全6件 (6件中 1-6件目)
1

ユニバーサルスタジオが好きな大きな理由のひとつに、スヌーピー専門のエリアがあるって事があります。キャラクターで一番好きなスヌーピーゲート前の箇所にも、そこかしこにスヌーピーがいて、パーク・イン前から俄然、テンションも上がりまくりってもんです USJのスヌーピーエリアは、「スヌーピー・スタジオ」といって、スヌーピーが映画監督になって・・・っていうコンセプトなんですけど、ウォータースライダーや室内に子供向けのジェットコースターや触れたりして遊ぶスペースがあります。 スライダーもコースターも人気で、並ぶんですけど、ここは外せないスライダーは二人乗りで、兄ちゃんが前に座ったんですけど、けっこうね。バシャバシャ濡れるんですよ。降りた時、股間だけがビッショリだった兄ちゃん・・・・ハッキリいって「おもらし」したようにしか見えない・・・・。兄ちゃんは「あ・・・・」って愕然としてましたけど、ここでも「私、後ろで良かった」と密かに思った、酷い母その2の私だったんでした スライダーに並んでる間に、ちょうどグリーティングタイム始まってたみたいで生スヌーピーには残念ながら会えなかったんですけど、待ってたおっとーさんがしっかり写真撮影してましたっ。グッジョブおっとーさんっっ 隣接して、ハンバーガーレストランがあります。お昼前は、レストラン内には入れるけど、まだ営業前で、写真も撮り放題 このフライング・エース(スヌーピーのパイロット時の呼び名)の飛行機もちゃんと座って食事の出来るテーブルなんですよ~ スヌーピーは、周りの子供達もみんな魅力的。兄ちゃんは、やっぱり色んな意味でチャーリー・ブラウンに似てるかも スヌーピー以外にも、人気を二分してるのがセサミストリート。シュレックと時間入れ替えで4Dシアターでセサミの仲間の活躍が上映もされてるのですが、やはりメインはエルモなのかな。 クッキー・モンスターも好きなんだけどな~。カウント伯爵も素敵そういえば、セサミストリートっていつの間にかパペットの登場シーンは日本語吹き替えになってるけど、私が子供の頃って全編、英語オンリーだった気がするのだけれど、記憶違いなだけ? スヌーピー・スタジオと並んで、私が必ず観たいって思ってるショーがこちらの「モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」 関西弁バリバリMCのビートルジュースを中心に、ドラキュラ、狼男、フランケンシュタインの花嫁・・・ん? そういえばフランケンシュタインが今回、見当たらなかったのですが公式にも出てるしなにかあったのかな? ビートルジュースのユニークな「YMCA」や、キッスやボン・ジョヴィなどのロックの名曲を踊り、歌ってくれます。フラッシュ撮影でなければ写真や、ビデオ録画もOKなのでYoutubeにも色んな動画がアップされてるみたいです。ホテルには「ユニバーサル・シティウォーク」って商業施設が隣接してて、その中に、大阪を代表するソウル・フードのひとつ。「たこ焼きミュージアム」がありまして。色んなたこ焼き屋さんが屋台形式で集まってるんですが、たこやき大好きな兄ちゃんは、ここで好みのたこ焼きを買って、部屋で食べるのも楽しみにしてました。 一泊目は到着が遅くて、もう閉店になってたんで、この日は夕飯にけっこうな量のうどんを食べたにも関わらず、絶対にたこ焼き!!と張り切ってた兄ちゃん。私のお楽しみは、こちらの「明石焼き」です ソース味のたこ焼きも、もちろん美味しいのだけど、アツアツのお出汁につけていただく、ふんわり明石焼きは、大好物のひとつです食い倒れの街・大阪の夜は美味しくふけてったのでした兄ちゃんが「これ食べたい」って買ったお土産のお菓子。 パッケージがカサカサ音するし、とりあえずルーさん、熱心にチャックチェック。 ごめんね。これさ、イカフライ系のおつまみで、味も濃いから猫さんには体に悪いと思うんだ・・・ ああ・・・・怒った・・・・でもねえ~、猫さん用のお土産は売ってないんだもの~。猫さんはUSJにもいたけどね。キティちゃんも、スヌーピーやエルモと一緒にパークを盛り上げてました。でもなんでキティちゃんなのかな?サンリオ・ピューロランドにいなくていいのか・・・?可愛いからいいんだけど(笑)動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.06.29
コメント(13)

無事にUSJの旅から戻ってたんですけど・・・・いただいてたコメントのお返事も激しく遅くなってしまってごめんなさい!!帰宅後、風邪ひいたのをきっかけに、気圧や気温の差のせいもあると思うのですが頭痛が酷くって全くPC開けないでいました仕事は行けてて日中は薬飲んでれば平気だったんですけどね~夕方から、ズ~ンと・・・。そんなんで皆様のとこにも久々で一気読みの読み逃げになっちゃってて重ねて申し訳ないですあ、鼻タレではありますが、頭痛は治まったので、もう大丈夫ですよ~!遅くなりましたけど、USJ旅行のご紹介をばっ。金曜の夜に着いて、実はこの写真は最終日の朝に撮ったものなんですけどタイミングよく、アトラクションのイラストの電車に遭遇したのでパチリ USJは今回で4回目。毎回泊まるのが、こちらのホテル。パークゲートの目の前って立地だけど、リーズナブルだし、お気に入りです。 エントランスでも、バスルームのアメニティでもウッドペッカーが、にこやかにお出迎え 天気予報は、ちょっと外れて、ちょこちょこ小雨が降ったり止んだりでしたがどうぜ濡れちゃうアトラクションも多いんだから、ビニールのレインコートひっかけときゃ問題ないしねっ(・・・これと、部屋の乾燥で風邪ひいちゃったんだけど)と、少々多すぎの朝食もペロリと平らげ、いざパークへっ。 ちょうど10周年記念で、色んなところにアニバーサリーのオブジェが。 9時のオープンと同時に入って、真っ先に向かったのは「ジュラシックパーク」ボートに乗って映画の世界さながらの恐竜の王国へ・・・・。 撮影禁止じゃないので、余裕のあるうちは、こうして写真も撮れますよ~。後半は無理だけど・・・・ 一番最後、一瞬だけど直角に感じちゃう角度で落ちるんですけど、短距離なので私は平気。でも兄ちゃんは実はこれが苦手。でも2回乗らされたけどディズニーのスプラッシュマウンテンは乗れるクセして変なの。私はあっちの方が落ちる回数も距離も長くてダメなんです。 きっとジェットコースターとしてじゃなく恐竜が怖いに違いない・・・・時間が決まってますがキャラグリーティングで、歩く恐竜が登場してました。 他もちょろちょろ回りながら、お昼ご飯もジュラシックエリアのレストランで。 実は、このメニューに+650円でアトラクションに一つ待たずに乗れる券がもらえるって事だったんですけど、200円位だったら買うけど、じゃあ並ぶかってシブチンな私達梅雨の最中だったからか、ジョーズも30分位で乗れました。撮影スポットのジョーズ君。本物だったら、さぞアンモニア臭かろう・・・ デロリアンは、バック・トゥ・ザ・フューチャーの写真スポット。 実は私は、これがダメ。乗車した車が揺れて視覚と一緒に激しく移動する錯覚を利用してるんだけど、どうにもこうにも酔っちゃうんで、過去に一度、乗ったきり。おっとーさんと兄ちゃんの戻ってくるのを待ってたのでした。パーク内で見かけた風景集。建物の壁面に見つけた「ライラの冒険」ポスター。確か3部作って事だったのに、一作目けっこう面白かったのに。どうも諸事情で2作目以降はナシになったらしく本当に残念・・・ お店の入口にいたニャンコ。今回の旅で唯一、出会った猫さんでした。 シュレックは全作観たな~。4Dシアターは、真横に座った子供達が、立体型アトラクションは初だったらしく、とってもナイスなリアクションしてくれてて楽しさも一層でした なぜかあったTMR西川貴教君の手形。ほぼ私と同サイズ。さて。私の手がでかいのか、彼の手がちっちゃいのか? ホテルの部屋からのパークの風景は、こんなでしたよ~。 パーク紹介は「その2」に続きますが、ルーさんにジュラシックパークで落ちる瞬間に撮られた写真を見せてみました。 実は・・・・嫌がってただけあって、兄ちゃん。それはそれはもう・・・・すごいお顔で写ってましてね・・・・少々つらい事があったってコレを見れば、たちまち笑っちゃってへっちゃらになっちゃうってくらい 写真を買う時に、受付スタッフから「こちらで間違いないですか」って確認されるのにももう笑いを抑えるのに必至になってた酷い母でした・・・(笑) あっ! ルーさんっっ、写真はなめちゃダメですよっっ まぁまぁ・・・これはお土産っていうか記念の品ですから、ね?続きは私の大好きなアイドル登場の予定です~動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.06.23
コメント(19)

西日本は明日にかけて、まだ大雨が続く予報のようで・・・。土砂災害とか被害がありませんように。豪雨の地域にお住まいの方は、どうぞお気をつけになってくださいね。前回の記事では、ブチちゃんにあたたかいお言葉とお祈りくださって本当にどうもありがとうございました。私だけじゃない、皆さんのお気持ちがあれば百人力!ブチちゃん、きっと幸せに包まれて虹の橋を渡ってってくれたと思います。さて。早めの梅雨に突入して、もう幾日か過ぎましたが・・・・。思ったほど気温も上がらない日が(ウチの近辺では)続いてはいる・・・んですけど。でもね。そうは言っても、もう6月中旬。今更、こんな画像は暑苦しくて出すのはどうよ?・・・とは思ったんですがお土産話やバタバタで、すっかり押せ押せになっちゃいましたけど、5月も中旬を過ぎた頃、さすがにもうね・・・って事で、我が家でもついにというか、やっとコタツ布団をしまおうって事になったんですが・・・・・すっごいお怒りモードの方が・・・・ 目がしっかり、座っちゃってて怖いから~っ あくまで反対。座り込み強行するらしいです・・・・ ・・・・っていうか、この座り方はどうかと思うんだけどね、ルーさん?一応、女の子っていうか猫だしさぁ・・・ ああああっっなにっ「おばあちゃんだから攻撃」っっっ そんなの・・・・そんなの通じない・・・からね・・・・ぷっ。ぷぷぷぷっそれにしたって、なんて顔~っっっこの座り方に、このお顔。2011年上半期一のベストショットなのは間違いなさそうです(笑)明日、仕事から帰って、兄ちゃんも学校終わってからの出発ですが、2泊で大阪に行ってきます~っ。おっとーさんとは東京駅で待ち合わせ。新幹線の時間に遅れたら置いていきます急遽、決まった話なんですが、新幹線もホテルも取れたので、ユニバーサルスタジオ行って来る予定です~っ。私の頭の中は、すでにスヌーピー一色でございますルーさんは、おばあちゃんとラブラブお留守番でございますよ~。動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.06.16
コメント(20)

先週末から月曜にかけて、京都から弟が来てました。今回はマラソン目的じゃなく、東京在住の友人と会うとかで。兄ちゃんの学校の土曜参観もあったりで、私も外出したりも多かったんで、どこかに一緒に行くとかは最終日の夜の食事だけだったんですけど「お客だ!おいちゃんだ!」と大喜びしてるのが約2名・・・・・まずはルーさん。腹ナデロとばかりに、これみよがしに目の前に転がってると、携帯で写メをパチリ 注目されて、どや顔のルーさん でも、おいちゃんは撮り終わると、おっとーさんとの話に夢中になっちゃってルーさんの背中に、ちょぴっと哀愁が漂うも・・・・ がっくりしちゃってる?と覗き込むと、まだまだ期待に満ちた眼差しのままでした ルーさんに負けじと、兄ちゃんもギターを持ち出してきてアピール合戦兄ちゃん、まだ、この一ヶ月ほどですが、お友達んとこでギターを教わりだしまして。 覚えたコード数も少ないけれど、楽器好きのおいちゃんと一緒にセッション?(弟はiPadで)出来て、ご満悦でございました。ちなみにこのギター。フェルナンデスの「ぞーさんギター」(ZOー3)と呼ばれてるギターでアンプ内臓のお手軽ギターなんですが、スヌーピー好きの私が、もう10数年大事に大事に未使用のままとっておいたもの。少しでもキズつけたら激怒だからね~って言い聞かせてるシロモノです肝心の兄ちゃんのギターの腕前はといいますと、今のとこ弾きだすとルーさんがどっかに消えちゃうって状況です(笑)話は変るのですが・・・・昨日、とても切なくなる出来事がありました。朝、ゴミ出しに出た、おばあちゃんの「猫がっ!」って声に驚いて表に出てみると・・・・。出勤した、おっとーさんの車の下辺りの位置に、白黒の猫さんが横たわってました。車の下、といってもちょうど駐車場のど真ん中で、轢かれたりはしてなかったのですが。大人の猫だけれど、ガリガリにやせ細ってて、前の晩にけっこうな勢いで降ってた雨に濡れたんでしょう。全身、ずぶぬれのまま声をかけても目を覚ましてはくれませんでした。たいてい表で猫を見かけたら、自分から寄ってくタイプな私ですけど一度も見かけたことのない子でした。雨をしのごうと車の下までやってきたのか・・・・最後は濡れずにすんだのかな・・・。でも、もしも、もうちょっと早く気がついてあげられてたら、もしかしたら?とにかく、ダンボール箱に体を移して、お線香とお水・ゴハンを供えて。おばあちゃんに役所に電話してみてって言われて、一応電話はしたものの、「動物の遺体処理は今は清掃局の管轄で、午前中の回収は終わったのでビニールか箱に入れて置いててください」の答えに・・・それって、つまりはゴミ収集車で、一般ゴミと一緒に回収するって事ですよね・・・。こんな形で、初めて会った子だったけれど。きっと最後の力を振り絞って、ウチまで辿りついてくれたのも何かの縁。ボロボロの姿に辛い事もいっぱいあったかもしれない子に、せめて最後はちょっとだけよかったなって思ってもらえたらという気持ちと、そうでなくても、とてもじゃないけれど命が消えてるとしたってゴミと一緒に処分なんてとんでもない!!!私も予定が入ってたので、同行は出来なかったのもあってネットで引き取りと火葬の後、お寺に埋葬してくれる葬儀社を探して在宅してた、おばあちゃんの立会いで送り出してもらう事にしました。葬儀社の方に「猫ちゃんのお名前は?お歳は?」と聞かれたそうなんですがなにせ面識のない子だったので、じゃあ白黒のブチ柄だから「ブチちゃん」にしましょうって事になったそうです。ちょうど兄ちゃんも土曜の振替で休みだったので、お線香あげたり、棺代わりの箱に入れる小さな花束も買ってきてくれました。虹の橋を渡る時のお弁当に、ルーさんのカリカリも分けてもらって。今朝の朝9時に荼毘に付すって事だったので、今朝は出勤前にもう一度、ブチちゃんが寝てた場所でお線香あげて行きました。カリカリ弁当、足りたかしら・・・虹の橋でも、今度生まれてくる時にもプリップリまんまる太っちゃうほど、いっぱい食べられる子になれますように。もしも。愛をいっぱいうけて旅立った子ほど、虹の橋や来世で幸せに過ごせるんだとしたら。しろくろブチちゃんのために、一緒に祈ってあげていただけたら嬉しいなって思います。動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
2011.06.14
コメント(18)

もはや6月も中盤にさしかかろうとしてますが・・・・。やっと春休みのお土産話完結ですっラストは下関で会った、お友達猫さん達。まずはNさんご夫妻宅のクロベエ君。 今回はメエメエ君とカスミちゃんは裏山にお散歩中で会えなかったんですけどその分、クロベエ君がいきなりヘソ天ゴロゴロで大歓迎してくれました 猫好きのNさんにルーさんもご挨拶を・・・って同行してったんですけど、さすがは玄関警備隊のクロベエ君。すかさずチェーック ルーさんは、いないふりしてました(笑)ひじきちゃんやダンさんに会った時とは大違いで、イカ耳ぺったんで小さな声でウーウー唸ってたルーさん。なんで犬が平気で、同じ猫が怖いんでしょうねぇ・・・・この後は、室内でNさんに抱っこしてもらってゴロゴロ大満足でご機嫌なおってました。そして、お次はこの猫さん。 近くの商店街に行く途中にいる子なんですけど、とっても人懐こくて夏に帰省した時にも、仲良くしてくれてた子なんです 今回はタイミング悪かったのか、なかなか会えずにいたんですけど・・・・ 帰京寸前に、やっと会えて兄ちゃんも私も大喜び。 たくさんスリスリ甘えてくれましたよ~ 次は夏休みにまた会いにくるからね。キミも元気でいるんだよ~っ!!ノラちゃんみたいだけど本当に懐こくっていい子で。ちょうど、この子に会った場所のすぐ近く。町の掲示板に、こんなポスターが貼られてました。 下関でも、まだまだ殺処分ゼロにはなっていないけれど、管理センター(動物ふれ愛ランド下関併設)でも譲渡に力を入れたり、処分方法についても吸入麻酔剤を取り入れたりと、少しずつではあるけれど、勝手をする人よりも動物に寄り添おうという動きが出てきているみたいです。そして、これは兄ちゃんの通ってる学校近くの図書館に貼られていたポスター。 ポスターにはボランティアさんと区の名前も入っていたので、この辺りでは地域猫活動が行政にも後押しされてるってことなのかな。それでも、まだまだお家のない子、センターに持ち込まれて処分されてしまう子達がいなくなったわけではないですから、これで安心ってわけではないのですけどね。でも、少しでも個人でなく、行政にも、そういう芽が出てきたのは嬉しいなって思わせてくれるポスターでした。話題は代わりますが・・・ 虹の橋を渡ってった実家ワンコ・ダンさんに、と、お友達のAkiママさんが素敵なお花を贈ってくださいました。 写真を撮ろうとしても、ルーさんチェックが念入りで、なかなか・・・ そうですよ。ダンさんにって贈ってくれたのよ。 うん。ダンさんも、きっとものすごく喜んでると思う。 Akiママさん。本当にお心遣いどうもありがとうございました。生花なので迷ったのですが、実家には写真で送ろうと思います。夏に帰った時に、ダンさんの仏前にも飾らせていただいて来ますね。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.06.08
コメント(22)

先日はダンさんのことで、あたたかいお気持ちのこもったメッセージを本当に本当にどうもありがとうございました。淋しさを、皆さんが一緒に請け負ってくださって、すごく気持ちが救われてます。ちょっと、学校の委員の仕事や出かける用事なんかで、2・3日ログインできそうになさそうな予感なのですがけっして落ち込んでではないので、どうぞご心配なさらないでくださいね~あたふたしちゃいそうなんで、取り急ぎ大丈夫ですって事のお知らせと、すっご~っく可愛い子がパパ・ママを探してるので、その子のご紹介をば。じゃじゃ~んっ ポンポンおなかを丸出しにして見せてくれてる、このちびサバちゃん。生後2ヶ月前半くらいの女の子にゃんです お友達のだもんでさんが、職場近くで保護されたそうです。詳しくは、だもんでさんのブログ「静岡県民だもんで」にて~。5月25日以降の日記で、何度か紹介されてますパッチリおめめの器量よしさん。ぜったい美人にゃんになるにちがいないですね
2011.06.03
コメント(17)
全6件 (6件中 1-6件目)
1