全417件 (417件中 1-50件目)

今から30年前1992年に複数のビジネスを所有する実業家、人気セミナー講師、ベストセラー作家になりたい!と思いました。子育て終わって、しばらくして44歳 2016年から何もかなえてない(持ってるのは瀕死のネットショップだけ)と焦りだし、走り出しました。2011年ペガサスさんの「地球を救う愛のスイッチ」を読んで、私もこんなスピリチュアル冒険本書きたい!!と思いました。どうやったらベストセラー作家になれるんだろう走り出しながら考え、体験し、ネタはできました。私は経営者の自伝を読むのが大好きだったので、自分の自伝を書こうと思いました。で書き上げたのがコレ。2022年11月11日に発売です。事前登録をしていたくと発売日0円でダウンロードできます。(2大特典付き)https://www.reservestock.jp/inquiry/89088月のわしょっぷ時代のことも書きました。メンターのファンクラブやってた時のことも。ご縁がある方に読んでいただきたいです。よろしくお願いします。
2022.11.07
コメント(0)

データーベースって何それ?ってSNSやるだけで疲れちゃっている方真理子のサポート受けてください。月々支払いやすい金額で結果を出すのをサポートします。大量行動だから覚悟しておいてね。
2022.10.13
コメント(0)

クラファン始めました。私の25年間やってきたことの価値を伝えて、少しずつ皆さんにお金をサポートしていただこうと思っています。喜んでもらったら必ず結果は出ます。価値が分かりにくいのよ。。でも頑張って伝えるよ!
2022.10.12
コメント(0)

髪の毛を切りに行きました。フェイスブックライブをやってユーチューブにアップネットでお困りの方お助け中11まず私が何をやっているかが、分かりにくく伝わりにくい。某先生のサポートばっかりやって自分のことほったらかしだった。とりあえず会社のホームページ(置いただけの)をなんとかしようと思ってテーマを変えてみました。合同会社きまぐれうさぎHPお水を購入できるフォームも作ってみました。(だってお水の代理店だから販売活動しなくちゃね)パーマリンクもかえてみました。
2020.07.26
コメント(0)

3年間学んでいた人の元を金環日食、かに座新月、夏至の日(2020.6.21)の朝離れました。それからいろんなことが展開し、断捨離真っ最中。。一つの別れは新しい出会いの元。いろいろな人と話す中で最初から本性分かっていたよという人多数。私も第一印象は特に。わかんなかったんだよね。受講者であれば3回受けて終わってたかもしれない。セミナー良かったこともあったし。昔はもっと純粋だったよね。という人もいた。なんでなんで?というので進んでしまった。いろんな人を巻き込んでしまったけど、それもまた自己責任。どんなことがあっても自分軸があれば大丈夫。自分は安心安全、満たされている。今日はパソコン年間サポートのYさんのコンサルでした。やっぱり定期的にやったほうがいいというのとその場で完成系でなくてもいいので改善する(後でやろうではなくいまやる)というのが素晴らしいなと我ながら思った。Yさんのコンサルをしながら自分のHPも作りこんでいこうということで久々のクマシー日記更新です。持っているもの、今ある場所から再スタート。どうぞよろしくお願いします。
2020.07.13
コメント(0)
3月1日、大仙人ファミリーのマヤ暦の吉田さんとのZOOMコラボセミナー大成功!!改めて気が付いたことがあった。自分のセミナーやローンチの時よりも人のセミナーのほうがお誘いするのが苦ではない。これこそがまさにプロデューサータイプの特徴。私はプロデューサータイプ。人の商品を売るのがうまい人。ビジネス塾の先生(いろいろあって疎遠になってしまってますが。)には本当に感謝している。彼の教えの中で響く言葉がたくさんあった。自分のためではなく、あなたのお客様のために勉強しなさい。それで私またパソコンのショートカットを学びなおし。一人ではなかなか学びなおせなかったので、期間限定の無料サポートを利用。小川先生チャンスをくれてありがとう。一緒に学ぶ人がいるとじっくり取り組む自分の苦手なところが補強される。早速自己流で間違ってやっていたのが発覚した。動画を見直してここからもう一度中心に戻る。今日は今から美塾(メイク教室)の中級の最終回。いつも先生から基本に忠実に。丁寧に。指導を受けている私。卒業試験。ちょっと緊張するけど、今まで毎日やってきたことの成果を出したい。クラスメートの成長もうれしい。大仙人だってハウツー教えてそれきりではないよ。私が事務局になる前の2回目の個人セッション(セミナーのおまけでついてくるやつね)をちゃっかりZOOMで録画してた。スピレポ真理子誕生の瞬間(ユーチューブにアップしてます)だが、今見て本当に恥ずかしい。大仙人の言っていることが分かっておらず、表面上で合わせているだけなのがわかる。ZOOMプチセミナーの動画のダイジェスト版を作成してひらめいた!大仙人のセミナーもダイジェスト版(宣伝用の)を作ろう!そのために一度全部見なくちゃ。お金創造のリアリティーマスター講座はあなたを目覚めさせる素晴らしいセミナー。ビジネス塾の先生は同じ本を7回読めって言ったけど(これは斎藤一人さんからかな)大仙人のセミナーは6回出てマスターですよ。同じセミナーだけど、同じじゃないの。成長すると受け取れるものが違うのよ。
2019.03.03
コメント(0)

昨晩はお通夜に行ってから、月のわカフェ(ZOOM)でパソコンやWEBの知識を教えるということを始めた。ZOOMカフェも3年目(丸2年修了)になり、どんどん新しいことをやっていこうと思う。通夜はね。子供が小学6年生だった時に縁のあったママ友。旦那さんのヒーキさんがが小学校のPTAの会長やっててね。そのとき4役 やられてた方。6年生のお父さん、お母さんが会長と女性部長??(役職名なんだっけ思い出せん。)5年生のお父さん、お母さんが副会長と会計をやるという方式だったの。前役員が家まで訪問してやってくれないかと頼みにくるのね。どこの小学校や中学校もそうだと思うけど、PTAの役職引き受けるのって大変。司令官の私が女性部長やってもよかったのだけれど、ネットショップと勉強(当時税理士試験の勉強やってた頃かな)忙しくて。旦那さんが会長を引き受けてくれた。中学でやるよりは小学校のほうが大変じゃないからって。深夜のファミレス(サイゼリア)でね。打ち合わせと称して盛り上がる話。毎回とっても楽しそう。「いい加減。帰ってきなさい!!」そわそわしてメールするの私だけだったらしい。会長(旦那さん)がそういうのしっかり仕切らないと。だって夜中1時過ぎに人妻(かつ小学生のお母さん)がそんなところいたらいかんでしょ。とっても明るい人柄で、天真爛漫。ガンという病気と結びつかない。私がよく行ったファーストフード店で働いていた。早すぎる死に葬儀場の駐車場満杯。式場も満杯でした。彼女のいろいろな楽しいエピソードを旦那さんと話しながら昨晩は過ごしました。死はギフトである。私の最初の師匠も早すぎる死だったけどね。でも生も死もイリュージョン。このバーチャルリアリティーの現実世界を最高に楽しんで、エネルギー全開で行きたいな。水泳の北島康介選手がオリンピックで「超きもちいい」って言ったじゃない。金メダルも気持ちよかったと思うけど、全力を出し切れたことが気持ちいいのだと思う。ってなわけで出し惜しみしていた(こうでなければならない。成功しなければならない。成果がでなければならない)というものを取り払いたくさんのアイデアや思いつき(もちろん没もあるだろうけど)どんどんアウトプットしていきますよ。
2019.02.07
コメント(0)

12月2日(日)に今年目標を立てた美塾初級コース卒業(4回目)の受講が終わった。私の魅力は萌(もえ)。かわいらしい魅力のタイプ。5月に魅力がわかってから、めっちゃ忙しくなって教室をさぼっていたが、誕生日すぎてから奮起してビューティーキャンペーンを始めた。ほかにも予定があったけれども、どうしても今年中に卒業したかったのだ。4回目の授業は私を含め4人が参加。魅力がみんな違う子がそろった貴重なクラス。新しい出逢い。みんなキラキラしていた。卒業証書はまだ届いていないが、名古屋44回生。エンジェルナンバー。結構忘れてることが多くて、先生に再びやり方を教わる。みんなに刺激され、中級コース卒業が来年のとりあえずの目標となった。ここ数か月アイライナー引いてビューラーを使うようになったのだけれどもさ。美塾に行く前はビューラーがうまく使えなくて、その上にマスカラを塗るものだからマスカラパンダになってました。特にロゴナのボリュームマスカラ売ってて使えねーと思っていたけど実はロゴナのマスカラ、やっぱり刺激がなくて優秀だったことが今日分かった。ビューラー(カール)がへたくそなだけだったと判明。先生がおすすめしていたマスカラ(フローフシのモテマスカラ したまつげ用)が近所のドラックストアにあったので買って昨日使ってみた。すごーい。道具で全然違う。細くて使いやすい。簡単に固まる。ところが、ケミカルということもあり、持っている石鹸ではうまく落とせずなんだか目がチクチクすると思ったら左のまぶたの裏にできものが。ものもらい??そして瞼の上にもできものができてはれているここね。心当たりがある。中学生の時だったかな。社会科見学でどこかに見学に行った時。後ろからドンと押されてよろめいた私。左にノートと一緒に持っていた鉛筆(シャーペンだったかも)が、まぶたに刺さったんだよね。超危ないシチュエーションだったけど、ちょい痛かったけど大したことなくて芯はないけど、ぽつんと鉛筆のグレーの跡が残ってそれだけだったんだけど。ちょうどそこが蚊に刺されたみたいに腫れてきた。なんか浄化みたいだよ。そういえば12月7日はジュピターイヤーの転換日いて座新月。旦那さんお勧めのアニメ”マギ”の2シーズンまで見終わった。後シンドバットの冒険を見るように言われてるけど”マギ”はスピリチュアルだね。アラジンと魔法のランプが設定だけど、全然違うパラレルワールド。アニメの中で人の生命エネルギーをマゴイ、世界の創造元、エネルギーの元をルフっていうんだ。ルフには白いのと黒いのがあって。ヒトは死んだらルフの元にかえるの。ルフってSCCじゃん。アニメで学ぶスピリチュアルというセミナーいつかやりたいな。
2018.12.07
コメント(0)

職場の人にラグーナの風(テンボス歌劇団)で「ヤマトタケル」やっているよー。と思いがけず教えてもらって、これは見なければ!と思っていたのですが、旦那さんとなかなか休みの日程が付かず、21日(日)に見ようと前から決めていました。ラグーナ蒲郡のアートシアターで11時からと15時半からやってて最初11時から見る予定だったのですが、昨日焼肉食べに行って食べすぎて朝起きれず。胃の調子もあんまりよくなくて。。で、自宅から蒲郡まで車で40分ぐらいかかるのだけど、10時10分ごろ家を出て、豊川駅のロータリーのほうから出て行こうとしたらイベントっやっていて通行止め、迂回してもこれは間に合わない。いったん家に戻って、15時半からのを見ようということになった。ラグーナでおさかな市場のほうの駐車所に止めて(ラグーナ蒲郡の遊園地のほうの駐車場は有料だけどおさかな市場のほうは買い物すれば無料。無料券使わなかったのいっぱい車にストックある)そこから歩いて2階の通路を通り、入場してからアートシアターまで歩く時間を考えたらもっと早く出なきゃだめだった。自宅に戻って、15時半まで時間あるから駅前のイベント見てこうよということになって、豊川駅の階段を下りて行ったら、素敵な機材が。。ここでライブやるんだ。旦那さんの足止まる。何時からですか?とライブ参加者と思われるスーツにネクタイ、マッシュルームカット(ビートルズのコピーバンドかな?)のカツラをかぶっている人に聞いたら12時半からです。。ってあと10分ぐらいあってそれまで稲荷の表参道の出店でおいしいものでも食べようかとあるいていたら見たことある顔が。。「すんちゃんだ!!」すんちゃんが占いの店を出していた。すんちゃんは中山康直さんの神社参拝で豊川稲荷を案内してくれた最近新しくできた地元スピ友。10分、1000円でカードリーディングとオーラリーディングをしてもらった。マンダラカードでカードリーディング 過去、現在、未来のカード。ボイスレコーダがバージョンアップして、よくわからず、うまく使えなくなったので動画でマンダラカード撮りました。過去(58)(今につながる)宇宙意識 森羅万象の中にある美に気が付いてください。それは一体性であり、光と空虚です。心を広げ星に届くために瞑想する時間をもちましょう。 過去にスピリチュアルなこと、実践してたのかな。無限の光とか虹の渦にいた。現在(今)は忍耐(8)のカード。また忍耐か。より忍耐強くあることを実践してください。問題と格闘したり、何が何でも自分望む結果を導き出そうとしたりしないでください。流れに任せる。よきことは適切なタイミングで自然に任せてやってけば。無理に自分の忍耐の方向に行かなくてよい。未来はマスターサイキック(57)すべての感覚をスピリチュアルな形で用いましょう。感覚を信頼することを学んでください。ハートの神聖なるきらめきに人生を導いてもらいましょう。最も深い直観に従って行動してください。磨くということもう1枚のスペシャルカードニューリレーションシップ(35)魂の引力によって神聖な友人関係や人間関係がもたらせれます。新しい出会いにオープンになってください。個人的にもスピリチュアル的にも新たなる発展性する、愛が開花するかもしれません。オーラーは金色(黄色っぽい)で回りに紫だって すんちゃん占いいろいろできてすごいな!(ほかに四柱推命とか日本の神様リーディングのカード占いもやってました。)素敵なメッセージをいただいてうれしくなりました。そして駅前に戻りビートルズのコピーバンドの演奏を聴く。どこかで見た人たち。旦那さん、なかなかうまいな!と言いながら近づくと、旦那さんが所属しているラテンバンドのメンバーの一人とその奥さんが!!「あー!!」といって旦那さん立ち話。そして一緒に昼ご飯を食べることになった。2時に豊川を出て念願のラグーナ蒲郡へ。現師匠の大仙人はヤマトタケルの生まれ変わり※そういう要素を持っているお団子の皮(カルマ)ということなのでヤマトタケルってどんな人だっけ?とおさらい。古代ヤマトの国を征服(平定)した人で女にモテモテ(奥さんがたくさんいる)というのは知ってたけど。歌劇団の演出では(ネタバレ)、若い時に兄さんを過って殺してしまい、父である景行天皇に熊襲を平定することを命じられる。伊勢神宮にいるおばのヤマト姫から、スサノオが出雲でヤマトノオロチを倒したときに尾から出てきた剣と衣をもらい、女装して熊襲を切る。その時に倒した相手よりタケルという名前を名乗るよう言われる(自分以上に強い相手と認めたから)。へーそうなんだと思ったの。「俺の屍を超えて行けみたいな。」面白いね。そういう話が伝わっているらしい。草薙の剣という名前も火に囲まれて絶体絶命大ピンチのヤマトタケルが、草を払って火の方向を変えて助かったから草薙(草を薙ぎ払う)と名前つけたらしい。最後、能褒野(3月に大仙人の参拝ツアーでお墓に行った)でのシーンは「足がー!!」と足が膨れ上がり、痛くて歩けないシーンを熱演。そういう話なんだね。そして白鳥となったヤマトタケル(この辺は歌劇団の演出にピッタリ!!)こういう劇で日本の歴史に興味を持たせるというのはいいね。劇中ではみやず姫との純愛物語チックな演出でしたが、実際にはたくさん女がいたのよヤマトタケル。こんなきれいな話じゃないわな。と思いつつ。ラグーナの歌劇団3回目の鑑賞でしたが、一番この演目気に入った私でした。11月12日が千秋楽だったかな。素晴らしいのでおすすめいたします。帰ってきてさすがにぐったり。昼寝して起きて再度メイクして撮りました。10/21の私。
2018.10.21
コメント(0)

昨晩そろそろ寝ようかなーっておもって寝室に行ったら、リビングから旦那さんが、「花の子ペンぺンって知ってる?」っていうから、なんじゃそりゃ「花の子ルンルンでしょ。」といって花の子ルンルンのアニメhttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/runrun/のオープニングテーマ「るるるンルンルンるるるンルンルンるるるンルンルンルンルン♪幸せをもたらすといわれてるーどこかでひっそり咲いている。花を探して、花を探しています~♪」を熱唱したら何それ、それ聞いたことある!!と旦那様。私の旦那さんは面白い言葉を作るのが大好き。固有名詞が思いつかないときに全然違う単語を言って(へんてこな言葉を言っても全然平気なの)話が分からない時があるので、クイズみたいに楽しむのが高尾家流。子供のころ見たアニメで、私の妹(みっちゃん)がよく見てたよ。というと彼も妹が2人いて、下の妹が見てたやつかな。。ってどんな話だっけ??なんか女の子が花を探して旅をする話で、エンディングが花と花言葉の紹介だった。けど説明できない!!子供のころ歌はいいけど、話はつまんねー。と思っていたアニメの一つ。とおもったのでスマホでウィキペディアの説明を読んでびっくり!!めっちゃスピリチュアルなはなしやんけ!!(以下ネタバレ)人間の言葉をしゃべる犬と猫(シリウスDとシリウスCから来たのかな??)が花の子を探していて、地球外から南プランスの田舎の町に来る。と。そして不思議なたんぽぽの綿毛が選んだ(これ、アバターみたい。)ルンルンが花の妖精の子孫で花の子であるとわかる。そして一緒に7色の花を探す旅に出る。でも結局旅を終え、祖父母が育てたお花がそのお花だった。(旅で成長した自分の心が反映した。これは幸せの青い鳥のチルチルミチルの話に似てる)そんで時々現れ助けてくれるカメラマンのハンサムガイに恋心をいたくが、その男性が、フラワーヌ星の王子様でお妃にと望まれる。でもルンルンは祖父母と離れなれないので地球に帰ると(ここはかぐや姫のストーリーだね)12歳の割にはルンルン色っぽいなー(キャンディキャンディにも似てる)と思いながら。第一話、ユーチューブにあったから旦那さんと一緒に鑑賞。すっかり寝るの遅くなっちゃった。花の子ペンペンはペンペン草かい!!って突っ込みたくなりますね。
2018.10.21
コメント(0)

少しお疲れ気味の私。でも最近断捨離にはまっていてお部屋の掃除をする。ああ。でもプロに頼もうかな。お金がもうすぐ入ったらお掃除やリフォーム頼みたい!衝動買いはあまりしないのだが、ビリヤード型のクッションがかわいくて以前ひとめぼれソファーのお掃除をしていて気が付いた!8と7 バナだ!! パナソニックともいう。。あとね。また髪を染めた。クイーンズヘナで教えてもらったやり方思い出しながら。ヘナ体験会行ってよかった。自分で染めるのが格段にうまくなった。以前より倍の量にしてオイルは今回髪によい椿油(24hコスメオールインワンクリーム)とローズの精油泡だて器で混ぜて料理みたい。染め終わったあと、スィーツが食べたくなってHUGカフェへ。おしゃれなカフェーが歩いていける距離にある幸せ。ひすいこうたろうさんの予祝手帳に会いたい人をリストアップ。グリーンセンターで豊川の牛肉が3割引きで買って肉じゃが作る。旦那さんに好評。おいしかった。本日の私
2018.10.17
コメント(0)

お化粧品では綺麗になれない。。ある意味正しくて間違い。シミが取れるとか、お肌が若返るとか、肌が白くなるとか薬事法でNGな表現。だってそういうアイテムみんな求めているのに、そういう表現で商品を紹介することを取り締まる法律。成分にそういう効果がある(研究成果がある)というのは書いていいのだけど製品にはダメなの。。昔は「製薬会社の陰謀だー!!」って怒っていた私。限られた医薬品のみ許された表現。ホームページで製品説明を書くときにとってももどかしい。全然伝わらない。だって売りたいのはみんなのニーズにこたえる商品でしょ。どうしてそうなっているかという理由に。効果が出る人と出ない人がいるからというのがある。出ない人にとっては虚偽になってしまうからね。効果に個人差があるのはなぜ?それはその人の意識の差だから。あとは技術。どんなに良い成分の化粧品でも使い方が効果的でなければ効果が出ない。そして疑いの気持ちを持っていたら効果が出ない。医者は病気を治さないというのと同じ。医者や薬、医療器具という道具を使って病気を治すのは自分自身。化粧品が肌をきれいにするのではなく、化粧品という道具を使ってきれいにするのは自分自身。前出のあしながおじさん(九州のKさん)に大阪の会場でいただいた”ど・スピ”の頭頂部に塗るトリニティローション(販売価格12,000円!!)の話で旦那さんも使い始めたのですが、どんな効果があるかについて意見が発熱。ストレス解消ローションなのですが、目に見えない部分のエネルギーの話をし、私たちは創造主で思ったことは何でもできるんだよ。(できる人とできない人がいるのはそれが信じられないから、技術をマスターしていないから)という話をしたらだったら雨水を頭頂部につけても同じじゃないのかという話になって。ほんとそうだね。という話になった。みんなが欲しがる効果のあると信じられる素晴らしいアイテムですが、本当にそう表現できたら下手したら依存してしまうのかも。綺麗になるのはあくまで化粧品(モノ)ではなくて自分自身であるということ。自分自身の意識と知識と技術と肌の再生への信頼感。そしたらどんな化粧品でも効果があるのかもしれないね。弘法筆を選ばず。だよね。10/13日の私左側のほほの端っこ(髪の毛に隠れそうな)ところに1cmぐらいの大きなシミがあるのですが、これが消えそうなの。だいぶ小さくなった。消えたら報告しますね。
2018.10.14
コメント(0)

映画のタイトルが覚えられない。たしかこんなだった。。URでアールの吉岡里帆ちゃんと阿部サダヲさんの音楽系映画を旦那さまと一緒に仕事が終わってから豊橋まで見に行く(レイトショー)だよ。なんと初日!三木監督のお話は旦那様が大好きで(脱力系)そして音楽系これも大好き。公開前から見たいみたいというリクエストだったので(ことあるごとに何度も言う)、早めに付き合うか。。ということになりました。ストーリーはともかく(いつも三木さんのお話に出てくるお約束のベテラン俳優さん不思議な絡み)吉岡里帆ちゃんの体当たりの演技(綺麗でかわいい女優さんなのに転んだり、泥まみれになったり汚れ演技大変よね)と売れっ子シンガーになってからの歌い方も、ギターの演奏も、それっぽくて様になってた。阿部サダヲさんのなんていうかな。以前はこの人演技が大げさで癖があったのだけど、このシンの役は割と自然体で、歌がうまくて、声がセクシーでパフォーマンスも素晴らしく、あっかるく純粋で楽しい性格で本当にロックバンドのボーカルみたい。素敵でしたよ。昨日の私朝出勤前にベランダで洗濯物を干そうとしていたら旦那さんが手伝ってくれた(優しー)急に寒いので風邪ひきそうになりながら
2018.10.13
コメント(0)

8日はご招待があって大阪へ。大阪の中之島公会堂こんな上下黒のスーツでいったのだけど就活スーツとはちょっと違うのですけどね。童顔の私が着ると大学生に見えるらしい。秋ものだったからやっぱり暑かったのだと思う。人生2回目の熱中症になってしまい。なんかずーっとイベントの最中頭痛がするなと思っていたら、帰路の淀川橋駅のドトール(ビニール袋ありがとうございました。)、地下鉄の駅のトイレ、帰ってすぐ自宅の洗面所で嘔吐。調子悪い私に帰ることをすすめてくれたKさんありがとう!でもね。大阪行って本当によかった。私の夢が一つかないました。ネットショップやってた頃から、メイドインジャパンの(ナチュラル)コスメを販売したいってメルマガで書いてたし、そして発送とか注文処理とかあんまりやりたくなくて、本店サイトクローズドの後はアフィリサイトをやろうと思っていたのだけど、なんか情熱持てずすすまなかったのだけど。ここにきて、自分で探さなくても本当に素晴らしい化粧品(まだ使っている最中だけどね。)と健康食品、健康アイテムに出会えて、ネットショップ(なんと固定費ゼロ!!)がまた持てることになりました。今年は再生、復活の年っていうけどまさにそうだね。いままでやってたことがつながったよ。「海賊と言われた男」みたいにね。開業資金をぽんと出してもらえた。ありがたい。いろいろサポートして導いてくれる人がいて。あしながおじさんですね。最近お金持ちの男性と知り合うことが多くなってきたけど、イメージとちょっと違うのよ。ニコニコしている人が多いかな。熱中症から復活した本日の私
2018.10.09
コメント(0)

半年ぐらい前から放電してしまって立ち上がらなくなった1つ前のパソコン(2014年11月購入のダイナブック(ウインドウズ8)ですが)動くようになりました。やったあ。4年たつけど、まだメモリーたっぷりあるのにおかしいなと思ってたのよ。ノートパソコンの裏を開けてエアーであらゆるところをお掃除。そしてウィルスソフトをアップデートしてスキャンしたけど問題なし。しいて言えばBluetoothのマウスが壊れてた。以前使ってた水色の卵のUSBマウスを接続。ホコリというのもパソコンの大敵なんだわね。お掃除の大切さをここでも実感。マウスパットもかわいいのかっちゃった。木星のマウスパッド。さっき届いた。木星ってピンクなの。8日にご招待を受けて大阪に行くのだけど、服装の指定が。。黒(紺)スーツに白シャツ、地味なバックって。。持ってるお洋服だと冬物すぎるー。それに合う地味なバックもないし。ということで思い切って買いに行く。イメージしていたのがあってほぼ即決。旦那様は3時からダンスバンドのライブの準備へ。私は部屋を掃除、洗濯、アイロンやってからラーメン作って食べて豊橋へ。6月にも行ったけど、半年に1度のFUSE(地元のアマチュアバンド、カシオペアのコピーバンド)のライブへ。みどり先生(私のピアノの先生)がメンバーで誘ってくれた。前回席がお隣だった林さんとフェイスブック友人になる。最近リアルの友人が少なかったので(毎日たくさんの友達リクエストありがとうございます。)リアル友達いいよね。10/6の私
2018.10.07
コメント(0)

10月3日は億り人のキャンペーン中に大仙人に紹介してもらったKさんの紹介で、JMS事業説明会に行きました。場所が「ういんく愛知」ですよ。あの因縁の。(2年前、2016年かあれは)エレベーターに乗るのにすごーく並んでいて18階の会議室(小会議室で30人ぐらいは入れるかな。)は満員。説明会は13時半からで11時すぎに家を出て、豊橋駅のエキナカのカフェでパスタを食べて眠くなったところで電車に揺られて寝てきたのでよかった。名古屋でご飯食べると大変だもの。。。。JMSはジャパンメディカルサイエンスの略で水素とか、酵素とか、幹細胞培養液の技術を利用した商品のフランチャイズ店を募集しているのですが、すごい勢いで伸びている会社です。。商品が素晴らしい。試してみたくなる。Sさんという方が講師だったのですが、彼の服装とか、ビジネストレーニングのお話とか、久家先生のセミナーを思わせる話し方だったな。U字工事と一緒の栃木なまりでしたが。それで水素ポットという商品があって、水素の吸入と水素水(お湯と水)が作れるものがあるのですが、いただいた他社の機械との比較の参考資料に銀座の水素バーのチラシがありました。水素バーと聞いてまず思ったのが酸素バー。以前取引先の会社が名古屋や銀座で酸素バーをやっていて、アロマとともに販売していたのでした。そしたらやっぱり。見たことある名前。思い出が走馬灯のように駆け巡りフリーズしました。違う空間に行って説明会のお話。聞こえなくなった。私が26歳の時に初めてポジティブビューティセールスエージェント(SA)になってネットで化粧品を販売しました。10年前の2008年6月にSA制度がなくなってしまって、それも転機でした。恩師が社長をやってた時もあったっけ。今は娘さん(私の娘と同じ年!)が社長やってるみたい。(旦那さんが調べてちょっと前に教えてくれました。)なんでこんなところでこれを見るのかな。亡き恩師の誕生日だし。やっぱりご縁なんだと思うよ。4時すぎに説明会が終わって、大きい本屋さんに行こうかとも思ったけど、説明会の情報量が多すぎて頭が処理しきれない。帰ることにした。8日にも大阪行くし。旦那さんにライン電話でで連絡したら豊橋で中華を食べたいというので豊橋駅で待ち合わせディナーデート。謝謝で私はチャーハン。旦那さんはマーボーラーメン。ご飯を食べたら少し元気が出たので、迷っているひすいこうたろうさんの予祝手帳を実際見たいと思って豊橋の精文館へ。精文館で手帳を探したのですがなかなか見つからず冷房の効きすぎで旦那さんが帰りたいと不機嫌に。。パソコンで在庫を調べたらあったので印刷した紙を店員さんに渡したら持ってきてくれた。パラパラめくって使いやすそう。紙質もよい。持った感じ2017年に私が超気に入って使っていた大木ゆきのさんの手帳にも似てる。同じコピーライターだし。(ざっくりしてるなー)たからこさんがやたら予祝 予祝いうから(大仙人も最近言ってる)やっぱ予祝と思ってオレンジの手帳GETなり。ZOOMカフェはたからこさん、きよみん、吉田さんが来て楽しんでいってくれたみたい。しゃべりたい人と聞きたい人がいるからね。予祝手帳はたからこさんとおそろでしたが、たからこさんはカスタマイズがだいぶ進んだみたい(さすが。)翌日4日(本日)は義理母が昼過ぎに同窓会の案内の印刷を頼みたいというので来ることになっていたので部屋の掃除&片付けが進んだ!久々にきれいなお部屋。忙しかったからね。なかなか片付かなくて。。朝、スッキリを見ていたらZOZOタウンの着て、スマホで写真を撮ってサイズがわかるZOZOスーツに釘付け。旦那さんが欲しいというので注文したかったのだが。すでに注文ボタンなし。。おそるべしTV。ZOZOスーツ試してみたい。新しいパソコンでワードでA4サイズで作ったのをはがきに印刷。とても喜んでもらえたのでよかった。アマゾンでかわいいケープ(髪を染めるときに汚れないように着る服)を買って届いたので、先日教えてもらったクイーンズヘナの染め方で髪を染める。持っているファインへナが今までで一番上手に染められた。いつもの倍の量を使い、ガラスのボウルに水とファインヘナを入れて泡だて器で混ぜてスクワランの代わりに美容オイルと精油を入れてみた。ラップではなくビニールキャップを利用。方向性が決まったので、これから真剣に美容系をお金と手間をかけてみようかなと思っている。お金はこれからなので、手間から。1年後、2年後、3年後。どんな自分になるかとっても楽しみ。
2018.10.04
コメント(0)

最近ハマっているユーチューブの「世界ゆっくり紀行」で正中夢の話があって、夢の話を書き留めておくと自由自在になる夢が見れるようになるってあったのよ。そんでもって今日すごくクリアな夢見たから書いておこうとおもったけど。なんか別のことかいてたら(今アメブロでえ~猫、バナH、仙人修行の背景というコラムを連載中)ほとんど忘れちゃった。けど頑張って少し覚えていたこと書くぞ。なんかね。男女7人夏物語みたいなシュチュエーション。男女の10人ぐらいのグループがそれぞれ近くに住んでいて、時々集まってはワイワイ遊んでる。その中に又吉さん【火花の】いたな。同じマンションで号室が違って(このシチュエーション結婚できない男かな。)何人か同じシャープのオーブンレンジ持ってて、料理の話で盛り上がる。最近旦那さんとえ~猫の話で喧嘩ばっかり。真理子は何も知らない。(あー知らないですよ。知識偏りあります。)アゲンストの風になってくれてるし、心配で行動できない人の代弁者なのだけど、あなた、どっちの未来を望むかってこと。保証のある現実的な詳細な説明を望むので疲れちゃう。頭で考えられることって限界がある。なぜすぐ騙されたって決めつける。それよりも宇宙の叡智やSCCにお任せですよ。騙されるのも又吉(またよし)待ってりゃいいのよ。できることぜ~んぶやって。ベストセラーの本書かないって怒るの。毎日書いてんじゃん。ブログは草稿だよ。書けば書くほど出てくるし、上手になる。わっかんないの。すぐ結果を求める。プロセスがあんのよ。パソコンの前で遊んでいるように見えるとしたらそれが正解。楽しいことやって成功しないわけないでしょ。羽生くんはいきなり4回転は飛べないの。小さい時から一歩ずつやってんの。
2018.08.11
コメント(0)

平昌オリンピック。フィギアスケート男子シングル。ショートとフリーの演技。リアルタイムで見ることができてとっても幸せ。感動しました。日本の宝。日本の誇り。陰陽師かっこよかった。やりたいことをやりたい時にやれること。それが豊かさの定義(バシャール)。今までできなかったことが少しずつできるようになる。あの羽生くんでさえも(彼の誕生日が私の娘と数週間しか違わないので、息子だったらあんな感じかなといつも妄想してしまう。)絶望的な3ヶ月前。1回転のジャンプの着地ですら足が痛い。そこからあそこまでの演技ができるなんて。メンタルが強くて、言葉の選び方。設定とかスピリチュアルなことも分かっていて。本当に素晴らしいとしかい言いようがない。毎日のちょっとしたことの選択の積み重ねが今。1年半以上前にできなかった美塾の初級コースの受講もそうだが、今日もう一つ行動にうつせた。2011年6月11日に大好きなスピリチュアル作家さんのペガサスさんの出る大阪のセミナーに行きたくて行った。旦那さんと一緒に。前日泊まりだったが、その日大雨で窓を開けたまま出かけてしまって(娘は家にいたが別室に篭っていて気が付かず)フローリングがベシャベシャに。。そのことはさておき、そのイベントはペガサスさんだけでなく、色々なスピ系の人がやっていた講演会で私は本当は全部の話が聞きたかったのだけど。旦那さんに遠慮して(バンドの練習があるとかで)ペガサスさんの話が終わったら会場を出て早く帰ってきてしまったことが長年(約7年も!)悔やまれていたのでした。澤野大樹さんとか中山康直さんとかの話を本当はめっちゃ聞きたかった。その頃私はスピリチュアルなメンターを探していて、メンター候補のペガサスさんを旦那さんに認めてもらいたいというのがあったのですね。でもペガサスさんのセミナーでは宇宙語が出てきたりして、旦那さんはとても受け入れられず。それもショックで自分の判断がゆらいで帰ってきてしまったのでした。時々夫婦喧嘩をすると、その時のことが出てきてしまって、自分のしたいことを突き通せなかった自分を責めてしまっていたけど、もうやめます。さっき検索してDVD買いました。そうDVDあるの知っているし、売ってたんですよ。6000円か7000円です。その時は知っていてケチって買えなかったし、何年か前ヤフオクで見つけた時も安くないって買えなかったけど。大仙人のセミナー受けて、余裕が出てきた私。私お金あるから買えるじゃん。見たら売ればいいし(もう新品は売っていない。中古市場のみ)幸いメルカリのアカウントもある。(久家先生のリサイクル起業塾で学んで数点売りました)届くのが楽しみ。あー。スッキリした。1個片付いた。どんどんクリアになっていく。今日は病み上がりの旦那さんと、元気の出る。うなぎを食べました。肝焼き美味しかった!
2018.02.19
コメント(0)

1月は日曜日が結構お休みもらえてて今日もお休みでした。朝、旦那さんと星野珈琲のモーニングへ。。星野珈琲、モーニングにしてはお値段結構高いと思うのですが、相変わらず人気。3組待ちで禁煙席が空いていなくて喫煙席へ。私はホリデーモーニング、旦那さんはフレンチトーストモーニングを頼みました。ホリデーモーニングはコンビーフとマッシュポテトのホットサンドとサラダ、トマトスープが付いている変わったモーニングでしたが、なんか物足りない。甘いものが食べたくなり、星野珈琲の名物スフレパンケーキも後から頼んでガッツリ食べ。珈琲もおかわり。ランチが食べれるぐらいのお値段のリッチな朝ごはんになりました。15時からのはまちさんのZOOMセミナーに出る前に返却日の本を返すために図書館行きたかったけど、行きそびれてしまったので、セミナーの途中アイフォンに切り替えて電車で出かける(切替失敗でハウリング発生。アイフォンのミュート設定がすぐ出来ず、騒音出してしまいごめんなさい。)豊川市中央図書館のNO.2の本棚に「ワクワクだけで年商30億円」LICA著 を見つける。アマゾンで時々あなたにおすすめと出た本。漫画なので読みやすい。前半部分、帰りの電車の中で読んで引き込まれ、久々ゾーンに入る。電車が豊川稲荷についたことに気が付かなかった。関西弁の女性の人の成功法則本ってさ佳川奈未さんとか芦澤多美さんとかいいよねー。関西の人ってさ本音を上手く表現してるよね。あと漫画の成功法則や自伝って好き。漫画と文章の組み合わせの本を私も出したい。私学研まんが読んで育ったのです。その中でお気に入りだったのは科学者(ノーベル、キュリー夫人、エジソン、野口英世)の自伝だもんね。お金の秘密や世界の不思議も好きだったけど。。そうだよ。設定。私がローモデルとしているのは19歳のときに出会ったカッコイイ先生だけど、私は夫婦でセミナー講師やりたいなと思ってるんです。旦那さんは喋るのが上手なのです。あと複数のスモールビジネスを所有する実業家。ベストセラー作家。はまちさんにやっているフェイスブックグループが何を目指しているのか具体的な目的(目標)があるといいよと言われた。今回出たセミナーは昨年も聞いた内容だったけど、私ができていない苦手な部分(企画書とか、ステップを踏んでやってくとか)得意な人にサポートしてもらうかな。ダンシング・ヒーローがまたブームだそうで。平野ノラさんみたいなカッコをした高校生達のキレキレのダンスのイメージになってしまいましたね。この曲私のテーマソングの一つです。聞くとテンションあがる。最近ひょうきんアナウンサーだった寺田理恵子さんに似ていると言われることが増えましたが、(アナウンサー線があるのでアナウンサーとしても行けるかも。。)他に似ていると言われてきたのが荻野目洋子さん。それもダンシング・ヒーローの荻野目ちゃんなんだよね。
2018.01.21
コメント(0)

変な時間(朝3時半)に起きた。それまで見ていた夢に和平さんが出てきて支離滅裂で面白かったので、断片的に思い出しながら日記を書いてからもう一度寝ようと思う。私は和平さんの孫弟子。お別れ会(ありがとう会)には2回出たけど実際あったことは無い。夢の中の和平さんは先生で、大学の教室のようなところで黒板と白板に色々書いて教えてくれる。見えるもの 見えないものS(スターリン?)とS(????覚えていない)売れるものを売ること夢の中の和平さんは主となる2つのビジネスをやっていて一つはショウカザイって言っていた。そのショウカザイというのが透明の粘着性のあるどろっとした液体で惚れ薬というか、魅力や能力があがるような、何やらエロい液体(笑)あとイトーヨーカ堂で外国人(白人?)はアクションが早い。(いいと思ったのものに飛びついて買う)といっていたもう一つのビジネスはなんだったっけ?思い出せない。何かを売っていたような。。でもこの夢でヒントもらいました。売れる商品を作らなくちゃね。
2018.01.10
コメント(0)

再婚して15回目のお正月を迎えることができました。旦那さんと二人、なんだかとっても幸せなお正月です。ちょっと細かい仕事のミスを気にしていましたが、以前に比べ気持ちの切替がスムーズで気にならなくなりました。2018年初のZOOMカフェ(月のわカフェ)には5人来てくれました。かえるさんの「伊勢神宮ツアー」の裏話が聞けて面白かった。バスツアー参加者の御垣内参拝が実現したのは、かえるさんの惹き寄せ力。かえるさん。やっぱりすごい。忙しくてメールが読めず溜まっていたのでイッキ見する。私のメールソフトには大仙人のメルマガ毎日4通(何回か登録したステップメールが時間差で届く)のですが、4通あっても、ちょこっと読むのにちょうどいい。(内容、ボリューム、リズム感)大仙人のことそんなに好きじゃない(名古屋事務局やっているにもかかわらずですが、あまりにその前のミナコ先生が好きすぎたので。。)と公言している私ですが。メルマガやワードプレスのサイトの文章は、結構好きで惹かれます。 他に文章が好きといえば故 野村沙知代さん。読んでいて気持ちいい。マスコミのイメージと全然違うのでそのギャップがどんな人なんだろうと思います。 あとは大好きなスピリチュアル作家のペガサスさん。ペガサスさんの難解なスピ本を理解してくて大仙人のサイエンススピリチュアルセミナーに出ることにしたのです。今日読んだ中で心に引っかかった(面白かった)大仙人メルマガ(お金のリアリティーメール講座)引用してご紹介いたします。登録はこちらからhttp://daisennin.com/?page_id=101【豊かさをすぐに引き寄せるには~疑いを捨てる2】第22回 前回「疑いを捨てる」ということがもっとも大事ですよとお話しました。しかし残念ながら、今の人間の文明は、「自我」を守るために「まずは疑え」からスタートします。そして、相手にその疑いを投影して、実際はどうか、吟味します。そして、マヌケなのは、この自分の疑いという波動が、相手に投影されるのを知らず、そうして、自我は「騙されずに良かった」と自分を守るのです。これがどれほど滑稽なことか。 自分の「疑い」が現実のものとなっているだけ。これは、自分自身に帰って来る「かがみの法則」そのものであり、あなたが、 「私には金運はあるのだろうか」 「私は豊かになれるのだろうか」という疑いがあなたにいつまでも帰って来ることになります。 豊かさをいつも引き寄せる人には疑いがありません。
2018.01.03
コメント(0)

図書館で大人気、3ヶ月待ちでやっと読むことができた。小池浩さんの「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」を読む。私の好きなジャンルの豊かさ&自己実現系。今勉強しているサイエンススピリチュアルにもつながりますがこれ読みやすくて面白かったですよ。著書の小池さんの動画もみましたが、小池さんにできるなら私も!と思えました。私はネットショップが上手くいかなくなって(以前のように情熱も持てなくなったので)やめましたが、小池さんはお店(念願のアパレルショップ)を維持するために2,000万円の借金(うちヤミ金600万円)を作ってしまったところからスタートしています。転換期をむかえている私に 今まさにぴったりの本でした。忘れないように響いたところをメモしておくと宇宙へのオーダーの仕方は完了系(後先どっちでもいい)願い事の期限がすぎたら【期限までに叶わなかったら】想像以上の利子がつくタイムラグ(願望実現には時間差がある。)ネガティブ(カツ丼)をオーダーしてしまったらカツ丼を食べ切るまで冷やし中華は出てこない(冷やし中華を想像しながら、カツ丼を食べる。途中からカツ丼も冷やし中華も両方食べれるようになる。)ということで明日までに図書館に返さなきゃいけないのでやっとレビューかけました。
2017.11.03
コメント(0)

19年やったネットショップを5月に閉めて、たまーにお客さんから電話がある。先程も岡崎のIさんという方からお電話いいただいた。以前扱っていたカナダ産フラックスオイル(ニュー・サイエンス社)のを購入したいというのだ。本当いこれは値段高いけど、美味しくて良質でいい商品なんです。常連さんも沢山いる北欧紅茶と、亜麻仁オイルだけは続けようかなと考えたこともあります。でも薄利では難しい。ナチュラルコスメ、ナチュラルフードの利益率。高品質=原価が高いとはいえ本当になんとかならないのかね。支払い方法の多様化、コンビニ決済やクレジット決済の手数料考えたら、よっぽどやり方考えないと続けていけない。色々お話して、申し訳ないが、フラックスオイルの在庫はもう無いこと、新しいビジネスにトライしていて、今は名古屋でスピリチュアルセミナーと神社参拝のイベント主催(集客)やってるという話しをしたら、楽しそう。声が輝いているよと言われる。Iさんは74歳。インドやインドネシアにも14年ぐらい住んでいたというお話をしてくださった。私もこれから色々な所に行くんです。海外にも行くと思います。(スピレポ真理子だからね)。岡崎でも(大仙人の)イベントやってますのでご案内郵便でお送りしますね。と言って電話を切る。さて、大仙人の超能力初級のセミナー後半で高塚式ヒーリングを習うのですが、私名前は聞いたことあったけど高塚光さんよく知らなくて(リアルタイムではあまり興味がなかった)何冊か高塚さんの本、図書館で借りて読んでみたのだが、この「神様の肩こり」は高塚さんの書いた小説だった。アマゾンのレビューが1件もなかったのでどうかな?と思ったのだが、私これ好き。面白い。天才、筒井康隆を思わせるSFチックなスピード感あふれる展開、スピリチュアル要素満載で一気によんじゃった。最後の方に38歳のある時に3秒ぐらいで本のタイトルとストーリーと映像が出できたとある。だから神がかってるかもね。でも廃盤になってて1300円の本がアマゾンではめっちゃプレミアついて6500円ぐらいになってる。
2017.10.09
コメント(0)

今日仕事お休みで(お勤めの仕事は不定休)フェイスブック見ていたら、10日に、フェイスブックでお友達になった神様コンシェルジュ新地亜紀さんの信念体系再構築セッション(SAS)のモニターの予約をとっていただけど、その前でもやってくれるというメッセージをいただき、思いがけず今日やってもらうことになった。(その模様は後日メルマガ等でご報告しますね)最近ネット上で人間関係のトラブルがちょこちょこあって、これなんだろうと内観したら、やっぱり自分の中の一番ひっかかっている実家の人たちとの関係が出てきて、もうこれ今から解決しちゃおうって思ったのでした。だってこれから夢にむかってまっしぐらな私。途中で後ろは振り向きたくない。頭の中で「いずれやらなきゃ」ってぐるぐる回っているゴミは綺麗に掃いて捨てておかないと。さてセッションが終わって、お昼、旦那様と約束していたので、電車に乗って豊橋駅へ駅近くの中華料理屋”謝謝”へ。すごくボリューミーなランチで美味しくてお腹いっぱい。そしてスピ系の本が充実している精文館書店でカタカムナの本を購入。スピリチュアルセミナー勉強仲間のたからこさんからめっちゃパワーのあるカタカムナの画像をいただいて、3箇所はるといいよといわれたのですが、また改めてカタカムナについて勉強したくなったのでした。以前だったら図書館やブックオフ、アマゾンで少しでも安く買うことを考えるけど、大仙人の弟子となりリッチアンドウェルシーを学んでいる私は、ピンときた直感に従い、わくわくしながら購入。旦那さんが帰ってきても全然お腹が減らないので、いただいたお菓子をつまみながらfuluで”殿、利息でござる”を見る。前から見たかったのだが、これめっちゃいい話ですよ。泣ける。特に”陰徳””願望実現”の要素がいっぱい入ってる。お金の性質をよく描いている映画です。おすすめ。
2017.10.06
コメント(0)

台風が来るということで、いつもは自転車通勤なのですが、昨晩は職場まで旦那さんが車でお迎えに来てくれました。ちょうど雨風が強くなってきたときだったのでジャストタイミング!!優しい旦那様でほんとうにありがたい。 最近体の調子を整えるために、色々本を読んで、糖質/小麦制限とか、なんかヘルシーなものばかりを食べ続けていたのですが、そういの凝りすぎると逆にジャンクや甘いものが食べたくなるんですよね。。 たまには夜更かしや、体にわるいものも食べるのも楽しいですね。コンビニでアイスとめったに買わないポテトチップスを買う。連休だし、旦那さんも翌日仕事お休みだから、ドラマみよっかということになってfuluで前々から気になっていた”過保護のカホコ”(同じ職場のMさんが、食堂で隣になったときにハマったと教えてくれた)を見ることになりました。この時間のドラマ(水曜22時)は私、ZOOMカフェやっているから、テレビをたまたまつけて偶然に見ることはなかったのです。夫婦ふたりともおぼっちゃま、お嬢様育ちで過保護の自覚があり、過保護という言葉が引っかかるのよねー。スマホからクロームキャストでテレビに転送してドラマを見ているので、ほっとくと連続再生します。気がついたら夜の4時でした。1時間ドラマだから結構長い。 そして翌日(今朝)は12時に起きて、冷凍庫にあった食パンで、フレンチトースト作って、珈琲入れて食べて、続きを。3時ぐらいにお腹が空いて、デリバリーのピザ(マルゲリータ)を頼みました。(カホコの恋人役の男の子がドラマの中でピザ屋のデリバリーのバイトをしているのです。完全にテレビドラマに影響されてのダメダメ消費行動(それもまたよし)夕方4時に見終わりました。 漫画チックな演出だったので、漫画が原作かな?と思って調べたらオリジナルドラマでした。有名な脚本家さんが書いているらしい。カホコ役の女優さんめっちゃ演技上手いです。大学生にしてはおぼっこい。(三河の方言で子供っぽいとか言う意味)毎日全力で、エネルギーが切れると明日のこととか考える前にどこでも寝てしまう。(起きない、無防備)私の娘の小さい頃を思い出しました。 ドラマを見て、旦那さんとああだこうだと感想を言い合うのがとても楽しいです。ホームドラマも時代を表していますね。スマートフォンでのやり取り、子供が少なくて、一人っ子、少ない孫を可愛がる祖父母。このドラマは幸せな人しか見れないドラマです。多分不幸な人は見ていてイライラするんじゃないかな。そんな綺麗事では終れないとかなんとか。メルマガやってます。”読むだけでキレイ&ラッキーに月のわ通信∞”登録はこちらから
2017.09.18
コメント(0)
![]()
珍しく土日休みで旦那さんと朝からデート 私のリクエストでコメダ珈琲にモーニングに行く。駐車場いっぱい。禁煙席が満席で10分ほど週刊誌を読みながら待つ。ホットコーヒー2点、Aセット(小倉)とCセット(ゆで卵)をオーダー。旦那さんがお腹が減ったというので、いつもはオーダーしないサイドメニュー(ミニサラダ2点)を頼んで雑誌読んでいたらふと見ると隣の席のカップルにミニサラダ2点が運ばれていた。「あれ??」って思っていたけど、隣ももしかしたら頼んだのかな?と思っていたら、しばらくしたら店員さんが、「すみません。」といってサラダを下げに来た(!)「ちょっと食べちゃったよ。。。」と男の子。モーニングセットにサラダついてくるところあるもんね。間違えて出した方には謝っていたのですが、横の私達にはなんの説明もなし。しれっとオーダー持ってきてくれました。美味しいコーヒーとサラダとトースト小倉トースト最高です。ふたりとも小倉を頼むと小倉が余ってしまうので、一人はゆで卵セットにして卵と小倉を半分こするのが高尾家流ミニサラダも美味しかったですよ。また時々頼みたいとおもいます。モーニングの後は自転車屋へ。9月は私の誕生日があるのですが、旦那さんが何が欲しい?というので色々考えた末「自転車」と答えました。今の自転車「ミナコ2号」は【ミナコは私の愛する先生の名前】豊川に来てすぐに買ったのでもうすぐ15年になります!!その前の自転車は「土手を走るミナコ」赤い自転車で結構気に入っていて、2回盗難にあったけど2回とも戻ってきた!!1回目は八幡駅の駐輪場で見つけ(比較的近くだったのですぐに見つかった)2回めは8年前、諏訪のプリオにとめて10分で盗まれて1ヶ月後本野のクックマートの駐車場に乗り捨てられていて、市内だけど遠いので、その時見積もりのため家に来ていた今のお家引っ越す時依頼した引越し屋さん(アリさん)に運んでもらった思い出があります。何度も手入れをして、サドル、鍵、タイヤと何度も交換して来たのですが、なんだか最近乗りにくくなってしまって、この間点検したら後ろのタイヤがツルツルだから変えたほうがいいって。4000円ぐらい??って聞いたらもっとかかるかもというのです。あまり物欲のない私ですが、「自転車欲しいな」と思ったのです。弱虫ペダルの影響もあり、ロードバイクが欲しかったのですが、ロードバイクは街中に乗るの向いていない。見た目ロードっぽくて(スポーティー)な素敵な自転車(ママチャリ)を見つけました。ブリジストンの マークローザ7Sという可愛い自転車です。10/1(土)9:59までスマホ限定エントリーでP10倍!【ブリヂストン BRIDGESTONE】 マークローザ 7S 2017年モデル MRS77T T.Xグリーンアッシュ 27型 外装7段変速【通勤】【通学】【イオン】【自転車】【店舗受取対象外】【組み立て対応】【27インチ】価格:43880円(税込、送料別) (2017/9/9時点)結構いいお値段ですが、ピンと来てしまいました。色がね悩みどころ。今スノーホワイトかコバルトグリーンかなやんでいます。誕生日までまだ時間があるので楽しく悩もうと思います。。。
2017.09.09
コメント(0)

前日夜仕事だったのだけど、目にものもらいができたり、立っているのがしんどかった。疲れが溜まって体の抵抗力が落ちていることがわかった。だから朝、燃えるゴミを出して、旦那さんのお弁当を作ったら、自分のことを優先。水素風呂を入れて、お気に入りの精油を入れた全身ガスールパックでお肌ツルツル。昼までベットでゴロゴロお昼は外食。ノーメイクで出かけて、図書館で大好きな大木ゆきのさんの新刊を借りて、鳥幸の焼き鳥ランチ(ワンコインですよー。でもめっちゃうまい)おみやげに焼き鳥(夕飯のおかずの一品)買って電車で帰ったら家事ができるほど体が回復。洗い物、洗濯、掃除 メルマガ【ネットでダンナ】だって書いたし、はまちさんのZOOMセミナーにも参加。夜は旦那さんのリクエストで冷やし中華を作って一緒に食べて、夜は本屋さんまで散歩(デート)できた。そして面白そうな本もGET(購入)なかなか良い一日でした。ちゃんちゃん。
2017.06.21
コメント(0)

やりたいことがあるのに体が疲れていてやれない。気力がない。そんな状態が数ヶ月続いていたのですが、今は食べるものを意識して変えています。痩せようなんて全然思っていなかったのですが、昨年末ビジネス塾で学んだプロモーションをロケットスタートで実践してまくいかなかったことで、自分の人生について久しぶり(笑)に真剣に毎日考えただけで2ヶ月ほどで8キロ痩せ、以前のスレンダーなゴールデンプロポーションを取り戻したので維持しようかななんて。最初は食べないと体が持たん。。と思って食後、甘いものがっつり食べていたのですが、なんかお腹だけでぽっこりしてきて、疲れやすいのは変わらない。もともと白いご飯が大好き。間食好きというよりは、ご飯もりもり。外食でも完食。そしてお腹が減るとテンションが下がってものすごく機嫌が悪くなる人だったのですが、さらに旦那さんと結婚してスウィーツの間食(ミスタードーナッツとか)大好きになりました。だから再婚してから幸せ太り。これって血糖値の乱高下だよな。。気づいて糖質制限へ。糖質依存になってたかもしれん。内海聡先生の本とか読んだら食べちゃいけないものがいっぱいでどよーんと落ち込みましたが。小林正観さんの言葉「食べれば食べるほど痩せちゃうのよ」の考え方も大好き。添加物食べても全部体にいいのー!!でも正観さん死んじゃったけどね。病気になったら大変だから、健康になりたいからダイエットする。食べ物を変える。ではなくてやりたいことやるために元気で活動したいから食べ物を変える。という感じで取り組んでいます。具体的には良質のタンパク質(肉、魚、豆腐などの豆、納豆、卵)を多く取るように心がけてご飯の量を減らして代わりに野菜とかを取るようにしています。あと間食はナッツとかね。スナック菓子よりもナッツ。チョコレートもカカオの含有量の多いやつをちょこっと。子供の頃間食していた海苔(私の実家にはスナック菓子がなかった)も口臭予防にもなるそうで美味しいね。でもたまにはパンとかスウィーツとか食べますよ。食べたくなったら食べる。無理しない。嗜好品だと思ってちょっと食べるくらいなら全然大丈夫。どか食いはしない。化粧品もそうだけど、良質の食事を採ると少量の量で満足するんですよね。量より質。糖質制限というのは1回目の結婚の時、産後やりました。痩せている女性が好きだった元夫に合わせて無理していたので大変でした。ご飯一口も食べちゃダメなの。痩せたけどとっても辛い思いでです。ご飯が好きな人には一口も食べちゃダメというのは辛くて続かないのです。少量でも味わって食べれるご飯美味しいですよ。写真は最近図書館でかりてきた本 「ぐずぐず脳~」にも砂糖は脳に良くないって書いてあった。∞【PR】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ラッキーアイテム屋☆月のわしょっぷ ラッキーナビゲータ スピリチュアルリポーター 高尾真理子(リン) 月のわcafe(水曜夜10時open zoomの仮想カフェ)4コマ漫画ブログヤフーショッピング月のわしょっぷ支店とってもクマシー日記夢を叶えるメールパソコン相談(無料モニター)メルマガ 読むだけでキレイ&ラッキーに月のわ通信∞フェイスブック 高尾真理子(リンの個人ページ)お友達になってください。フェイスブック 月のわしょっぷ(イイネ!お願いします。)∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017.06.09
コメント(0)

クマが冬眠から覚めて活動をしはじめた感じです。5月10日に月のわしょっぷ物販本店サイトを閉店し、5月中はバタバタしておりましたが、6月に新しい仕事の依頼があり、それに取り組みはじめています。豊川稲荷に参拝。新しい仕事をすることを報告。七福神の大金像おみくじ引きました。17番 大吉 毘沙門天 勝負事の神様タイムリーなメッセージ!熱意と意志を持って前にすすみます。∞【PR】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ラッキーアイテム屋☆月のわしょっぷ ラッキーナビゲータ スピリチュアルリポーター 高尾真理子(リン) 月のわcafe(水曜夜10時open zoomの仮想カフェ)4コマ漫画ブログヤフーショッピング月のわしょっぷ支店とってもクマシー日記夢を叶えるメールパソコン相談(無料モニター)メルマガ 読むだけでキレイ&ラッキーに月のわ通信∞フェイスブック 高尾真理子(リンの個人ページ)お友達になってください。フェイスブック 月のわしょっぷ(イイネ!お願いします。)∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2017.06.08
コメント(0)

フェイスブックで最近お友達になった宮城盛さんの数秘別お金の才能のタイプ私は当てる(11)ー貰う(3)ー当てる(2)タイプだった。もらいタイプなんだ!!と意識しはじめた途端に雪崩のように色々なことを貰っていることに気がついた。 今日はお休みで、朝は旦那様を送り出したあと、二度寝。(二度寝のご身分素晴らしい。)お腹がへって昼頃起き出し、用事を済ませて雨が降る前に図書館にいこうと(歩いて最寄り駅へ(駅前の便利な住まい最高) あー。ラーメン食べたいな。と思っていて、駅前の中華料理屋さんに入ったら、ランチメニューに半チャーハンとラーメンあった。お腹すいていたので、ラーメンがめっちゃ美味しかった。お昼に一人で外食できる幸せ。 それで近くのパワースポットの綺麗な写真が載っている素敵な豊川の観光カタログをが置いてあったので貰う。この写真どっかに貼ろう。支払いのときにレジに置いてある。美味しい飴ちゃんも貰う。「ラーメン美味しかったです。チャーハンも。」駅に行くと電車が来ていて(始発駅)、なんとなくすぐ出そうな雰囲気。改札通ろうとしたらICカードが見つからない。。ようやくバタバタしながら見つけて改札通ったら車両のドアが数メートル先でしまっちゃうじゃないの。「うっそー。」と声に出していったらドアが開いたので、速攻走って乗車。発車します。「ありがとうございます。」ラッキー。私のためにドアを開けてくれた。田舎の駅ってめっちゃ優しいなー。 図書館に行ってお伊勢さんの本を色々借りる。行く前にスピリチュアルな予習をしておこうと思って。明日は5年ぶりぐらいに伊勢神宮行くのだ(というか連れてってもらう)。超楽しみ。図書館に行ったあと甘いものが食べたくなって、いつもはクレープ(アンドレの)を食べるのだけど、今日はジェラートのお店に行こうと思って、ジェラートのお店に行った。オレンジフローズン 本格的なジェラードアイスは黒ゴマで、さっぱりと濃厚を楽しみながら図書館で借りた本を読む。店内なんか甘いいい匂いがするなと思って「なんかすごくいい匂いしますね。」と店員さんにいったら、今マドレーヌを焼いていて良かったら販売してますので、どうぞと言われたので、後で旦那さんに買って帰ろうと思って本に集中。しばらく経ってから、お水です。。と店員さん。あと焼き立てのマドレーヌがお皿に。。よかったらどうぞって。。ありがとうございます。大変美味しくいただきました。もちろんマドレーヌ2コ買って帰りました。(1個は自分の。ちゃっかりしてるでしょ)私。毎日がもうこんな感じです。宇宙さん。ありがとう。
2017.04.26
コメント(0)

訳あって、12時過ぎに豊橋方面から豊川の自宅に向かって車で走っていた所、ヘッドライトの照らす先に動物が2匹。もこもこしていて、ぬいぐるみみたい。イヌって感じでもないし、もたもたしていて逃げ足も遅い。タヌキだ!! 豊川で野生のタヌキはじめて見た。(バザールでござるみたいな猿は千切という地名のところでみたことがあります。)平成タヌキ合戦ぽんぽこを思い出しました。たぬきを見たからいいことあるかも!!
2017.03.14
コメント(0)

毎日新しい自分最近大きな決断をした。長年なかなか決断出来ずにいたけど、ようやく踏ん切りがついた。あとは行動に移すのみ!鏡を見ると本当に別の人?と思うぐらい人相が変わってしまった。急激に痩せたからというのもあるけど、下まつげが伸びたことにきがついた。与えて与えて与えまくれ!!
2017.02.25
コメント(0)
20年前、東京表参道の路上に私はいた。当時の夫が作った竹に穴が開いた楽器(竹のフルート)をパフォーマンスして売っていた。とても食べていける程は売れず、何やっているのかなと自分でも思っていたが、他にやることも思いつかず、できなかったため、ある程度はやり続けた。久家先生の本に、路上商人(焼き芋屋さんの話)だと決まった場所に決まった時間 店を開けるというのが商売のコツって書いてあった(先輩の焼き芋屋さんが教えてくれたこと)。これは本当にそう。人が通っている場所に同じ場所に同じ時間に店をあける売れても売れなくても。そうるすとどんなことが起きたか。私は日本中誰もが知っている、ビックアーチストに楽器を売った経験がある。たまたまその方はジョギングをして通りかかり、私のお店の前で足を止めたのだった。彼が選んだ楽器みたいな売り方はしなかったけどその後、ビックアーチストに売った経験を話すことで興味を持ってもらって、実は再婚相手を引き寄せることができたのだった。ZOOMでカフェをやるぐらい誰にでも思いつく。続けていけるかがキーワード。それには集客が必要だし、こまめなお誘いが必要。ネットショップも18年やっているから、売上0にならない。これが本当にびっくりなのだが、続けていることが信用になる私のやっているZOOMの月のわカフェ水曜夜10時にあけています。新しい出会い。世界に飛び込みたい。何か学びたい。やりたいことを見つけたい。そんな方をおまちしています。全体のテーマとしては「運命の出会い」があるけれど、本日は「学び」テーマにお話できたらと思います。
2017.02.15
コメント(0)

あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。 安富歩 著まだ途中までしか読んでいないが、面白い。特に自己嫌悪同志の恋愛。「思い込みラブ」私の1回目の結婚がまさにそう「思い込みラブ」相手を等身大で見ておらず、自分が思い描く彼。勝手な像を好きになっていた。抜け出せてよかったですけどね。離婚たいへんでしたけど。「思い込みラブ」は甘い言葉を最初から言うのです。実際の彼の行動ではなく、その言葉に酔ってしまったというか。騙されやすいとよく言われるのですが、女性の方は言葉だけでなく、彼の行動もよくチェックしてくださいね。
2017.02.13
コメント(0)

若い頃モテたかった私。でも告白されて付き合っても続かなかったり、こっちから好きになった人とは付き合えなかったり、失恋したりした。行動力があったので女子高時代、男子高の男の子の実家(家電)に電話し、お母さんに取りついでもらったり、電車で会うだけの子に声かけてプレゼント渡したりした。それはうまくいかなかったけど、今考えると勇気あったなと。そして結婚したい心惹かれる男性が現れて、この人の子供を生みたい!!と思って、人生初めて親猛反対を押し切り決行した最初の結婚生活はうまくいかなかった。離婚は、かなり凹みました。どうして駄目だったのか、転んでもタダでは転ばない私。自分なりに色々分析したのです。。一番の原因というか、根本から駄目でした。自分自身が好きではなかったのです。自分より彼が大事で能力や価値があると思っていました。自分自身を大事にしていなかった。能力や価値があると思っていなかった。だから自分を否定したり、好きではない相手を選んでしまう。(そのほうがなぜか居心地がよい)そして大事にされないという結果になります。恋愛は簡単 「自分が大好きな人を好きになればいい。」でもこれが難しい。自分が大好きでないと自分が好きな人って好きになれない。自分が好きな人って居心地が悪いのです。低く見てしまうことがあります。男性でも女性でも”自分が大好き”な人は行動し、数多く人に会えば、必ず自分が幸せになるお相手に出会えます。自分が大好き それが恋愛の必勝法です。
2017.02.12
コメント(0)

子供の頃、割り色々な点で恵まれていたせいか時々「贅沢病」になる。「贅沢病」というのは私が付けた名前で、浪費グセがヒドイということではなくて恵まれているのに、感謝が足りないというか、人生に文句ばかりいっているとかやりもしないのに自分には能力がないと、悲劇のヒロインぶっているとかそういうこと。20歳ぐらいまではとにかくプライドが高く、こんなことは私は出来ない。と泥臭いことはやらなかったし、ろくに努力もしないくせに、うまくいかないことはひた隠し。そして親の言うことに疑問を持つが”違う”と言えず、何も出来ないまま成人した。本当に私って楽をしたがる。我慢をするという口実で新しいことに挑戦しようとしない。現状維持で精一杯になる。今の現状は全て自分自身が原因。とりあえずできること、やれることから動いてみよう。
2017.02.09
コメント(0)

2003年、再婚してから、一族に好かれる、いい嫁、普通の人をやろうとしていてそれまでの波乱万丈な生き方を書いたもの(元夫のこととかを書いてある)を削除しろと圧力がかかり、大好きな先生のことも(教えてもらったことだけではなく)、色々な人の事情を考えすぎて、出すことができなくなりました。そうして、旦那様の庇護の元、偉そうに、ぬくぬくとしていた自分。今日久しぶりに布団の中で数時間ぼーっとしていた。休みの日も最近ゆっくりできなかったから。本当はゆっくり眠りたいと思っていた。洗濯も洗い物もやることいっぱい。最初は至福の一時。。という感じだったのだが、ぼーっとしていることが罪悪感になっていることに気がついた。どんな時の自分も認めるということをやってみる。そしてモヤモヤしてきたので、思考が流れていくのを見守ったあと体動かしたいなと思ったので、無心になって、洗濯物をほし、洗い物をして、掃除機をかけた。2016年3月、突然パソコンが習いたくなり、5月初旬、ムーブというショートカットをマスターする訓練を毎日していたそしてテキストエディターというメモ帳で文章を書くことをはじめたら出るわ出るわ。ずっと我慢していた私自身が暴走しだした。私はずっと我慢していたのだと思う。他人からはそう見えてなかったとしても。それが爆発したのが19~20の時(このときは周囲に大迷惑をおかけしました)と今回の44歳の乱??両方共とっても大変なことになりましたが、大変なことって大きく変わることだけど、苦労じゃないって珠琴さんのブログで読んだ。見た目にかなり痩せたし、白髪増えたけどね。私、今まで学んできたことが沢山ある。なんのために学ぶのか?前は自分のためだと思っていた。自分が他人より優れて成功するために。でも違う。人のために学んでいたのだ。私にはすぐれた行動力があるということが最近わかった。人に教えるということ今まであまりやったことがないけど経験を積んでいけばできると思う。小学2年生の卒業アルバムで先生になりたいって書いていた。大学中退だし、教員免許は取らなかったけどね。変わった塾の先生。自分が許可すればOK。今日から学んだことアウトプットして生きます。
2017.02.08
コメント(0)

昨年後半、頭や気力を使って一気に白髪が増えました。こめかみのところの前髪がメッシュになっています。当店で長年扱っている天然100%白髪染めファインヘナで染めたのですが、最初に染めたのが暗めのディープブラウン、そしておとといライトブラウンで染めたので赤茶っぽくなっています。赤みがかった金色10円玉の色っぽくもあります。これが嫌だと言う人もいれば面白いという人もいるかもしれないですね。おしゃれで綺麗に見えるときもあります。ファインヘナは白髪しか染まりませんので(黒い色は上からうっすら染まるだけ)まさに白髪の人しかできないオシャレ。さてタイトルのロゴナのシャンプーですが、2007年9月にドイツの工場に行きました。エコの先進国のドイツに行って学ぶことは多かったけれど、商品の研究所で自分の髪の毛を顕微鏡で見たのです。とても健康だと言われました。その時はロゴナのシャンプーは使っておりませんでしたが、ロゴナのシャンプーを使うと本当に健康に成るんだよ!と研究している人が言っていました。その当時使っていたシャンプーのメーカーさんの代理店契約が終了になってしまって以後ロゴナを使っています。そして私の髪の毛は相変わらず健康で悩みがありません。時々抜け毛が多いなとか、白髪が多くなったということはありますが。。ファインヘナとカラーケアシャンプーの相性はとっても良いです。カラーケアシャンプーはヘナで染めている人におすすめのシャンプーです。ロゴナにもナチュラルな白髪染めはありますが、日本人の髪は染まりにくいので日本では販売されていません。
2017.02.05
コメント(0)

2月1日、月のわしょっぷは19年目に突入し、新たな方向に動きます。同じ頃はじめた知り合いのお店(ネットショップ)は色々な理由で閉店が続いています。そうじゃないところは実店舗とネットショップ両方やっているとことかね。物販をメインでそれだけでやっていくのは大変な時代です。扱っている商品がイイというのには自信があります。だけれど商品がイイだけでは売れない。もっとプロモーションやコピーライティングの技術を身につけ実践しなければと思っています。取扱品目を減らし、在庫を持つリスクを減らし、今後も継続してお店を続けていきます。白髪だけを染める白髪染めもう扱って10年以上になります。小学校5,6年生の頃からの白髪の付き合い若白髪は金持ちになるというそうですが、ストレスが多い子供だったのだと思います。そんでまさにお店を立て直すために奮闘した昨年末頭と気力を久しぶりに使ったので白髪がイッキに増えました。ファインヘナを取り扱っていて良かったーと思う今日このごろです。4色ありますが、ライトブラウンとダークブラウンだけ残します。サイズも徳用サイズのみ。前髪のこめかみのところが集中していてメッシュになってしまうのですが、そこだけ金髪っぽくてちょっと面白いかもとおもっています。他の色は在庫限りお得なセール価格で販売しています。(ブラウン、ディープブラウン)是非この機会に月のわしょっぷでお求めください。ライトブラウンとダークブラウンの徳用サイズも本日入荷いたしました。
2017.02.03
コメント(0)

みんなそうだよ。だから我慢しなさい。そういう風にずっと言われてきた。本当にそうか?人それぞれ色々な感じ方がある。私の中の私は違うと言っている。それは楽しくない。それはワクワクしない。理想とする世界があるそこに向かうにはどうすればいいか?考えるまた考える。いいアイディアが浮かばず、出口が見えない。でも考えることをやめて無難な道を選ばない。必ず出口がある。もがいてもがいて。色んな人に色々聞いてみたい。私はインターネットのZOOMというビデオ会議をするソフトを使ってカフェをオープンしました。毎週水曜日夜10時に色々な話をしませんか?50人まで同時に入れます。忙しい毎日ですが、ちょっと立ち止まってみませんか?ZOOMはインターネットにつながっているパソコン、タブレット、スマホで無料で使えます。スカイプよりも簡単で高機能。素晴らしい可能性をもったコミニュケーションツールです。2月1日水 にZOOMの月のわカフェでオープニングパーティやります。あなたをお待ちしています。詳しくはこちら
2017.01.29
コメント(0)

同じビジネスの塾のクラスメイトの内田さん(ネットでダンナの推薦をしてくださった方)、フェイスブックで紹介していたので、気になってアマゾンのサイトからリブロンで図書館に予約して読んでみた。この間登録した金儲け系のメルマガの人が動画で、お金稼ぎたかったら、自分のやりたいことをやっては駄目。人が面倒くさいと思うことをやるといいよということなので、たいていの人は本を読むのが面倒くさいらしいので、今後ブログのネタとしては、本を読んでその内容や感想を書いてみようと思う。(私の旦那さんとか特にそう。どんな本を読んでいるのか、話をしてほしいというのね。ほんとうに。めんどくさい。自分で読めよ。と思うのだけれど)ひすいこうたろうさんて最近スピリチュアル系の本をたくさん出している人だよね。菅野一勢さん、柳田厚志さんって名前見たことあるけど誰だっけ?と思ったらこの共著の3人は友達で、励まし合って、競い合って夢を叶えて成長したという本だった。菅野一勢さんはネットの情報起業家柳田厚志さんはフォレスト出版で石井裕之先生のプロモーションをやっていたんだ。ダイナマイトモチベーションやその後のシリーズ私買いましたよ。。。ひすいこうたろうさんはコピーライターだったんんだね。最近コピーライターという言葉をRASが拾ってくる。言葉で人を行動させる人。最近はまったスピ系作家の大木ゆきのさん。ちょっと前にはまっていたスピ系作家の佳川奈未さん。そして林真理子さん。今成功している人ってコピーライターが多いよ。って久家先生が言っていた。ひすいこうたろうさんは『通販生活』をタコができるまで写経していたらしい。私もこの情報は10年前以上に知っていて、神田先生の本かな?通販生活もお金出して買ってみたけど、なんだこれ。つまらない。やりたくないって思ってやらなかった。(切羽つまっていなかったからか?)自分のコミニュケーション能力アップのため、久家先生からすすめられたディールカーネギーの「人を動かす」って私短大時代に初めて出会って読んで「ツマラナイ」って思って、読んだ記憶はあるのに、内容全く覚えてなかった。。これをZOOMで教えたらって言われて、自分がツマラナイって思っているものを教えるってどうよと思ったけど、面倒くさいと思うものほどいいのかもしれない。そんなことを思った本でした。なんか軽いタッチで書かれていてかえって読みにくい本です。でも柳田さんも菅野さんもひすいさんもこうやってうまく行ったんだなーってわかって面白いです。具体的な成功物語を読みたい人どうぞ。
2017.01.21
コメント(0)

「先のばし」の人生から「やりとげる」人生へ「中途ハンパ」は必ず直る! 伊藤明 著本当に耳の痛いタイトルで手に取り、読む。でも中途ハンパの人って何もやらない人よりは行動力のある人なんだって。やり遂げる。途中で辞めるのも勇気。切羽詰まる 自分の心に背水の陣をひくとできるとも言っている。まさに今私の状態か。同じ頃にお店をはじめた友人が今月楽天のお店を退店していたことがわかった。彼女頑張っていたんだなと思った。これからどうするか。光の方向に一歩一歩進んで行くしかない。
2016.12.24
コメント(0)

幸運はなぜ「むこう」からやってくるのか 佐藤政樹著なんかね。勇気もらえる話でした。就職に失敗し、フリーター。23歳で突然劇団四季に挑戦。5年かけてライオンキングに。空の上の演出家がいる自分の本の出版までの道のり・創意工夫を繰り返して、目の前の事を実行していったこと・「もらう」のではなく、「与える」ことを先に考えたこと・自分がこうなりたいではなく「人のためにこうありたい」と思考が変わったこと・たくさんの人に自分の思いを語ったこと・うまくいかない時、苦しい時でも自分のやっていることを疑わなかったこと・素直に人の助けを借りたこと
2016.12.19
コメント(0)
人生を変える大化けスイッチ 大坪壇 著お化け?大化け。誰にでも可能性がある。人生の可能性の本。私ネットショップをはじめた頃約18年前26歳。離婚して小さいこどもがいて自分にはなーんにもなくてインターネットカフェでアルバイトして人間的に未熟だったから突っ張って、色々辛い思いをしてお正月に大須で中古のノートパソコン(メビウス)えいって10万円で買ってはじめたんだった。誰もうまくいくなんて思っていなくて1年ぐらいは全然ぱっとしなくて(最初の月から売上あったけど)いつのまにやら18年。私、なんとなくやりたいこと見つかった。今、あまり物に興味ないんだよね。物欲も。家は物を増やさないようにしているし、紙類、断捨離したい。モノが欲しいというよりは好きなこと(情報発信)をやり続けたい。教師というのは小学校2年生のとき卒業文集に書いた。コミニュケーション能力を高め、人に教えるのがうまくなりたい。前は凄く好きな商品とか、こだわりとか凄くあったけど。確かに扱っているものはいいものだし、もうちょっとマシなお店にはしたいし、お客様に喜んでもらえるお店にはしたいけど無理してなんとかするのはやめよう。宇宙の流れに信頼して日々楽しく過ごすのみ。
2016.12.15
コメント(0)
メルマガ 月のわ通信1088号にも書いた内容だけど。12月7日夜主催する名古屋の講演会こんなことになっています。今回のことで44年の?がよくわかりました。自分がアスペルガー(一応隠れだけどかなり強い)ということは最近なんとなくそうかなと思ったのですが、完全にそうだと思います。このような大きく大胆な行動することでわかりました。行動しなければわからなかったことです。他の人から見るとなんて無謀な(失敗するのが目に見えている)と思ったかもしれないのですが、脳にそういう特徴があるのでこういう行動をとりがちなのです。コミニュケーション能力がない、言葉を勝手にいい風や悪い風に過大に勘違いする。人の褒め言葉にできるかな?とおもってその気になる。曖昧に断ってくる人をOKだとおもう。子供の頃、母親が「マッチはさわっちゃダメ!!(危ないから)」とかいいますよね。妹は数日後、何事もなかったようにマッチをすって遊んでいましたが、私は恐怖(そのときに言った母親の波動も全部受け取る)で、マッチをするのに何年もかかりました。(中学生の理科の実験のとき手が震えてうまくすれませんでした。)私が子供の頃かなり制限されていると感じたのですが、別に母親は普通に育てていただけなのでした。母親は父親のブレーキ役でした。父は本も出してますし、色々な突拍子もないアイディアが浮かんで行動に移したり、かなり変わった人でした。私はお母さん似かな?と思っていたのですが、母に言わせると「真理子はお父さん似だよ!!」と強い口調で言うのでした。父親を抑えるのに疲れて、他にも色々大変なことがあって子供が自分の言葉にどのように反応しているかまでわからなかったのだと思います。テストで100点を取ればほめられたので、勉強ばかりしていました。危険なものを危険だよ。失敗するからやめといたほうがいいよ。でも唯一の保護してくれる好かれたい母親に言われると過大に勝手に解釈し、何もできなくなってしまうのでした。なんで今回「ネットでダンナを見つける方法」をやったかというとやりたかったからです。情熱がもてるやりたかったことをやるのはビジネスではあまりうまく行く方法ではないんです。順番でいえば3番目ぐらい。1番めはお客様が困っていること、必要としていること。先生からアンケートを32件取りなさいといわれたけどコミニュケーション能力低いから本当に取れなかった。。。がんばって取ろうとするとよけいとれない。お客様の気持ちを損ねてしまう。お客さんの気持ちをうまく汲み取れなかったのです。メルマガ読者230人。今までお店を利用してくれてたまにメール送っても許してくれるお客さん。2000人。コミニュケーション以前の問題かもしれませんが。決して悪い人ではないのですが、「成功するためには愚直な行動」「思いが現実化する。」「ロケットスタート」ポジティブシィンキングで煽るタイプの久家先生とのコンビで初回こういう結果になったので、2回めはだいぶクールダウンしてできそうです。今月は情報ではなくてモノ。ミズ物ではなく物販に力を入れます。今回失敗したけど、いろいろな技術(動画編集、メルマガ作成)が身につきました。それを物販に応用できるかなと思います。
2016.12.06
コメント(0)

小学生か中学生ぐらいまで、授業で、自信満々で答えた答えが間違っていた時。猛烈に感情が湧き上がってきて、喉が苦しい。こらえきれず涙がポロポロ。本当にその時の恥ずかしさと言ったらない。いままで何回か経験した。今回思いきりコケた。パズルの破片。狂ってはまらず。多分どっか自信がなくて、スケジュール的にも無理があったのか。それが表に出た。良い面もあった。サンプルとしての一面をもつ無料動画はビジネスの塾でも登録したお客様の評判もよかった。だが、肝心の売り方が爪が甘い。売れないということは商品内容とパッケージも改良の余地あり。お客様が満足できないものを売らなくてよかったという反面。本当に自分が嫌になる。名古屋の講演会まで あと3日。本当に律子さんってカッコイイ。同じ年なのに社長さんで(私は個人事業主)、失敗は成長の母少ない人数でも気にしません。全力でやりますと言ってくれた。えいっと目標100人入る会場を押さえたものの。あれ。どうやって集客するの??セミナーサイトに告知して私昔やったことあるんですよ。人の集まるイベント。50人以上集まった記憶があるし、自らすすんで手伝ってくれる人もいた。どうやってやってたっけ??メルマガと掲示板で告知して、あと何人かで打ち合わせしてそれでできたけど。私が主催したいというよりはやってと言われて、需要があってはじめたイベントだったし。今回のことで見通しの悪さだけでなく、完全に自分自身のコミニュケーション能力がめちゃ低いということが露呈した。フェイスブックに慣れていないというのも分かった。フェイスブックも独特なコミュニケーション能力が必要だからお見合サイトで相手(パートナー)を探したんだった。そしてお見合サイトで出会った私の夫。コミニュケーション能力高いと彼に人の接し方を習ったが、どちらかとういと受身形なのだ。自分から積極的に行くタイプではない。佐藤律子さんは経理は苦手だったみたいだけど、コミニュケーション能力は高い。本当に男前で美女でめっちゃかっこいい。講演会の主催者申込のページでずる恋講演会を通して佐藤律子と一生お友達になりませんか?というのにしびれたー。本のあとがきもいい。私も最後まで集客に全力を尽くす。講演会のチケット買ってくれたお客様から、本を持っている人は本代を値引きしたらいいのでは?とご提案をいただいたので、本を持っている方でおまけのサイン本が要らないという方は1,500円値引きいたしますのでお申し付けくださいませ。12/7夜 スケジュール空いたというラッキーな人は名古屋にいらしてください。少人数でいいお話が聞けると思います。近いので直接質問もできますよ。12/7佐藤律子さん出版記念講演会お申込ページはこちらそして翌日は人気セミナー講師育成講座翌々日は異性間コミニュケーションの講座私に足りてないコミニュケーション能力もう一回勉強して出直します。
2016.12.05
コメント(0)

何かに導かれてココまできた。多分 高校1年生か2年生のとき。タイプ習って、勉強したくなくて、暇だったので家にあったワープロを使って文章を書いていた。大いなるクリエイティブな存在と繋がって夢中になってタイピングした。全編カタカナ 一人称のアタシが主人公。タイトルは”フェティッシュ”ちょうどその頃読んでいた本に出ていた覚えたての単語。意味はよくわからないが(フェチとかそいういう意味)なんか凄く官能的な感じで気に入ったから。思春期に書いた恥ずかしい文章。”フェティッシュ”全部じゃないけど、最後の方は何を書いたか一字一句今でも覚えている。それは予言の書になった。(他にもあるけど)カタカナっていうのが意味深だね。カタカナは宇宙語っていう人もいるから。何かを受信したんだろうね。ペガサスさんの本に惹かれたのは、私にもメッセージがあったから。アアコノヒトダッテワカッタワ、デンシャノナカデムカイニスワッテイルアナタトメガアッタシュンカンデモアナタハユックリメヲソラシタ、アナタハアタシジャナカッタミタイアタシハマタサガサナクッチャ、アナタイガイノアタシノフェティッシュヲソシテ アタシヲミツケテヨ アタシノスベテガフェティッシュナ イツカデアエルアタシノアダムインターネットで自分にぴったりなパートナーを見つける(見つけてもらう)というのは本当に理にかなったやり方なんです。だけどただネットを使ってやればいいってものではない。潜在意識を利用して本当に望んでいる未来を引き寄せる。自己肯定感が高くないとうまくいかない。今日元職場のお友達に私の商品のこと(ネットでダンナ無料動画プレゼント)を伝えようと思って、ついでに12/7の名古屋講演会のチラシを数枚印刷して持っていく。何人かには会えたが、何人かには会えなかった。お店にポーラの人がいてハンドマッサージをしてもらう。このプロジェクトが一段落ついたらご褒美にしようと思っって12月の中旬お試しエステを予約した。チラシ2枚余って、フト思って、帰り道豊川稲荷の近くの「ひまわり」という喫茶店(行くの3回目ぐらい)に立ち寄り、ハーブティーを飲み、チラシをおいてもらった。そこの喫茶店はスピリチュアルな本がいっぱいおいてあって、小さい喫茶店だけれど、結構常連さんが多い。前から気になっていた「アナスタシア」の本があって、図書館帰りで違う本も沢山持っていたが、アナスタシアの本を手にとって読む。すごいこと書いてあった。性に関しても私達は洗脳されている。表面的な美しさだけでは男性を引き止めておくことはできない。興味を持った方、独身の方にかぎらず是非動画見てください。あなたの人生が変わります。
2016.11.22
コメント(0)

王道でうまくいかなかったら別の道を探していけ!というのが私の信念。今日は旦那様の給料日(感謝!!)銀行に生活費をおろしにいく。おろしたお金を支払いや貯金など色々振り分けるのが主婦の役目。郵便局の通帳からは中旬に簡易保険の代金が引き落としになるので通帳に入金しておかなければならない。郵便局に行くと1個しかないATMは長蛇の列。こういう場合あなたは列に並んで待ちますか?ATMに並ぶ以外の裏技があるのをご存知ですか?私はね。窓口をチラリ見て、行けると思って、中に入り、1枚書類を書きます。(入金票)保険と銀行の窓口2つあって1個あいてる。通帳とお金と入金票を窓口に持っていって「お願いしまーす。」ソファにゆったりと腰掛ける。ものの1分もたたず、「タカオ様おまたせしました。」受付のお姉さんの声。通帳を受け取る。そしてなんと今日は試供品のジュース(青汁)よかったらどうぞって。わーうれしい。だって並ばずに入金できて青汁までもらっちゃったよ。すごい。ATMはまだ長蛇の列。知っているか知らないか。やるかやらないかなんですよ。こういうことって。これってずるいって思いますか?
2016.11.04
コメント(0)

朝、図書館に本を返したい(ついでにかりたい)と思った。出勤の準備をしている旦那様に、通勤途中についでに図書館に車で送っていって降ろしてくれる?と言ったら「いいよ!」と言ってくれたので、甘えることにする。本当に優しい旦那様で、私の趣味(読書)に理解がある。感謝。私がよく行く豊川中央図書館までは最寄り駅から2駅+徒歩数分 自転車でも行けるし、電車でも、バスでも行ける。旦那様の運転する車の助手席に座る。なんか幸せ。図書館について本を返し、今つくっているウエビナーで本を何冊か紹介して引用しているのだが、ちょっと前に「中野信子さんの本が必要」と思いたったので、彼女の本を重点的に探して借りる。天気がよくて気持ちいいので徒歩で帰ることにした。月末支払い後だったので、財布の中に小銭だけ、電車賃が入ってなかったかもしれない。リュック(私の定番、だからカツマーと言われるのかも)を背負って、色々考え事をしながら歩道を歩く。豊川駅近くのスクランブル交差点に差し掛かったときに、ふと参拝しようかなと思いつく。豊川稲荷は家の近くにありすぎる?からかめったに行かない。近くの道は毎日のように通る。自転車だとなおさら止める場所がないからいかないのだが、今日は徒歩。豊川には豊川稲荷以外にも色々パワースポットがある。数年前、家庭の事情でネットショップをやりながらフルタイムの事務をやっていた時があって、その頃は経済的にピンチなときが続き、通勤途中にある”スサノオ神社”の横の道に自転車を止め、通勤前に毎朝お参りをした。豊川稲荷の神様に守ってもらってるという感じは以前からしているので、ほんと申し訳ない程度、年に数回一人でお参りをしているのだが、新しいビッグビジネスに挑戦するということを報告に行こう!と思ったのだった。参拝客はまばら。名前を言ってご挨拶して、色々なちっちゃな社にサンスクリット語の真言がカタカナで書いてあって、7回返とあったので、指をおりながら、唱える。いつもありがとうございます。これから挑戦しますので、見守ってください。と伝える。小銭入れに入っていた僅かな小銭をちょっとずつ色々な神様の賽銭箱に入れていく。お財布におみくじひくお金(200円)も入ってなかった。。でも美味しいものも食べれてるし、お金(注文)も入ってきている。ありがたい。大黒天様と恵比寿様が祀られている(像がある)所で、チャリンという音がした。なんだろうと思ったら足元に可愛い「金の鈴」神様からのプレゼントでした。これってラッキーアイテム。いい兆し。こういうこと私よくあります。携帯か鍵かどちらにつけようかなと思って、家と車の鍵のリングにつけた。スサノオ神社(数年前)毎日訪問していたときは金貨をもらった。といっても江戸時代に作られたお守りというか玩具みたいなもので価値は1000円ぐらいが、地面でピカってね。光っていて嬉しかった。境内に金ピカのポストを見つけた。ここに投函すると懸賞がよく当たるそうだ。知らなかった。今度投函しにこよう。
2016.11.02
コメント(0)

1.豊臣秀吉1.2.「YES!」と言うだけで、思い通りの人生を」3.美人の正体4.「どうせ私は」を、やめてみる。5.あなたにとっての「正しい答え」を200%引き寄せる6.会いたい人に会いに行きなさい。WEBセミナー(ネットでダンナ)作りをすすめている。産みの苦しみ(楽しみ)ともいうやつだ。創作の中に入ってしまうと、寝食忘れる感じになる。毎日の家事(掃除、洗濯、ご飯作り)が負担。それまで結構出来ていたのに、うまく出来ないことが多い。今日は旦那様のお弁当は久しぶりに冷凍食品を使わずよく出来たほう(牛丼風の甘い味付けの玉ねぎと焼肉炒め、キャベツの千切りと人参のマヨネーズかけサラダ。ゆで卵、豆腐となめこの味噌汁、ご飯、ラ・フランス)旦那様も月末で多忙を極めており、家でご飯食べないので、ご飯も超テキトーになる。買物行ったり、食費をやりくり考えるメモリーがない。15時ごろ、発送が終わってからラーメンが食べたくなり、家から歩いて1分のウエルシア(便利!!)に袋ラーメン買いに行く。一応外出用の格好だが、コーディネートはテキトー。化粧もテキトー。髪型も後ろで一つに束ねただけ。マルちゃん正麺塩味かな。チキンラーメンと一瞬迷うが。今の気分は塩ラーメンだ。麺が太いのがイマイチあれだが、この味が口の奥(舌の付け根)でする。(私は料理をする前、時々その料理の味がするのだ。食べたい味がすると言ってもいいかな)朝ダンナのお弁当作りでゆで卵を作った鍋を、カンタンに洗い、水入れて、鍋をごとくにおいて、ガスコンロの火をつけて、麺入れて(沸騰する前だよ。適当すぎ)、キャベツ入れて人参入れて、ブロッコリー入れて、出来上がり。丼に入れてPCの前で画面をみながら食べる。熱々。口の横に口内炎が出来てしゃべりにくい。夜、夫が残業終わって帰ってきて、寝ているところを起こされる。話をするが、なんども聞き直し返されて疲れる。風邪のひきはじめっぽいのでもう寝ます。
2016.10.29
コメント(0)
全417件 (417件中 1-50件目)