2003年01月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日はOP特別のみであったが話題盛りだくさんであったと思う。関東ではデュランダル、関西ではローマンエンパイアの出走である。

 相変わらずずれの生じることが多いが、先々週、先週と徐々に通常モードに戻ってきた。ニューイヤーSで前述デュランダルが出走した。本命にしていたので出遅れた時は一瞬馬で無く自分がひるんだような形になったが、この馬は常に出遅れる。暫く離されていたが、3角で後方集団に取り付いていた。このパターンはまだ死んでいない証拠。ペースが比較的速めに流れたのも良かったか。前回はやや距離が長いかなと思っていたので、どうかと思っていたが、それでもよく差を詰めている。今回は適距離であるからこれはまずは順当と言うところか。

 カオリジョバンニは1000万の身。しかし空き巣のOPで、自身ベストのコース、距離。これに尽きると思う。

 惜しかったのはトレジャー。4角では手ごたえ絶好だったが外に出すのに苦労し、カオリジョバンニとぶつかったりしていた。これを立て直すのに時間がかかり、あの差になってしまった。もう少し前にこれたと思う。自身としてはベストのコース、瞬発力勝負になる京都よりは良かったと思う。

 ゼンノショウグンは坂が応えたかあまり伸びは無かった。デュランダルと比べるとやはり少し落ちたか。

 ナリタダイドウは輸送が応えたのか-10k。元気がないというか小さかった。

 京都は淀短距離S。キーンランドスワンが豪快に抜け出し勝利。GⅡで差の無い5着にきているし、現実にこのコースでOPを勝っている。デュランダルと好勝負を演じたこともある。となると軽視はできない。

 テンシノキセキは非常に安定したレースを繰り広げてきたが今日はキーンランドスワンに先着を許した。というより、マンデームスメも抜け出しかかったところで止まってしまったところから考えるとどうも今日はキーンランドスワンが強すぎた。ナムラマイかにも先着されている点から、展開もあったと思う。そのあたりでわらわらとやっているところへローマンエンパイアが飛び込んできたものだから拍手喝采。弥生賞の脚は見せてくれたと思う。休み明けだったし、距離的には短いかなという印象をやはり受けたし、直線だけの競馬だったのでどうかと思っていたが素直に凄いと言うほか無いだろう。

 ナムラマイカは2走前にキーンランドスワンの3着したときと同じように3着。ある意味順当か。カフェボストニアンも伸びてきていたがやはり今日は前の2頭が強かったと言うべきだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年07月28日 00時07分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

keibakyo

keibakyo

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

碧星疾風@ うーむ。。。 http://007ch.net/mjoy/birjc7v ↑先月35万…
keibakyo @ Re:完璧でしたね(11/16) リトルアマポーラについては見ている人は…
エリザベス@ 完璧でしたね   ここの予想、完璧でしたね やっぱり…
keibakyo @ Re[1]:うまにっき(11/06) 書き込みありがとうございます。 11月と…
mkd5569 @ Re:うまにっき(11/06) 夜の更新おつかれさまです。 11月、寒…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: