2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
一時「ワイルドストロベリーを育てると幸せになれる」と話題になったことがあるが、そんな話題を聞きつけた私も去年、苗を2株買った一人。去年もそれなりに身がなって結構喜んでいた。でも今年はかなり豊作で去年より身がなっている。噂で「身を食べてはいけない」と聞いた事があるが私は去年も今年もしっかり食べている。だってせっかく身がついて赤くなってそのまま放置も可哀想な気がするから。だから幸せになれないのか?と思うこともあるが・・・。でもなぜ幸せになれるのかよくわからない。自分に置き換えてみるとある意味、今幸せかもしれない。でもTVでは「彼氏ができました」なんて言っていた。幸せは人それぞれだからなんとも言えないが「彼氏ができる」のが幸せなら私にはまだ訪れていないんだろう。でも植物を育てるだけで幸せになれるんだったら苦労はしない。きっとみんな育ててる。まぁ、せっかく育てているんだし自然の恵みでありがたく身を頂くことにしよう。それで幸せになれたらOKじゃん!くらいの気持ちで今は楽しんでいる。
2004年05月31日
コメント(2)
来月、石垣島に旅行に行く。母親とそのお友達と5人で行く。今日、ガイドブックを買って見ていたらすごく楽しみになってきた。おととしに沖縄に行った後「もう一度行きたい!」と思っていた。その時は本土だけだったけど今回は石垣島だからまた違う雰囲気が味わえるだろう。最近、旅行に行く機会が多い。同僚に「行ける時に行っといた方がいいよ。またいつ行けなくなるか分からないんだから」と言われた。その通りだと思う。まして今回は母親と一緒。こんな機会は滅多にないから親孝行にもなるだろう。といっても親孝行より自分の楽しみの方が大きいけど。旅行まであと2週間。少しずつ準備をしなければ・・・といつも思うけど結局前の日にバタバタ支度するんだよなぁ。でも洋服だけは買わなくちゃいけない。去年の夏服はサイズが合わなくなって着れなくなってしまった。うれしい事なんだけどお財布の中身が寂しくなるのは辛いなぁ・・・
2004年05月27日
コメント(2)
おとといのへこみから立ち直っていないのに・・・。夕べ、夢を見た。久しぶりに彼の夢だった。彼の部屋に遊びに行ったらご飯を作ってくれた。その後、彼の(顔も知らない)彼女も遊びに来て一緒に仲良くご飯を食べた。その時、彼女に今の彼の生活状況などを聞いたりした。そして私もなぜ彼と別れる事になったのか話そうとしていた。そんな夢。でも一つだけ、うれしかったことがあった。彼の部屋の中を見回していたら私と色違いで使っていたマグカップが棚の中にあって「まだ持っててくれたんだ」ってすごくホッとしたのを憶えている。もっと色んなことを聞きたかったけど「聞かない方がいい。聞いちゃいけない。聞けば気になるだけだ。」と自分に言い聞かせていたっけ。今回の夢はものすごく鮮明に憶えていて起きた時なんとも言えない気分だった。悲しいとも違うし、なんかモヤモヤした感じ。そして「何でこんな時に夢に出て来るの?」と気持ちが沈んだ。ちょっと最近トレーニングに一生懸命で疲れているんだろうか。でも今日もそのモヤモヤを汗と一緒に流してしまえ!と張り切って行ってきた。モヤモヤは全部は消えていないが、だいぶ気持ちが違うのは確か。考えてたってしょうがない。今は今を一生懸命生きる事しかできない。私は私だし、それを変えることはできない。それでどうしようもないのならそれも仕方がない。さぁ、明日からまた笑ってがんばろう!
2004年05月26日
コメント(2)
とある私のことを全然知らない人にこう言われた。「あなたを最初に見た時、前に男の人で失敗したんだろうなって思った。最初、目を見て話さないでしょ。慣れてくると大丈夫なんだけどね。そして男の人に尽くすタイプだよね。尽くし過ぎて男が駄目になっちゃう感じだね。」と。それを聞いて「なんでこの人は見ただけでそこまで分かっちゃうの?」って思った。まさにその通り。私は初対面の人とは目を見て話せない。特に男の人は駄目。理由は・・・多分、自分に自信がないからだろうと思う。じゃあ、どうすれば自信がもてるんだろうと考えた。スタイルがいい。顔がかわいい。性格がいい。そういう自分になれたら自信がもてるのかなって。でもスタイルや性格はなおせても顔は生まれつきのものだからなおしようがないなぁ。私から見るとスタイルがよくて、顔がかわいくて、性格がよくてとそうゆう人はたくさんいるように思う。だからといってそうゆう人が自分に自信があるかといえばそうゆう人にはそうゆう人なりの自信のない部分があるんだろうとも思う。自分は自分でいいじゃないか。これが自分なんだからって思うけどやっぱりその自分が好きじゃない自分がいる。だから自信がないんだと思う。そんなことを考えてたら久しぶりにちょっと泣きそうになった。前を向いて歩いているつもり。自分を磨いているつもり。がんばって強く生きているつもり。でも全部「つもり」だけで本当は前を向いてないし、自分を磨いていないし、弱いのかもしれない。ものすごくマイナス思考。これじゃあ、どん底まで落ちて行きそうだ・・・。まだ落ちきる前に何か手を打たなければまた立ち直るまでに時間がかかってしまう。どうしよう・・・どうしよう・・・
2004年05月24日
コメント(2)
右手の小指がここ何日かずっと痛い。まるでつき指をしたみたいな痛さだ。でも憶えがない。う~ん・・・思い当たるのはトレーニングでウォーキングしている時に前にあるパネルや横にあるバーに手をぶつけることがある。もしかしたらその時に小指をぶつけたのかもしれない。ボールでつき指ならわかるがウォーキングでつき指とは・・・。とりあえず今日で4日連続でトレーニングに行ってきた。「がんばろう週間」が明日で達成できそうだ。だから何?ってわけではないがほんの些細なことでも自分で決めた事を実行できた時というのは何か満足感がある。けど4日連続でトレーニングをするとやっぱり体がだるい。今日のトレーニングもきつかった。でもあと一日!あと一日がんばろう!!
2004年05月20日
コメント(2)
最近、帰ってくると玄関の上にある電灯のところにツバメがいる。巣をつくっているわけではない。電気の灯りに寄ってくる虫や蛾などを狙っているらしい。でも人間を怖がらないのか近寄っても逃げない。とりあえず玄関を開けないと中に入れないので話しかけてみる。開けた瞬間、バタバタされても嫌だし可哀相かなと思って「玄関を開けてもいいかな?大丈夫?開けるよ?」などと言ったりしているとあのブチャっとした顔を傾げながらこちらを見たりする。その姿が妙にかわいい。ご近所の手前、一人でブツブツ話しているのを変に思われても困るからタイミングを見計らって中に入る。そんなことがここ何日か続いている。なんだか家に帰るのが楽しみになってきた。でもツバメもいつかはいなくなる。いなくなったら寂しいけどその時まで楽しませてもらおうと思う。でもここはカブト虫やらツバメやらなんだか色んな生き物が寄ってくるアパートだなぁ・・・
2004年05月18日
コメント(2)
先週はトレーニングもサボり気味。ごはんも食べ過ぎ。昨日、つくづく反省し「今週はトレーニングがんばろう週間だ!」と勝手に決めて張り切ってジムに行ってきた。が・・・トレーニングの途中でマシンを降りる時に鉄柱に膝を強打!「っく・・・い・いたい・・・イタスギル」その後、エアロバイクをする予定だったが膝が痛くて10分もできなかった。でも筋トレだけは・・・とがんばってやってきたが帰りの階段も上り下りの時に膝が痛かった。「せっかく張り切っていたのにこれだよ」と誰にもぶつけることができない怒りが込み上げてきた。今日はシップして寝なくちゃいけないなぁ。明日もトレーニングしたいんだけどなぁ。先週怠けた天罰か?
2004年05月17日
コメント(1)
「夫婦は家族と少し違う。夫婦はやはり夫婦という単位でしか計れない。結び目で言えば堅結びではなく蝶結びのような、植物で言えば根ではなく茎のような、繋がってはいるのだけれど覚悟のつけ方におぼつかなさのようなものがいつも付きまとっている。」今読んでいる本にこんなことが書いてあった。覚悟のつけ方。確かにそうなのかもしれない。結婚して夫婦になっても家族になったわけではない気がする。子供ができてはじめて「家族」というものになれるのかもしれない。私の家族は結構それぞれ好き勝手に生きてきている。お互い干渉もしないからある意味自由だったが、そんな環境に育ってきたからこそ「家族」というものに憧れている自分がいる。自分が「家族」をつくったら夫婦仲良く、家族仲良くが理想だけど現実はきっとそんなに甘くないだろう。慣れると飽きてくる、どんなものでもそうなのかもしれない。それが例えトレーニングでも愛情でも一緒なのかもしれない。でも理想は理想としてそうなるように努力はしたいと思う。・・・その前に夫婦になってくれる相手を見つけることが先決だけど。
2004年05月12日
コメント(2)
GWにMDウォークマンを買った。で、トレーニングの時に聞くMDをバシバシ録音している。私が選んだのは「EUROBEAT」日本語の歌だとつい歌ってしまいそうな気がするから。(一人でブツブツ歌っていたらなんか恐いし・・・)これでノリノリでトレーニングができるだろう。今ちょっとだけトレーニングに行く事にも慣れてウォーキングやエアロバイクにも慣れてきた。慣れてくると飽きてくる。だから、いかに楽しくできるかがこれからの議題。って何しにトレーニングに行っているんだか・・・。
2004年05月10日
コメント(1)
GW中、サボっていたトレーニングを再開。やはり5日間もやっていないと結構キツイ。ところで・・・家に新しい体重計がやってきた。今までのは針がビヨ~ンって動くやつだったが今度のはデジタルで体脂肪や基礎代謝、筋肉率、BMI、内臓脂肪までもが計れる最新式のものだ。早速昨日計ってみた。3月の始めにエステ体験で体脂肪を計ったのを思い出し「確かこれくらいだったよなぁ」と思いながら体脂肪をチェックすると10%減している。基礎代謝も平均値をだいぶ上回っているらしい。これもジムに通い始めたおかげなのかなと思った。これからは体重だけでなく色んな角度から体のことを考えてみれるようになれそうだ。まだまだがんばらなくちゃいけないけどね。
2004年05月07日
コメント(2)
今回のGWは結構楽しかった。いつもなら「何しよう」という日が一日くらいあるのに毎日何かしら用事があって忙しいくらいだった。お陰で?トレーニングをする暇もなかった。相変わらず犬と姪の遊び相手もしてきたが楽しい思いもたくさんしてきた。この際だからとほしいものを買ったりバーベキューしたり・・・でも一番楽しかったのは「乗馬体験」。体験コースは20分となっていたから結構すぐに終わっちゃうんだろうなと思っていたがなぜか私は1時間くらい体験させてもらっていたようだった。馬はとても正直でこちらの気持ちはお見通しらしい。だから素直な人の言う事は聞いてくれるがへそまがりはそっぽを向いてしまうとトレーナーの人は言っていた。私の場合はトレーナー曰く「素直でやさしい」らしい。「馬を見ると分かるんだよ」と言ってくれたのでちょっとうれしかったが「素直でやさしい」だけでは馬も動いてくれない。きちんと基本の姿勢をし命令を出してあげないと馬もどうしたらいいのか分からない。その姿勢を保ちつつ命令を出すのがまた大変でなかなかうまくいかない。でも「初心者にしてはすじがいい」とまたまたお褒めの言葉を戴いてうれしかったりした。色んな話を聞くと「ダイエットにもいい」という言葉もあった。確かに腹筋・背筋・内腿の筋肉をものすごく使う。今も内腿がちょっと痛い・・・。だがやはり続けるとなると結構お金がかかる。ちょっと通うのは無理だなぁと断念したが本当にいい経験をさせてもらった。そんな感じでGWを過してきた。明日はゆっくり疲れを癒そうと思う。
2004年05月04日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1