、真夏は窓を開ければむっとした熱気が入ってきますし、
真冬の早朝には肌を刺すように冷たい空気が流れ込んできます。



掃除という行為はある意味、自然とのコミュニケーションです。
人間は本来、むき出しの自然の中では生きられない、
弱い生き物です。
自然の猛威を前に裸で立てば、なす術もありません。
だから、自分たちの生きられる環境を、
自然に手を加えて整えなければいけない。
掃除をすることは、自然と対話することでもあるのです。

そう考えると、空調の整った密閉空間で
夏も冬も同じ環境で過ごす現代的な暮らしは、
自然とのコミュニケーションを断ったも同然。
そのような環境に慣れてしまえば、

暑いときは暑いまま、寒いときは寒いまま。
自然を感じながら掃除で汗を流すのが、
心身の元気の秘訣だと思います。

窓を開けて自然と交わり、野生の生物と同じ環境では
生きられない弱さを自覚すること。
そして、自然の優しさと厳しさを肌で感じ、
生命力のかけがえのなさに感謝すること。
毎朝、自然とつながる窓を開けて、
新鮮な空気を取り込んでください。



出典元 「お坊さんが教えるこころが整う掃除の本」
おすすめ度 4.5




松本さんは、家についてこう語られています。

「家というのは、
 もしまったく人間の手が加えられなかったとしたら、
 ちりが積もり、木材も風化して、100年もすれば
 崩れ落ちて自然に還っていくでしょう。

 それを、掃除や手入れをすることで、生のままの自然の力と
 バランスを取りながら、人間が心地よく住める状態を保つのです」

新鮮な空気を取り入れること、掃除をするということ、
深い意味があるのですね~
そして、これらは、毎日続けることが大事だそうです。

できるときには(本当は毎日がいいのでしょうが)
窓を開け、こまめに掃除をしていきたいと思います。
そして、自然を身体で感じていきたいと思います、
この頃、忙しいということを理由に、
すっかり忘れてしまっているので…(汗)




■今日のおすすめ本

タイトル : 脳と気持ちの整理術
著者 : 築山 節
出版社 : 日本放送出版協会 (2008/04)
おすすめ度 :4.5


例えば、こんなことが書かれています。
 1.前向きな自分をつくる
   ・「やる気がでない」ときの対処法
   ・まず「誰のために」を考えよう
 2.思考の整理術…計画、実行力を高める
   ・「見えない敵」が脳を混乱させる
   ・「気になっていることリスト」をつくろう
 3.記憶を強化する技術
   ・情報を覚えるためには努力がいる
   ・風景やイメージを記憶しよう
 4.アイデアを生み出す技術
   ・「ひらめきの連鎖」を生み出そう
   ・脳を休めなければ、大きな思考はできない
 5.気持ちの整理術
   ・脳を安定させる「感情リスクコントロール」
   ・解釈を変え、不快をやわらげる方法


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1834



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2018年3月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2018 10:34:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: