ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

[11/15]「おいしい給… New! ちゃおりん804さん

流行りに乗ってしま… naenataさん

あれれ?普通に猫団… chiroakaさん

コメント新着

naenata @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! こんばんは おっ。しまほい投入ですね う…
元お蝶夫人 @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! kumaru04さん こんばんは(*^。^*) シマホ…
空夢zone @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! きっと暖かいでしょう。 ちゃんとお薬飲ん…
ちゃおりん804 @ Re:しまホイ解禁と…( ̄m ̄〃)(11/15) New! おはようございます 出ましたっ!  しま…
空夢zone @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) 急坂の坂道は少し辛いですね。 私はもう動…
kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) naenataさんへ こんばんは(〃´∀`〃)ノ、 …
naenata @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) こんばんは むふふ みっちゅ、綺麗なお目…
kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) ちゃおりん804さんへ こんばんは(〃´∀`…
ちゃおりん804 @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) おはようございます(^^♪ じゃあ、2度目の…
kumaru04 @ Re[1]:お父さんショット2025_10(11/13) ちゃおりん804さんへ おはようございます…
2024.06.18
XML
カテゴリ:


ミツコがお世話になっていた里親会の代表S様に物資をお渡しすべく、

玄関で準備をしていると、ミランが階段下まで降りてきました。

物資をチェックをしてくれるのかしら(^^?





そうね、ミッツのいわば…実家ですもんね

そうしてミツコに頼もうとしたら、既に対応していました(*≧ω≦)






どう、ミッツ?

前回から、ペットシーツを厚型に変えたんだけどいかが。





まぁ、って(^^:;



その際、S様のお母さまが要介護4と認定されたと伺いました。

お仕事もあるのにシェルターで多くの動物のお世話もされている上、

お母さまのお世話もされているS様。

お世話するのが当たり前、そう思っていらしたようですが、

今年に入ってご自身の体調も思わしくなかったので、

お母さまに、いよいよ施設への入所を打診し始めたそうです。

ただ、当然というか、難色を示しているご様子。

「何とか説得するつもりです」

今年は既に熱中症で搬送されている高齢者の方もいらっしゃるので

早めに決断してくださるといいのですが…






それに引換え、同じ要介護4の母を持ちながら、楽をしている私。

母は、看護師である妹Yが勤務する病院に入院しているので安心です。

そろそろ1年になり、相変わらず「入院病棟のアイドル」やっていますが

その母が、電話してきました。

あ、正確には母の携帯でYがかけてきたんですけどね。

夜勤で周りに人がいなかったのでこっそりと( ̄m ̄〃)

「ちゃんと食べてる?」そう聞くと、食べすぎて太っちゃたと。

え、そんなに?






確かに。

なかなか面会に行けないので、お父さんと代わってあげました。

なにせ、うちのお父さんは母のお気に入りですから、

電話口から楽しそうにおしゃべりしているのが聞こえていました。

話しぶりも格段に元気になっていて、改めてYに感謝です。

以上、父の日に母としゃべったという、お話(*≧ω≦)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 09:00:13
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父の日だったけど(06/18)  
おはようございます

今回もミツコちゃんのチェック合格で、よかったです(^^♪

へえ。。。S様のおかあさま、「4」!
それはかなり大変だとお察しします。。。

そうですよねえ、なんか印象として、介護度が上がっていくほどに
御本人、入所をいやがる。。。って感じがしてます。
へんな言い方ですが、こちらも頑張りすぎない頃合いのところで
(でも将来的な予測はつきますから)
御本人もある程度、理解納得のいくうちに入所できるのが
いいかなあと、勝手に思うんですけど。
ただ、各ご家庭にもご事情や経済の問題もあることですから
簡単には言えませんけど。


おかあさま、Yちゃんが(役得でコッソリ)かけてくれた電話で
kumaru04さんとも、おとうさんとも、オハナシ出来て。
ますます元気な気持ちになられたことでしょう!
kumaru04さんもおかあさまのお声きけて、ちょっと安心したでしょう?
ヨカッタですねえ。。。❁




よかったですねえ~❁

(2024.06.18 10:07:17)

Re:父の日だったけど(06/18)  
moyatodo  さん
おはようございま~す!♪(^O^)
どこのご家庭でも介護問題に直面されているんですよね。。
私はもう遠い昔の話になってしまい、今現在で悩んでおられるかたの
お話を聞いても、介護のシステムや法律などがすっかり変わっているので
なんのアドバイスもできない化石となっております(^_^;A
お母さん、病院でがんばっておられるんですね♪
お父さんとお話できて、ホントよかったですね♪♪(*´艸`*)
(2024.06.18 10:37:20)

Re:父の日だったけど(06/18)  
空夢zone  さん
私の母も施設には入っていなかったですけれど、ずっと入院していました。
何度も退院入院を繰り返していましたので、月に一度は病院に行っていました。
やはり大変ですね。
結局心不全で亡くなりましたけれどね。 (2024.06.18 15:24:48)

Re:父の日だったけど(06/18)  
7usagi  さん
 こんにちは。

里親会に物資、さすがです。
岩手でも里親募集はあり、兄弟をって思ったこともあったのですが、
はっぴぃのように車好きならいいけれど…と思っている内に、
今度は自分たちの年齢を考え、踏み切れないまま今日に至ります。
出掛けていると出会うのはワンちゃんがほとんどで、
なぜか猫ちゃんには興味ないみたいです。

父の日、我が家は特に何もなかったかなぁ~。
あっ、楽天の買い回りで缶酎ハイ頼んで、その前に届いて飲んでたし。
お母さまと電話で近況を聞くことができて良かったですね。
妹さんが務めている病院にいて安心はできますが、
kumaruさんと話しができてお母さまも嬉しかったと思います。
元気で長生きして欲しいですね。
   (2024.06.18 16:40:09)

Re:父の日だったけど(06/18)  
naenata  さん
こんばんは

あれ?ミランちゃんがチェックしてくれると思いきや、フェイントでお母さんを引き付けて、みっちゅがすでにチェックしてたんですね^^

OKでて何よりです
って、物資最高ですけどね^^

そうですか
お母さまが介護4
大変ですよね
最近、お局のお母さまも介護4になられて、現在施設を探し中みたいです
お家で看れたらいいですけど、結果お互い大変ですものね

kumaruさんのお母さまは信頼できる娘さんの下で治療できて、お幸せですね
その上、看護師さん方にも癒しを差し上げられて
お人柄ですね

むふふ
お父さんとお話できてよかったですね^^
父の日ですけど
お父さんも安心されたでしょう。プレゼントですね^^
お母さま、食欲も出て来られてよかったですね
お食事と睡眠は重要なお薬ですよね
Yさんが看護師さんをしてくださっていて、大切に接してくださる環境を作ってくださって(Yさんのお人柄で)感謝ですね (2024.06.18 21:24:50)

Re:父の日だったけど(06/18)  
kumaru04  さん
こんばんは(〃´∀`〃)ノ、
コメントをどうもありがとうございます♪

☆ちゃおりん804 さん へ

はい、最近益々チェックが厳しくなりました(;^_^A

「4」だと日常生活はひとりじゃ何もできないですよね
それでさすがに、説得する気になったみたいです。

>介護度が

私もそう思います~
山の会のおねえさまたちに聞いても、
介護度が上がると心細くて知らない人ばかりのところに、
行きたくないんじゃないかって、話してます。

うちの母も娘のいる病院だから機嫌よく過ごしているので、
これが施設だったら…ん~あんなに元気よくしていないかなぁと。
ほんと、Yの役得ありがたいです(;^_^A
担当の病棟が違うので、夜勤といえど、
なかなかチャンスはないようですが工夫してくれます。


☆moyatodo さん へ

介護問題は程度の差はあれ、日常、なんですよね
moyatodoさんの味わった艱難辛苦はあまりに壮絶で…
化石どころか、多くの方に知っていただきたい内容です
システムや法律でない、介護に関わる実態という意味で。

母も私も下の妹Rも皆、Yに感謝しています。
病院の方々も良くしてくださるのでありがたいです
これがどこか違う施設だったら、あんなに機嫌良くないかなぁと。
私よりお父さんと話す方が楽しそうでしかも、
長電話してました(*≧ω≦)


☆空夢zone さん へ

入退院を繰り返すとご家族の負荷は上がりますよね( ̄  ̄;)
どうしても点数が下がりますから、
長期入院を嫌うんですよね
そうですか、ご本人は心臓で…( ノω-、)


☆7usagi さん へ

物資といっても毎月のことなので少しずつです。
ほんと、できる精一杯なんですよ(^^:;

ミツコを保護してくださったお礼という意味合いが強いです。
うちももう、年齢的にも新しく保護するのは無理ですっていうか、
多分、断られます(*≧ω≦)

はっぴぃくんは、父ちゃん・母ちゃんを独り占めしたいし、
気ままなドライブがお好きだから、ひとりが合ってますよね(^^)
うちも、マルペコ姉妹の先住のキジトラ猫がそんな感じだったので、
1Fと2Fで10年近く隔離して生活させてました(^^:;

母は私よりお父さんとしゃべれて楽しそうでした。
Yのおかげで、機嫌良く過ごしてくれていてありがたいです。


☆naenata さん へ

→マミーさん、こんばんにゃん♪
里親会さんのはミッツの担当にさせたですにゃ
とにかくお母さんの仕事は
誰かがチェックしにゃいといけないですにゃ( ̄∀ ̄*) byミラン

き、厳しい(^^:;

介護4を自宅介護は共倒れのリスクが高いですよね
本当にY勤務の病院は母や我ら姉妹にとっても、理想的な環境です。
Yが担当の病棟じゃないので、
毎日様子を見に行くけど、実際の看護や介護は
担当スタッフの方々というのも、程よい距離感かもしれません

お父さんと電話を代わってあげた途端、
電話口のテンションが変りました(*≧ω≦)
(2024.06.18 21:45:13)

Re:父の日だったけど(06/18)  
chiroaka  さん
おはようございます
ミッツちゃん、わかるのかしら?
猫を保護してくださってる方達には本当に感謝です!
私は2匹でヒーヒー言ってますので本当にすごいと思います!!
里親会の方と縁が切れずに交際されてるのがいいですね(*^▽^*)
お母さま明るいお人柄なのですね
頼りになる妹さんがいらしてうらやましいです(*^▽^*) (2024.06.19 07:16:54)

Re:父の日だったけど(06/18)  
kumaru04  さん
☆chiroaka さん へ
おはようございます(〃´∀`〃)ノ、
コメントをどうもありがとうございます♪

わかるかどうか微妙ですが、
ミランが指導してくれてると思います( ̄m ̄〃)
里親会の方には本当に頭が下がります
できることを続けていきたいと思っています
はい、頼りになる妹、ありがたいです
(2024.06.19 08:52:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: