全28件 (28件中 1-28件目)
1

いつもの「びっくりドンキー」ですが 貼ってありました。出ようかとも思いましたが、面倒なのでホットウーロン茶にしました。そういえば、この店舗は以前、トースターが故障してパンを出せません、といったこともありましたね(苦笑)昨夜は子供たちと「なごやか亭」で夕食。長女が選んだ店は開店時間が遅く断念。
June 30, 2025
もう忘れるぐらい休日を完全に休んだことはありませんでした。去年の4月からなのですが、退職、就職、退職、就職を、心ならずも繰り返すこととなってしまったのがその原因ですか。家内も私のペースで生活したので、本当に疲れたと思います。そんなことが原因か、わたしは先週風邪をひいたのですが、家内にもうつってしまったのです。今日はいつも寝ていることが多い、にゃんとわたしは一日中ベッドで過ごしておりました。今17時55分ですがおはようございますと、いった感じです。( ̄(工) ̄)
June 28, 2025
いつまで開催されるのか不透明ではありますが、今年度は開催されます。地方大会から始まり、管内大会、全道大会、全中となります。札幌市は区大会、全市大会、あとは他の地区と同じですね。他府県はわかりませんが、北海道では管内大会での試合方式が違うことがあります。たとえば、札幌市だとすべてトーナメント方式で代表が決まります上川地区だと、予選リーグからトーナメントへ進み代表となります。函館地区もトーナメントではありますが…詳細は忘れましたが笑、強い選手がこぼれることのある方式でした。(昔はです。今は分かりませんが)以前も書きましたが、上川地区では6名(確かそうだったはず)予選リーグから2名が決勝トーナメントに勝ち上がり、その2名はすでに代表となっており、あとは順位決めとなります。ですから、予選リーグで1敗しても、2敗してもセット率で、トーナメントに進む場合もあります。Polarisノースジュニアの選手でも、予選リーグの1試合目を負けてしまったにもかかわらず、決勝トーナメントに進み、全道大会も勝ち抜いて全中に出場したカットマンもおりました。H、A選手ですね。全道のベンチでは「本当なら予選で敗退していたのだから、思い切ってやろう」ばかり言いながら勝ち上がったことを思い出します。笑しかしながらこの上川管内方式は、実力のある選手が緊張してとりこぼすことが少ない優れた方式ではないかと思います。(取りこぼす選手は力がないといえばそれまでですが)すでに始まっている地区もあろうかと思いますが皆さんのご健闘をお祈りしております。昨夜、令和6年度のカデット13、14歳の結果を見て「令和7年度北海道中学卓球大会全国予選会」の大予想をしてみました。全然わかりませんわ笑試合も練習もみていないので、まったく見当もつきませんでした。笑
June 27, 2025

ねこ、カバなどなど多くのアレルゲンがあります。カバ花粉は収束する季節ですが、ねこは年中です。診療を受け、薬をいただいて来ました。写真は花の吸入器です。子供に恐怖感を与えないように気を使っているのでしょうね笑
June 25, 2025

このラケットの違和感を感じ取れる人はかなりなマニアですなぁ(苦笑)
June 24, 2025

と、言いますか。開催日、開催場所は早く教えていただきたい。要項は後でもよいのですよね。重要なのは日程ですから北海道卓球連盟のHPで北海道卓球選手権ジュニア・一般の部をみると、なぜか未だに2024年度の要項がアップされております。令和7年度一般は9月20日~21日(札幌市)ジュニアは10月11日~12日(室蘭市)開催と決まっております。知ってる人は知っている。こんなことでよいのかなぁホテルの予約もあるでしょうしねえ4月に理事会では紙ベースで各地区の理事には配っているはずなのに、どうしてHPにアップしないのか?北海道卓球連盟→大会案内→北海道卓球選手権一般・ジュニアの部と、リンクを追ってゆくと23年、24年度のページにたどり着きます。令和6年度、5年度の組み合わせと結果は出ていますよ笑また、別開催にすると、両方に出場する選手は、日帰り圏内の選手以外は、前泊が増えるので旅費も多くかかります。カデット世代もジュニアの代表を取ることは多々ありますので、いよいよ経費がかかるなぁやはり8月30日、31日開催の釧路カデットの日程は出ておりませんもちろん去年の結果は出ております。
June 24, 2025

今日、短い帰省していた末っ子が帰りました。士別剣淵インターから苫小牧中央インターまで一気に走ろうと思っていましたが、深川インターで途中下車して旭川ラーメン「一蔵」です。後輩は旭川「蜂屋」だそうです。笑
June 22, 2025
インターハイ北海道大会が終了しました。結果は先ほどお伝えしました。北海道代表を獲得した選手、保護者、指導者のみなさんおめでとうございます。もちろん駒大苫小牧高校所属選手には大きな拍手を送ります。しかし、代表を獲得は出来なかったですが、大きな拍手を送りたい選手がおりました。小学生から知っていることもあるのですが。札幌光星高校の野呂選手北科大校の川村選手心から大きな拍手を送ります。素晴らしい試合と頑張りに
June 20, 2025

優勝から代表まではさきほどアップしましたが、トーナメント表を掲載します。
June 20, 2025
女子決勝優勝 松元(留萌)2位 山田(留萌) 3位 小林(駒大苫小牧) 土肥(留萌) 小林(駒大苫小牧)代決代表髙橋(駒大苫小牧)男子優勝中田(北科大)2位 倉田(駒大苫小牧)3位 荒(北科大) 浦崎(北科大)代決代表小林(駒大苫小牧)おめでとうございます。
June 20, 2025
男子優勝 北科大高(北海道代表)2位 駒大苫小牧高校女子優勝 留萌高校(北海道代表)2位 札幌大谷高校女子ダブルス優勝 松元•土肥(留萌)2位 小林•近田(駒大苫小牧)3位 清野•村山(札幌大谷)代表3組男子ダブルス優勝 小林•野口(駒大苫小牧)2位 中田•浦崎(北科大)3位 阿部•伊藤(北科大)3組代表みなさんおめでとうございます。
June 19, 2025

宮向時計店老舗の時計店です。故障した時計をメーカーに送ることなく、自身で修理します。すでに80歳を超えておりますが、まだまだ現役です。長い入院と、高齢者施設生活中に壊れた父の形見の時計を修理していただきました。父が亡くなってからは仏壇に置いてあったのですが、ふと見ると止まっていたので「宮向時計店」へ職人が手に取り、あっちこちを見た後、裏のカバーを外してテスターで調べたあと「電池切れだ。古いけどよい時計だよ。大事にしなよ。」ありがとうございます。大切に使います。
June 18, 2025

餃子ラーメンセット1,290円ですか。今までが安過ぎたのか。多くのセットはそれなりの値段となっておりました。しかし、今の時代、当たり前ではありますか。朝から夏物などを買いに旭川市へ午前中では完了しなかったので、移動中に通りかかった「餃子の王将」に入店。極王天津飯と炒飯を注文しました。さて、私がいただいたのはどっちだ?笑( ̄(工) ̄)
June 15, 2025

留萌市に行って昼ごはんを食べなくてはならないのですが、いまだに約束を達成しておりません先日、北広島市で会ったので「必ず美味しいご飯ご馳走するぞ!」と、再度の約束をしました。実は今日留萌市に行ったのですが、家内の両親とのランチ旅でした。すまん‼️もう少し待ってくれ‼️約束は必ず守ります。( ̄(工) ̄)
June 14, 2025

恒例の長男からの嬉しいプレゼント特大メーカーズマークです。呑み過ぎるなぁ笑
June 14, 2025

今日は自宅で家内と「たこ焼き」でした。イカとエビですから、たこ焼きではないですが笑
June 12, 2025

札幌祭りですね。自転車通勤の茸ちゃんからです。お化け屋敷はネーミングを「ゾンビ村」にしてるのですね。今の子供は「お化け」ではピントこないのかもしれません。笑
June 12, 2025

2日連続で美唄市「仙中里」です。初日はAランチ、2日目はBランチでした。美唄市で北海道卓球連盟小学生強化事業が2日間開催されていました。初日は北広島市開催の国体予選会場からぶらりと寄り道2日目は「おおの歯科」の治療を月曜日に受けるため、次男宅に前泊するので寄り道と、なりました。現在、日本卓球連盟 ホープスナショナルチームコーチの丸川さんに久しぶりにお会いできました。素晴らしい講習会を少しですが勉強させていただきました。パパ先生との呑み会は後日となりました。ゆっくり話して呑みますわ笑
June 9, 2025

男女成年、少年結果です。
June 8, 2025

タフですわ(苦笑)朝5時30分に自宅を出発8時5分に北広島着12時30分美唄市着もちろんランチは仙中里です。家内はレディースセット私はいつものAセットなんと、となりの「蕎麦まつき」では、パパ先生、恵庭の御大と、丸川さんがランチ豪華な海老天蕎麦、サービスおにぎりセット笑16時士別着AEONのザ•ビッグで買い物17時名寄市風連町、家内の実家で今期初炭火BBQ前期高齢者にしてはタフですわ笑
June 7, 2025

かなり見づらくてすみません
June 7, 2025
トーナメント勝ち上がりだと思います。浦崎 北科大川嶋 標津町少年団藤山 函館大谷松浪 函館大谷リーグから中田 北科大小林 駒大苫小牧野口 駒大苫小牧野呂 札幌光星代表目指して頑張ってください
June 7, 2025

従兄弟と、幼馴染の前期高齢者社労士と焼鳥「蔵」でした。明日は早朝に出発ですからすでに帰宅しております。シャワーを浴びて缶チューハイを1本だけ!(苦笑)
June 6, 2025

とんでもない写真ですなぁ(苦笑)普通の軟弱な公立高校なのにねぇ普段はザンバラ髪なのに、修学旅行で他校のツッパリにからまれては困るので、アイパー(アイロンパーマ)をかけてオールバックです。アイパーはここから、パンチパーマへとより強面用に進化したようです。この写真は京都か奈良ですね。高校生に5日間の京都、奈良の、神社、仏閣巡りはかなりなストレスであったことを覚えております。当時は士別市から函館市まで急行列車、青函連絡船で青森に上陸し、寝台車で東京駅着し、新幹線に乗り換えて京都へ向かったと記憶しております。もちろん帰りはその逆で北へ向かいました。列車泊が2日ありますから、5泊7日とかではなかったかと思います。自由見学の日は、大阪の大学に進学していた卓球部の先輩に喫茶店とパチンコ屋に連れて行ってもらったことが1番の思い出となっております。もう囲(かくい)先輩には30年以上もお会いしておりませんが、お元気でしたら、あの時の恩返しがしたいなぁ( ̄(工) ̄)
June 5, 2025

岩見沢市、焼肉たまきちさんの看板です。まさにパパ先生の心の声なのか笑心が折れるまで商売も卓球指導も同じだよねぇと、私の心に響いて来ました。
June 2, 2025

歯の治療は抜歯一本で完了しました。でも、まだまだありますよ(苦笑)中でも「この歯がダメになると、部分入れ歯にしなくてはならんぞ」シズ先生の仰せの通りに致します。( ̄(工) ̄)
June 2, 2025

昨夜は次男宅に泊まりました。一緒に晩めしと思っていましたが、次男はチームRewindの練習でした。今も楽しく卓球を続けているのは高校、大学の恩師のおかげですね。感謝さて、歯の治療まで時間があるので、びっくりドンキーのモーニングセット。コーヒーのお代わりが出来て税込380円はお得感満載🉐ですなぁ3杯目を注文する度胸はないですよ(苦笑)そういえば、20代、45年前頃の喫茶店にもモーニングはありました。前夜友達たちと朝まですすきのでバカ騒ぎした二日酔いの頭を振りながら、ドアに付いた小さな鐘をガラガラ鳴らして入った行きつけの小さな喫茶店でモーニングセットを頼みました。ロン毛のマスターはもちろんミュージシャンくずれ。あの頃のコーヒーの値段は350円ぐらいではなかったかなぁ調べてみると230円〜250円でした。もちろんモーニングも同額でしたよ。びっくりドンキーでは人件費は節約していました。歳を取りましたなぁ(苦笑)
June 2, 2025

美唄Starjr.パパ先生と伏見さん憩いの光景ですなぁパパ先生はビールを飲んでるはずです笑
June 1, 2025
全28件 (28件中 1-28件目)
1